JPS61168391A - ミシンのボビンおよびボビンケ−スの着脱装置 - Google Patents

ミシンのボビンおよびボビンケ−スの着脱装置

Info

Publication number
JPS61168391A
JPS61168391A JP815685A JP815685A JPS61168391A JP S61168391 A JPS61168391 A JP S61168391A JP 815685 A JP815685 A JP 815685A JP 815685 A JP815685 A JP 815685A JP S61168391 A JPS61168391 A JP S61168391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bobbin
bobbin case
inner hook
view
gripping means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP815685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0440040B2 (ja
Inventor
潔 中村
一彦 松井
正幸 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hirose Manufacturing Co Ltd
HIROSE SEISAKUSHO Ltd
Original Assignee
Hirose Manufacturing Co Ltd
HIROSE SEISAKUSHO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hirose Manufacturing Co Ltd, HIROSE SEISAKUSHO Ltd filed Critical Hirose Manufacturing Co Ltd
Priority to JP815685A priority Critical patent/JPS61168391A/ja
Publication of JPS61168391A publication Critical patent/JPS61168391A/ja
Publication of JPH0440040B2 publication Critical patent/JPH0440040B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ボビンおよびボビンケースの自動交換装置に
用いられるボビンおよびボビンケースの着脱装置に関す
る。
背景技術 上糸と下糸とを使用する本縫ミシン特に工業用本縫ミシ
ンを使用する高速の縫製作業においては、僅かに5分程
度の継続運転によって下糸が消豐される。そこで従来で
はそのたびごとにミシンの運転を停止し、ボビンケース
を内かまから一旦抜き取って下糸が巻回されているボビ
ンが収納されているボビンケースを前記内側に装着しで
いる。したがってこのような人手による交換作業は極め
て煩わしく面倒であり、しかもその作業能率が悪いため
ミシンの稼動率が低下している。
そこで従来からミシンの下糸が巻回されているボビンを
自動的に交換する装置が考えられていた。
ところでこのようなボビンの自動交換装置では、特に内
がまにボビンおよびボビンケースを着脱可能にする装置
が必要不可欠である。
発明が解決しようとする問題点 本発明の目的は、簡単な構成でしかも確実にボビンおよ
びボビンケースを内か虫に着脱することができるように
したボビンおよびボビンケースの着脱装置を提供するこ
とである。
問題点を解決するための手段 本発明は、内かまに装着されるボビンケースを内かまの
軸線方向内方に向かう予め定めた引張り力によって内か
まに係合するようにした係合手段と、 ボビンケースに収納され、ボビンケースとともに内かま
の軸線方向に移動可能であって、ボビンケースの軸線方
向外方に少な(とも臨んでおり、内かまの軸線方向に平
行な軸線を有する軸孔を有するボビンと、 前記軸孔内に嵌まり込むことができ、かつその軸孔の半
径方向に拡大して軸孔の内周面に係合する係合部材と、 係合部材が軸孔内に表より込んだ状態で係合部材を半径
方向外方に拡大する拡大手段と、前記係合部材と係合部
材を拡大する拡大手段とを内かまの軸線方向に沿って進
退移動可能とする手段とを含むことを特徴とするミシン
のボビンおよびボビンケースの着脱装置である。
作  用 本発明に従えば、取り外し時には係合部材がボビンの軸
孔内周面に係合し、さらに拡大手段によって係合手段が
軸孔の半径方向外方に拡大されて、このような状態で移
動手段が後退してボビンおよびボビンケースが内かまか
ら外される。また装着時には一前述した取り外し時の動
作と同様に係合部材が補充用ボビンケースの軸孔内局面
に係合し拡大手段によって半径方向外方に拡大されてボ
ビンおよびボビンケースが把持され、このような状態で
移動手段によって係合手段が前進してボビンおよびボビ
ンケースが内かまにはまりこみ、その後拡大手段の駆動
が停止して、係合部材が半径方向内方に縮退し、係合手
段によってボビンケースは内がまに係合される。
実施例 第1図はボビンの自動交換装置1の簡略化した断面図で
あり、第2図は第1図の矢符A側から見た側面図である
。ミシンのベッド2の下面にはボビンの自動交換装置1
が固着される。このボビンの自動交換装置1は基本的に
はミシンの内かま3の近傍に配置され下糸が巻回された
ボビンが収納される補充用ボビンケース4を順次的に供
給する手段としてのシュート5と、ミシンの内がま3に
装着されているボビンケース6をそのボビンとともに把
持する第1把持手段7と、シュート5からの補充用ボビ
ンケース4を把持する第2把持手段8と、内かま3に装
着されているボビンケース6とシュート5から供給され
る補充用ボビンケース4とを交換するように前記第1把
持手段7および第2把持手段8を移動する移動手段9と
を含む。
前記移動手段9は、水平な回転軸10の軸線まわりに揺
動自在な、揺動部材11と、前記回転輪10を軸線まわ
りに角変位可能に駆動する駆動手段としての空気圧モー
タ12と、揺動部材11を回転軸10の軸線方向に進退
自在に駆動する駆動手段としての複動シリング13とを
含む、揺動部材11は軸直角断面が大略的にくの字状に
形成され、その両端部に把持手段7,8が装着され、こ
の揺動部材11にはボス14が形成される。このボス1
4にはねじ孔15が穿設されており、このねじ孔15を
挿通してねじ16が回転軸10の外周面に押圧されで、
回転軸10と揺動部材11とは一体的に固着される。
回転軸10は支持体17の挿通孔18を挿通しで配置さ
れ、この挿通孔18内に配設された案内プツシ−Li2
.20によって案内される0回転柚10の案内ブツシュ
19.20間にはスプライン21が形成されており、こ
のスプライン21の外周には、スプライン21に係合す
る係合溝22を有する筒状の歯車23が備えられる。こ
の歯車23に係合可能なもう1つの歯車24は空気圧モ
ータ12の出力軸25に固着される。歯$23と歯車2
4との歯車比は5:6 に選ばれている。そのため出力
軸25が軸線まわりに180度回板回転されると、歯車
23に従って回転軸10は150度回板回転される。空
気圧モータ12はねじ26によって支持板17に固着さ
れる。支持体17は取付板27を介して図示しないねじ
によってミシンのベッド2に固着される。
前記回転軸10は、軸継手28を介して複動シリンダ1
3の出力軸29と連結される。この軸継手28は有底筒
状の継手本体30と、この継手本体30に外装される蓋
体31と、この継手本体30と蓋体31とによって規定
される空間内に介在するラジアル軸受32.33とを含
む、前記継手本体30の底部に形成される内ねじ34に
、前記回転軸10の先端部に形成される外ねじ35が蝶
合して回転軸10と継手本体30とが固着される。
また蓋体31の挿通孔36を前記ロッド29が挿通し、
このロッド29の先端部付近には7ランジ37が形成さ
れる。この7ランジ37と、前記継手本体30間にはラ
ジアル軸受32が介在し、また7ランノ37と蓋体31
との間にはラジアル軸受33が介在される。複動シリン
ダ13はブラケット38を介してねじ39によって取付
板27に固着される。
第3図はシュート5の斜視図であり、第4図は第3図の
矢符Bllから見た側面図であり、第5図は第3図の切
断面線■−■から見た断面図である。
このシュート5は両惰板40,41と底板42と端板4
3とを含み、側板40,41および底板42は端板43
から離反する方向につれて上方に傾斜している。#l板
43と側板41との間には開口44が形成される。また
側板40の内壁40aには、長手方向に延びる係合凸状
45が形成されており、この係合凸状45に係合可能な
係合Wt46が補充用ボビンケース4に形成される。こ
のような構成を有するシュート5は、その延在方向が揺
動部材11と平行な平面内にあり、しかも開口44が第
2把持手段8に臨んでいる。このシュート5内に補充用
ボビンケース4が並列状態で収納されでいる。補充用ボ
ビンケース4が第2把持手R8によってシュート5から
1個取り出されると、残余の補充用ボビンケース4は自
重によって下方に移動してゆき、こうしてvi2把持手
段8によって順次シュート5内の補充用ボビンテース4
が取り出されていく。
第6図はボビンの自動交換装置1による自動交換動作を
示す70−チャートであり、第7図は第1把持手P17
および第2把持手段8の把持動作を簡略化して示す図で
ある。ステップ11 〜ステップn2  に移ってミシ
ンが運転状態となり、ステップn2 〜ステップn3 
 に移って内かま3に装着されているボビンケース6に
収納される。ボビンの下糸が消費されて、補充用のボビ
ンケース6を装着するためにミシンを一旦停止する。こ
のような状態でステップn4 に移って、複動シリンダ
13のロッド29が伸長され、これによって揺動部材1
1に従ってtJ&1把持手段7および第2把持手段8が
内がま3お上りシュート5の開口44側に向けて移動す
る。そしてステップn5  に移って前記第1把持手段
7によって内かま3に装着されているボビンケース6が
把持されるとともに、第2把持手段8によってシュート
5内に収納されている補充用ボビンケース4が把持され
る。そして、ステップn6  に移って複動シリンダ1
3のロッド29が縮退し、これによって揺動部材11に
従って把持手段7,8が内がま3およびシュート5から
離反する方向に移動する。このようなボビンおよびボビ
ンケースを取り出す工程においては、第1把持手Pi7
および第2把持手段8の位置は第7図(1)で示される
。そして、ステップn6  からステップn7  に移
って空気圧モータ12が駆動され、これによって回転軸
10に従って揺動部材11が第7図の反時計方向に角度
150度だけ角変位する。これによって@i把持手段7
および第2把持手段8もまた同様に、第7図(1)で示
される位置から回転軸10の軸線回りに反時計方向に角
度150度だけ角変位する。このようにして第7図(2
)で示された位置に達したのちは再V複動シリンダ13
を伸長し、これによって揺動部材11は内がま3お上り
シュート5に向けて移動する。そして補充用ボビンケー
ス4が内がま3にはまり込んだ状態で第2把持手段8が
駆動されて補充用ボビンケース4が内かま3に装着され
る。これと同時に下糸が消費されたボビンを収納するボ
ビンケース6は第1把持手段7から外されて下方に移動
される。こうしてボビンおよびボビンビンケース6と下
糸が巻回される。ボビンを収納するボビンケース6とを
交換した後にはステップnlOにおいて複動シリンダ1
3のロッド29が再び縮退し、ステップn11  にお
いて空気圧モータ12が時計方向に180度回板回転さ
れ、歯車24.23を介して第1把持手段7および第2
把持手段8が第7図(2)の状態から150度時計方向
に回転して再び$7図(1)の状態に復帰する。その後
ステップnilから再びステップn2に戻り、このよう
な一連の動作が繰り返されて、下糸が消IIFされたボ
ビンを自動的に交換することが可能となる。
#&8図は把持手段7,8の一実施例の断面図であり、
第9図は把持手段7.8の斜視図である。
この第1把持手段7は、基本的にはボビン74の軸孔8
5内に嵌まり込み軸孔85の内周面に係合する係合部材
124と、係合部材を軸孔85の半径方向外方に拡大す
る手段としての単動シリング120とを含む。単動シリ
ング120は、軸線方向に往復動自在なロッド121と
、このロッド121を外囲するケーシング122とを含
む。ケーシング122は、ロッド121を外囲する直円
筒状の外囲体123と、この外囲体123の先端部(第
8図の左方端部)を構成する係合部材124とを含む。
この係合部材124は大径部124aと小径部124b
とを有する。ロッド121にはピストン125が連結さ
れており、このピストン125は外囲体123の内壁1
26内に摺動可能に構成されている。このピストン12
5にはシール部材127が装着されており、このシール
部材127によって外囲体123の部屋120aともう
1つの部屋120bとが気密状態になる。部屋120a
の一方の側面129とピストン125との間にはコイル
ばね128が介在される。このコイルばね128によっ
てピストン125に従ってロッド121は内かま3から
離反する方向にばね付勢される。
この部屋120aは係合部材124の大径部124a内
に形成される直円筒面130に連接し、この直円筒面1
30はさらに内かま3に向けて先細り状の円錐面131
に連接する0円錐面131はさらに小径部124bに形
成される直円筒面132に連接する。
前記ロッド121の先端部(第8図の左方端部)は前記
円錐面131に対応した円錐台状に形成される。係合部
材124には前記直円筒面130、円錐面131および
直円筒面132に連通する。
切欠き133が形成される。*た係止部材124の大径
部124aには位置決ピン134が形成される。外かま
67は外がま本体68と内がま押え69とを含む、この
外かま本体68と内がま押え69とによって規定される
軌溝70に、内かま3の紙帯71が回転自在に嵌まり込
む、これによって外かま67が回転輪72によって高速
度で回転するときに、外かま67に収納される内か:1
.3は静止した状態を維持する。内かま3には鉄製のボ
ビンテース6が収納され、このボビンケース6内にはボ
ビン74が収納される。このボ・ビン74は、鉄製の一
対の7ランジ73.75と、この7ランジ73.75間
に介在される直円筒状の巻筒76とから成る1巻筒76
には下糸77が巻回される。
第10図は内かま3の断面図であり、第11図は第10
図の矢符A1側から見た正面図であり、tI&12図は
ボビンケース6の正面図であり、第13図は第12図の
矢符A2側から見た側面図であり、第14図は第12図
の切断面#1N−Nがら見た断面図である。内がま3の
底部86には揺動部材11側に向けて突出する軸部79
が設けられる。
この軸部79は回転軸72の軸線と共通な軸線を有して
いる。ボビンケース6には第1把持手段7のノズル部材
124が挿通可能な挿通孔118および位置決めピン1
14が嵌まり込む位置決め孔119とが連接しで形成さ
れる。このようなボビンケース6に収納されるボビン7
4は第8図に示されるように巻筒76と、その両端部に
連結される一対の7ランノ73.75とを含む。またボ
ビンケース6には切欠81が形成される。内かま3の内
周面に大略的にU字状の抜止め部材90がねじ91によ
って固定される。この抜止め部材90の一対の突起92
がボビンケース6の切欠き81に形成されている係合溝
93に嵌り込み、この抜止は部材90の脚部90a、9
0bによって前記係合溝93に弾発的に係合される。こ
れによってボビンケース6が内がま3に固定される。
第15図は自動交換装置の空気圧回路図である。
空気圧力源50からの圧縮空気はフィルタ51によって
ろ3I!Iされ、圧力ll!整器52によって所定圧に
圧力I1gされてルプリケータ53を経て管路54に与
えられる。管路54からの圧縮空気はスプリングオフセ
ット型2位置電磁切換弁55の位置55aまたは55b
を介してシリング13の各部屋13a、13bに供給さ
れる。
電磁切換弁55が励磁されていないときには電磁切換弁
55は位置55aに位置しており、管路54からの圧縮
空気は電磁切換弁55の位置55aから複動シリング1
3の部屋13bに与えられ、部屋13aは大気に開放さ
れる。これによって複動シリング13のロッド29は縮
退し、これによって回転軸10したがって揺動部材11
が第1図の矢符C方向に移動される。そのため第1把持
手段7おより第2把持手段8が内かま3およVシュート
5から離反される。
処理回路56によって電磁切換弁55が励磁されると、
電磁切換弁55は位@55bに位置して、これによって
管路54からの圧縮空気は電磁切換弁55の位j155
bを介して複動シリング13の部屋13mに与えられる
。複動シリング13の部!13bは大気に開放される。
これによってロッド29が伸長されて回転軸10に従っ
て揺動部材11は第1図の矢符Cとは逆方向に移動され
る。
したがって第1把持手段7および第2把持手段8は内か
±3およびシュート5に装着された状態となる。
また管路54からの圧縮空気はスプリングオフセット型
2位置電磁切換弁57の位fl 57 tまたは57b
を介して婬動型空気圧モータ12に与えられる。W磯辺
換弁57が励磁されていないときには空気圧モータ12
の弁は一方の最端位置で静止している。処理回路56に
よって電磁切換弁57が励磁されると、電磁切換弁57
は位11257bに位置し、管路54からの圧縮空気は
電磁切換弁57の位置57bを介して空気圧モータ12
に与えられる。これによって空気圧モータ12の出力軸
25は時計方向に180度だけ角変位して他方の最端位
置に達し、この状態で静止する。この空気圧モータ12
の出力軸25の回転によって歯車24.23を介して回
転軸10に従って揚動部材11が150度角変位される
管路54からの圧縮空気は、スプリングオフセット型2
位置電磁切換弁135を介しで把持手段7.8にそれぞ
れ備えられる単動シリング120の部屋120bに供給
される。電磁ソレノイド135が停止さ八ていないとき
には、単動シリング120のロッド121はばね128
によって縮退された状態にある。処理回路56によって
電磁ソレノイド135が励磁されると、管路54からの
圧縮空気は単動シリング120の部屋120bに与えら
れて、pラド121がばね128のばね力に抗して内か
*3側に移動する。これによってロッド121の先端部
が係止部材124を第8図の上下に押し広げる。これに
よってボビン74の軸孔85の内壁に係合された状態で
押し広げられ、こうしてボビン74およびボビンケース
6が第1把持手Fi7によって把持される。なお、第2
把持手段もまた同様な動作によってシュート5に収納さ
れている補充用ボビンケース4を把持することができる
第16図は内かまの他の実施例の正面図であり、第17
図はその一部断面図であり、fj&18図は第16図に
示される内かまに収納されるボビンケースの正面図であ
り、第19図はその側面図である。
内か*3aの外周壁には、板ばね94が固着される。こ
の板ばね94は@20図に示されるように板状体であり
、内か*3aの内方に向けて突出する係合突起95が突
設される。またこの板ばね94には取付孔96.97が
形成される。内かま33には前記係合突起95に対応し
た係合孔98が形成され、板ばね94が内がま3aの外
周面に当接した状態で、ねじ99,100が前記取付孔
96.97を挿通して螺合され、こうして板ばね94が
内かま3aに固定される。板ばね94は板状体であるた
め、ねじ99,100を中心として弾性を有している。
ボビンケース6aの側壁には、前記係合突起95が嵌込
む係合孔101が形成される。ボビンケース6aが前記
内かま3aに嵌入されると、係合突起95が係合孔10
1に弾発的に係止され、こうしてボビンケース6aが内
かま3aに固定される。このボビンケース6fには第8
図に示されたボビン74が収納される。なお第1把持手
段7によってボビン74およびボビンケース6aを内が
ま38から取り外す動作は前述と同様である。
第21図は内かまのさらに他の実施例の断面図であり、
第22図は第21図のA4−A4から見た断面図であり
、第23図は第21図に示される内かまに収納されるボ
ビンケースの正面図であり、$24図はその側面図であ
る。内かま3bの内周面には内方側に突出した突出部1
02aを有する係止部材102がスポット溶接によって
固定される。ボビンケース6bには前記係止部材102
の係止部102aが嵌まり込む係止孔103が形成され
ている。係止部102aがボビンケース6bの係止孔1
03に係止されてボビンケース6bが内かま3bに固定
される。なお前述の実施例と同様にこのボビンケース6
bにはボビン74が収納される。なお内かま3bからボ
ビン74およびボビンケース6bを取り外す動作は前述
と同様である。
このように゛して、空気圧力源50からの圧縮空気によ
ってロッド121を駆動させ、これによってボビン74
の軸孔85の内周面に係合する係合部材124を押し広
げることによって、ボビン74を把持し、揺動部材11
を外がまから離反する方向に移動することによって、ボ
ビン74およびボビンケース6t6m+6bを内かま3
−3a、3bから取り外すことが可能となる。
効  果 以上のように本発明によれば、簡単な構成でしかも確実
にボビンおよびボビンケースを内かまに着脱することが
可能となる。またこれによってボビンの自動交換装置の
実現を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はボビンの自動交換装!11の簡略化した断面図
、第2図は第1図の矢符A側から見た側面図、第3図は
シュート5の斜視図、14図は#13図の矢符B側から
見た側面図、第5図は第3図の切断面線■−■から見た
断面図、第6図はボビンの自動交換装置1による自動交
換動作を示す70−チャート、第7図は第1把持手段7
および第2把持手段8の把持動作を簡略化して示す図、
第8図は把持手段の他の一実施例の断面図、第9図は把
持手段7,8の斜視図、第101!Iは内かま3の断面
図、第11図は第10図の矢1iA1側から見た正面図
、第12図はボビンケース6の正面図、第13図は第1
2図の矢符A2側から見た側面図、第14図は第12図
の切断面#1N−Nから見た断面図、第15図は自動交
換装置の空気圧回路図、第16図は内がま3aの正面図
、第17図はその一部断面図、@18図は第16図に示
される内かまに収納されるボビンケース6aの正面図、
第19図はその側面図、第20図は板ばね94の斜視図
、第21図は内かま3bの断面図、第22図は第21図
のA4−A4から見た断面図、第23図は第21図に示
される内がま3bに収納されるボビンケース6bの正面
図、第24図はボビンケース6bの側面図である。 1・・・自動交換装置、3.3a、3b・・・内かま、
4゜6.6a、6b・・・ボビンケース、5・・・シュ
ート、7゜8・・・把持手段、9・・・揺動手段、11
・・・揺動部材、12・・・空気圧モータ、13・・・
複動シリング、74・・・ボビン、90・・・抜止め部
材、93・・・係合溝、94・・・板ばね、95・・・
係合突起、101・・・係合孔、102・・・係止部材
、103・・・係止孔、120・・・単動シリンダ、1
21・・・ロッド、122・・・ケーシング、124・
・・係合部材、124a・・・大径部、124b・・・
小径部、128・・・コイルばね、133・・・切欠き 代理人   弁理士  函数 圭一部 第41 第5図 第6図      第7図 第9図 第10図 第11図      w′12図 *1:3!!I        第141第16図 第18図 第17図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 内かまに装着されるボビンケースを内かまの軸線方向内
    方に向かう予め定めた引張り力によつて内かまに係合す
    るようにした係合手段と、 ボビンケースに収納され、ボビンケースとともに内かま
    の軸線方向に移動可能であつて、ボビンケースの軸線方
    向外方に少なくとも臨んでおり、内かまの軸線方向に平
    行な軸線を有する軸孔を有するボビンと、 前記軸孔内に嵌まり込むことができ、かつその軸孔の半
    径方向に拡大して軸孔の内周面に係合する係合部材と、 係合部材が軸孔内に嵌まり込んだ状態で係合部材を半径
    方向外方に拡大する拡大手段と、 前記係合部材と係合部材を拡大する拡大手段とを内かま
    の軸線方向に沿つて進退移動可能とする手段とを含むこ
    とを特徴とするミシンのボビンおよびボビンケースの着
    脱装置。
JP815685A 1985-01-19 1985-01-19 ミシンのボビンおよびボビンケ−スの着脱装置 Granted JPS61168391A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP815685A JPS61168391A (ja) 1985-01-19 1985-01-19 ミシンのボビンおよびボビンケ−スの着脱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP815685A JPS61168391A (ja) 1985-01-19 1985-01-19 ミシンのボビンおよびボビンケ−スの着脱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61168391A true JPS61168391A (ja) 1986-07-30
JPH0440040B2 JPH0440040B2 (ja) 1992-07-01

Family

ID=11685461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP815685A Granted JPS61168391A (ja) 1985-01-19 1985-01-19 ミシンのボビンおよびボビンケ−スの着脱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61168391A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5829485A (ja) * 1981-08-14 1983-02-21 岩瀬プリンス株式会社 ミシンにおける下糸ボビンの自動交換装置
JPS5829484A (ja) * 1981-08-14 1983-02-21 岩瀬プリンス株式会社 ミシンにおける下糸ボビンの自動交換装置
JPS6081528A (ja) * 1983-10-06 1985-05-09 Chuo Spring Co Ltd 圧縮コイルばね

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5829485A (ja) * 1981-08-14 1983-02-21 岩瀬プリンス株式会社 ミシンにおける下糸ボビンの自動交換装置
JPS5829484A (ja) * 1981-08-14 1983-02-21 岩瀬プリンス株式会社 ミシンにおける下糸ボビンの自動交換装置
JPS6081528A (ja) * 1983-10-06 1985-05-09 Chuo Spring Co Ltd 圧縮コイルばね

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0440040B2 (ja) 1992-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59502163A (ja) 巻線機の電気巻枠の接触ピンに線端を巻付けるための装置及び該装置の使用方法
JPH0386481A (ja) 自動ねじ締め装置
JPH07163088A (ja) 小型モーターのギヤー押込固定装置
JPH08196766A (ja) 下糸自動交換装置
JPS61168391A (ja) ミシンのボビンおよびボビンケ−スの着脱装置
JPH0440039B2 (ja)
US4602748A (en) Automatic cassette loading machine with a reciprocating takeup spindle
JP2781346B2 (ja) ボビンの残糸除去装置
JPH0244643B2 (ja)
JPS61168387A (ja) ミシンのボビンの交換装置
JPS61168389A (ja) ミシンのボビンおよびボビンケ−スの着脱装置
JPS61253097A (ja) ミシンのボビンおよびボビンケ−スの着脱装置
JPS6119361B2 (ja)
JPS63212438A (ja) 自動工具交換装置
JP2603897B2 (ja) 下糸自動供給装置
JPH07237817A (ja) ボビンホルダ及び該ボビンホルダを備えた糸条巻取装置
JP2553317Y2 (ja) 釣り用リール
SU757682A1 (ru) Кассета для буровых штанг 1
JPH0713952Y2 (ja) 工作機械に於ける工具クランプ部のクーラント排出装置
JP2000158890A (ja) 塗布膜転写具
SU814587A1 (ru) Сверлильна головка
JPH08870A (ja) 下糸自動供給装置
SU613877A1 (ru) Приспособление дл установки и закреплени круглых гаек при обработке шлицев
JP2006281310A (ja) かしめ装置
JPH08191975A (ja) ボビン交換装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees