JPS61167549A - 帯電防止性ポリマー物品 - Google Patents

帯電防止性ポリマー物品

Info

Publication number
JPS61167549A
JPS61167549A JP60289107A JP28910785A JPS61167549A JP S61167549 A JPS61167549 A JP S61167549A JP 60289107 A JP60289107 A JP 60289107A JP 28910785 A JP28910785 A JP 28910785A JP S61167549 A JPS61167549 A JP S61167549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antistatic
film
article
antistatic layer
article according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60289107A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0426340B2 (ja
Inventor
クリストフアー・クロツカー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Imperial Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Imperial Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Imperial Chemical Industries Ltd filed Critical Imperial Chemical Industries Ltd
Publication of JPS61167549A publication Critical patent/JPS61167549A/ja
Publication of JPH0426340B2 publication Critical patent/JPH0426340B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/044Forming conductive coatings; Forming coatings having anti-static properties
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/76Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers
    • G03C1/85Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers characterised by antistatic additives or coatings
    • G03C1/89Macromolecular substances therefor
    • G03C1/895Polyalkylene oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/0427Coating with only one layer of a composition containing a polymer binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/043Improving the adhesiveness of the coatings per se, e.g. forming primers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/046Forming abrasion-resistant coatings; Forming surface-hardening coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/17Amines; Quaternary ammonium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2300/00Characterised by the use of unspecified polymers
    • C08J2300/22Thermoplastic resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2471/00Characterised by the use of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2471/02Polyalkylene oxides
    • C08J2471/03Polyepihalohydrins
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S260/00Chemistry of carbon compounds
    • Y10S260/21Polymer chemically or physically modified to impart antistatic properties and methods of antistatic agent addition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/91Product with molecular orientation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/922Static electricity metal bleed-off metallic stock
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/256Heavy metal or aluminum or compound thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/259Silicic material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • Y10T428/31797Next to addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31913Monoolefin polymer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Elimination Of Static Electricity (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は帯電防止性の熱可塑性ポリマー物品およびそれ
の製造方法に関するものである。
「帯電防止性物品」とは、表面に静電気を蓄積する傾向
が非処理物品に比べて減少した処理された熱可塑性ポリ
マー物品を意味する。
本発明による物品はファイバー、フィラメント、シート
、フィルム、などから成るが、しかし、論じ易くするた
めに、本発明は以後はフィルムに関して述べる。
フィルムのようなポリマー物品がその表面で有害な静電
荷を蓄積する傾向をもつことはよく知られている。この
種の電荷の存在は各種の問題をひきおこし、フィルム表
面への塵その他の汚染物のひきつけ、有機溶剤存在下で
面倒な潜在的爆発の発生、フィルムの取扱および処理設
備中へのフィルム供給の困難さ、粘着すなわちフィルム
自体または他フィルムとの接着、および爾後に適用され
る光感応性の被援層にくもりを発生させる危険、か含ま
れる。従って、ポリマーフィルムの表面電気伝導性を、
フィルムを各種帯電防止剤の一つまたは一つ以上で以て
処理することによって改善することが提唱されてきたが
、その選択される帯電防止剤は直接的にフィルム表面へ
適切には揮発性塗布媒体中で施用するか、あるいは、ポ
リマー物質からフィルムを製作する前にその中に組み入
れてその帯電防止剤がフィルム表面へ事実上移行するこ
とを期待するかのいずれかである6ポリマ一物品と関連
して使用するよう従来提唱された帯電防止剤は一般的に
は2種類のものであり、すなわち、ポリマー中に組み入
れられてそれから物品があとで製作される内部剤、ある
いは物品の表面へ直接的に塗布される表面剤、である。
多くのこの種の薬剤が利用できるが、それらの使用は一
般的には各種の苦情を受ける。
多くの内部帯電防止剤は、その中で窒素質物質が特に有
効であるが、ポリエチレンテレフタレートのような比較
的高融点のポリマーを加工する際に用いる温度において
劣化する傾向がある。このような薬剤はそれゆえ、例え
ばポリ塩化ビニル、ポリスチレンおよびポリオレフィン
のような比較的低温度において加工できるポリマーの保
護において普通は用いられる。さらに、このような薬剤
が有効な帯電防止的挙動を提供するよう存在せねばなら
ない比較的高い濃度は、通常はポリマーの延伸挙動を妨
害し、それによって、製造される延伸物品の物理的性質
、例えば寸法安定性、抗張力および光透過性に悪い影響
を与える。
適当な塗布用媒体からポリマー表面へ施用するのに適当
である表面帯電防止剤は三つの区別される範噴で考えら
れる: (a)  ポリマー基板上へ少くとも単分子的厚さの連
続した電気伝導層を提供することによって機能する薬剤
。これらの薬剤、例えば、金縞フレークまたはファイバ
ー、焼結金属酸化物、または炭素は、樹脂質バインダー
媒体中に通常は埋もれて、特に有効な帯電防止的特性を
与えるが、ポリマー製品の光透過性およびくもり特性に
わるい影響を及ばず。
(b)イオン性塩類および界面活性剤のようなモノマー
性薬剤であって:これらは水分の吸収によって機能し、
それゆえ比較的低湿度ではよくない帯電防止特性を与え
、一般的には、処理さ、れた物品の表面でバインダー樹
脂の中へ組み入れないかぎり、耐久性に欠ける。その場
合でも、この糧の薬剤は水に可溶である傾向をもち、水
性媒体中でのその後の処理の間にバインダーから容易に
浸出される。従って、単純なアルカリ金属塩、例えば塩
化ナトリウム、臭化ナトリウムおよびエチル燐酸カリウ
ム、は低湿度では通常は無効であり、水性媒体によって
基板から除くことができる。
四級アンモニウム塩は、有効な帯電防止性特性を提供す
るが、通常は、スクラップポリマー製品、特にフィルム
スクラップの再生性を、再押出成形中の熱の影響下での
ひどい黄変とそれによってその(フィルム)製造工程を
不経済的なものとすることによって、妨害する。
ポリエチレングリコールおよびアルコールエトキシレー
トのような非イオン性界面活性剤は一般的には帯電防止
剤として特に有効ではなく、一方、スルホン酸化アルコ
ールおよびスルホン酸化アルキルフェノール縮合体のナ
トリウム塩のようなアニオン性界面活性剤は耐久性を与
えるにはバインダーを必要とし、比較的低い湿度におい
てはよくない帯電防止特性を示す。アミンエトキシレー
トのような力、チオン性界面活性剤は、前述の四級アン
モニウム塩と同様、一般的にはそれ、で以て処理された
スクラップポリマー製品の再生性を妨げる。
(C)  電気伝導性ポリマー、例えばカルボン酸ナト
リウム、ポリスチレンスルホン酸、およびポリ−N−(
メタクリロイルオキシエチル)−トリーメチルアンモニ
ウムクロライド、は製造ライン外での塗布法によって写
真工業においてしばしば施用される。しかし、それらは
プレーまたはインタードロウ・フィルム書コーティング
法(Pre−orinter−draw film c
oating techniques)において使用す
るには特に適当でなく、なぜならば、それらは一般的に
は高いガラス転移温度をもち、それによって、フィルム
基板への接着を低下させる傾向がある可塑剤(フィルム
形成を促進する)の存在を必要とするからである。この
ような電気伝導性ポリマーはまた吸湿性でありそして/
あるいは粘着性である傾向があり、それゆえに処理され
た物品のスリップおよび粘着を改善する充填剤を必要と
するかもしれない。その上、ポリアクリル酸およびポリ
スチレンスルホン酸のようないくつかの電気伝導性ポリ
マーは塗布スクラップの再押出成型の間に斑点とゲル形
成をひきおこし、それゆえ、スクラップフィルムの再生
を妨げる。
我々はここに改善された帯電防止性フィルムを考案した
のであり、それは前述の困難を除きあるいは実質的に克
服するものである。
従って、本発明は自らの少くとも一面に帯電防止性層を
もつ自立性熱可塑性ポリマー基板から成り、その際、帯
電防止性層は(a)エトキシル化ヒドロキシルアミンの
ポリクロロヒドリンエーテルおよび(b)ポリグリコー
ルジアミンから成り、成分(a)と(b)との合計のア
ルカリ金属含量は(a)と(b)の組会せ重量の0.5
%を超えない。
本発明はさらに、帯電防止性物品の製造方法を提供する
ものであり、その方法は、熱可塑性ポリマー物質から物
品を形成し、その形成された物品の表面上に、(a)エ
トキシ化ヒドロキシアミンのポリクロロヒドリンエーテ
ルと(b)ポリグリコールジアミンとから成る帯電防止
性組成物を沈着させることから成り、成分(a)と(b
)との合計のアルカリ金属含量は(a)と(b))の組
合せ重量の0.5%をこえない。
好ましい具体化においては、本発明はさ°らに、熱可塑
性のポリマーフィルム形成物質の押出体を形成し、押出
体を少くとも一つの方向において引張ることによってそ
れを分子的に配向させて自立性フィルムを形成し、そし
てその延伸フィルムの少くとも一つの面の上で帯電防止
性層を形成させることから成る帯電防止性フィルムの製
造方法を提供するものであり、その際、帯電防止性層は
(a)エトキシル化ヒドロキシアミンのポリクロロヒド
リンエーテルと(b)ポリグリコールジアミンとから成
シ、成分(a)と(b)の合計のアルカリ金属含量は(
a)と(b)の組合わせ重量の(J、5%をこえないd
「アルカリ金輌」とはここではHandbook of
Chemistry and Physics、 4 
/)版(ザ畢ケミカル・ラバー・カンパニー)の86頁
に示されている元素週期率表のi −A族の元素を意味
する。
「自立性」膜とは、支持用基板のないところで独立的に
存在できるフィルムを意味する0帯電防止性層の成分(
a)として用いるためのエトキシル化ヒドロキシアミン
のポリクロロヒドリンエーテルは好ましくは式 の化合物であり、式中、n1t n2+ B3. B4
゜およびB5の各々は整数であり、n1s n21 n
3yn4およびB5の和は5か20、好ましくは10か
ら15、特1c13でアシ、Xl、x2.x3.X4お
よびX5の各々は同種または異種であってよいが−Hま
たは−CH2cH(OH)CF2Clテあり、ただし、
Xl、X2.X3.X4  およびX5 の少くとも一
つおよび好ましくは二つまたはそれより多くが−CI(
2CH(OH)CH2Clである。この種の化合物は英
国特許()B1487374に開示のとおり、トリス(
ヒドロキシメチル)アミノメタンをエトキシル化し続い
てエビクロロヒドリンと反応させることによってつくる
ことができる。
帯電防止性層の成分(b)として用いるポリグリコール
ジアミンは好ましくは式 %式% の化合物であり、式中、B6 は4から80、好ましく
は6から14の整数である。この種類の化合物はポリエ
チレングリコールをエピクロロヒドリンで以て処理し、
続いて水酸化ナトリウムのような塩基の存在でアンモニ
アと反応させることによってつくるのが便利である。
前述のとおりにつくった成分(a)と(→から成る帯電
防止性媒体の溶液または分散体で以て塗布したフィルム
は、施用塗膜が乾燥してしまった後に望ましくない粉状
の弐面プルームを示すことが観察された。この表面プル
ームは得られるフィルムの光学的透明度を損うだけでな
く、フィルムの以後の工程中で拭い去られ、かつその工
程を妨害する様式で拭いとられる。驚いたことに、この
問題は、帯電防止性組成物をフィルム表面へ施用する前
にそれを脱イオン化処理Kかけることによって、すぐれ
た帯電防止性能を保持しながら克服されることを、我々
は発見した。
前述のとおり、成分(b)の1モルの製造は同時に塩化
ナトリウムのような2モルのアルカリ金属塩化物を生成
し、脱イオン化処理による帯電防止性媒体からの残留ア
ルカリ金属塩化物の除去が、処理フィルムの表面上のそ
の後のプルーム発生を避けるのに必要であると信じられ
る。
望ましくは、この帯電防止性組成物のアルカリ金属含量
は(a)と(b)の成分の組合せ電量の0.5%、好ま
しくは0.3%、特に好ましくは0.16%をこえるべ
きではない。これらの水準は帯電防止性媒体を適当な溶
剤中で溶解し、濾過によってアルカリ金属含量の一部を
除き、続いて適当なイオン変換塔の中で脱イオン化処理
することによって達成するのが便利である。
成分(a)と(b)は、好ましくは帯電防止性層中で塩
酸塩として存在するが、単純な混合物として用い・るか
、あるいは、例えば、それらの成分を水中または水性有
機媒体中で溶解し約100℃以下の温度好ましくは室温
において所望の縮合度が得られるまで攪拌により部分縮
合を行なわせることによって得られる水溶性の部分縮合
体の形態で、用いてもよい。この部分縮合反応は、反応
混合物の粘度が許容度の縮合を示す水準へ増加したとき
、水あるいは好ましくは酸例えば塩酸で以て稀釈するこ
とによって停止させることができる。混合物ちるいは部
分縮合物はどちらも例えば加熱によって架橋して帯電防
止層の耐久性を改善することができる。
帯電防止性−のそれぞれの成分の相対的割合は広範囲で
変ることができ、望ましくは、54%関係湿度において
12対数オーム/スクウエア(togchm/5qua
re )をこえずII.5対数オーム/スクエア以下で
ある表面抵抗をフィルム上で与える帯電性層を提供する
ように、単純な実験によって選択すべきである。望まし
くは、成分(a)と(b)は約0.5:1から5:1の
重量比で存在する。
帯電性層は慣用的な技法によって基板表面上で形成させ
ることができ、例えば、形成に比較的高い押出温度を必
要とするポリニスデルフィルムの場合には特に、予備形
成フィルム基板の少くとも一つの表面上へ直接に、適当
な揮発性媒体中の溶液または分散体、好ましくは施用の
経済性と容易さのために水性媒体から、沈着させること
が好ましいO 液状塗布媒体中の帯電防止性成分の濃度は、なかでも、
処理されるフィルム中で必要とされる帯電防止性質の水
準および施用塗膜層の湿潤厚みに依存するが、有効量は
約0.5から約10%、好ましくは1から5チ(重量/
容積)で成るのが便利である。
必要の場合には、本発明による物品の光学的特性と加工
挙動は少量の変性剤塩類を一緒に組込むことによって改
善することができる。好ましい変性剤は前述の元素週期
率表)−A、[−A、Ut−AおよびrV−B族の元素
から選ばれるカチオンから成る。変性剤は、便用する場
曾には、帯電防止性塗布媒体の中へ組入れるのが便利で
あり、カチオン濃度が成分(a)と(b)の重量で0.
6%まで、特に約0,05から0.25%であるような
皺で存在してよい。ナトリウム、カルシウム、アルミニ
ウムおよびジルコニウムの水酸化物とハロゲン化物、特
に塩化物のような塩を含む。
必要な場合には、塗布媒体は追加的に、エトキシル化ア
ルキルフェノールのような界面活性剤の少量、例えば成
分(a)と(b)の重量で0.5から4.0%から成り
、フィルム表面上の帯電防止性塗膜組成物の湿潤を助け
る。
必要な場合には、そして好ましくは、塗布媒体はフィル
ムのスリップ、粘着防止および一般的取扱特性を改善す
るために粒状物質を組入れる。スリップ剤は塗布後のフ
ィルム加工中でフィルム形成性でない粒状物質のいずれ
かから成ることがでさ、hえば、シリカ、陶土、および
炭酸カルシウム、および、高ガラス転S温度をもつ有機
ポリマー例えばポリメチルメタクリレートおよびポリス
チレンの水性分散体、である。好ましいスリップ剤はシ
リカであり、これは平均直径12−125膿の粒子な含
むコロイド状ゾルとして用いるのが好ましい。スリップ
添加剤の量は好ましくは塗膜乾燥重量の1Uから40%
の範囲にある。
塗布媒体はフィルム表面へ慣用的塗布技法によって施用
できる。施用された塗布媒体は次に乾燥して揮発性媒体
を除きそしてまた帯電防止性成分の架橋を行なわせる。
乾燥はもちろん、ヒートセットのような通常の成型後の
フィルム処理の間に行なってよい。乾燥塗膜は約0.1
から約2.0好ましくは0.2から1.0η/ dm 
 の乾燥塗膜重量を示すのが便利である。
本発明によるフィルムの基板はいずれかの熱可塑性のフ
ィルム形成性ポリマー物質から形成できる。適当な物質
はエチレン、プロピレンおよびブテン−1のような1−
オレフィンのホモポリマー(これは帯電防止性媒体の接
着を促進するためにフィルム表面の慣用的処理(例えば
コロナ放電)を必要とするかもしれない)、あるいは、
合成の線状ポリエステルを含み、このポリエステルは1
個またはそれ以上のジカルボン酸またはそれらの低級ア
ルキル(炭素数が6個まで)ジエステル、flvえばテ
レフタル酸、イソフタル酸、フタル酸、2.5− 、2
.6−あるいは2,7−ナフタレンジカルボン酸、スク
シン酸、セバシン酸、アジピン酸、アゼライン酸 4 
、a /−ビフェニルジカルボン酸、ヘキサヒドロテレ
フタル酸、あるいは1,2−ビス−p−カルボキシフェ
ノキシエタン、を任意的にはピバリン酸のようなモノカ
ルボン酸と一緒に、1個またはそれより多くのグリコー
ル、例えばエチレングリコール、1.3−プロパンジオ
ール、1.4−ブタンジオール、ネオペンチルグリコー
ルおよび1,4−シクロヘキサンジメタツールと縦置さ
せることによって得てもよい。ポリエチレンテレフタレ
ートフィルム、特に、代表的には78℃から125℃の
温度で相互に直角の二方向で順次延伸し好ましくは代表
的に150から250℃の範囲の温度においてヒートセ
ットすることにより、C)B特許明細書8687D8に
記載のとおりに二軸延伸させたものが好ましい。
本発明によるフィルム基板は非延伸のものあるいは一軸
延伸のものであってもよいが、フィルム平面内で相互に
直角な二方向において引張ることによって二軸的に延伸
して機械的および物理的の性質の満足すべき組付せを連
取することが好ましい。同時二軸延伸は、熱可塑性チュ
ーブを押出し、その押出成型チューブを冷却し、そのチ
ューブを再加熱およびインフレーション加工して横方向
配向を導入し、そのチューブをインフレーション・ゾー
ンからそれがそこへ導入されるよりも迅速に引張ること
によって引伸ばすことによって、実施してよい。このよ
うな同時延伸法においては、帯電防止性塗布媒体を延伸
がはじまる前にフィルムへ施用することが好ましい。熱
可塑性物質を平坦押出成型物として押出しそれをまず一
方向で延伸し次いでもう一つの相互直角方向で延伸する
ことによって、テンタ一工程中で実施することができる
。一般的には、まず縦方向すなわち延伸機中の通過方向
において、そして次に横方向で延伸することが好ましい
。延伸したフィルムはまたフィルム形成性ポリマーのガ
ラス転移温度以上でただしそれの融点以下の温度におい
て寸法の抑制下でヒートセットすることによって寸法的
に確立させてよい。上記のとおり、好ましい熱可塑性フ
ィルムはポリエチレンテレフタレートから、GB’特許
明細−8838708に記載のとおり、順次的二軸延伸
とヒートセットによってつくられる。
帯電防止性塗布媒体は既に延伸させたフィルム基板へ施
用してよい。しかし、塗布媒体の施用は延伸操作の前ま
たは間で実施することが好ましい。
特に、本発明によると、塗膜組成物は二軸延伸操作の二
段階(縦および横方向)の間でフィルムへ施用すること
が好ましい。延伸と塗布を順次行なうことがポリエチレ
ンテレフタレートフィルムのような帯電防止性線状ポリ
エステルフィルムの製造に特に好ましく、それらのフィ
ルムは好ましくは、まず一連の(ロ)転ロールの上で縦
方向で延伸し、帯電防止性媒体で以て塗布し、次いで横
方向にナンター浴中で延伸し、好ましくは続いてヒート
セットを行なう。
テンタ一工程によるフィルムの延伸は大量のスクラップ
フィルムを生ずる。例えば、フィルムの縁のBB分はテ
ンターのクリップによって掴まれる場所で損傷を受け、
フィルム製造操作が経済的であるべき場会には循還せね
ばならない。プレーまたはインタードロー・コーティン
グは、塗膜接着の改善に関しては有利であるけれども、
一般的には未使用ポリマーと循還される塗布フィルムと
の押出しブレンドから形成されるフィルムの外観が損な
われるためにスクラップ循還法に対して有害である。ポ
リエステルの製造において特に、循還に適する塗布媒体
は比較的数が少ない。しかし、本発明による帯電防止性
塗膜組成物はポリエステルフィルム工程において特に有
利であり、スクラップの塗布フィルムと未使用ポリエス
テルとを一緒に、得られるフィルムの品質、色、または
外観を著しく損うことなく押出すことができる。
本発明によるフィルムはポリマー基板の片面または両面
上の帯電防止性層から成る。両面に帯電防止性塗膜層を
もつポリエステル基板は、塵と汚れの引っけの無いこと
が至上であり、すぐれた光透過と低くもりもまた必要と
される印刷工業において便用するモンタージュ技法の担
持体として、特に有用である。片面上だけで帯電防止性
層をもつフィルムは、そのフィルムの裏面が、例えばマ
スク用フィルムあるいは感光性写真フィルムまたは電子
複写用フィルムを製造するために塗布される応用に好ま
しいかもしれない。
あるいはまた、基板が片面上で帯電防止性層をそして反
対面上でプライマー(あるいはその他の)層をもってい
て、マイクロフィルムなどなどに適する感光性写真用あ
るいは電子複写用の塗膜ラッカーに対して受容性である
塗布基板となるようにすることができる。片面上で帯電
防止性層をもち他面上にスリップ塗膜をもつ基板も利用
性があるっ片面帯電防止性塗膜基板の反対面上のプライ
マ−(または他の)層として用いるのに適する塗布媒体
は、熱硬化性アクリルまたはメタクリル組成物、あるい
は、英国特許1264338に記載のとおりの、メチル
メタクリレート−アクリル酸またはエチルアクリレート
−メタクリル酸とウレイドポリマー錯体とのコポリマー
、のような慣用的ブライマー物質を含む。
本発明のフィルムは熱可塑性ポリマーフィルムの製造に
おいて慣用的に用いる薬剤のどれも便宜的に含むことが
できる。例えば、染料、顔料、潤滑剤、老化防止剤、界
面活性剤、光沢増加剤、グロデグラダント(prode
gradant )  および紫外線安定剤のような薬
剤を基板および/または塗膜層の中に組入れてよい。
フィルムは意図する応用に応じて厚さが変り、5から2
50ミクロンの厚さをもつフィルムが一般的有用性をも
つ。モン鼾シュ操作において使用することを意図するフ
ィルムは75から175ミクロンの範囲の厚さが適切で
ある。帯電防止性層の厚さは望ましくは0.01から0
.2、好ましくは0.02から1ミクロンの範囲内にあ
る。
フィルムの非帯電防止表面は慣用的後処理、例えば、コ
ロナ放電処理にかけてフィルムの接合性および塗膜受容
性を改善してもよいO 本発明は以下の実施例を参照して解説されるが、その中
で、「エルツユ−ジンPFJ(サンド・プロダクツ社が
供給)として規定される物質は、発明者の分析によると
、n1+ n2+ n3+ n4+n5  =約16で
あり、−CH2CH−(OH)CH2C1と゛してχ1
+x2+x3+X4+X5  の65から50%(分子
量約800)を分子量1600−6500のオリゴマー
と一緒にもつタイプ(a)の化合物と、n6 が6から
14の範囲にあるタイプ(b))の化合物との混合物を
含むo (a)と(b)はともに主としてそれらの塩酸
塩として存在する。さらに、その物質は0.91重量%
のナトリウム〔すなわち成分(a)と(b)の約2.1
重量%〕と4.6重量%の塩化物イオンを痕跡量の錫と
一緒に含んでいるO残りの物質はエチレングリコールで
ある。
実施例1 1tの「エルツユ−ジンJPFを4tの脱イオン水で以
て稀釈し、溶液を重力下で、順次に、(i)ダウニック
5[JWX8スルホン識塩H+型を含むカラムを通して
ナトリウムイオンを除き、(ii)使用前に6モル濃度
の水酸化カリウムで以て洗滌することによって○H−型
へ転換されたダウエツクエx8を含むカラムに通して塩
化物イオンを除く、ことによって脱イオン化した。この
稀釈され処理された溶液は浴液の重量で30 ppmの
ナトリウム含量と150 ppmの塩化物イオン含量を
もっていた。
帯電防止性塗膜組成物は次の成分から形成させた: 上記のとおりつくった脱イオン化混合物672−「ルド
ツクスJTM(デュポンから供給される平均粒径22n
mの50゛%W/W水性コロイドシリカ)      
     40?[シンベロニックJN(ICIによっ
て供給されるエトキシル化ノニルフェノールの25%W
/W水溶液       6.25f脱イオ、水   
         2500m/混合物のpHはアンモ
ニア水で以て8.5へ調節した。
非晶質のポリエチレンテレフタレートフィルムをはじめ
の寸法の約3.5倍へ一方向で延伸し、片面を上記調合
物で以て塗布した。裏面は「シンペロニック」Nと一緒
の熱硬化性アクリルコポリマーの水性分散体で以て塗布
し、その熱硬化性アクリルコポリマーは46%メチルメ
タクリレート746%エチルアクリレート/8%メタク
リルアミドのコポリマーから約25重量%のメチル化メ
ラミン−ホルムアルデヒド樹脂との混合状で成る。
このフィルムを次に最初の方向に対して直角の方向で約
6.5倍だけ延伸し、約220℃の@度でヒートセット
した。このポリエチレンテレフタレート基板フィルムの
厚さは約36ミクロンであり、帯電防止性層の厚さは約
35 nmであった。裏面上のアクリル塗膜の厚さは約
25 nmであった。
塗布されたフィルムの帯電防止性層は54%関係湿度と
20℃においてII.1対数オーム/スクエアの表面抵
抗性をもっていた。フィルムを脱イオン水中で2時間浸
して乾燥後、表面抵抗性はII.4対数オーム/スクエ
アであった。この塗布フィルムはすぐれた光学的特性を
示し、くもりはASTM DIE)03  によって測
定して0.2%であり、全光線透過率は91.1%であ
った。
実施例2 II゜9tの「エルツユ−ジンJPFを脱イオン水で以
て401へ稀釈し、二つのバルンステッドDO803高
容量混合床カートリッジ(樹脂容量゛1870グレイン
、NaCtとして)の中を530−7分の速度でポンプ
によって送りこんだ。処理された溶液は重量で160 
ppmのナトリウム含量をもっていた。
帯電防止性塗膜組成物を以の成分から形成させた: 上記のとおりつくった脱イオン化混合物 10.86t
[ルドツクスJ T M          649m
1「レネツクス」690(エトキシル化ノニルフェノー
ル)説イオン水             45.25
1混合物のpHはアンモニア水で以て8.5へ調節した
非晶質ポリエチレンテレフタレートフィルムをそのもと
の寸法の約6.5倍一方向で延伸し、片面を上記調合物
で塗布した。このフィルムの他の面は塗布しなかった。
フィルムを次に直角方向で約6.5倍延伸し、約220
℃の温度でヒートセットした。このポリエチレンテレフ
タレート基板の最終厚みは約69ミクロンであり、帯電
防止性塗膜の厚さは約50 nmであった。
この塗布されたフィルムは68%関係湿゛度および20
℃において97対数オーム/スクエアの表面抵抗性と0
.3%のくもり(ASTM D1003)をもっていた
塗布されたスクラップを未使用ポリマー中へ40%まで
の水準で再生用に組入れて再度フィルム化するときに、
フィルムの黄変とくもりの増加とポリマー内部粘度の減
少は塗膜のないスクラップの再生の場合に観察される程
度と同じであった。
実施例3 これは比較実施例であって本発明によらない。
実施例1の手順を繰返したが、「エルツユ−ジンJPF
は使用前に脱イオン化しなかった。ポリエチレンテレフ
タレート基板の厚さと帯電防止剤塗膜の厚さは実施例1
と同じであった。
塗布されたフィルムの帯電防止剤層は54%関係湿度に
おいて10.4対数オーム/スクエアの表面抵抗性をも
っていだが、くもり(ASTMD1003)は1.2%
であった。くもりの大部分はフィルム表面上の粉状ブル
ームの存在に帰因し、その分析は主として塩化ナトリウ
ムであり、容易に拭い去られた。
実施例4 実施例1の手順を繰返したが、施用した帯電防止性塗膜
組成物はコロイドシリカを含まなかった。
塗布されたフィルム表面は54%関係湿度と20℃にお
いて10.5対数オーム/スクエアの表面抵抗性と0.
9%のくもり(ASTM D1003)をもっていた。
フィルムのスリップ特性は実施例1のフィルムより劣っ
ていた。
実施例5−16 各種のフィルム試料を実施例1に従ってつくつたが、対
照標準(実施例5)以外の各試料へ施用する帯電防止性
塗膜組成物へ、次表に特定する変性剤塩の水溶液を添加
したO変性剤塩は変性剤カチオンの濃度が帯電防止性成
分(a)および(b)の重量を基準で0.2%であるよ
うな量で存在した0塗布された帯電防止性フィルム表面
の表面抵抗性を40%関係湿度と20℃において測定し
た0表中で列記する各フィルム試料のくもり値は0.2
%(ASTM D1003 )程度のものであった。
各に科はすぐれた透明性を示した。
手  続  補  正  書 昭和61年2月14日 特許庁五官宇 賀 道部殿 i−′− 1事件の表示 昭和1o年特許願第 2FΣ10’l  号2、発明の
名称 子f戸方正tt+” 1ツマ−r′I):。
3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住所 名くY イノへリアIし ケ:−I、1し イーツ“ス
トII−7・と−ニルーー 4、代理人

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、少くとも一つの自らの面の上に帯電防止性層をもつ
    自己支持性の熱可塑性ポリマー基板から成る帯電防止性
    物品であつて、その帯電防止層が(a)エトキシル化ヒ
    ドロキシアミンのポリクロロヒドリンエーテルと(b)
    ポリグリコールジアミンとから成り、成分(a)と(b
    )の合計のアルカリ金属含量が(a)と(b)の合計重
    量の0.5%をこえることがないことを特徴とする、物
    品。 2、帯電防止性層の成分(a)が式 ▲数式、化学式、表等があります▼ の化合物から成り、式中、n_1、n_2、n_3、n
    _4、およびn_5の各々は整数であり、n_1、n_
    2、n_3、n_4、およびn_5の合計が5から20
    であり、x_1、x_2、x_3、x_4およびx_5
    の各々は同種または異種であつてよいが−Hまたは−C
    H_2CH(OH)CH_2Clであり、ただし、X_
    1、X_2、X_3、X_4およびX_5の少くとも一
    つ、好ましくは二つまたは二つ以上が −CH_2CH(OH)CH_2Clである、特許請求
    の範囲第1項に記載の物品。 3、帯電防止性層の成分(b)が式 H_2NCH_2CH(OH)CH_2〔OCH_2C
    H_2〕_n__6OCH_2CH(OH)CH_2N
    H_2、の化合物から成り、式中、n_6が4から80
    の整数である、特許請求の範囲1および2のいずれかに
    記載の物品。 4、成分(a)と(b)が0.5:1から50:1の(
    a):(b)の重量比で帯電防止性層中で存在する前記
    特許請求の範囲各項のいずれかに記載の物品。 5、帯電防止性層が粒状スリップ剤を含む前記特許請求
    の範囲各項のいずれかに記載の物品。 6、本明細書中で規定するとおりの元素週期率表の I
    −A族、II−A族、III−A族およびIV−B族の元素か
    ら選ばれるカチオンを含む変性剤塩類がさらに存在する
    前記特許請求の範囲各項のいずれかに記載の物品。 7、変性剤塩類が帯電防止性層中で、カチオン濃度が(
    a)と(b)の合計重量の0.3重量%をこえないよう
    な量で存在する特許請求の範囲第6項に記載の物品。 8、基板が延伸熱可塑性ポリマーフィルムから成る前記
    特許請求の範囲各項のいずれかに記載の物品。 9、熱可塑性ポリマー物質から物品を形成し、その形成
    物品の表面上へ帯電防止性組成物を沈着させることから
    成る帯電防止性物品の製造方法であつて、帯電防止性組
    成物が(a)エトキシル化ヒドロキシアミンのポリクロ
    ロヒドリンエーテルと(b)ポリグリコールジアミンと
    から成り、(a)と(b)の合計のアルカリ金属含量が
    (a)と(b)の組合せ重量の0.5%をこえないこと
    を特徴とする、製造方法。 10、延伸工程前または中に帯電防止性組成物を沈着さ
    せることから成る、ポリマー物質の分子的配向を行なわ
    せて延伸フィルムを形成させることを含む特許請求の範
    囲第9項に記載の方法。
JP60289107A 1984-12-21 1985-12-21 帯電防止性ポリマー物品 Granted JPS61167549A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8432488 1984-12-21
GB848432488A GB8432488D0 (en) 1984-12-21 1984-12-21 Antistatic polymeric articles

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61167549A true JPS61167549A (ja) 1986-07-29
JPH0426340B2 JPH0426340B2 (ja) 1992-05-07

Family

ID=10571642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60289107A Granted JPS61167549A (ja) 1984-12-21 1985-12-21 帯電防止性ポリマー物品

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4786560A (ja)
EP (1) EP0190499B1 (ja)
JP (1) JPS61167549A (ja)
KR (1) KR940002717B1 (ja)
AT (1) ATE49606T1 (ja)
BR (1) BR8506428A (ja)
CA (1) CA1281525C (ja)
DE (1) DE3575434D1 (ja)
GB (2) GB8432488D0 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004244605A (ja) * 2002-12-16 2004-09-02 Takemoto Oil & Fat Co Ltd 合成高分子フィルム用表面処理剤、合成高分子フィルムの表面処理方法及び表面処理合成高分子フィルム
JP2009280779A (ja) * 2008-05-20 2009-12-03 Santo Kagaku Kogyo Kk 耐久性帯電防止剤(静電気防止剤)の開発と処理法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4893757A (en) * 1984-08-13 1990-01-16 Highland Manufacturing And Sales Company Apparatus and method for producing weighed charges of loosely aggregated filamentary material from compacted bales of the material
JP2598672B2 (ja) * 1988-04-21 1997-04-09 三菱レイヨン株式会社 帯電防止性合成樹脂成型品およびその製造方法
US6258447B1 (en) 1998-03-18 2001-07-10 Southpac Trust Int'l, Inc. Decorative shredded material
US20020172802A1 (en) * 1998-08-20 2002-11-21 Weder Donald E. Decorative creped shredded material
US6872458B1 (en) 2001-02-16 2005-03-29 Applied Extrusion Technologies, Inc. Biaxally-oriented polypropylene films containing a non-crystallizable, amorphous polyester layer, and method of making the same
GB0208506D0 (en) * 2002-04-12 2002-05-22 Dupont Teijin Films Us Ltd Film coating
EP2077943B1 (en) * 2006-11-01 2013-02-13 DuPont Teijin Films U.S. Limited Partnership Heat-sealable composite polyester film
CN101939165B (zh) * 2007-08-30 2015-05-13 杜邦泰吉恩胶卷美国有限公司 具有可热成型的聚酯膜盖的可双法烘烤的食物包装
JP2010126634A (ja) * 2008-11-27 2010-06-10 Du Pont Toray Co Ltd ポリイミドフィルムおよびその製造方法
US8875717B2 (en) * 2010-04-05 2014-11-04 Spectrum Brands, Inc. Static dissipative personal care apparatus for grooming hair

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3063870A (en) * 1961-02-21 1962-11-13 Onyx Chemical Corp Antistatic treatment of hydrophobic textile material
US3827931A (en) * 1972-07-19 1974-08-06 Allied Chem Shock-proof nylon carpet system
CH568435B5 (ja) * 1973-09-06 1975-10-31 Sandoz Ag
US4059631A (en) * 1973-09-06 1977-11-22 Sandoz Ltd. Polychlorohydrin ethers of tris-(hydroxymethyl)-aminomethane
US4139473A (en) * 1977-09-12 1979-02-13 Alldredge Robert L Filter

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004244605A (ja) * 2002-12-16 2004-09-02 Takemoto Oil & Fat Co Ltd 合成高分子フィルム用表面処理剤、合成高分子フィルムの表面処理方法及び表面処理合成高分子フィルム
JP2009280779A (ja) * 2008-05-20 2009-12-03 Santo Kagaku Kogyo Kk 耐久性帯電防止剤(静電気防止剤)の開発と処理法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0190499A3 (en) 1986-10-08
GB8432488D0 (en) 1985-02-06
KR860004954A (ko) 1986-07-16
CA1281525C (en) 1991-03-19
KR940002717B1 (ko) 1994-03-31
DE3575434D1 (de) 1990-02-22
US4786560A (en) 1988-11-22
ATE49606T1 (de) 1990-02-15
GB8530780D0 (en) 1986-01-22
EP0190499B1 (en) 1990-01-17
BR8506428A (pt) 1986-09-02
EP0190499A2 (en) 1986-08-13
JPH0426340B2 (ja) 1992-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0518647B1 (en) Polymeric film
AU658473B2 (en) Polymeric film
EP0052427B1 (en) Surface-modifying coating compositions
US4371489A (en) Production of anti-static thermoplastics films
JPS61167549A (ja) 帯電防止性ポリマー物品
US5925447A (en) Permanent antistatic coating and coated polymeric film
AU690211B2 (en) Polymeric film
JPS5835867B2 (ja) タイデンボウシコ−テイングオシタ ポリエステルフイルム ノ セイゾウホウホウ
JP2003237005A (ja) 塗布フィルム
US3252826A (en) Coated thermoplastic transparent article
JP4275239B2 (ja) ポリエステルフィルム
KR20070003246A (ko) 대전방지용 수분산 코팅액 및 이를 이용하여 제조된대전방지성 폴리에스테르 필름
JPH1029285A (ja) 陰極線管用ポリエステルフィルム
JP2891843B2 (ja) 易接着性ポリエステルフイルムの製造法
JP6846788B2 (ja) 帯電防止性ポリエステルフィルム
KR100784912B1 (ko) 대전방지성 폴리에스테르 필름
KR0157181B1 (ko) 대전방지성 폴리에스테르 필름의 제조방법
JP3210232B2 (ja) 帯電防止性ポリエステルフィルム
KR100256552B1 (ko) 고투명 폴리프로필렌 필름의 제조방법
JPH06228347A (ja) 制電易接着性ポリエステルフイルム
JP2847728B2 (ja) 印刷用受容シート
JP5376769B2 (ja) 帯電防止性フィルム
JP3826332B2 (ja) 塗布フィルム
JPH06172568A (ja) 易接着性ポリエステルフイルム
JPS61130049A (ja) ポリマ−複合体シ−ト

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term