JPH0426340B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0426340B2 JPH0426340B2 JP60289107A JP28910785A JPH0426340B2 JP H0426340 B2 JPH0426340 B2 JP H0426340B2 JP 60289107 A JP60289107 A JP 60289107A JP 28910785 A JP28910785 A JP 28910785A JP H0426340 B2 JPH0426340 B2 JP H0426340B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- antistatic
- film
- antistatic layer
- article
- weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 23
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 claims abstract description 14
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 10
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 10
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 claims abstract description 9
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 claims abstract description 9
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 claims abstract description 7
- 229920000151 polyglycol Polymers 0.000 claims abstract description 7
- 239000010695 polyglycol Substances 0.000 claims abstract description 7
- AVXURJPOCDRRFD-UHFFFAOYSA-N Hydroxylamine Chemical class ON AVXURJPOCDRRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 16
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 9
- 239000003607 modifier Substances 0.000 claims description 8
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 7
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 7
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 claims description 5
- WBLIXGSTEMXDSM-UHFFFAOYSA-N chloromethane Chemical compound Cl[CH2] WBLIXGSTEMXDSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000012748 slip agent Substances 0.000 claims description 3
- 230000003442 weekly effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 abstract description 5
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 abstract description 4
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 abstract 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 22
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 22
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 20
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 18
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 12
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 10
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 10
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 9
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000008199 coating composition Substances 0.000 description 7
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 7
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 7
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 6
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 5
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000009998 heat setting Methods 0.000 description 5
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 5
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 5
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 4
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 4
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 4
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 4
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 4
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 4
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 4
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 4
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 3
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 3
- 229920001940 conductive polymer Polymers 0.000 description 3
- 238000002242 deionisation method Methods 0.000 description 3
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 3
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 3
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 3
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 3
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 3
- VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 1-Butene Chemical compound CCC=C VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920008790 Amorphous Polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N Epichlorohydrin Chemical compound ClCC1CO1 BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920006243 acrylic copolymer Polymers 0.000 description 2
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001514 alkali metal chloride Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000008119 colloidal silica Substances 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 2
- 150000003840 hydrochlorides Chemical class 0.000 description 2
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 2
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N nonanedioic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCC(O)=O BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SNQQPOLDUKLAAF-UHFFFAOYSA-N nonylphenol Chemical class CCCCCCCCCC1=CC=CC=C1O SNQQPOLDUKLAAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 239000011236 particulate material Substances 0.000 description 2
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000172 poly(styrenesulfonic acid) Polymers 0.000 description 2
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 229940005642 polystyrene sulfonic acid Drugs 0.000 description 2
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 description 2
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 2
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 2
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- JHJLBTNAGRQEKS-UHFFFAOYSA-M sodium bromide Chemical compound [Na+].[Br-] JHJLBTNAGRQEKS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- DNIAPMSPPWPWGF-VKHMYHEASA-N (+)-propylene glycol Chemical compound C[C@H](O)CO DNIAPMSPPWPWGF-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 1,3-propanediol Substances OCCCO YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXGZQGDTEZPERC-UHFFFAOYSA-N 1,4-cyclohexanedicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CCC(C(O)=O)CC1 PXGZQGDTEZPERC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)-N-[3-oxo-3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propyl]pyrimidine-5-carboxamide Chemical group C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C(=O)NCCC(N1CC2=C(CC1)NN=N2)=O VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NEQFBGHQPUXOFH-UHFFFAOYSA-N 4-(4-carboxyphenyl)benzoic acid Chemical compound C1=CC(C(=O)O)=CC=C1C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 NEQFBGHQPUXOFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012963 UV stabilizer Substances 0.000 description 1
- YIMQCDZDWXUDCA-UHFFFAOYSA-N [4-(hydroxymethyl)cyclohexyl]methanol Chemical compound OCC1CCC(CO)CC1 YIMQCDZDWXUDCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 230000003712 anti-aging effect Effects 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001951 carbamoylamino group Chemical group C(N)(=O)N* 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 1
- 150000001805 chlorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000006482 condensation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000006258 conductive agent Substances 0.000 description 1
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000003851 corona treatment Methods 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 150000001991 dicarboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000005690 diesters Chemical class 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- HEUAXSYUYZUAJZ-UHFFFAOYSA-L dipotassium;ethyl phosphate Chemical compound [K+].[K+].CCOP([O-])([O-])=O HEUAXSYUYZUAJZ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 208000028659 discharge Diseases 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 1
- 238000007046 ethoxylation reaction Methods 0.000 description 1
- PUSKHXMZPOMNTQ-UHFFFAOYSA-N ethyl 2,1,3-benzoselenadiazole-5-carboxylate Chemical compound CCOC(=O)C1=CC=C2N=[Se]=NC2=C1 PUSKHXMZPOMNTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004880 explosion Methods 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000007888 film coating Substances 0.000 description 1
- 238000009501 film coating Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 150000002443 hydroxylamines Chemical class 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 1
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004922 lacquer Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 1
- 150000007974 melamines Chemical class 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N methacrylamide Chemical compound CC(=C)C(N)=O FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003145 methacrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 1
- 125000005395 methacrylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002762 monocarboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- WPUMVKJOWWJPRK-UHFFFAOYSA-N naphthalene-2,7-dicarboxylic acid Chemical compound C1=CC(C(O)=O)=CC2=CC(C(=O)O)=CC=C21 WPUMVKJOWWJPRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 229920000847 nonoxynol Polymers 0.000 description 1
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- IUGYQRQAERSCNH-UHFFFAOYSA-N pivalic acid Chemical compound CC(C)(C)C(O)=O IUGYQRQAERSCNH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920000166 polytrimethylene carbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 1
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 1
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 1
- 238000003303 reheating Methods 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 1
- 229910001415 sodium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M sulfonate Chemical compound [O-]S(=O)=O BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N tris Chemical compound OCC(N)(CO)CO LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 1
- 238000004383 yellowing Methods 0.000 description 1
- HAIMOVORXAUUQK-UHFFFAOYSA-J zirconium(iv) hydroxide Chemical class [OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[Zr+4] HAIMOVORXAUUQK-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J7/00—Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
- C08J7/04—Coating
- C08J7/044—Forming conductive coatings; Forming coatings having anti-static properties
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03C—PHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
- G03C1/00—Photosensitive materials
- G03C1/76—Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers
- G03C1/85—Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers characterised by antistatic additives or coatings
- G03C1/89—Macromolecular substances therefor
- G03C1/895—Polyalkylene oxides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J7/00—Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
- C08J7/04—Coating
- C08J7/0427—Coating with only one layer of a composition containing a polymer binder
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J7/00—Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
- C08J7/04—Coating
- C08J7/043—Improving the adhesiveness of the coatings per se, e.g. forming primers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J7/00—Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
- C08J7/04—Coating
- C08J7/046—Forming abrasion-resistant coatings; Forming surface-hardening coatings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/16—Nitrogen-containing compounds
- C08K5/17—Amines; Quaternary ammonium compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2300/00—Characterised by the use of unspecified polymers
- C08J2300/22—Thermoplastic resins
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2471/00—Characterised by the use of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Derivatives of such polymers
- C08J2471/02—Polyalkylene oxides
- C08J2471/03—Polyepihalohydrins
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S260/00—Chemistry of carbon compounds
- Y10S260/21—Polymer chemically or physically modified to impart antistatic properties and methods of antistatic agent addition
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10S428/91—Product with molecular orientation
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10S428/922—Static electricity metal bleed-off metallic stock
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/25—Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/25—Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
- Y10T428/256—Heavy metal or aluminum or compound thereof
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/25—Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
- Y10T428/259—Silicic material
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31786—Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
- Y10T428/31797—Next to addition polymer from unsaturated monomers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31855—Of addition polymer from unsaturated monomers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31855—Of addition polymer from unsaturated monomers
- Y10T428/31909—Next to second addition polymer from unsaturated monomers
- Y10T428/31913—Monoolefin polymer
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Elimination Of Static Electricity (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
- Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
Description
本発明は帯電防止性の熱可塑性ポリマー物品お
よびそれの製造方法に関するものである。 「帯電防止性物品」とは、表面に静電気を蓄積
する傾向が非処理物品に比べて減少した処理され
た熱可塑性ポリマー物品を意味する。 本発明による物品はフアイバー、フイラメン
ト、シート、フイルム、などから成るが、しか
し、論じ易くするために、本発明は以後はフイル
ムに関して述べる。 フイルムのようなポリマー物品がその表面で有
害な静電荷を蓄積する傾向をもつことはよく知ら
れている。この種の電荷の存在は各種の問題をひ
きおこし、フイルム表面への塵その他の汚染物の
ひきつけ、有機溶剤存在下で面倒な潜在的爆発の
発生、フイルムの取扱および処理設備中へのフイ
ルム供給の困難さ、粘着すなわちフイルム自体ま
たは他のフイルムとの接着、および〓後に適用さ
れる光感応性の被覆層にくもりを発生させる危
険、が含まれる。従つて、ポリマーフイルムの表
面電気伝導性を、フイルムを各種帯電防止剤の一
つまたは一つ以上て以て処理することによつて改
善することが提唱されてきたが、その選択される
帯電防止剤は直接的にフイルム表面へ適切には揮
発性塗布媒体中で施用するか、あるいは、ポリマ
ー物質からフイルムを製作する前にその中に組み
入れてその帯電防止剤がフイルム表面へ事実上移
行することを期待するかのいずれかである。 ポリマー物品と関連して使用するよう従来提唱
された帯電防止剤は一般的には2種類のものであ
り、すなわち、ポリマー中に組み入れられてそれ
から物品があとで製作される内部剤、あるいは物
品の表面へ直接的に塗布される表面剤、である。
多くのこの種の薬剤が利用できるが、それらの使
用は一般的には各種の苦情を受ける。 多くの内部帯電防止剤は、その中で窒素質物質
が特に有効であるが、ポリエチレンテレフタレー
トのような比較的高融点のポリマーを加工する際
に用いる温度において劣化する傾向がある。この
ような薬剤はそれゆえ、例えばポリ塩化ビニル、
ポリスチレンおよびポリオレフインのような比較
的低温度において加工できるポリマーの保護にお
いて普通は用いられる。さらに、このような薬剤
が有効な帯電防止的挙動を提供するよう存在せね
ばならない比較的高い濃度は、通常はポリマーの
延伸挙動を妨害し、それによつて、製造される延
伸物品の物理的性質、例えば寸法安定性、抗張力
および光透過性に悪い影響を与える。 適当な塗布用媒体からポリマー表面へ施用する
のに適当である表面帯電防止剤は三つの区別され
る範疇で考えられる: (a) ポリマー基板上へ少くとも単分子的厚さの連
続した電気伝導層を提供することによつて機能
する薬剤。これらの薬剤、例えば、金属フレー
クまたはフアイバー、焼結金属酸化物、または
炭素は、樹脂質バインダー媒体中に通常は埋も
れて、特に有効な帯電防止的特性を与えるが、
ポリマー製品の光透過性およびくもり特性にわ
るい影響を及ぼす。 (b) イオン性塩類および界面活性剤のようなモノ
マー性薬剤であつて;これらは水分の吸収によ
つて機能し、それゆえ比較的低湿度ではよくな
い帯電防止特性を与え、一般的には、処理され
た物品の表面でバインダー樹脂の中へ組み入れ
ないかぎり、耐久性に欠ける。その場合でも、
この種の薬剤は水に可溶である傾向をもち、水
性媒体中でのその後の処理の間にバインダーか
ら容易に浸出される。従つて、単純なアルカリ
金属塩、例えば塩化ナトリウム、臭化ナトリウ
ムおよびエチル燐酸カリウム、は低湿度では通
常は無効であり、水性媒体によつて基板から除
くことができる。 四級アンモニウム塩は、有効な帯電防止性特
性を提供するが、通常は、スクラツプポリマー
製品、特にフイルムスクラツプの再生性を、再
押出成形中の熱の影響下でのひどい黄変とそれ
によつてその(フイルム)製造工程を不経済的
なものとすることによつて、妨害する。 ポリエチレングリコールおよびアルコールエ
トキシレートのような非イオン性界面活性剤は
一般的には帯電防止剤として特に有効ではな
く、一方、スルホン酸化アルコールおよびスル
ホン酸化アルコキシルフエノール縮合体のナト
リウム塩のようなアニオン性界面活性剤は耐久
性を与えるにはバインダーを必要とし、比較的
低い湿度においてはよくない帯電防止特性を示
す。アミンエトキシレートのようなカチオン性
界面活性剤は、前述の四級アンモニウム塩と同
様、一般的にそれで以て処理されたスクラツプ
ポリマー製品の再生性を妨げる。 (c) 電気伝導性ポリマー、例えばカルボン酸ナト
リウム、ポリスチレンスルホン酸、およびポリ
−N−(メタクリロイルオキシエチル)−トリ−
メチルアンモニウムクロライド、は製造ライン
外での塗布法によつて写真工業においてしばし
ば施用される。しかし、それらはプレーまたは
インタードロウ・フイルム・コーテイング法
(pre−or inter−draw film coating
techniques)において使用するには特に適当で
なく、なぜならば、それらは一般的には高いガ
ラス転移温度をもち、それによつて、フイルム
基板への接着を低下させる傾向がある可塑剤
(フイルム形成を促進する)の存在を必要とす
るからである。このような電気伝導性ポリマー
はまた吸湿性でありそして/あるいは粘着性で
ある傾向があり、それゆえに処理された物品の
スリツプおよび粘着を改善する充填剤を必要と
するかもしれない。その上、ポリアクリル酸お
よびポルスチレンスルホン酸のようないくつか
の電気伝導性ポリマーは塗布スクラツプの再押
出成型の間に斑点とゲル形成をひきおこし、そ
れゆえ、スクラツプフイルムの再生を妨げる。 我々はここに改善された帯電防止性フイルムを
考案したのであり、それは前述の困難を除きある
いは実質的に克服するものである。 従つて、本発明は自らの少くとも一面に帯電防
止性層をもつ自立性熱可塑性ポリマー基板から成
り、その際、帯電防止性層は(a)エトキシル化ヒド
ロキシルアミンのポリクロロヒドリンエーテルお
よび(b)ポリグリコールジアミンから成り、成分(a)
と(b)との合計のアルカリ金属含量は(a)と(b)の組合
せ重量の0.5%を越えない。 本発明はさらに、帯電防止性物品の製造方法を
提供するものであり、その方法は、熱可塑性ポリ
マー物質から物品を形成し、その形成された物品
の表面上に、(a)エトキシ化ヒドロキシアミンのポ
リクロロヒドリンエーテルと(b)ポリグリコールジ
アミンとから成る帯電防止性組成物を沈着させる
ことから成り、成分(a)と(b)との合計のアルカリ金
属含量は(a)と(b)の組合せ重量の0.5%をこえない。 好ましい具体化においては、本発明はさらに、
熱可塑性のポリマーフイルム形成物質の押出体を
形成し、押出体を少くとも一つの方向において引
張ることによつてそれを分子的に配向させて自立
性フイルムを形成し、そしてその延伸フイルムの
少くとも一つの面の上で帯電防止性層を形成させ
ることから成る帯電防止性フイルムの製造方法を
提供するものであり、その際、帯電防止性層は(a)
エトキシル化ヒドロキシアミンのポリクロロヒド
リンエーテルと(b)ポリグリコールジアミンとから
成り、成分(a)と(b)の合計のアルカリ金属含量は(a)
と(b)の組合わせの重量の0.5%をこえない。 「アルカリ金属」とはここではHandbook of
Chemistry and Physics、46版(ザ・ケミカル・
ラバー・カンパニー)のB3頁に示されている元
素週期率表の−A族の元素を意味する。 「自立性」膜とは、支持用基板のないところで
独立的に存在できるフイルムを意味する。 帯電防止性層の成分(a)として用いるためのエト
キシル化ヒドロキシアミンのポリクロロヒドリン
エーテルは好ましくは式 の化合物であり、式中、n1、n2、n3、n4、および
n5の各々は整数であり、n1、n2、n3、n4、および
n5の和は5から20、好ましくは10から15、特に13
であり、x1、x2、x3、x4およびx5の各々は同種ま
たは異種であつてよいが−HまたはCH2CH
(OH)CH2Clであり、ただし、x1、x2、x3、x4
およびx5の少くとも一つおよび好ましくは二つま
たはそれより多くが−CH2CH(OH)CH2Clであ
る。この種の化合物は英国特許GB1487374に開
示のとおり、トリス(ヒドロキシメチル)アミノ
メタンをエトキシル化し続いてエピクロロヒドリ
ンと反応させることによつてつくることができ
る。 帯電防止性層の成分(b)として用いるポリグリコ
ールジアミンは好ましくは式 H2NCH2CH(OH)CH2〔OCH2CH2〕
n6OCH2CH(OH)CH2NH2、の化合物であり、
式中、n6は4から80、好ましくは6から14の整数
である。この種類の化合物はポリエチレングリコ
ールをエピクロロヒドリンで以て処理し、続いて
水酸化ナトリウムのような塩基の存在でアンモニ
アと反応させることによつてつくるのが便利であ
る。 前述のとおりつくつた成分(a)と(b)から成る帯電
防止性媒体の溶液または分散体で以て塗布したフ
イルムは、施用塗膜が乾燥してしまつた後に望ま
しくない粉状の表面ブルームを示すことが観察さ
れた。この表面ブルームは得られるフイルムの光
学的透明度を損うだけでなく、フイルムの以後の
工程中で拭い去られ、かつその工程を妨害する様
式で拭いとられる。驚いたことに、この問題は、
帯電防止性組成物をフイルム表面へ施用する前に
それを脱イオン化処理にかけることによつて、す
ぐれた帯電防止性能を保持しながら克服されるこ
とを、我々は発見した。 前述のとおり、成分(b)の1モルの製造は同時に
塩化ナトリウムのような2モルのアルカリ金属塩
化物を生成し、脱イオン化処理による帯電防止性
媒体からの残留アルカリ金属塩化物の除去が、処
理フイルムの表面上のその後のブルーム発生を避
けるのに必要であると信じられる。 望ましくは、この帯電防止性組成物のアルカリ
金属含量は(a)た(b)の成分の組合せ重量の0.5%、
好ましくは0.3%、特に好ましくは0.16%をこえ
るべきではない。これらの水準は帯電防止性媒体
を適当に溶剤中で溶解し、過によつてアルカリ
金属含量の一部を除き、続いて適当なイオン交換
塔の中で脱イオン化処理することによつて達成す
るのが便利である。 成分(a)と(b)は、好ましくは帯電防止性層中で塩
酸塩として存在するが、単純な混合物として用い
るか、あるいは、例えば、それらの成分を水中ま
たは水性有機媒体中で溶解し約100℃以下の温度
好ましくは室温において所望の縮合度が得られる
まで撹拌により部分縮合を行なわせることによつ
て得られる水溶性の部分縮合体の形態で、用いて
もよい。この部分縮合反応は、反応混合物の粘土
が許容度の縮合を示す水準へ増加したとき、水あ
るいは好ましくは酸例えば塩酸で以て稀釈するこ
とによつて停止させることができる。混合物ある
いは部分縮合物はどちらも例えば加熱によつて架
橋して帯電防止層の耐久性を改善することができ
る。 帯電防止性層のそれぞれの成分の相対的割合は
広範囲で変ることができ、望ましくは、54%関係
湿度において12対数オーム/スクウエア
(logchm/square)をこえず11.5対数オーム/ス
クエア以下である表面抵抗をフイルム上で与える
帯電性層を提供するように、単純な実験によつて
選択すべきである。望ましくは、成分(a)と(b)は約
0.5:1から5:1の重量比で存在する。 帯電性層は慣用的な技法によつて基板表面上で
形成させることができ、例えば、形成に比較的高
い押出温度を必要とするポリエステルフイルムの
場合には特に、予備形成フイルム基板の少くとも
一つの表面上へ直接に、適当な揮発性媒体中の溶
液または分散体、好ましくは施用の経済性と容易
さのために水性媒体から、沈着させることが好ま
しい。 液状塗布媒体中の帯電防止性成分の濃度は、な
かでも、処理されるフイルム中で必要とされる帯
電防止性質の水準および施用塗膜層の湿潤厚みに
依存するが、有効量は約0.5から約10%、好まし
くは1から5%(重量/容積)で成るのが便利で
ある。 必要の場合には、本発明による物品の光学的特
性と加工挙動は少量の変性剤塩類を一緒に組込む
ことによつて改善することができる。好ましい変
性剤は前述の元素週期率表−A、−A、−
Aおよび−B族の元素から選ばれるカチオンか
ら成る。変性剤は、使用する場合には、帯電防止
性塗膜塗布媒体の中へ組入れるのが便利であり、
カチオン濃度が成分(a)と(b)の重量で0.3%まで、
特に約0.05から0.25%であるような量で存在して
よい。ナトリウム、カルシウム、アルミニウムお
よびジルコニウムの水酸化物とハロゲン化物、特
に塩化物のような塩を含む。 必要な場合には、塗布媒体は追加的に、エトキ
シル化アルキルフエノールのような界面活性剤の
少量、例えば成分(a)と(b)の重量で0.5から4.0%か
ら成り、フイルム表面上の帯電防止性塗膜組成物
の湿潤を助ける。 必要な場合には、そして好ましくは、塗布媒体
はフイルムのスリツプ、粘着防止および一般的取
扱特性を改善するために粒状物質を組入れる。ス
リツプ剤は塗布後のフイルム加工中でフイルム形
成性でない粒状物質のいずれかから成ることがで
き、例えば、シリカ、陶土、および炭酸カルシウ
ム、および、高ガラス転移温度をもつ有機ポリマ
一例えばポリメチルメタクリレートおよびポリス
チレンの水性分散体、である。好ましいスリツプ
剤はシリカであり、これは平均直径12−125mmの
粒子を含むコロイド状ゾルとして用いるのが好ま
しい。スリツプ添加剤の量は好ましくは塗膜乾燥
重量の10から40%の範囲にある。 塗布媒体はフイルム表面へ慣用的塗布技法によ
つて施用できる。施用された塗布媒体は次に乾燥
して揮発性媒体を除きそしてまた帯電防止性成分
の架橋を行なわせる。乾燥はもちろん、ヒートセ
ツトのような通常の成型後のフイルム処理の間に
行なつてよい。乾燥塗膜は約0.1から約2.0好まし
くは0.2から1.0mg/dm2の乾燥塗膜重量を示すの
が便利である。 本発明によるフイルムの基板はいずれかの熱可
塑性のフイルム形成性ポリマー物質から形成でき
る。適当な物質はエチレン、プロピレンおよびブ
テン−1のような1−オレフインのホモポリマー
(これは帯電防止性媒体の接着を促進するために
フイルム表面の慣用的処理(例えばコロナ放電)
を必要とするかもしれない)、あるいは、合成の
線状ポリエステルを含み、このポリエステルは1
個またはそれ以上のジカルボン酸またはそれらの
低級アルキル(炭素数が6個まで)ジエステル、
例えばテレフタル酸、イソフタル酸、フタル酸、
2,5−,2,6−あるいは2,7−ナフタレン
ジカルボン酸、スクシン酸、セバシン酸、アジピ
ン酸、アゼライン酸、4,4′−ビフエニルジカル
ボン酸、ヘキサヒドロテレフタル酸、あるいは
1,2−ビス−p−カルボキシフエノキシエタ
ン、を任意的にはピバリン酸のようなモノカルボ
ン酸と一緒に、1個またはそれより多くのグリコ
ール、例えばエチレングリコール、1,3−プロ
パンジオール、1,4−ブタンジオール、ネオペ
ンチルグリコールおよび1,4−シクロヘキサン
ジメタノールと縮合させることによつて得てもよ
い。ポリエチレンテレフタレートフイルム、特
に、代表的には78℃から125℃の温度で相互に直
角の二方向で順次延伸し好ましくは代表的に150
から250℃の範囲の温度においてヒートセツトす
ることにより、GB特許明細書838708に記載のと
おりに二軸延伸させたものが好ましい。 本発明によるフイルム基板は非延伸のものある
いは一軸延伸のものであつてもよいが、フイルム
平面内で相互に直角な二方向において引張ること
によつて二軸的に延伸して機械的および物理的の
性質の満足すべき組合せを達成することが好まし
い。同時二軸延伸は、熱可塑性チユーブを押出
し、その押出成型チユーブを冷却し、そのチユー
ブを再加熱およびインフレーシヨン加工して横方
向配向を導入し、そのチユーブをインフレーシヨ
ン・ゾーンからそれがそこへ導入されるよりも迅
速に引張ることによつて引伸ばすことによつて、
実施してよい。このような同時延伸法において
は、帯電防止性塗布媒体を延伸がはじまる前にフ
イルムへ施用することが好ましい。熱可塑性物質
を平坦押出成型物として押出しそれをまず一方向
で延伸し次いでもう一つの相互直角方向で延伸す
ることによつて、テンター工程中で実施すること
ができる。一般的には、まず縦方向すなわち延伸
機中の通過方向において、そして次に横方向で延
伸することが好ましい。延伸したフイルムはまた
フイルム形成性ポリマーのガラス転移温度以上で
ただしそれの融点以下の温度において寸法の抑制
下でヒートセツトすることによつて寸法的に確立
させてよい。上記のとおり、好ましい熱可塑性フ
イルムはポリエチレンテレフタレートから、GB
特許明細書838708に記載のとおり、順次的二軸延
伸とヒートセツトによつてつくられる。 帯電防止性塗布媒体は既に延伸させたフイルム
基板へ施用してよい。しかし、塗布媒体の施用は
延伸操作の前または間で実施することが好まし
い。 特に、本発明によると、塗膜組成物は二軸延伸
操作の二段階(縦および横方向)の間でフイルム
へ施用することが好ましい。延伸と塗布を順次行
なうことがポリエチレンテレフタレートフイルム
のような帯電防止性線状ポリエステルフイルムの
製造に特に好ましく、それらのフイルムは好まし
くは、まず一連の回転ロールの上で縦方向で延伸
し、帯電防止性媒体で以て塗布し、次いで横方向
にテンター浴中で延伸し、好ましくは続いてヒー
トセツトを行なう。 テンター工程によるフイルムの延伸は大量のス
クラツプフイルムを生ずる。例えば、フイルムの
緑の部分はテンターのクリツプによつて掴まれる
場所で損傷を受け、フイルム製造操作が経済的で
あるべき場合には循環せねばならない。プレーま
たはインタードロー・コーテイングは、塗膜接着
の改善に関しては有利であるけれども、一般的に
は未使用ポリマーと循環される塗布フイルムとの
押出しブレンドから形成されるフイルムの外観が
損なわれるためにスクラツプ循環法に対して有害
である。ポリエステルの製造において特に、循環
に適する塗布媒体は比較的数が少ない。しかし、
本発明による帯電防止性塗膜組成物はポリエステ
ルフイルム工程において特に有利であり、スクラ
ツプの塗布フイルムと未使用ポリエステルとを一
緒に、得られるフイルムの品質、色、または外観
を著しく損うことなく押出すことができる。 本発明によるフイルムはポリマー基板の片面ま
たは両面上の帯電防止性層から成る。両面に帯電
防止性塗膜層をもつポリエステル基板は、塵と汚
れの引つけの無いことが至上であり、すぐれた光
透過と低くもりもまた必要とされる印刷工業にお
いて使用するモンタージユ技法の担持体として、
特に有用である。片面上だけで帯電防止性層をも
つフイルムは、そのフイルムの裏面が、例えばマ
スク用フイルムあるいは感光性写真フイルムまた
は電子複写用フイルムを製造するために塗布され
る応用に好ましいかもしれない。 あるいはまた、基板が片面上で帯電防止性層を
そして反対面上でプライマー(あるいはその他
の)層をもつていて、マイクロフイルムなどなど
に適する感光性写真用あるいは電子複写用の塗膜
ラツカーに対して受容性である塗布基板となるよ
うにすることができる。片面上で帯電防止性層を
もち他面上にスリツプ塗膜をもつ基板も利用性が
ある。 片面帯電防止性塗膜基板の反対面上のプライマ
ー(または他の)層として用いるのに適する塗布
媒体は、熱硬化性アクリルまたはメタクリル組成
物、あるいは、英国特許1264338に記載のとおり
の、メチルメタクリレート−アクリル酸またはエ
チルアクリレート−メタクリル酸とウレイドポリ
マー錯体とのコポリマー、のような慣用的プライ
マー物質を含む。 本発明のフイルムは熱可塑性ポリマーフイルム
の製造において慣用的に用いる薬剤のどれも便宜
的に含むことができる。例えば、染料、顔料、潤
滑剤、老化防止剤、界面活性剤、光沢増加剤、プ
ロデグラダント(prodegradant)および紫外線
安定剤のような薬剤を基板および/または塗膜層
の中に組入れてよい。 フイルムは意図する応用に応じて厚さが変り、
5から250ミクロンの厚さをもつフイルムが一般
的有用性をもつ。モンタージユ操作において使用
することを意図するフイルムは75から175ミクロ
ンの範囲の厚さが適切である。帯電防止性層の厚
さは望ましくは0.01から0.2、好ましくは0.02から
1ミクロンの範囲内にある。 フイルムの非帯電防止表面は慣用的後処理、例
えば、コロナ放電処理にかけてフイルムの接合性
および塗膜受容性を改善してもよい。 本発明は以下の実施例を参照して解説される
が、その中で、「エルフユージンPF」(サンド・
プロダクツ社が供給)として規定される物質は、
発明者に分析によると、n1+n2+n3+n4+n5=約
13であり、−CH2CH(OH)CH2Clとしてx1+x2
+x3+x4+x5の35から50%(分子量約800)を分
子量1600−6500のオリゴマーと一緒にもつタイプ
(a)の化合物と、n6が6から14の範囲にあるタイプ
(b)の化合物との混合物を含む。(a)と(b)はともに主
としてそれらの塩酸塩として存在する。さらに、
その物質は0.91重量%のナトリウム〔すなわち成
分(a)と(b)の約2.1重量%〕と4.6重量%の塩化物イ
オンを痕跡量の錫と一緒に含んでいる。残りの物
質はエチレングリコールである。 実施例 1 1の「エルフユージン」PFを4の脱イオ
ン水で以て稀釈し、溶液を重力下で、順次に、
()ダウエツク50WX8スルホン酸塩H+型を含
むカラムを通してナトリウムイオンを除き、()
使用前に3モル濃度の水酸化カリウムで以て洗滌
することによつてOH-型へ転換されたダウエツ
クIX8を含むカラムに通して塩化物イオンを除
く、ことによつて脱イオン化した。この稀釈され
処理された溶液は溶液の重量で30ppmのナトリム
含量と150ppmの塩化物イオン含量をもつていた。 帯電防止性塗膜組成物は次の成分から形成させ
た: 上記のとおりつくつた脱イオン化混合物 672ml 「ルドツクス」TM(デユポンから供給される平
均粒径22nmの50%W/W水性コロイドシリカ)
40g 「シンペロニツク」N(ICIによつて供給されるエ
トキシル化ノニルフエノールの25%W/W水溶液
6.25g 脱イオン水 2500ml 混合物のPHはアンモニア水で以て8.5へ調節し
た。 非晶質のポリエチレンテレフタレートフイルム
をはじめの寸法の約3.5倍へ一方向で延伸し、片
面を上記調合物で以て塗布した。裏面は「シンペ
ロニツク」Nと一緒の熱硬化性アクリルコポリマ
ーの水性分散体で以て塗布し、その熱硬化性アク
リルコポリマーは46%メチルメタクリレート/46
%エチルアクリレート/8%メタクリルアミドの
コポリマーから約25重量%のメチル化メラミン−
ホルムアルデヒド樹脂との混合状で成る。このフ
イルムを次に最初の方向に対して直角の方向で約
3.5倍だけ延伸し、約220℃の温度でヒートセツト
した。このポリエチレンテレフタレート基板フイ
ルムの厚さは約36ミクロンであり、帯電防止性層
の厚さは約35nmであつた。裏面上のアクリル塗
膜の厚さは約25nmであつた。 塗布されたフイルムの帯電防止性層は54%関係
湿度と20℃において11.1対数オーム/スクエアの
表面抵抗性をもつていた。フイルムを脱イオン水
中で2時間浸して乾燥後、表面抵抗性は11.4対数
オーム/スクエアであつた。この塗布フイルムは
すぐれた光学的特性を示し、くもりはASTM
D1003によつて測定して0.2%であり、全光線透
過率は91.1%であつた。 実施例 2 11.9の「エルフユージン」PFを脱イオン水
で以て40へ稀釈し、二つのバルンステツド
D0803高容量混合床カートリツジ(樹脂容量1870
グレイン、NaClとして)の中を530ml/分の速度
でポンプによつて送りこんだ。処理された溶液は
重量で160ppmのナトリウム含量をもつていた。 帯電防止性塗膜組成物を以て成分から形成させ
た: 上記のとおりつくつた脱イオン化混合物 10.83 「ルドツクス」TM 649ml 「レネツクス」690(エトキシル化ノニルフエノー
ル) 66ml 脱イオン水 45.25 混合物のPHはアンモニア水で以て8.5へ調節し
た。 非晶質ポリエチレンテレフタレートフイルムを
そのものとの寸法の約3.5倍一方向で延伸し、片
面を上記調合物で塗布した。このフイルムの他の
面は塗布しなかつた。フイルムを次に直角方向で
約3.5倍延伸し、約220℃の温度でヒートセツトし
た。このポリエチレンテレフタレート基板の最終
厚みは約69ミクロンであり、帯電防止性塗膜の厚
さは約50nmであつた。 この塗布されたフイルムは68%関係湿度および
20℃において9.7対数オーム/スクエアの表面抵
抗性と0.3%のくもり(ASTM D1003)をもつて
いた。 塗布されたスクラツプを未使用ポリマー中へ40
%までの水準で再生用に組入れて再度フイルム化
するときに、フイルムの黄変とくもりの増加とポ
リマー内部粘土の減少は塗膜のないスクラツプの
再生の場合に観察される程度と同じであつた。 実施例 3 これは比較実施例であつて本発明によらない。
実施例1の手順を繰返したが、「エルフユージン」
PFは使用前に脱イオン化しなかつた。ポリエチ
レンテレフタレート基板の厚さと帯電防止剤塗膜
の厚さは実施例1と同じであつた。 塗布されたフイルムの帯電防止剤層は54%関係
湿度において10.4対数オーム/スクエアの表面抵
抗性をもつていたが、くもり(ASTM D1003)
は1.2%であつた。くもりの大部分はフイルム表
面上の粉状ブルームの存在に帰因し、その分析は
主として塩化ナトリウムであり、容易に拭い去ら
れた。 実施例 4 実施例1の手順を繰返したが、施用した帯電防
止性塗膜組成物はコロイドシリカを含まなかつ
た。 塗布されたフイルム表面は54%関係湿度と20℃
において10.5対数オーム/スクエアの表面抵抗性
と0.9%のくもり(ASTM D1003)をもつてい
た。フイルムのスリツプ特性は実施例1のフイル
ムより劣つていた。 実施例 5−13 各種のフイルム試料を実施例1に従つてつくつ
たが、対照標準(実施例5)以外の各試料へ施用
する帯電防止性塗膜組成物へ、次表に特定する変
性剤塩の水溶液を添加した。変性剤塩は変性剤カ
チオンの濃度が帯電防止性成分(a)および(b)の重量
を基準で0.2%であるような量で存在した。 塗布された帯電防止性フイルム表面の表面抵抗
性を40%関係湿度と20℃において測定した。
よびそれの製造方法に関するものである。 「帯電防止性物品」とは、表面に静電気を蓄積
する傾向が非処理物品に比べて減少した処理され
た熱可塑性ポリマー物品を意味する。 本発明による物品はフアイバー、フイラメン
ト、シート、フイルム、などから成るが、しか
し、論じ易くするために、本発明は以後はフイル
ムに関して述べる。 フイルムのようなポリマー物品がその表面で有
害な静電荷を蓄積する傾向をもつことはよく知ら
れている。この種の電荷の存在は各種の問題をひ
きおこし、フイルム表面への塵その他の汚染物の
ひきつけ、有機溶剤存在下で面倒な潜在的爆発の
発生、フイルムの取扱および処理設備中へのフイ
ルム供給の困難さ、粘着すなわちフイルム自体ま
たは他のフイルムとの接着、および〓後に適用さ
れる光感応性の被覆層にくもりを発生させる危
険、が含まれる。従つて、ポリマーフイルムの表
面電気伝導性を、フイルムを各種帯電防止剤の一
つまたは一つ以上て以て処理することによつて改
善することが提唱されてきたが、その選択される
帯電防止剤は直接的にフイルム表面へ適切には揮
発性塗布媒体中で施用するか、あるいは、ポリマ
ー物質からフイルムを製作する前にその中に組み
入れてその帯電防止剤がフイルム表面へ事実上移
行することを期待するかのいずれかである。 ポリマー物品と関連して使用するよう従来提唱
された帯電防止剤は一般的には2種類のものであ
り、すなわち、ポリマー中に組み入れられてそれ
から物品があとで製作される内部剤、あるいは物
品の表面へ直接的に塗布される表面剤、である。
多くのこの種の薬剤が利用できるが、それらの使
用は一般的には各種の苦情を受ける。 多くの内部帯電防止剤は、その中で窒素質物質
が特に有効であるが、ポリエチレンテレフタレー
トのような比較的高融点のポリマーを加工する際
に用いる温度において劣化する傾向がある。この
ような薬剤はそれゆえ、例えばポリ塩化ビニル、
ポリスチレンおよびポリオレフインのような比較
的低温度において加工できるポリマーの保護にお
いて普通は用いられる。さらに、このような薬剤
が有効な帯電防止的挙動を提供するよう存在せね
ばならない比較的高い濃度は、通常はポリマーの
延伸挙動を妨害し、それによつて、製造される延
伸物品の物理的性質、例えば寸法安定性、抗張力
および光透過性に悪い影響を与える。 適当な塗布用媒体からポリマー表面へ施用する
のに適当である表面帯電防止剤は三つの区別され
る範疇で考えられる: (a) ポリマー基板上へ少くとも単分子的厚さの連
続した電気伝導層を提供することによつて機能
する薬剤。これらの薬剤、例えば、金属フレー
クまたはフアイバー、焼結金属酸化物、または
炭素は、樹脂質バインダー媒体中に通常は埋も
れて、特に有効な帯電防止的特性を与えるが、
ポリマー製品の光透過性およびくもり特性にわ
るい影響を及ぼす。 (b) イオン性塩類および界面活性剤のようなモノ
マー性薬剤であつて;これらは水分の吸収によ
つて機能し、それゆえ比較的低湿度ではよくな
い帯電防止特性を与え、一般的には、処理され
た物品の表面でバインダー樹脂の中へ組み入れ
ないかぎり、耐久性に欠ける。その場合でも、
この種の薬剤は水に可溶である傾向をもち、水
性媒体中でのその後の処理の間にバインダーか
ら容易に浸出される。従つて、単純なアルカリ
金属塩、例えば塩化ナトリウム、臭化ナトリウ
ムおよびエチル燐酸カリウム、は低湿度では通
常は無効であり、水性媒体によつて基板から除
くことができる。 四級アンモニウム塩は、有効な帯電防止性特
性を提供するが、通常は、スクラツプポリマー
製品、特にフイルムスクラツプの再生性を、再
押出成形中の熱の影響下でのひどい黄変とそれ
によつてその(フイルム)製造工程を不経済的
なものとすることによつて、妨害する。 ポリエチレングリコールおよびアルコールエ
トキシレートのような非イオン性界面活性剤は
一般的には帯電防止剤として特に有効ではな
く、一方、スルホン酸化アルコールおよびスル
ホン酸化アルコキシルフエノール縮合体のナト
リウム塩のようなアニオン性界面活性剤は耐久
性を与えるにはバインダーを必要とし、比較的
低い湿度においてはよくない帯電防止特性を示
す。アミンエトキシレートのようなカチオン性
界面活性剤は、前述の四級アンモニウム塩と同
様、一般的にそれで以て処理されたスクラツプ
ポリマー製品の再生性を妨げる。 (c) 電気伝導性ポリマー、例えばカルボン酸ナト
リウム、ポリスチレンスルホン酸、およびポリ
−N−(メタクリロイルオキシエチル)−トリ−
メチルアンモニウムクロライド、は製造ライン
外での塗布法によつて写真工業においてしばし
ば施用される。しかし、それらはプレーまたは
インタードロウ・フイルム・コーテイング法
(pre−or inter−draw film coating
techniques)において使用するには特に適当で
なく、なぜならば、それらは一般的には高いガ
ラス転移温度をもち、それによつて、フイルム
基板への接着を低下させる傾向がある可塑剤
(フイルム形成を促進する)の存在を必要とす
るからである。このような電気伝導性ポリマー
はまた吸湿性でありそして/あるいは粘着性で
ある傾向があり、それゆえに処理された物品の
スリツプおよび粘着を改善する充填剤を必要と
するかもしれない。その上、ポリアクリル酸お
よびポルスチレンスルホン酸のようないくつか
の電気伝導性ポリマーは塗布スクラツプの再押
出成型の間に斑点とゲル形成をひきおこし、そ
れゆえ、スクラツプフイルムの再生を妨げる。 我々はここに改善された帯電防止性フイルムを
考案したのであり、それは前述の困難を除きある
いは実質的に克服するものである。 従つて、本発明は自らの少くとも一面に帯電防
止性層をもつ自立性熱可塑性ポリマー基板から成
り、その際、帯電防止性層は(a)エトキシル化ヒド
ロキシルアミンのポリクロロヒドリンエーテルお
よび(b)ポリグリコールジアミンから成り、成分(a)
と(b)との合計のアルカリ金属含量は(a)と(b)の組合
せ重量の0.5%を越えない。 本発明はさらに、帯電防止性物品の製造方法を
提供するものであり、その方法は、熱可塑性ポリ
マー物質から物品を形成し、その形成された物品
の表面上に、(a)エトキシ化ヒドロキシアミンのポ
リクロロヒドリンエーテルと(b)ポリグリコールジ
アミンとから成る帯電防止性組成物を沈着させる
ことから成り、成分(a)と(b)との合計のアルカリ金
属含量は(a)と(b)の組合せ重量の0.5%をこえない。 好ましい具体化においては、本発明はさらに、
熱可塑性のポリマーフイルム形成物質の押出体を
形成し、押出体を少くとも一つの方向において引
張ることによつてそれを分子的に配向させて自立
性フイルムを形成し、そしてその延伸フイルムの
少くとも一つの面の上で帯電防止性層を形成させ
ることから成る帯電防止性フイルムの製造方法を
提供するものであり、その際、帯電防止性層は(a)
エトキシル化ヒドロキシアミンのポリクロロヒド
リンエーテルと(b)ポリグリコールジアミンとから
成り、成分(a)と(b)の合計のアルカリ金属含量は(a)
と(b)の組合わせの重量の0.5%をこえない。 「アルカリ金属」とはここではHandbook of
Chemistry and Physics、46版(ザ・ケミカル・
ラバー・カンパニー)のB3頁に示されている元
素週期率表の−A族の元素を意味する。 「自立性」膜とは、支持用基板のないところで
独立的に存在できるフイルムを意味する。 帯電防止性層の成分(a)として用いるためのエト
キシル化ヒドロキシアミンのポリクロロヒドリン
エーテルは好ましくは式 の化合物であり、式中、n1、n2、n3、n4、および
n5の各々は整数であり、n1、n2、n3、n4、および
n5の和は5から20、好ましくは10から15、特に13
であり、x1、x2、x3、x4およびx5の各々は同種ま
たは異種であつてよいが−HまたはCH2CH
(OH)CH2Clであり、ただし、x1、x2、x3、x4
およびx5の少くとも一つおよび好ましくは二つま
たはそれより多くが−CH2CH(OH)CH2Clであ
る。この種の化合物は英国特許GB1487374に開
示のとおり、トリス(ヒドロキシメチル)アミノ
メタンをエトキシル化し続いてエピクロロヒドリ
ンと反応させることによつてつくることができ
る。 帯電防止性層の成分(b)として用いるポリグリコ
ールジアミンは好ましくは式 H2NCH2CH(OH)CH2〔OCH2CH2〕
n6OCH2CH(OH)CH2NH2、の化合物であり、
式中、n6は4から80、好ましくは6から14の整数
である。この種類の化合物はポリエチレングリコ
ールをエピクロロヒドリンで以て処理し、続いて
水酸化ナトリウムのような塩基の存在でアンモニ
アと反応させることによつてつくるのが便利であ
る。 前述のとおりつくつた成分(a)と(b)から成る帯電
防止性媒体の溶液または分散体で以て塗布したフ
イルムは、施用塗膜が乾燥してしまつた後に望ま
しくない粉状の表面ブルームを示すことが観察さ
れた。この表面ブルームは得られるフイルムの光
学的透明度を損うだけでなく、フイルムの以後の
工程中で拭い去られ、かつその工程を妨害する様
式で拭いとられる。驚いたことに、この問題は、
帯電防止性組成物をフイルム表面へ施用する前に
それを脱イオン化処理にかけることによつて、す
ぐれた帯電防止性能を保持しながら克服されるこ
とを、我々は発見した。 前述のとおり、成分(b)の1モルの製造は同時に
塩化ナトリウムのような2モルのアルカリ金属塩
化物を生成し、脱イオン化処理による帯電防止性
媒体からの残留アルカリ金属塩化物の除去が、処
理フイルムの表面上のその後のブルーム発生を避
けるのに必要であると信じられる。 望ましくは、この帯電防止性組成物のアルカリ
金属含量は(a)た(b)の成分の組合せ重量の0.5%、
好ましくは0.3%、特に好ましくは0.16%をこえ
るべきではない。これらの水準は帯電防止性媒体
を適当に溶剤中で溶解し、過によつてアルカリ
金属含量の一部を除き、続いて適当なイオン交換
塔の中で脱イオン化処理することによつて達成す
るのが便利である。 成分(a)と(b)は、好ましくは帯電防止性層中で塩
酸塩として存在するが、単純な混合物として用い
るか、あるいは、例えば、それらの成分を水中ま
たは水性有機媒体中で溶解し約100℃以下の温度
好ましくは室温において所望の縮合度が得られる
まで撹拌により部分縮合を行なわせることによつ
て得られる水溶性の部分縮合体の形態で、用いて
もよい。この部分縮合反応は、反応混合物の粘土
が許容度の縮合を示す水準へ増加したとき、水あ
るいは好ましくは酸例えば塩酸で以て稀釈するこ
とによつて停止させることができる。混合物ある
いは部分縮合物はどちらも例えば加熱によつて架
橋して帯電防止層の耐久性を改善することができ
る。 帯電防止性層のそれぞれの成分の相対的割合は
広範囲で変ることができ、望ましくは、54%関係
湿度において12対数オーム/スクウエア
(logchm/square)をこえず11.5対数オーム/ス
クエア以下である表面抵抗をフイルム上で与える
帯電性層を提供するように、単純な実験によつて
選択すべきである。望ましくは、成分(a)と(b)は約
0.5:1から5:1の重量比で存在する。 帯電性層は慣用的な技法によつて基板表面上で
形成させることができ、例えば、形成に比較的高
い押出温度を必要とするポリエステルフイルムの
場合には特に、予備形成フイルム基板の少くとも
一つの表面上へ直接に、適当な揮発性媒体中の溶
液または分散体、好ましくは施用の経済性と容易
さのために水性媒体から、沈着させることが好ま
しい。 液状塗布媒体中の帯電防止性成分の濃度は、な
かでも、処理されるフイルム中で必要とされる帯
電防止性質の水準および施用塗膜層の湿潤厚みに
依存するが、有効量は約0.5から約10%、好まし
くは1から5%(重量/容積)で成るのが便利で
ある。 必要の場合には、本発明による物品の光学的特
性と加工挙動は少量の変性剤塩類を一緒に組込む
ことによつて改善することができる。好ましい変
性剤は前述の元素週期率表−A、−A、−
Aおよび−B族の元素から選ばれるカチオンか
ら成る。変性剤は、使用する場合には、帯電防止
性塗膜塗布媒体の中へ組入れるのが便利であり、
カチオン濃度が成分(a)と(b)の重量で0.3%まで、
特に約0.05から0.25%であるような量で存在して
よい。ナトリウム、カルシウム、アルミニウムお
よびジルコニウムの水酸化物とハロゲン化物、特
に塩化物のような塩を含む。 必要な場合には、塗布媒体は追加的に、エトキ
シル化アルキルフエノールのような界面活性剤の
少量、例えば成分(a)と(b)の重量で0.5から4.0%か
ら成り、フイルム表面上の帯電防止性塗膜組成物
の湿潤を助ける。 必要な場合には、そして好ましくは、塗布媒体
はフイルムのスリツプ、粘着防止および一般的取
扱特性を改善するために粒状物質を組入れる。ス
リツプ剤は塗布後のフイルム加工中でフイルム形
成性でない粒状物質のいずれかから成ることがで
き、例えば、シリカ、陶土、および炭酸カルシウ
ム、および、高ガラス転移温度をもつ有機ポリマ
一例えばポリメチルメタクリレートおよびポリス
チレンの水性分散体、である。好ましいスリツプ
剤はシリカであり、これは平均直径12−125mmの
粒子を含むコロイド状ゾルとして用いるのが好ま
しい。スリツプ添加剤の量は好ましくは塗膜乾燥
重量の10から40%の範囲にある。 塗布媒体はフイルム表面へ慣用的塗布技法によ
つて施用できる。施用された塗布媒体は次に乾燥
して揮発性媒体を除きそしてまた帯電防止性成分
の架橋を行なわせる。乾燥はもちろん、ヒートセ
ツトのような通常の成型後のフイルム処理の間に
行なつてよい。乾燥塗膜は約0.1から約2.0好まし
くは0.2から1.0mg/dm2の乾燥塗膜重量を示すの
が便利である。 本発明によるフイルムの基板はいずれかの熱可
塑性のフイルム形成性ポリマー物質から形成でき
る。適当な物質はエチレン、プロピレンおよびブ
テン−1のような1−オレフインのホモポリマー
(これは帯電防止性媒体の接着を促進するために
フイルム表面の慣用的処理(例えばコロナ放電)
を必要とするかもしれない)、あるいは、合成の
線状ポリエステルを含み、このポリエステルは1
個またはそれ以上のジカルボン酸またはそれらの
低級アルキル(炭素数が6個まで)ジエステル、
例えばテレフタル酸、イソフタル酸、フタル酸、
2,5−,2,6−あるいは2,7−ナフタレン
ジカルボン酸、スクシン酸、セバシン酸、アジピ
ン酸、アゼライン酸、4,4′−ビフエニルジカル
ボン酸、ヘキサヒドロテレフタル酸、あるいは
1,2−ビス−p−カルボキシフエノキシエタ
ン、を任意的にはピバリン酸のようなモノカルボ
ン酸と一緒に、1個またはそれより多くのグリコ
ール、例えばエチレングリコール、1,3−プロ
パンジオール、1,4−ブタンジオール、ネオペ
ンチルグリコールおよび1,4−シクロヘキサン
ジメタノールと縮合させることによつて得てもよ
い。ポリエチレンテレフタレートフイルム、特
に、代表的には78℃から125℃の温度で相互に直
角の二方向で順次延伸し好ましくは代表的に150
から250℃の範囲の温度においてヒートセツトす
ることにより、GB特許明細書838708に記載のと
おりに二軸延伸させたものが好ましい。 本発明によるフイルム基板は非延伸のものある
いは一軸延伸のものであつてもよいが、フイルム
平面内で相互に直角な二方向において引張ること
によつて二軸的に延伸して機械的および物理的の
性質の満足すべき組合せを達成することが好まし
い。同時二軸延伸は、熱可塑性チユーブを押出
し、その押出成型チユーブを冷却し、そのチユー
ブを再加熱およびインフレーシヨン加工して横方
向配向を導入し、そのチユーブをインフレーシヨ
ン・ゾーンからそれがそこへ導入されるよりも迅
速に引張ることによつて引伸ばすことによつて、
実施してよい。このような同時延伸法において
は、帯電防止性塗布媒体を延伸がはじまる前にフ
イルムへ施用することが好ましい。熱可塑性物質
を平坦押出成型物として押出しそれをまず一方向
で延伸し次いでもう一つの相互直角方向で延伸す
ることによつて、テンター工程中で実施すること
ができる。一般的には、まず縦方向すなわち延伸
機中の通過方向において、そして次に横方向で延
伸することが好ましい。延伸したフイルムはまた
フイルム形成性ポリマーのガラス転移温度以上で
ただしそれの融点以下の温度において寸法の抑制
下でヒートセツトすることによつて寸法的に確立
させてよい。上記のとおり、好ましい熱可塑性フ
イルムはポリエチレンテレフタレートから、GB
特許明細書838708に記載のとおり、順次的二軸延
伸とヒートセツトによつてつくられる。 帯電防止性塗布媒体は既に延伸させたフイルム
基板へ施用してよい。しかし、塗布媒体の施用は
延伸操作の前または間で実施することが好まし
い。 特に、本発明によると、塗膜組成物は二軸延伸
操作の二段階(縦および横方向)の間でフイルム
へ施用することが好ましい。延伸と塗布を順次行
なうことがポリエチレンテレフタレートフイルム
のような帯電防止性線状ポリエステルフイルムの
製造に特に好ましく、それらのフイルムは好まし
くは、まず一連の回転ロールの上で縦方向で延伸
し、帯電防止性媒体で以て塗布し、次いで横方向
にテンター浴中で延伸し、好ましくは続いてヒー
トセツトを行なう。 テンター工程によるフイルムの延伸は大量のス
クラツプフイルムを生ずる。例えば、フイルムの
緑の部分はテンターのクリツプによつて掴まれる
場所で損傷を受け、フイルム製造操作が経済的で
あるべき場合には循環せねばならない。プレーま
たはインタードロー・コーテイングは、塗膜接着
の改善に関しては有利であるけれども、一般的に
は未使用ポリマーと循環される塗布フイルムとの
押出しブレンドから形成されるフイルムの外観が
損なわれるためにスクラツプ循環法に対して有害
である。ポリエステルの製造において特に、循環
に適する塗布媒体は比較的数が少ない。しかし、
本発明による帯電防止性塗膜組成物はポリエステ
ルフイルム工程において特に有利であり、スクラ
ツプの塗布フイルムと未使用ポリエステルとを一
緒に、得られるフイルムの品質、色、または外観
を著しく損うことなく押出すことができる。 本発明によるフイルムはポリマー基板の片面ま
たは両面上の帯電防止性層から成る。両面に帯電
防止性塗膜層をもつポリエステル基板は、塵と汚
れの引つけの無いことが至上であり、すぐれた光
透過と低くもりもまた必要とされる印刷工業にお
いて使用するモンタージユ技法の担持体として、
特に有用である。片面上だけで帯電防止性層をも
つフイルムは、そのフイルムの裏面が、例えばマ
スク用フイルムあるいは感光性写真フイルムまた
は電子複写用フイルムを製造するために塗布され
る応用に好ましいかもしれない。 あるいはまた、基板が片面上で帯電防止性層を
そして反対面上でプライマー(あるいはその他
の)層をもつていて、マイクロフイルムなどなど
に適する感光性写真用あるいは電子複写用の塗膜
ラツカーに対して受容性である塗布基板となるよ
うにすることができる。片面上で帯電防止性層を
もち他面上にスリツプ塗膜をもつ基板も利用性が
ある。 片面帯電防止性塗膜基板の反対面上のプライマ
ー(または他の)層として用いるのに適する塗布
媒体は、熱硬化性アクリルまたはメタクリル組成
物、あるいは、英国特許1264338に記載のとおり
の、メチルメタクリレート−アクリル酸またはエ
チルアクリレート−メタクリル酸とウレイドポリ
マー錯体とのコポリマー、のような慣用的プライ
マー物質を含む。 本発明のフイルムは熱可塑性ポリマーフイルム
の製造において慣用的に用いる薬剤のどれも便宜
的に含むことができる。例えば、染料、顔料、潤
滑剤、老化防止剤、界面活性剤、光沢増加剤、プ
ロデグラダント(prodegradant)および紫外線
安定剤のような薬剤を基板および/または塗膜層
の中に組入れてよい。 フイルムは意図する応用に応じて厚さが変り、
5から250ミクロンの厚さをもつフイルムが一般
的有用性をもつ。モンタージユ操作において使用
することを意図するフイルムは75から175ミクロ
ンの範囲の厚さが適切である。帯電防止性層の厚
さは望ましくは0.01から0.2、好ましくは0.02から
1ミクロンの範囲内にある。 フイルムの非帯電防止表面は慣用的後処理、例
えば、コロナ放電処理にかけてフイルムの接合性
および塗膜受容性を改善してもよい。 本発明は以下の実施例を参照して解説される
が、その中で、「エルフユージンPF」(サンド・
プロダクツ社が供給)として規定される物質は、
発明者に分析によると、n1+n2+n3+n4+n5=約
13であり、−CH2CH(OH)CH2Clとしてx1+x2
+x3+x4+x5の35から50%(分子量約800)を分
子量1600−6500のオリゴマーと一緒にもつタイプ
(a)の化合物と、n6が6から14の範囲にあるタイプ
(b)の化合物との混合物を含む。(a)と(b)はともに主
としてそれらの塩酸塩として存在する。さらに、
その物質は0.91重量%のナトリウム〔すなわち成
分(a)と(b)の約2.1重量%〕と4.6重量%の塩化物イ
オンを痕跡量の錫と一緒に含んでいる。残りの物
質はエチレングリコールである。 実施例 1 1の「エルフユージン」PFを4の脱イオ
ン水で以て稀釈し、溶液を重力下で、順次に、
()ダウエツク50WX8スルホン酸塩H+型を含
むカラムを通してナトリウムイオンを除き、()
使用前に3モル濃度の水酸化カリウムで以て洗滌
することによつてOH-型へ転換されたダウエツ
クIX8を含むカラムに通して塩化物イオンを除
く、ことによつて脱イオン化した。この稀釈され
処理された溶液は溶液の重量で30ppmのナトリム
含量と150ppmの塩化物イオン含量をもつていた。 帯電防止性塗膜組成物は次の成分から形成させ
た: 上記のとおりつくつた脱イオン化混合物 672ml 「ルドツクス」TM(デユポンから供給される平
均粒径22nmの50%W/W水性コロイドシリカ)
40g 「シンペロニツク」N(ICIによつて供給されるエ
トキシル化ノニルフエノールの25%W/W水溶液
6.25g 脱イオン水 2500ml 混合物のPHはアンモニア水で以て8.5へ調節し
た。 非晶質のポリエチレンテレフタレートフイルム
をはじめの寸法の約3.5倍へ一方向で延伸し、片
面を上記調合物で以て塗布した。裏面は「シンペ
ロニツク」Nと一緒の熱硬化性アクリルコポリマ
ーの水性分散体で以て塗布し、その熱硬化性アク
リルコポリマーは46%メチルメタクリレート/46
%エチルアクリレート/8%メタクリルアミドの
コポリマーから約25重量%のメチル化メラミン−
ホルムアルデヒド樹脂との混合状で成る。このフ
イルムを次に最初の方向に対して直角の方向で約
3.5倍だけ延伸し、約220℃の温度でヒートセツト
した。このポリエチレンテレフタレート基板フイ
ルムの厚さは約36ミクロンであり、帯電防止性層
の厚さは約35nmであつた。裏面上のアクリル塗
膜の厚さは約25nmであつた。 塗布されたフイルムの帯電防止性層は54%関係
湿度と20℃において11.1対数オーム/スクエアの
表面抵抗性をもつていた。フイルムを脱イオン水
中で2時間浸して乾燥後、表面抵抗性は11.4対数
オーム/スクエアであつた。この塗布フイルムは
すぐれた光学的特性を示し、くもりはASTM
D1003によつて測定して0.2%であり、全光線透
過率は91.1%であつた。 実施例 2 11.9の「エルフユージン」PFを脱イオン水
で以て40へ稀釈し、二つのバルンステツド
D0803高容量混合床カートリツジ(樹脂容量1870
グレイン、NaClとして)の中を530ml/分の速度
でポンプによつて送りこんだ。処理された溶液は
重量で160ppmのナトリウム含量をもつていた。 帯電防止性塗膜組成物を以て成分から形成させ
た: 上記のとおりつくつた脱イオン化混合物 10.83 「ルドツクス」TM 649ml 「レネツクス」690(エトキシル化ノニルフエノー
ル) 66ml 脱イオン水 45.25 混合物のPHはアンモニア水で以て8.5へ調節し
た。 非晶質ポリエチレンテレフタレートフイルムを
そのものとの寸法の約3.5倍一方向で延伸し、片
面を上記調合物で塗布した。このフイルムの他の
面は塗布しなかつた。フイルムを次に直角方向で
約3.5倍延伸し、約220℃の温度でヒートセツトし
た。このポリエチレンテレフタレート基板の最終
厚みは約69ミクロンであり、帯電防止性塗膜の厚
さは約50nmであつた。 この塗布されたフイルムは68%関係湿度および
20℃において9.7対数オーム/スクエアの表面抵
抗性と0.3%のくもり(ASTM D1003)をもつて
いた。 塗布されたスクラツプを未使用ポリマー中へ40
%までの水準で再生用に組入れて再度フイルム化
するときに、フイルムの黄変とくもりの増加とポ
リマー内部粘土の減少は塗膜のないスクラツプの
再生の場合に観察される程度と同じであつた。 実施例 3 これは比較実施例であつて本発明によらない。
実施例1の手順を繰返したが、「エルフユージン」
PFは使用前に脱イオン化しなかつた。ポリエチ
レンテレフタレート基板の厚さと帯電防止剤塗膜
の厚さは実施例1と同じであつた。 塗布されたフイルムの帯電防止剤層は54%関係
湿度において10.4対数オーム/スクエアの表面抵
抗性をもつていたが、くもり(ASTM D1003)
は1.2%であつた。くもりの大部分はフイルム表
面上の粉状ブルームの存在に帰因し、その分析は
主として塩化ナトリウムであり、容易に拭い去ら
れた。 実施例 4 実施例1の手順を繰返したが、施用した帯電防
止性塗膜組成物はコロイドシリカを含まなかつ
た。 塗布されたフイルム表面は54%関係湿度と20℃
において10.5対数オーム/スクエアの表面抵抗性
と0.9%のくもり(ASTM D1003)をもつてい
た。フイルムのスリツプ特性は実施例1のフイル
ムより劣つていた。 実施例 5−13 各種のフイルム試料を実施例1に従つてつくつ
たが、対照標準(実施例5)以外の各試料へ施用
する帯電防止性塗膜組成物へ、次表に特定する変
性剤塩の水溶液を添加した。変性剤塩は変性剤カ
チオンの濃度が帯電防止性成分(a)および(b)の重量
を基準で0.2%であるような量で存在した。 塗布された帯電防止性フイルム表面の表面抵抗
性を40%関係湿度と20℃において測定した。
【表】
表中で列記する各フイルム試料のくもり値は
0.2%(ASTM D1003)程度のものであつた。各
試料はすぐれた透明性を示した。
0.2%(ASTM D1003)程度のものであつた。各
試料はすぐれた透明性を示した。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 少くとも一つの自らの面の上に帯電防止性層
をもつ自己支持性の熱可塑性ポリマー基板から成
る帯電防止性物品であつて、その帯電防止層が(a)
エトキシル化ヒドロキシアミンのポリクロロヒド
リンエーテルと(b)ポリグルコールジアミンとから
成り、成分(a)と(b)の合計のアルカリ金属含量が(a)
と(b)の合計重量の0.5%をこえることがないこと
を特徴とする、物品。 2 帯電防止性層の成分(a)が式 の化合物から成り、式中、n1、n2、n3、n4、およ
びn5の各々は整数であり、n1、n2、n3、n4、およ
びn5の合計が5から20であり、x1、x2、x3、x4お
よびx5の各々は同種または異種であつてよいが−
Hまたは−CH2CH(OH)CH2Clであり、ただ
し、x1、x2、x3、x4およびx5の少くとも一つ、好
ましくは二つまたは二つ以上が−CH2CH(OH)
CH2Clである、特許請求の範囲第1項に記載の物
品。 3 帯電防止性層の成分(b)が式 H2NCH2CH(OH)CH2〔OCH2CH2〕o6
OCH2CH(OH)CH2NH2、の化合物から成り、
式中、n6が4から80の整数である、特許請求の範
囲1および2のいずれかに記載の物品。 4 成分(a)と(b)が0.5:1から50:1の(a):(b)の
重量比で帯電防止性層中で存在する前記特許請求
の範囲各項のいずれかに記載の物品。 5 帯電防止性層が粒状スリツプ剤を含む前記特
許請求の範囲各項のいずれかに記載の物品。 6 本明細書中で規定するとおりの元素週期率表
の−A族、−A族、−A族および−B族
の元素から選ばれるカチオンを含む変性剤塩類が
さらに存在する前記特許請求の範囲各項のいずれ
かに記載の物品。 7 変性剤塩類が帯電防止性層中で、カチオン濃
度が(a)と(b)の合計重量の0.3重量%をこえないよ
うな量で存在する特許請求の範囲第6項に記載の
物品。 8 基板が延伸熱可塑性ポリマーフイルムから成
る前記特許請求の範囲各項のいずれかに記載の物
品。 9 熱可塑性ポリマー物質から物品を形成し、そ
の形成物品の表面上へ帯電防止性組成物を沈着さ
せることから成る帯電防止性物品の製造方法であ
つて、帯電防止性組成物が(a)エトキシル化ヒドロ
キシアミンのポリクロロヒドリンエーテルと(b)ポ
リグリコールジアミンとから成り、(a)と(b)の合計
のアルカリ金属含量が(a)と(b)の組合せ重量の0.5
%をこえないことを特徴とする、製造方法。 10 延伸工程前または中に帯電防止性組成物を
沈着させることから成る、ポリマー物質の分子的
配向を行なわせて延伸フイルムを形成させること
を含む特許請求の範囲第9項に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB8432488 | 1984-12-21 | ||
GB848432488A GB8432488D0 (en) | 1984-12-21 | 1984-12-21 | Antistatic polymeric articles |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61167549A JPS61167549A (ja) | 1986-07-29 |
JPH0426340B2 true JPH0426340B2 (ja) | 1992-05-07 |
Family
ID=10571642
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60289107A Granted JPS61167549A (ja) | 1984-12-21 | 1985-12-21 | 帯電防止性ポリマー物品 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4786560A (ja) |
EP (1) | EP0190499B1 (ja) |
JP (1) | JPS61167549A (ja) |
KR (1) | KR940002717B1 (ja) |
AT (1) | ATE49606T1 (ja) |
BR (1) | BR8506428A (ja) |
CA (1) | CA1281525C (ja) |
DE (1) | DE3575434D1 (ja) |
GB (2) | GB8432488D0 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4893757A (en) * | 1984-08-13 | 1990-01-16 | Highland Manufacturing And Sales Company | Apparatus and method for producing weighed charges of loosely aggregated filamentary material from compacted bales of the material |
JP2598672B2 (ja) * | 1988-04-21 | 1997-04-09 | 三菱レイヨン株式会社 | 帯電防止性合成樹脂成型品およびその製造方法 |
US6258447B1 (en) * | 1998-03-18 | 2001-07-10 | Southpac Trust Int'l, Inc. | Decorative shredded material |
US20020172802A1 (en) * | 1998-08-20 | 2002-11-21 | Weder Donald E. | Decorative creped shredded material |
US6872458B1 (en) | 2001-02-16 | 2005-03-29 | Applied Extrusion Technologies, Inc. | Biaxally-oriented polypropylene films containing a non-crystallizable, amorphous polyester layer, and method of making the same |
GB0208506D0 (en) * | 2002-04-12 | 2002-05-22 | Dupont Teijin Films Us Ltd | Film coating |
JP4565608B2 (ja) * | 2002-12-16 | 2010-10-20 | 竹本油脂株式会社 | 合成高分子フィルム用表面処理剤、合成高分子フィルムの表面処理方法及び表面処理合成高分子フィルム |
BRPI0716289B1 (pt) * | 2006-11-01 | 2018-04-24 | Dupont Teijin Films U.S. Limited Partnership | Processos para a produção de um filme polimérico composto termicamente vedável, filmes poliméricos compostos coextrudados termicamente vedáveis, uso de um filme composto, recipiente vedado e produto alimentício |
EP2185359B1 (en) * | 2007-08-30 | 2019-01-02 | Dupont Teijin Films U.S. Limited Partnership | Dual ovenable vacuum skin packaged sealed container comprising a receptacle containing a food product and a sealed thermoformable polyester film lid |
JP2009280779A (ja) * | 2008-05-20 | 2009-12-03 | Santo Kagaku Kogyo Kk | 耐久性帯電防止剤(静電気防止剤)の開発と処理法 |
JP2010126634A (ja) * | 2008-11-27 | 2010-06-10 | Du Pont Toray Co Ltd | ポリイミドフィルムおよびその製造方法 |
US8875717B2 (en) * | 2010-04-05 | 2014-11-04 | Spectrum Brands, Inc. | Static dissipative personal care apparatus for grooming hair |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3063870A (en) * | 1961-02-21 | 1962-11-13 | Onyx Chemical Corp | Antistatic treatment of hydrophobic textile material |
US3827931A (en) * | 1972-07-19 | 1974-08-06 | Allied Chem | Shock-proof nylon carpet system |
US4059631A (en) * | 1973-09-06 | 1977-11-22 | Sandoz Ltd. | Polychlorohydrin ethers of tris-(hydroxymethyl)-aminomethane |
CH568435B5 (ja) * | 1973-09-06 | 1975-10-31 | Sandoz Ag | |
US4139473A (en) * | 1977-09-12 | 1979-02-13 | Alldredge Robert L | Filter |
-
1984
- 1984-12-21 GB GB848432488A patent/GB8432488D0/en active Pending
-
1985
- 1985-12-12 AT AT85309053T patent/ATE49606T1/de not_active IP Right Cessation
- 1985-12-12 DE DE8585309053T patent/DE3575434D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1985-12-12 EP EP85309053A patent/EP0190499B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1985-12-13 GB GB858530780A patent/GB8530780D0/en active Pending
- 1985-12-20 BR BR8506428A patent/BR8506428A/pt not_active IP Right Cessation
- 1985-12-20 CA CA000498352A patent/CA1281525C/en not_active Expired - Fee Related
- 1985-12-21 KR KR1019850009673A patent/KR940002717B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1985-12-21 JP JP60289107A patent/JPS61167549A/ja active Granted
- 1985-12-23 US US06/812,904 patent/US4786560A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ATE49606T1 (de) | 1990-02-15 |
GB8530780D0 (en) | 1986-01-22 |
US4786560A (en) | 1988-11-22 |
DE3575434D1 (de) | 1990-02-22 |
GB8432488D0 (en) | 1985-02-06 |
CA1281525C (en) | 1991-03-19 |
JPS61167549A (ja) | 1986-07-29 |
EP0190499A2 (en) | 1986-08-13 |
KR940002717B1 (ko) | 1994-03-31 |
EP0190499B1 (en) | 1990-01-17 |
KR860004954A (ko) | 1986-07-16 |
EP0190499A3 (en) | 1986-10-08 |
BR8506428A (pt) | 1986-09-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0518647B1 (en) | Polymeric film | |
CA1260340A (en) | Antistat coated films | |
US4371489A (en) | Production of anti-static thermoplastics films | |
JPH0426340B2 (ja) | ||
US5925447A (en) | Permanent antistatic coating and coated polymeric film | |
US5194327A (en) | Antistatic polyester film | |
JP3483653B2 (ja) | 高分子フィルムおよびそれを製造する方法 | |
JPS5835867B2 (ja) | タイデンボウシコ−テイングオシタ ポリエステルフイルム ノ セイゾウホウホウ | |
US5478644A (en) | Laminated polyester film | |
JP2003237005A (ja) | 塗布フィルム | |
EP0504522A2 (en) | Biaxially oriented polyester film | |
JP4275239B2 (ja) | ポリエステルフィルム | |
KR100728661B1 (ko) | 대전방지용 수분산 코팅액 및 이를 이용하여 제조된대전방지성 폴리에스테르 필름 | |
EP0317113B1 (en) | Surface treatment of PET film | |
KR0157181B1 (ko) | 대전방지성 폴리에스테르 필름의 제조방법 | |
KR100784912B1 (ko) | 대전방지성 폴리에스테르 필름 | |
JP6846788B2 (ja) | 帯電防止性ポリエステルフィルム | |
KR101064453B1 (ko) | 수분산 대전방지 코팅 조성물 및 이를 이용한 대전방지폴리에스테르 필름 | |
JPH08134245A (ja) | 制電性フイルム | |
JPH08134244A (ja) | 制電性フイルム | |
KR100256552B1 (ko) | 고투명 폴리프로필렌 필름의 제조방법 | |
JPH06228347A (ja) | 制電易接着性ポリエステルフイルム | |
JP2002265763A (ja) | 再生ポリエステルフィルムおよびその製造方法 | |
JPH08142291A (ja) | 制電性フイルム | |
JPH06115030A (ja) | 積層ポリエステルフイルム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |