JPH06172568A - 易接着性ポリエステルフイルム - Google Patents

易接着性ポリエステルフイルム

Info

Publication number
JPH06172568A
JPH06172568A JP4330431A JP33043192A JPH06172568A JP H06172568 A JPH06172568 A JP H06172568A JP 4330431 A JP4330431 A JP 4330431A JP 33043192 A JP33043192 A JP 33043192A JP H06172568 A JPH06172568 A JP H06172568A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
polyester film
weight
coating
polyethyleneimine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4330431A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadami Miura
定美 三浦
Masayuki Fukuda
雅之 福田
Shinji Yano
真司 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP4330431A priority Critical patent/JPH06172568A/ja
Publication of JPH06172568A publication Critical patent/JPH06172568A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 感光性層に対して優れた接着性を示す易接着
性ポリエステルフイルムを提供する。 【構成】 ポリエステルフイルムの少なくとも片面に、
(1)ポリエチレンイミン10〜95重量%及び(2)
ポリビニルアルコール5〜90重量%の組成物と(3)
該組成物100重量部当たり0〜40重量部のアミノ樹
脂とを含むプライマー層が塗設されている易接着性ポリ
エステルフイルム。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は易接着性ポリエステルフ
イルムに関し、さらに詳しくは感光性層に対する接着性
に優れ、感光性材料、特に写真用下引フイルムとして有
用な易接着性ポリエステルフイルムに関する。
【0002】
【従来の技術】ポリエチレンテレフタレートフイルムは
透明性、機械的特性、化学的特性に優れ、X線写真用フ
イルムのベースフイルムとして広く使用されている。こ
のベースフイルムは通常感光性層との接着性向上のため
下引き処理が施されているが、この下引き剤としては種
々のものが知られている。
【0003】しかし、従来の下引き剤には、塩化ビニリ
デン系共重合体のように高温で塩化水素を発生したり、
高沸点溶剤や酸性膨潤剤を使用するため環境を汚染する
という問題がある。すなわち、塗工や乾燥設備、製膜設
備等を腐食させたり、周囲の雰囲気を汚し衛生上好まし
くないことがあった。
【0004】また、アクリル系共重合体を主バインダー
として用いる技術も知られているが、ベースフイルムと
の密着性が不充分であり、さらに耐水接着力にも限界が
あった。
【0005】また、ゼラチンをプライマー層に含ませる
ことにより感光剤層との接着力向上を狙った技術も知ら
れているが、併用するバインダーの接着力が不足した
り、耐酸、耐アルカリ性が乏しい場合が多くあった。
【0006】さらに他の技術としてはフェノール類や、
ハロゲン化酢酸のようなベースフイルムの表面を浸蝕す
る液体を添加するものもあるが、フイルムがブロッキン
グし、取扱い性に問題があった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、かか
る点を解消し、感光性層に対する接着性に優れた易接着
性ポリエステルフイルムを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明のかかる目的は、
本発明によれば、ポリエステルフイルムの少なくとも片
面に、(1)ポリエチレンイミン10〜95重量%及び
(2)ポリビニルアルコール5〜90重量%の組成物と
(3)該組成物100重量部当たり0〜40重量部のア
ミノ樹脂とを含むプライマー層が塗設されている易接着
性ポリエステルフイルムによって達成される。
【0009】本発明においてフイルムを構成するポリエ
ステルとは、芳香族二塩基酸又はそのエステル形成性誘
導体とジオール又はそのエステル形成性誘導体とから製
造される結晶性の線状飽和ポリエステルであり、具体的
にはポリエチレンテレフタレート、ポリプロピレンテレ
フタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレ
ン―2,6―ナフタレート、ポリ(1,4―シクロヘキ
シレンジメチレンテレフタレート)などが好ましく例示
される。また、これらの一部が他成分に置換された共重
合体や、ポリアルキレングリコール或は他の樹脂との混
合体であって良い。
【0010】本発明におけるポリエステルフイルムは、
従来から知られている方法で製造できる。例えば、上記
ポリエステルを乾燥後溶融し、ダイ(例えばTダイ、I
ダイ等)から冷却ドラム上に押出し急冷して未延伸フイ
ルムとし、該未延伸フイルムを二軸方向に延伸し、更に
熱固定することによって製造することができる。フイル
ムの厚みは、特に制限がないが、12〜250μmが好
ましい。ポリエステルフイルムとしては滑剤を含まない
フイルムが表面平坦性の点で好ましいが、表面粗さ制御
のため滑剤、例えば炭酸カルシウム、カオリン、シリ
カ、酸化チタン等の如き無機微粒子及び/又は触媒残渣
の析出微粒子等を含有させたフイルムであっても良く、
またドデシルベンゼンスルホン酸ソーダの如き帯電防止
剤、色調調整剤等の如き他の添加剤を含有させたフイル
ムであっても良い。
【0011】本発明において易接着性プライマー層を構
成する第1成分のポリエチレンイミンとしては、エチレ
ンイミンの単独重合体、または変性共重合体、例えばグ
ラフト共重合体でもよく、分子量も任意のものを選びう
る。グラフト共重合体としては、主鎖/側鎖の組合わせ
がポリエチレチンイミン/ポリエチレンオキシド、ポリ
エチレンイミン/ポリエステル、ポリエチレンイミン/
ポリウレタン、ポリエチレンイミン/ビニル共重合体、
ポリエチレンイミン/ポリビニルアルコール、ポリエス
テル/ポリエチレンイミン、ポリエチレンオキシド/ポ
リエチレンイミン、ポリウレタン/ポリエチレンイミ
ン、ポリビニルアルコール/ポリエチレンイミン、ビニ
ル共重合体/ポリエチレンイミンの変性体等を例示しう
る。
【0012】さらに第2成分のポリビニルアルコールと
しては、ポリビニルアルコールをはじめとして変性ポリ
ビニルアルコールも使用しうる。変性ポリビニルアルコ
ールとしては、ビニルモノマー重合体グラフトポリビニ
ルアルコール、アクリル系重合体グラフトポリビニルア
ルコール、種々のケン化度のポリビニルアルコール、ポ
リウレタン変性ポリビニルアルコール、ポリエステル変
性ポリビニルアルコール、ポリエーテル変性ポリビニル
アルコール等を例示しうる。
【0013】ポリエチレンイミンとポリビニルアルコー
ルとの配合割合は、ポリエチレンイミンが10〜95重
量%、好ましくは20〜80重量%であり、ポリビニル
アルコールが5〜90重量%、好ましくは20〜80重
量%である。この配合で、ポリエチレンイミンが10重
量%未満では感光性層との接着性が低下し、一方95重
量%を超えるとフイルムがブロッキングしやすくなり、
好ましくない。
【0014】また、本発明において易接着性プライマー
層を構成する第3成分のアミノ樹脂としては、トリメチ
ロールメラミン、ヘキサメチロールメラミン、トリメト
キシメチルメラミン、ヘキサメトキシメチルメラミン、
それらの縮合物、メラミン樹脂、ジメチロール尿素、ト
リメチロール尿素、テトラメチロール尿素、それらの縮
合物、尿素樹脂、メラミン/尿素共重合体、ベンゾグア
ナミンメチロール化重合体、ベンゾグアナミンメトキシ
メチル化重合体、ベンゾグアナミン樹脂等を例示しう
る。
【0015】アミノ樹脂の配合割合は、ポリエチレンイ
ミンとポリビニルアルコールの総量100重量部当た
り、0〜40重量部、好ましくは5〜30重量部であ
る。アミノ樹脂の使用は耐薬品性の向上をもたらすが、
この割合が40重量部を超えると感光性層に対する接着
性が低下し、好ましくない。
【0016】本発明において易接着性プライマー層は、
(1)ポリエチレンイミン、(2)ポリビニルアルコー
ル及び(3)アミノ樹脂を所定割合で含有する塗液をポ
リエステルフイルムの少なくとも片面に塗布し、乾燥す
ることで形成される。この塗液は有機溶剤系塗液でも良
いが、水系塗液が好ましい。水系溶液としては、水溶
液、エマルジョン水分散液、有機溶剤混合水系液等を例
示しうる。
【0017】かかる塗液、特に水性液には、アニオン型
界面活性剤、カチオン型界面活性剤、ノニオン型界面活
性剤等の界面活性剤を必要量添加して用いることができ
る。
【0018】かかる界面活性剤としては、塗布液の表面
張力を50dyne/cm以下に、好ましくは40dyne/cm以
下に降下でき、ポリエステルフイルムへの濡れを促進す
るものが好ましく、例えばポリアルキレンオキシド、ポ
リオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキ
シエチレン―脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステ
ル、グリセリン脂肪酸エステル、脂肪酸金属石鹸、アル
キル硫酸塩、アルキルスルホン酸塩、アルキルスルホコ
ハク酸塩、第4級アンモニウムクロライド塩、アルキル
アミン塩酸等を挙げることができる。
【0019】更に、本発明の効果を低下させない範囲に
おいて、他の樹脂を添加しうる。他の樹脂としてはポリ
エステル、ポリウレタン、アクリル樹脂、エポキシ化合
物、セルロース系樹脂、ゼラチン、等を例示しうる。こ
の他に帯電防止剤、紫外線吸収剤、顔料、有機フィラ
ー、無機フィラー、潤滑剤、ブロッキング防止剤、分散
剤等を添加しうる。
【0020】塗液の塗布は、通常のプライマー塗布工
程、すなわち二軸延伸熱固定したポリエステルフイルム
に、該フイルムの製造工程と切離して塗布する工程で行
ってもよい。しかし、この工程では、芥、塵埃などを巻
込み易いから、クリーンな雰囲気での塗工が望ましい。
かかる観点よりポリエステルフイルム製造工程での塗布
が好ましい。特に、この工程中で結晶配向が完成する前
のポリエステルフイルムの片面又は両面に水性塗液とし
て塗付することが好ましい。しかし、有機溶剤使用の場
合は、プライマ塗布をポリエステルフイルム製造工程内
で行うとき、工程内を防爆タイプにしなければならな
い。尚、該フイルムの製造工程と切離して塗布する場合
にはこの限りではない。
【0021】ここで、結晶配向が完了する前のポリエス
テルフイルムとは、ポリエステルを熱溶融してそのまま
フイルム状となした未延伸フイルム、;未延伸フイルム
を縦方向(長手方向)または横方向(幅方向)の何れか
一方に配向せしめた一軸延伸フイルム;さらには縦方向
及び横方向の二方向に低倍率延伸配向せしめたもの(最
終的に縦方向または横方向に再延伸せしめて配向結晶化
を完了せしめる前の二軸フイルム)等を含むものであ
る。
【0022】上記塗液の固形分濃度は、通常30重量%
以下であり、10重量%以下が更に好ましい。塗布量は
走行しているフイルム1m2 当り0.5〜20g、更に
1〜10gが好ましい。
【0023】塗布方法としては、公知の任意の塗工法が
適用できる。例えばキスコート法、リバースコート法、
ダイコート法、リバースキスコート法、オフセットグラ
ビアコート法、マイヤーバーコート法、ロールブラッシ
ュ法、スプレーコート法、エアーナイフコート法、含浸
法、カーテンコート法などを単独又は組み合わせて適用
するとよい。
【0024】塗液を塗布した結晶配向完了する前のポリ
エステルフイルムは、乾燥され、延伸、熱固定等の工程
に導かれる。例えば水性液を塗布した縦一軸延伸ポリエ
ステルフイルムは、ステンターに導かれて横延伸及び熱
固定される。この間、塗布液は乾燥される。
【0025】ポリエステルフイルムの配向結晶化条件、
例えば、延伸、熱固定等の条件は、従来から当業者に蓄
積された条件で行なうことができる。
【0026】かくして得られた易接着性ポリエステルフ
イルムは、特に感光性層に対して優れた密着性を有す
る。
【0027】感光性層としては、代表例として写真用の
感光性乳剤層を挙げることができる。感光性乳剤は臭化
銀のようなハロゲン化銀とゼラチン等からなる公知のも
のであり、露光後、現像、定着処理によって像が形成さ
れる。
【0028】本発明の易接着性ポリエステルフイルムは
上記ゼラチン系感光性層に特に接着力が大きく、現像、
定着のようなアルカリ、酸処理に耐え、耐水性も良好で
ある。
【0029】
【実施例】以下、実施例を挙げて本発明をさらに説明す
る。なお、例中の特性は次の方法で評価した。
【0030】1.接着性 (イ)感光性乳剤の調製 1Nの臭化アンモニウム溶液10ml、1Nのヨウ化カリ
ウム0.5ml、ゼラチン6gと水40mlを混合し、40
〜50℃に保って撹拌下に1Nアンモニア性硝酸銀溶液
10mlを2分かけて滴下して乳剤Nを調製した。 (ロ)接着性の評価 サンプルフイルムの易接着剤塗布面に、上記(イ)で調
製した感光性乳剤Nを塗布し、乾燥して3μmの厚さの
膜を形成させた。次にPH11の水酸化ナトリウム水溶
液に32℃で2分間浸漬した。更にPH4.2の酢酸水
溶液(酢酸ナトリウム1%含有)に32℃で2分間浸漬
した。その後水洗し、一日風乾した後、セルロースを貼
り、剥離テストを行った。剥離状態により3段階の評価
をつける。 A:塗膜が全く剥がれない。 B:塗膜の一部が剥がれる。 C:塗膜の全部が剥がれる。
【0031】
【実施例1〜7】35℃のO―クロロフェノール中で測
定した固有粘度0.65のポリエチレンテレフタレート
を20℃に維持した回転冷却ドラム上に溶融押出して未
延伸フイルムとし、次に該未延伸フイルムを機械軸方向
に3.6倍延伸し、その後、表1の組成の塗剤(4wt
%濃度)をキスコート法にてフイルムの片面に塗布した
(wet塗布量20g/m2 )。引続いて横方向に3.
8倍延伸し、さらに220℃で熱処理し、厚み175μ
mのプライマー被覆ポリエステルフイルムを得た。
【0032】このフイルムの接着性を表1に示す。
【0033】
【比較例1】実施例1において塗剤を塗付しないこと以
外は同様に行った。この結果を表1に示す。
【0034】
【比較例2〜3】実施例1において塗剤組成を表1に示
すように変えること以外は同様に行った。この結果を表
1に示す。
【0035】
【実施例8】実施例1においてポリエチレンテレフタレ
ートの代りにポリエチレン―2,6―ナフタレンジカル
ボキシレート(固有粘度0.64)を用いること以外は
同様に行った。この結果を表1に示す。
【0036】
【表1】
【0037】
【実施例9】実施例1で得たプライマー被覆ポリエステ
ルフイルムの被覆面にハロゲン化銀X線乳剤Nを塗布
し、乾燥して3.5μmの厚さの膜を形成させた。
【0038】このフイルムに像を露光させ常法により現
像、定着、水洗、乾燥して得た写真フイルムにおいてネ
ガ像はベースフイルムに充分密着しており、実用的に優
れたものであった。
【0039】
【発明の効果】本発明によれば、感光性層に対する接着
性に優れた易接着性ポリエステルフイルムを提供するこ
とができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C09D 179/02 JGD 9285−4J C09J 5/02 JGP 7415−4J

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリエステルフイルムの少なくとも片面
    に、(1)ポリエチレンイミン10〜95重量%及び
    (2)ポリビニルアルコール5〜90重量%の組成物と
    (3)該組成物100重量部当たり0〜40重量部のア
    ミノ樹脂とを含むプライマー層が塗設されている易接着
    性ポリエステルフイルム。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の易接着性ポリエステルフ
    イルムの表面に感光性層を設けた感光性ポリエステルフ
    イルム。
JP4330431A 1992-12-10 1992-12-10 易接着性ポリエステルフイルム Pending JPH06172568A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4330431A JPH06172568A (ja) 1992-12-10 1992-12-10 易接着性ポリエステルフイルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4330431A JPH06172568A (ja) 1992-12-10 1992-12-10 易接着性ポリエステルフイルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06172568A true JPH06172568A (ja) 1994-06-21

Family

ID=18232544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4330431A Pending JPH06172568A (ja) 1992-12-10 1992-12-10 易接着性ポリエステルフイルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06172568A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006035236A1 (en) 2004-09-30 2006-04-06 The Queen's University Of Belfast Polymer material

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006035236A1 (en) 2004-09-30 2006-04-06 The Queen's University Of Belfast Polymer material
JP2008514772A (ja) * 2004-09-30 2008-05-08 ザ クイーンズ ユニヴァーシティ オブ ベルファスト ポリマー材料
US8829111B2 (en) 2004-09-30 2014-09-09 The Queen's University Of Belfast Polymer material

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3357678B2 (ja) 易接着性ポリエステルフィルム
US5545713A (en) Primer coating, polyester film having a primer coating, and a process for coating film
JPH07256844A (ja) 積層フイルム及びその製造法
JPH09109346A (ja) 積層フイルム
JPH06172568A (ja) 易接着性ポリエステルフイルム
JPH0367626B2 (ja)
JPH06293875A (ja) コーティング剤及び該剤を塗布した易接着性ポリエステルフイルム
JPH06228347A (ja) 制電易接着性ポリエステルフイルム
JPH0367627B2 (ja)
JP3197086B2 (ja) 積層フイルム及びその製造法
JP2891843B2 (ja) 易接着性ポリエステルフイルムの製造法
JPH09141806A (ja) 離型フイルム
JP3061942B2 (ja) 積層フイルムの製造方法
JPH0367624B2 (ja)
JPH03293127A (ja) 易接着性ポリエステルフイルム及びその製造方法
JPS6334139A (ja) 易接着性ポリエステルフイルム及びその製造方法
JPH09141803A (ja) 制電性フイルム
JPH02214624A (ja) 離型フイルム
JP2528210B2 (ja) 易接着性高強度ポリエステルフイルムの製造方法
JPH06234873A (ja) 易接着性ポリエステルフイルムの製造方法
JPH06240033A (ja) 易接着性ポリエステルフイルムの製造方法
JP3502477B2 (ja) 易接着性白色ポリエステルフィルム
JPH0976442A (ja) 積層フイルム
JPH09141808A (ja) 積層フイルム
JPH09314764A (ja) 積層フイルム