JPS61167196A - 1作動側気口型水リングポンプ - Google Patents

1作動側気口型水リングポンプ

Info

Publication number
JPS61167196A
JPS61167196A JP18465685A JP18465685A JPS61167196A JP S61167196 A JPS61167196 A JP S61167196A JP 18465685 A JP18465685 A JP 18465685A JP 18465685 A JP18465685 A JP 18465685A JP S61167196 A JPS61167196 A JP S61167196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing
intake
pump
cover
cylindrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18465685A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Nakamura
昭夫 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NAKAMURA SUIKAN KK
Original Assignee
NAKAMURA SUIKAN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NAKAMURA SUIKAN KK filed Critical NAKAMURA SUIKAN KK
Priority to JP18465685A priority Critical patent/JPS61167196A/ja
Publication of JPS61167196A publication Critical patent/JPS61167196A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01CROTARY-PISTON OR OSCILLATING-PISTON MACHINES OR ENGINES
    • F01C21/00Component parts, details or accessories not provided for in groups F01C1/00 - F01C20/00
    • F01C21/10Outer members for co-operation with rotary pistons; Casings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C19/00Rotary-piston pumps with fluid ring or the like, specially adapted for elastic fluids
    • F04C19/005Details concerning the admission or discharge
    • F04C19/007Port members in the form of side plates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は1作動開気口型の水リングポンプに関して、更
に詳しくはポンプの本体部分であるケーシングに吸排気
流路、作動水の補給水路を一体形成せしめ、前記ケーシ
ングの軸方向の両側に制御板、カバー、及び軸受部とを
インロー式に順次側設してなる水リングポンプに関する
「従来の技術」 水あるいは液を回転せしめて気体を圧縮する水リングポ
ンプは、特に真空ポンプとして、時に圧縮機として、広
〈産業界・公共事業界に用いられて来たが、古くから存
在した1回転2作動型と1回転1作動型とでは、性能・
価格・騒音の重要な3点の長所の故に、近年1作動型が
主体となった。
1作動型水リングポンプは、円筒ケーシング内で羽根車
を偏心させて回転せしめる作動機構であるから、ポンプ
主要部品には必然的に偏心加工が含まれる。更に水リン
グポンプとしての需要容量域では両羽根両支持型が優れ
ている為、ごく小型を除きほとんどがこの形式で間作さ
れている。両羽根型では、羽根車に対して、2個づつの
吸気流路・排気流路があり、これらをポンプ吸気口・ポ
ンプ排気口に連絡する為の流路が必要である。1作動型
水リングポンプには偏心加工の取り方と連絡流路の取り
方の点で、従来2種類のポンプ構造があった。
第6図、第7図は、従来の代表的な開気口型の構造を示
すものであり、便宜−ヒ円筒ケーシング型と呼ぶことに
する。円筒ケーシング型では、ケーシング101 は小
線な円筒状であり、その両側にケーシング外径にほぼ等
しい外径の制御板106(開気口型の場合)、カバー1
07(内気口型では制御板106に代わって吸排気筒が
ケーシング側に附加される)が配置される。
羽根車105はケーシング101 と偏心関係に設置さ
れるように、回転軸104と軸封・軸受部が関係づけら
れる。両側のカバー107,107にそれぞれポンプ吸
気口113とポンプ排気口114が設けられ、両側で2
個づつのポンプ吸気口113.113、ポンプ排気口1
14.114を分流・合流する為に、吸気マニホルド1
15と排気マニホルド116が設けられ、ポンプ全体と
しての吸気口113a、ポンプ全体としての排気口11
4aは、これら吸排気マニホルド115,116に設け
られる。尚、ポンプの支持脚117は、カバー107に
設けられる。
このような円筒ケーシング型の欠点は偏心加工が多いこ
とにある。主要部品のうち、ケーシング101、制御板
106、カバー107はケーシング直径にほぼ等しい直
径の正円周段部によりインロー式に組み合わされる。一
方、軸封・軸受部は回転軸心と同心であり、羽根車10
5とケーシング101は偏心関係にあるから、制御板1
06、カバー107は偏心加工が必要となる。水リング
ポンプの機械加工のうち大半は旋盤加工であり、旋盤加
工では偏心加工は、素材の取付けの点で時間数を増す。
特にカバー107は、インロー式組み合わせの為、円周
段部の加工精度は、ポンプの両側で完全に一致せねばな
らないから、高い精度が要求され、且つ、ケーシング1
01、制御板106に対する円周段部の中心と、軸受部
に対する円周段部の中心ば共に縦中心線」二になくては
ならず、高精度のジグ・ヤI・イを用いて加工するにし
ても、そのジグ・ヤトイに合わせるにはまた高精度の加
工が要求されるし、ジグ・十トイを必要とすること自体
が製作費を大きくすることになる。
次に、2本の吸排気マニホルド115.116がポンプ
上部に付く為に、ポンプを大型化し、且つ、カバー10
7との連絡部でのフランジ取り合わせの為に、材料費・
加工費が大きくなる。またケーシング101が小線な円
筒状である為に、加工後に歪みが生し易く、また運転時
にも、内圧が分布する為歪みが生じ易く、この為ケーシ
ング肉厚を大きくせねばならない等の欠点を持っていた
。更にケーシング101に対して、分解用ジヤツキボル
トの設定ができない等、総じて、分解・組立が困難であ
った。
円筒ケーシング型の前記の欠点を考慮して、第8図、第
9図の構造が考えられた。第8図、第9図は1作動型の
もう1つの代表的な構造で、同じく開気口型の場合であ
り、便宜上総合ケーシング型と呼ぶことにする。この総
合ケーシング型では、ケーシング101 は、円筒ケー
シング型でのケーシング101 と吸排気マニホルド1
15.116を一体化し、且つ、ポンプ脚117を合わ
せ持つ形となる。 ケーシング101、制御板106、
カバー107の組み合わせはインロー式であるが、その
為の円周段部をケーシング101の側端面から突出した
制御板106の外径で代用し、(第9図中の制御板参照
)、その外径は羽根車105の外径にほぼ等しく、Lつ
、羽根車105と同心関係にある。この為に偏心加工と
しては、ケーシング101内周面の加工のみとなり、こ
の面はポンプの組立には無関係だから高精度は不要であ
る。その他、ポンプの小型化、部品数の減少、分解・組
立の容易性等の進歩がみられた。
「発明が解決しよ・うとする問題点」 前記の総合ケーシング型にした場合、上記の如くいくつ
かの改良点を得たが、別の欠点も生じた。
即ち、ケーシング101に吸排気流路102.103を
一体化した為に、ケーシング101、カバー107が共
に円形から大き←変形し、またその取り合わせフランジ
部108が大きくなり、ボルト穴加工時間数も増した。
制御板106もカバー107にポル1−によって取付け
られる為、この加工時間数が増すのみならず、このボル
トは羽根車側から締め込まれるが、運転中にボルトがゆ
るめば事故につながる危険もある。
より重要な欠点は、特に開気口型のものに於いて顕著で
ある。即ち、開気口型では、羽根車105とその両側の
制御板106との間がいわば摺動面に相当し、この面は
組立完了時に、設計通りの小さな隙間を保たねばならな
い。この為には、総合ケーシング型ては、ケーシング1
01と羽根車105の軸方向長さのみならす、両側の制
御板106の厚み、カバー107に於ける制御板106
がハメ合わされる深さ、が高精度で加工されなければな
らないが、旋盤加工に於いては、厚みの加工あるいは回
転体の長さ方向の加工で高精度とするには、測定上の点
から加工時間が増加するのである。このように、円筒ケ
ーシング型の欠点を解消すべく、総合ケーシング型が考
えられたのであるが、新たに生した欠点の為に全体では
さほどの進歩はなく、両者ともに用いられて来たのであ
る。
以上のような現状に鑑み、本発明は、この総合ケーシン
グ型の欠点を騎消し、軽量小型化、加工時間の短縮、分
解・組立の容易化を目的とする。
更に、従来の横型のみではなく、縦型ポンプへの発展、
あるいは羽根車2個のポンプ構造への発展を容易ならし
める、1作動側気口型水リングポンプの基本構造の確立
゛にある。
「問題点を解決する為の手段」 本発明の要旨とするところは、両羽根型の羽根車を偏心
させて内設した円筒形の内筒部と、該内筒部に対して一
体的に外設し、その大きさが内筒部内径から羽根車直径
を引いた距離を内筒部内径に加えた程度の内径を有し、
且つその中心が回転軸中心と一致又は略一致した円筒形
又は略円筒形の外筒部とで構成し、更に前記内筒部と外
筒部との間に、吸気流路と作動水の補給水路と排気流路
を形成してなるケーシングと、該ケーシング最外径にほ
ぼ等しい外径を有する円板状体の外周端部に、ケーシン
グの外周端部の形状に関連づけ段部を形成し、更に中心
部に設けた軸孔を内部に含み直径方向に導水路となる空
間を有するように二重の区画壁を設けて吸気側と排気側
とに二重し、該空間に補給水路開口を、吸気側に吸気開
口と吸気口を、排気側に排気開口と吐出口を設けてなる
制御板と、前記ケーシング最外径にほぼ等しい外径を有
する略椀状体の外周端部に、制御板の外周端部の形状に
関連づけ段部を形成し、更に前記制御板に設けた区画壁
に当接対応する位置に区画壁を、また補給水路開口に対
応する位置に補給口を、更に外周部に適宜個数のボルト
孔座を設けてなるカバーとを、同軸の各部品段部で嵌合
し、インロー式にポル1−でもって順次側設し、更に、
前記カッ\−の外側面に設けた同心円の段部に、軸受部
に設けた同心円の段部を嵌合し、該軸受部をインロー式
に側設してなる1作動側気口型水リングポンプにある。
尚、本発明は1作動型、即ち羽根車力用回転して吸気・
圧縮・排気とカ月行程する形式の全ての水リングポンプ
に有効であり、羽根車の側部に配置した制御板を通じて
吸排気を行う開気口型と、制御板の代わりにいわゆる吸
排気筒を羽根車内周面に取付けた内気口型との両方に実
施可能である。
また羽根車に対する吸排気の状態により、水リングポン
プは羽根車両側面から吸排気を行う両羽根型と、そのI
/2容量に相当する片側面のみで吸排気を行う片羽根型
とに二重されるが、本発明はともに実施可能であり、本
発明のケーシング、制御板、カバー、及び軸受部を全て
同心の段部でもってインロー式に側設する基本構造には
なんら変わるところはなく、更に横型設置式ポンプは勿
論、縦型設置式ポンプにも有効である。
「実施例」 本発明の詳細を図面に記載した実施例に基づき説明すれ
ば、第1図は本発明の1作動側気口型水リングポンプの
場合を回転軸に直角に断面した中央横断面図、第2図は
該ポンプの回転軸方向縦断面図、第3図は制御板のカバ
ー側の正面図、第4図はカバーの夕(面下面図、第5図
は本発明の1作動側気口型水リングポンプのケーシング
構造を原理的に示す中央横断面図である。
図中1はポンプ本体部分である円筒形又は略円筒形のケ
ーシングで、該ケーシング1は回転軸2に取付けた羽根
車3を偏心させて内設した円筒形の内筒部4と、該内筒
部4に対して一体的に外設した外筒部5とで構成し、外
筒部5はその大きさが内筒部4の内径から羽根車3の直
径を引いた距離を内筒部4の内径に加えた程度の内径を
有し、且つその中心が羽根車3の回転軸中心と一致又は
略一致した円筒体又は略円筒体であり、前記内筒部4と
の間に吸気流路6及び排気流路7を区画して形成したも
のである。8は区画壁9.9で吸排気流路6.7間に区
画して形成した作動水の補給水路である。
従来の1作動復水リジグポンプのケーシングは基本的に
は第5図に示す如く、円筒形の内筒部4だけの構成であ
り、想像線で示した羽根車3は該内筒部4の内周壁にほ
とんど接するような状態で偏心位置しているものである
。従って、内筒部4と羽根車3の間には三日月形の空間
が形成されており、その幅の最大となる箇所は羽根車3
の内周壁への接近箇所と反対側であり、大略、内筒部4
の内径から羽根車3の直径を引いた幅となっている。 
本発明には、原理的に上記構造の従来ケーシングに代わ
って内筒部4に新たに外筒部5を、その中心が羽根車3
の回転軸中心と一致するようにして内筒部4と一体的に
外設することにより、前記三日月形の空間とほぼ同様な
形状の空間を対向して配置・形成したケーシングを用い
た。
制御板10の形状はケーシング1と同径の円板体で中心
部に回転軸2挿通用の回転軸孔11を、また該回転軸孔
11の周辺に略三日月形状の吸気口12と吐出口13と
を穿設すると共に上部に、前記ケーシング1の吸排気流
路6.7とそれぞれ導通する吸気開口14と排気開口1
5を、及び作動水の補給水路8と導通する補給水路開口
16を穿設している。また、18.18は制御板10を
吸気側と排気側とに二重し内部に回転軸孔11を含む区
画壁で、該区画壁18.18を利用して前記補給水路開
口16を回転軸孔11に導く導水路19が形成されてい
る。20・・・ば制御板10の補強の為に適宜に設けた
補強リブである。
カバー21の形状はケーシング1や制御板lOと同径の
略椀状体で中心部に回転軸2挿通用の回転軸孔22を、
また上部に作動水補給口23を穿設すると共に、り1周
部には連結ボルト25用のボルト孔26を穿設したボル
ト孔座27を複数個周設し、下部には支持脚28.28
を連設してな2、。
略椀状体であるカバー21の制御板側である内面には図
示しないが、前記制御板lOの区画壁18.18と同様
な区画壁が設けられており、制御板10と同様吸気側と
排気例とに区画されており、ポンプを組み立てたときに
はカバー21と制御板10との間に区画された吸気用空
間と吐出用空間とが形成され、またカバー21の作動水
補給口23は制御板10の導水路19に、前記吸気用空
間、吐出用空間とは区画された状態で導通するようにな
る。
カバー21にはポンプ吸排気口29又は30を各々、前
記吸気用空間又は吐出用空間とに導通させて接続してあ
り、実施例ではカバー21の側面に回転軸2と直角方向
にして設けたものを示したが、その取イ」けには各種の
取り方があり、カバー21の側面にではなく正面に取付
けたり、あるいはカバー21にはポンプ吸排気口29.
30は取付けずにケーシング1に吸排気流路6.7と導
湧するように取付けたり、更には一つのカバー21にポ
ンプ吸気口29とポンプ排気口30との両方を付けるよ
うにすることもできる。
ポンプの組立は、実施例では例えば制御板10及びカバ
ー21の周端部にインロー取り合わせ用段部31.31
a、31bを正円周配置に周設・形成し、それら段部3
L3La、31bをインロー式に嵌合し、左右のカバー
21.21のボルト孔座27・・・に挿通した連結ボル
ト25・・・を締めつけることで行っている。
本発明は前述のようにケーシングIは円筒形又は略円筒
形であり、また制御板10やカバー21のインロー取り
合わせ段部31,31a、31bは中心を回転軸中心と
一致させ、且つケーシング1最外i条にほぼ等しい正円
周形に形成したものであるから、該段部31 、31a
、 31 bの面に必要とされる精密加工、仕上げは従
来の円筒ケーシング型の中心が回転軸中心と一致しない
段部の場合に比べて非常に容易となり、且つケーシング
1に側設する制御板10及びカバー21の取付けも位置
的に正確で簡単となる。
また、ポンプ組立の他の実施例としては図示しないが、
前記と同様なインロー取り合わせ用の段部3L31a、
31bを形成すると共に、ケーシング1の両側端にもカ
バー21のボルト孔座27と同様なものを設け、連結ボ
ルト25に代わる短いボルトでもってケーシング■の各
側端部ごとでケーシングIとカバー21との連結を図る
方法も勿論可能である。
カバー2L21 との外側にば回転軸2を支持する軸受
32を内設した軸受部33を取付けると共に、カバー2
1の回転軸孔22周辺には水密の為の軸封部17を従来
ポンプと同様内設してなる。
尚、組立時に於けるゲージング1の位置状態は実施例図
のように上偏心式、即ち羽根車3が内筒部4の上方へ偏
心し、内筒部4の上部に吸排気流路6.7がくるように
したもの以外に、その状態をそのまま反対にした下偏心
式、あるいはそれらの中間状態である斜め偏心式といっ
た各方向に対して自由な位置状態がとれる。そして、斜
め偏心式とした場合はポンプ作動時に発生する後述のラ
ジアル荷市が上向きに働くようにして、下向きの羽根車
3及び回転軸2重量と相殺軽減できるという利点が得ら
れる。
本発明の水リングポンプの構成は以上の通りで、その作
動は、最初一定量の作動水をカバー21の作動水補給口
23から補給すれば一部は導水路19を通って制御Fj
、IOの回転軸孔11に達し、一部はケーシング1の作
動水の補給水路8に分流して反対例に達して円筒部4内
に封入される。そこで羽根車3を回転させれば、ケーシ
ングの内筒部4内に作動水が還流を形成し、その還流と
羽根車3との間にいわゆる三日月状の気体流路が形成さ
れ、回転が進む方向に、吸気・圧縮・排気の気室に区分
され、吸気ガスはポンプ吸気口29を遣って、一部はカ
バー21の吸気用空間に、他の一部は吸気流路6を通っ
て反対側のカバー21の吸気用空間に流入し、更に制御
板10.10に穿設した吸気開口14.14を通って羽
根車3内の気室の吸気側に吸引される。
吸引された気体は気室の吸気側から圧縮側へ押され、一
定の圧縮がなされた後に圧縮側と導通して制御!10.
10に穿設された排気開口15.15からカバー2L2
1内の前記吸気用空間とは区画された吐出用空間に吐出
され、排気流路7からのものと合流した後カバー21の
ポンプ排気口30からポンプ外へと排気される。
「発明の効果」 以上のように本発明は、ケーシング構造を内筒部4と外
筒部5とで構成し、更に該内筒部4と外筒部5との間に
作動水の補給水路8を設け、且つケーシング1の全体形
状を円筒形又はそれに近い略円筒形とし、それに制御板
10、カバー21、及び軸受部33を同心配置を保ちな
がらインロー式に側設したものであるから、従来総合ケ
ーシング型のポンプに比べ外形的にすっきりした簡単な
ものとなると共に、従来円筒ケーシング型のポンプに必
要とされた吸排気を分流又は合流させる為の吸排気マニ
ホルド115.116は不要となる結果、同一能力のポ
ンプと比較して外形・重量ともに縮小・軽減された小型
のポンプとすることができるのである。また、制御板1
0に導水路19を設け、回転軸孔11から作動水の補給
を行うことにより、羽根車3と制御Fj、ioの間に常
に作動水が存在し密封性が優れるばかりでなく、内筒部
4内に均一な補給ができ、更に作動水が回転軸を伝い軸
封部17に達し、軸封部17の潤滑を良く′するといっ
た効果も生じる。
本発明はインロー式の組み合わせの為の円周段部31,
31a、31bの直径が、従来の総合ケーシング型の段
部が羽根車外径相当であるのに対して、より大きくなり
、それに合わせて制御板・カバーの外径も大きくなるの
で、−見重量が増大するかの印象を与えるが、実際には
、従来の総合ケーシング型のケーシング101とカバー
107間、カバー107と制御板106間の大きなフラ
ンジ部分108が不要となり、全体では軽量化され、そ
れに相応して加工時間も縮小される。また円筒ケーシン
グ型に比べても、吸排気マニホルド115.116とカ
バー107の連絡部の市積分と加工が不要となり、且っ
ケーシング101 も半分は二重となる為に歪みが生じ
にくくなり、肉厚を薄くできるのである。このように素
+A重量としても軽量化でき、この点は特に高級材質ポ
ンプに有利であり、且つ加工時間も短縮できる。
また、従来の総合ケーシング型に比べ、形状の簡単化の
為、鋳造」−の利点も生ずる。砂型の数が減少され、木
型・金型費の縮小とともに、砂ゴメ作業もより容易とな
り、且つ鋳込み時の島流れも良くなり不良率が下がるの
である。
従来の総合ケーシング型が、円筒ケーシング型に対して
最も優れている点は、偏心加工がケーシング101の内
周面1箇所であることであったが、この利点に関しては
本発明の構造も同しである。
しかし、従来の総合ケーシング型では、この内周面の偏
心加工は、両端部に内周面の直径よりも小さな直径で制
御Fj、106がハメ合わされるフランジ部分108が
ある為に、やや困難であったことに加えて、偏心加工の
仕上がり積度を検査するのも簡単ではなかった。しかる
に本発明に用いたケーシング1によれば、ケーシング1
端面に内筒部4と外筒部5に於ける偏心する両方の円が
直接現れる為に、加工も検査も一方を基準として他方を
測定して偏心度を出していけばより容易である。本発明
が従来の総合ケーシング型に対して持つ加工上のより重
要な利点は、摺動面の隙間を設計通りに仕上げる為には
、ケーシングlと羽根車3の軸長さ方向の加工精度を上
げれば済むことである。
即ち、ケーシング1側端面と羽根車3側端面の隙間は一
定となり、仮に制御板10の厚みやカバー21に加工上
の寸法誤差が発生しても、それは前記摺動面の隙間に対
して影響を与えるものではなくなるのである。この点に
対して、前述のように従来の総合ケーシング型では、更
に制御板106.106の2枚、カバー107’ 、 
107の2個、合計6部品の軸長さ方向の加工を高精度
でなさねばならない。最終仕上がり寸法の許容誤差が同
じであるから、2部品の組み合わせでは6部品の組み合
わせに比べ大略3倍の許容誤差が設定できるのであり、
ポンプ主要部品の旋盤加工精度上、この利点は極めて大
きく、加工時間のおおいなる短縮となる。
また、ポンプの組立もすべて同心円の円周段部によるイ
ンロー式の組み合わせの為、簡単且つ正確に行えること
は従来の総合ケーシング型と同じであるが、総合ケーシ
ング型では、制御板106をカバー107 乙こボルト
で取付け(このボルト頭部は羽根車側にある)、次にカ
バー107をケーシング101にボルトで取付ける手順
となるが、本発明の構造では、両側のカバー21でケー
シング1、制御板10を挟み込み、連結ボルトで締め付
ける為により簡単となる。更に、羽根車3側にボルト頭
部が位置するような危険性もない。
次に、ポンプとポンプまわりとの取り合いに関しては、
本発明の構造では、ポンプ吸気口29とポンプ排気口3
0とポンプ脚28を、ケーシング1にでも、カバー21
にでも設置できる。このようなことは従来の円形ケーシ
ング型では不可能であり、総合ケーシング型では不可能
ではないにしても、いびつな形状となり、実際上は商品
価値を持たない。
本発明では、ケーシングl、制御板10、カバー21の
組立I11の外形は略円筒状であり、その中心は回転軸
心と一致しこの形状の長所はポンプを縦型にする時より
発揮される。従来の円筒ケーシング型や総合ケーシング
型はあくまでも横型のみのものであって、縦型となるに
は不安定な形状である。
縦型では横型よりも振動条件は格段に悪く、本発明の構
造のカバー21は、大きく且つ回転軸心と一致する略椀
状であるから、縦型時に(その時には軸封・軸受部はよ
り縮小した構造のものが好ましい)、ポンプと床面との
連結、ポンプとその上部のモーターとの連結も、容易に
耐震構造を持った連結部材を取付けられるように変形で
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1作動側気口型水リングポンプの中央
横断面図、第2図は右半分を第1図A−A断面し、左半
分を第1図B−P−C断面して示した該ポンプの回転軸
方向縦断面図、第3図は制御板のカバー側の正面図、第
4図はカバーの外面正面図、第5図は本発明の1作動側
気口型水リン。 グポンプのケーシング構造を原理的に示す中央横断面図
、第6回は従来の円筒ケーシング型ポンプの中央横断面
図、第7図は第6図のG−G断面図、第8図は従来の総
合ケーシング型ポンプの中央横断面図、第9図は右半分
を第8図D−P−E断面し、左半分を第8図F−P−B
断面して示した回転軸方向縦断面図である。 1・・・ケーシング、2・・・回転軸、3・・・羽根車
、4・・・内筒部、 5・・・外筒部、 6・・・吸気
流路、7・・・排気流路、8・・・補給水路、9・・・
区画壁、10・・・制御板、 11・・・回転軸孔、1
2・・・吸気口、13・・・吐出口、 14・・・吸気
開口、15・・・排気開口、16・・・補給水路開口、
17・・・軸封部、18・・・区画壁、19・・・導水
路、 20・・・補強リブ、21・・・カバー、22・
・・回転軸孔、23・・・補給口、 25・・・連結ボ
ルト、26・・・ボルト孔、27・・・ボルト孔座、2
8・・・支持脚、29・・・ポンプ吸気口、30・・・
ポンプ排気口、31・・・段部、31a、31b・・・
段部、32・・・軸受、 33・・・軸受部、101・
・・ケーシング、102・・・吸気流路、103・・・
排気流路、104・・・回転軸:、105・・・羽根車
、106・・・制御板、107・・・カバー、108・
・・フランジ部、109・・・吸気口、110・・・排
気口、111・・・吸気口、112・・・吐出口、11
3,113a・・・ポンプ吸気口、114、114a・
・・ポンプ吸気口、115・・・吸気マニホルド、11
6・・・排気マニホルド、117・・・支持脚、特許出
願人  株式会社 中 村 水 環図面の浄書( 内容に変更なし) 手続補正書(方式) 昭和61年2月13日

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)両羽根型の羽根車を偏心させて内設した円筒形の
    内筒部と、該内筒部に対して一体的に外設し、その大き
    さが内筒部内径から羽根車直径を引いた距離を内筒部内
    径に加えた程度の内径を有し、且つその中心が回転軸中
    心と一致又は略一致した円筒形又は略円筒形の外筒部と
    で構成し、更に前記内筒部と外筒部との間に、吸気流路
    と作動水の補給水路と排気流路を形成してなるケーシン
    グと、該ケーシング最外径にほぼ等しい外径を有する円
    板状体の外周端部に、ケーシングの外周端部の形状に関
    連づけ段部を形成し、更に中心部に設けた軸孔を内部に
    含み直径方向に導水路となる空間を有するように二重の
    区画壁を設けて吸気側と排気側とに二分し、該空間に補
    給水路開口を、吸気側に吸気開口と吸気口を、排気側に
    排気開口と吐出口を設けてなる制御板と、 前記ケーシング最外径にほぼ等しい外径を有する略椀状
    体の外周端部に、制御板の外周端部の形状に関連づけ段
    部を形成し、更に前記制御板に設けた区画壁に当接対応
    する位置に区画壁を、また補給水路開口に対応する位置
    に補給口を、更に外周部に適宜個数のボルト孔座を設け
    てなるカバーとを、 同軸の各部品段部で嵌合し、インロー式にボルトでもっ
    て順次側設し、 更に、前記カバーの外側面に設けた同心円の段部に、軸
    受部に設けた同心円の段部を嵌合し、該軸受部をインロ
    ー式に側設してなる1作動側気口型水リングポンプ。
  2. (2)ポンプ吸排気口をカバーに設けてなる特許請求の
    範囲第1項記載の1作動側気口型水リングポンプ。
  3. (3)ポンプ吸排気口をケーシングに設けてなる特許請
    求の範囲第1項記載の1作動側気口型水リングポンプ。
JP18465685A 1985-08-21 1985-08-21 1作動側気口型水リングポンプ Pending JPS61167196A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18465685A JPS61167196A (ja) 1985-08-21 1985-08-21 1作動側気口型水リングポンプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18465685A JPS61167196A (ja) 1985-08-21 1985-08-21 1作動側気口型水リングポンプ

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11101878A Division JPS5537565A (en) 1978-09-08 1978-09-08 One-action type water ring pump

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61167196A true JPS61167196A (ja) 1986-07-28

Family

ID=16157052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18465685A Pending JPS61167196A (ja) 1985-08-21 1985-08-21 1作動側気口型水リングポンプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61167196A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05118285A (ja) * 1991-07-18 1993-05-14 Ebara Corp 液封式ポンプ
EP1477681A1 (de) * 2003-05-16 2004-11-17 Sterling Fluid Systems (Germany) GmbH Flüssigkeitsringgaspumpe

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53111018A (en) * 1977-02-16 1978-09-28 Syntex Inc Process for preparing 22arylpropionate by direct coupling utilyzing mixed halogenized magnesium complex
JPS6313039A (ja) * 1986-07-03 1988-01-20 Konica Corp ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53111018A (en) * 1977-02-16 1978-09-28 Syntex Inc Process for preparing 22arylpropionate by direct coupling utilyzing mixed halogenized magnesium complex
JPS6313039A (ja) * 1986-07-03 1988-01-20 Konica Corp ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05118285A (ja) * 1991-07-18 1993-05-14 Ebara Corp 液封式ポンプ
EP1477681A1 (de) * 2003-05-16 2004-11-17 Sterling Fluid Systems (Germany) GmbH Flüssigkeitsringgaspumpe

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0481587A (ja) スクロール式流体機械
US5201878A (en) Vane pump with pressure chambers at the outlet to reduce noise
JP2010538210A (ja) ターボエンジン及び当該ターボエンジンの製造方法
JPS61167196A (ja) 1作動側気口型水リングポンプ
JPS6313039B2 (ja)
US20070264145A1 (en) Single-stage liquid-ring vacuum pump having double axial inlet
US4673343A (en) Rotary vane pump
RU2669133C1 (ru) Способ изготовления литого корпуса радиальной турбогидравлической энергетической установки, сборная литейная модель корпуса (варианты), типовой ряд корпусов
CN201546979U (zh) 通用型双级气环泵
US4817265A (en) Method for the manufacture of a control disc or a control shield for a liquid-ring machine
CN109356849A (zh) 一种液体活塞空压机
JPH0118873Y2 (ja)
JPH03225097A (ja) 2シリンダロータリコンプレッサの組立方法
JP3582960B2 (ja) ピストンポンプ・モータ
JP3857203B2 (ja) 貨物油ポンプユニットおよびその芯出方法
JPH0622152Y2 (ja) 多段水封式真空ポンプ
JPH01247785A (ja) 2シリンダコンプレッサ
JPH0223835Y2 (ja)
JPH0196492A (ja) 多段ポンプ
JPS5982599A (ja) 環状送風機のケ−シング製造方法
JPS6361512B2 (ja)
JPH0111988Y2 (ja)
CN212429226U (zh) 一种焊接结构的多级离心风机
JPH11236894A (ja) 遠心ポンプおよび水車
JPH052837B2 (ja)