JPH0223835Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0223835Y2
JPH0223835Y2 JP1985122763U JP12276385U JPH0223835Y2 JP H0223835 Y2 JPH0223835 Y2 JP H0223835Y2 JP 1985122763 U JP1985122763 U JP 1985122763U JP 12276385 U JP12276385 U JP 12276385U JP H0223835 Y2 JPH0223835 Y2 JP H0223835Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stage
impeller
gas
liquid ring
impellers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985122763U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6231790U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985122763U priority Critical patent/JPH0223835Y2/ja
Publication of JPS6231790U publication Critical patent/JPS6231790U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0223835Y2 publication Critical patent/JPH0223835Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 この考案は真空ポンプ圧縮機として使用される
液封ポンプにおいて、高圧力比を必要とする用
途、例えば高真空用の真空ポンプ等に使用される
2段式液封ポンプに関する。
従来の技術 高圧力比用の液封ポンプは2段の羽根車を直列
に設けてあるが、従来は第3図に示すように、羽
根車側面から気体の吸引、吐出が行なわれ、羽根
車の両側に4板のサイドプレートが存在し、性能
維持のため夫々の羽根車の両側面の4ケ所のクリ
ヤランスを最小限とする様、加工、組立を行なわ
ねばならなかつた。
第3図は従来のポンプの側断面図を示し、ポン
プ軸9に第1段目の羽根車1と第2段目の羽根車
2が設けられている。この羽根車1,2には側板
は付いていない。5は第1段ケーシング、6は第
2段ケーシング、21は第1段羽根車両側のサイ
ドプレート、22は第2段羽根車両側のサイドプ
レートであり、吸入孔、吐出孔を有している。2
3は第1段羽根車と第2段羽根車の間の連絡管、
24はサイドカバー、25はこれらのサイドカバ
ー、ケーシング等を連結する連結ボルト、10は
軸受である。
従来のポンプはこのような構成であるので、4
枚のサイドプレートにより、4ケ所のサイドクリ
アランス部を形成し、このサイドクリアランスの
調整がシムなどにより組立時に行なわれ、作業性
が悪るく、又クリアランスを最小限に一定にする
ことが困難で性能に問題が生じている。
問題点を解決するための手段 従来の欠点を解消するために、この考案では羽
根車の摺動部は内周の円筒状部分とし、羽根車側
面は側板を有し、気体の軸方向流れはないように
してある。従つて軸方向のクリアランス調整は全
く必要がない。羽根車と内周のポートシリンダと
の摺動部クリアランスは機械加工により決まり、
組立時の調整は不要となつている。
実施例 第1図はこの考案の液封ポンプの実施例の側断
面図、第2図は第1図のA−A方向矢視図を概念
的に示すものであつて、ポンプ軸9に、第1段羽
根車1及び第2段羽根車2が取りつけられてい
る。羽根車1は側板11を、又羽根車2は側板1
2を夫々有し、気体の軸方向の流れはないように
なつている。3は1段目ポートシリンダ、4は2
段目ポートシリンダで、気体は羽根車に内周から
ラジアル方向に吸入、吐出を行う。5は1段目ケ
ーシング、6は2段目ケーシングであつて、図示
の如く羽根車1,2は背面向きに取りつけられて
いる。7はサイドカバー、8は軸受ケーシング、
10は軸受である。
図において、31aは1段目の気体吸込管、3
1bは1段目の気体排気管、32aは2段目の気
体吸込管、32bは2段目の気体排気管である。
なお、31a,31b及び32a,32bは第1
図では紙面と直角方向に配列されているので(第
2図参照)、夫々重なつて示されている。気体は
矢印S1で示す如く第1段の吸気管31aから吸気
され、矢印R1で示すように第1段羽根車1に吸
気口15から吸入される。そして羽根車1を経て
矢印R2で示すように排気口16から排気され、
矢印D1で示すように排気管31bより連絡管4
1を経て、第2段吸気管32aから第2段羽根車
2に同様に吸入される。そして第2段の排気管3
2bから矢印D2で示すようにに排気される。5
1は第1段と第2段の間の中間壁を示し、又61
は補給水の通路を示している。
このようにこの考案の液封ポンプでは気体はラ
ジアル方向(即ち軸方向と直角)に出入し、羽根
車1,2は背中合せに取りつけられ、その間に中
間壁51があるので、軸方向の気体の流れは全く
ない。
効 果 以上述べたようにこの考案の液封ポンプでは羽
根車の摺動部は内周の円筒状部分になつており、
羽根車の間には中間壁があり、気体の軸方向流れ
はないので性能が向上し、クリアランス調整を全
く必要としない。又羽根車の内周とポートシリン
ダ外周は一定のクリアランスになる様に双方とも
機械加工して組立てられる。
このようにこの考案のポンプでは羽根車のサイ
ドクリアランス調整の必要がなく、極めて組立が
簡単で、しかも一定した摺動部クリアランスとな
るため、常に安定した良好な性能が確保される。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の液封ポンプの実施例の側断
面図、第2図は第1図のA−A矢視図を概念的に
示す図、第3図は従来のポンプの側断面図を示
す。 符号の説明、1……1段目羽根車、2……2段
目羽根車、3,4……ポートシリンダ、5,6…
…ケーシング、7……サイドカバー、8……軸受
ケーシング、9……軸、10……軸受、11,1
2……羽根車側板、21,22……サイドプレー
ト、23……連絡管、24……サイドカバー、2
5……連結ボルト、31a……第1段吸気管、3
1b……第1段排気管、32a……第2段吸気
管、32b……第2段排気管、41……連結管、
51……中間壁、61……補給水通路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 1本のポンプ軸上に2個の羽根車を設置し、気
    体を直列に2段圧縮し、気体の出入口をインペラ
    内周のラジアル方向開口部とした液封ポンプにお
    いて、1段目と2段目の2個の羽根車は背面向き
    に取りつけられ、中間壁によつて1段と2段が完
    全に分離されていることを特徴とする液封ポン
    プ。
JP1985122763U 1985-08-12 1985-08-12 Expired JPH0223835Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985122763U JPH0223835Y2 (ja) 1985-08-12 1985-08-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985122763U JPH0223835Y2 (ja) 1985-08-12 1985-08-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6231790U JPS6231790U (ja) 1987-02-25
JPH0223835Y2 true JPH0223835Y2 (ja) 1990-06-28

Family

ID=31013262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985122763U Expired JPH0223835Y2 (ja) 1985-08-12 1985-08-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0223835Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019132216A (ja) * 2018-02-01 2019-08-08 株式会社荏原製作所 2段液封式真空ポンプ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5557689A (en) * 1978-10-23 1980-04-28 Nakamura Suikan:Kk Water ringpump of asymmetrical impeller width

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5557689A (en) * 1978-10-23 1980-04-28 Nakamura Suikan:Kk Water ringpump of asymmetrical impeller width

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6231790U (ja) 1987-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100402063B1 (ko) 개선된유로를구비한펌프
US4132504A (en) Liquid ring pump
US4273515A (en) Liquid ring pump
JPS5831477B2 (ja) 多段再生タ−ビンポンプ
EP0743457B1 (en) Centrifugal pump with flexible vanes priming pump
US5201878A (en) Vane pump with pressure chambers at the outlet to reduce noise
JPH0223835Y2 (ja)
US3289923A (en) Multi-stage pump
CN110050115B (zh) 排气涡轮增压器
KR890004933B1 (ko) 터어보분자펌프
JPS60138297A (ja) 円周流式液体ポンプ
JPS6240156Y2 (ja)
JPH0622152Y2 (ja) 多段水封式真空ポンプ
US5803713A (en) Multi-stage liquid ring vacuum pump-compressor
WO1996001373A1 (fr) Pompe moleculaire a canaux d'aspiration multiples
JP2508668Y2 (ja) 2段水封式真空ポンプにおけるポンプ室の構造
JPH0622153Y2 (ja) 多段水封式真空ポンプ
JP3059575B2 (ja) 板金製インラインポンプ
JPH0244076Y2 (ja)
JPH087113Y2 (ja) 水封式真空ポンプ
JPS62186095A (ja) 多段渦流ポンプ
JPS6158677B2 (ja)
JPH1089279A (ja) 1重胴輪切型多段ポンプ
JP2019132216A (ja) 2段液封式真空ポンプ
JPS5916553Y2 (ja) 片吸込二段遠心ポンプ