JPS5916553Y2 - 片吸込二段遠心ポンプ - Google Patents

片吸込二段遠心ポンプ

Info

Publication number
JPS5916553Y2
JPS5916553Y2 JP7935179U JP7935179U JPS5916553Y2 JP S5916553 Y2 JPS5916553 Y2 JP S5916553Y2 JP 7935179 U JP7935179 U JP 7935179U JP 7935179 U JP7935179 U JP 7935179U JP S5916553 Y2 JPS5916553 Y2 JP S5916553Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stage
pump
suction
suction port
motor cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7935179U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55180095U (ja
Inventor
幸一郎 安藤
Original Assignee
株式会社川本製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社川本製作所 filed Critical 株式会社川本製作所
Priority to JP7935179U priority Critical patent/JPS5916553Y2/ja
Publication of JPS55180095U publication Critical patent/JPS55180095U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5916553Y2 publication Critical patent/JPS5916553Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、吸込口と吐出口とを有したケーシング本体に
対して、吸込口および吐出口に接続した配管系を取外す
必要なしに、ケーシング本体内部の羽根車等を含む内蔵
構体を一括して取付け、取外し可能とした片吸込二段遠
心ポンプに関する。
この種の片吸込二段遠心ポンプはケーシング本体内に第
1段ポンプ室および第2段ポンプ室を形成し、これら各
ポンプ室内に電動機によって駆動される第1、第2羽根
車を収容して構成されている。
このような構造のポンプではケーシング本体をポンプ主
軸を含む水平面内で分割するが、またはポンプ主軸に対
し垂直面で分割する構造を採用すると、分割のたびに吸
込口および吐出口に接続されている配管系を取り外さな
ければならないので、保守、管理の分解、組立てがきわ
めて面倒である。
そこで従来、この種ポンプの組立て分解を容易にするた
め、例えば実開昭51−2701号公報や特開昭52−
81702号公報等に見られるような技術手段が種々提
案されている。
しがし、従来のこれらのポンプではケーシング本体内に
収容される内蔵構体が複数の部品に分割されこれら各部
品を接合して組立てるため、組立て時において部品間の
間隙をなくし運転時の漏れ損失を少なくするには、部品
の加工精度を向上するか各接合面にシール材を用いなけ
れば′ならず、いずれにしてもコストアップの要因とな
るものであった。
しかも、このように複数部品を接合するから、特に多く
の吐出口を有するポンプ室本体等において、一段目のポ
ンプ室の吐出口と二段目のポンプ室の吸込口およびこれ
らの間の流路を相互にずれることなく加工および接合す
るのは困難で多大な手間を要するものであった。
本考案は前記の事情にもとづいて案出したもので、その
目的とするところは、厳しい加工精度を必要とせずに所
定の状態に組立て得るとともに、通路のずれをなくすこ
とができ、しかも鋳造性を向上することができるように
した片吸込二段遠心ポンプを提供することにある。
すなわち本考案は、前面に吸込口および背面に開口なら
びに側面に吐出口を設けたケーシング本体と、この本体
の上記背面開口を脱着可能に閉塞しかつ第2段吸込通路
を有する電動機蓋と、この蓋を貫通してケーシング本体
に導入したポンプ主軸と、このポンプ主軸に取り付けら
れた第1、第2羽根車と、上記背面開口からケーシング
本体内に収容され上記吸込口の外周部に配置された側板
と、上記背面開口からケーシング本体内に収容されて上
記電動機蓋に取り付けられ、上記側板との間で前記第1
羽根車を収納する第1段ポンプ室を形成するとともに上
記電動機蓋との間で前記第2羽根車を収容する第2段ポ
ンプ室を形成してこれら両ポンプ室を区割する仕切板部
を有し、かつ前記第2段吸込通路に連通ずる第1段吐出
通路および第2段ポンプ室に連通ずる第2段吐出通路を
備えた鋳造製の渦巻室本体とを具備し、前記側板は吸込
口の外周部に弾性シール材を介装することにより吸込口
外面との間に僅少な間隙を形成しかつ上記渦巻室本体に
対して押接されていることを特徴とする。
このような構成に係る考案によれば、側板を吸込口の外
周部にシール材を介装することによって吸込口外面部と
の間に僅少な間隙を形成して配置したから、このシール
材の弾性により組立て時の軸方向の寸法誤差を吸収でき
、したがって部品の加工精度を従来の如く厳しく要求さ
れないとともに、このように加工精度を下げても側板内
外の圧力差によって運転時における渦巻室本体への密接
を確保して漏れ損失を少なくできる。
そして渦巻室本体は一体の鋳造製品であって、第1、第
2段ポンプ室の仕切壁部とこれらポンプ室にそれぞれ連
通ずる第1段吐出通路および第2段吐出通路を有してい
るから、通路の接合面は第2段吸込通路を有した原動機
蓋との接合だけとなり、よって組立て時等における通路
相互間にずれを生じることが少なくなる。
しかも、鋳造製品であるケーシング本体と原動機蓋には
、ポンプ室部分が一体に鋳造されるものでなくなるから
、その構造が簡単で鋳造性が良好となるものである等の
実用上優れた種々の効果を有する。
以下本考案の一実施例を図面を参照して説明する。
図中1はベットで、この上面には原動機部2とポンプ部
3とからなる一実施例に係る片吸込二段遠心ポンプをボ
ルト4等により取付けである。
なお、3aはポンプ部3の支持脚を示す。
以下ポンプ部3について詳しく説明すれば、5は、前面
に吸込口6および側面に吐出ロアを有した鋳物製のケー
シング本体で、この原動機部側の背面壁5aには開口5
bを設けである。
また原動機部2にはボルト8によって原動機蓋9を取付
けてあり、この蓋9は前記開口5bを閉鎖しているとと
もに、ボルト10を介してケーシング本体5の側壁5a
に対して脱着可能としである。
この原動機蓋9は鋳物製で、そのケーシング本体5内に
臨む面側に渦巻室構体11を構成する渦巻室本体15を
ボルト12を介して取付けであるとともに、第2段吸込
通路13を有している。
渦巻室本体15は鋳物製であり前記開口5bの径よりも
小さな外径を有し、前面側が側板14に当接されている
側板14は前記吸込口6における筒状出口部6aの外周
部に嵌合して設けてあり、その嵌合部分には第2図に詳
図したようにシール材としてOリング16を介装して、
これにより吸込口外面6bとの間に催少な間隙lを形成
するようにしである。
なお、シール材は弾性を有するものであればよく、第3
図の変形例に示すようにバッキング16′を介装するよ
うにしてもよい。
また、この側板14は係止突起14 aを有しており、
この係止突起14aはケーシング本体5に形成した係止
部5Cに係合して側板14の回わり止めをなしている。
そして渦巻室本体15は仕切板部17を有するとともに
、′前記吸込通路13に連通する第1段吐出通路18お
よび前記吐出ロアに連通ずる第2段吐出通路19を有し
ている。
仕切板部17は前記側板14との間に前記吸込口6およ
び第1段吐出通路18に連通ずる第1段ポンプ室20を
形成しているとともに、前記原動機蓋9との間に前記第
2段吸込通路13および第2段吐出通路19に連通ずる
第2段ポンプ室21を形成している。
一方、ケーシング本体5内には前記原動機部2から原動
機蓋9を貫通してポンプ主軸22を導入しである。
この主軸22の原動機蓋9の貫通部分はメカニカルシー
ル23でシールしである。
そしてポンプ主軸22にはキー24および主軸22の軸
端に螺着した羽根車取付ナツト25を介して第1、第2
の羽根車26.27を取付けである。
第1段羽根車26は前記第1段ポンプ室20に収納され
、かつ第2段羽根車27は前記第2段ポンプ室21に収
納されている。
しかして、このような構成のポンプでは、原動機蓋9に
渦巻室本体15を取付けてあり、かつポンプ主軸22に
羽根車26.27およびメカニカルシール23を取付け
であるから、これらの内蔵構体はボルト10の脱着によ
り原動機蓋9とともにケーシング本体5に対し一括して
脱着できる。
そして、組立て時において内蔵構体を一括してケーシン
グ本体5内に挿入した場合、渦巻室本体15の先端面が
、予め吸込口6の筒状出口部6aに嵌合支持された側板
14に当接するが、この場合にOリング16やパツキン
16′等のシール材を側板14と吸込口6との間に介装
しであるので、その弾性により軸方向の組合わせ寸法の
誤差を吸収できる。
しかも、このような組立てに拘らずポンプ運転時におい
て流体は第1図中実線矢印に示すように、吸込ロ6→第
1段ポンプ室20→第1段吐出通路18→第2段吸込通
路13→第2段ポンプ室21→第2段吐出通路19→吐
出ロアを通って流れるから、側板14の内圧P1より外
圧P2の方が高圧となっており、その結果側板14は圧
力差によって渦巻室本体部に向けて押圧される。
したがって、この押圧力Fにより組合せ寸法に関係なく
側板14は渦巻室本体15の前面に密接しその接合面が
らの漏れ損失を少なくできるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を示す縦断側面図、第2図
は側板取付部の拡大断面図、第3図は同側板取付部の変
形例を示す断面図である。 5・・・ケーシング本体、5b・・・開口、6・・・吸
込口、7・・・吐出口、9・・・原動機蓋、10・・・
ボルト、11・・・渦巻室構体、13・・・第2段吸込
通路、14・・・側板、15・・・渦巻室本体、16・
・・シール材(0’Jング)、16′・・・シール材(
パツキン)、17・・・仕切板部、18・・・第1段吐
出通路、19・・・第2段吐出通路、20・・・第1段
ポンプ室、21・・・第2段ポンプ室、22・・・ポン
プ主軸、26・・・第1段羽根車、27・・・第2段羽
根車、l・・・僅少間隙。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 前面に吸込口および背面に開口ならびに側面に吐出口を
    設けたケーシング本体と、この本体の上記背面開口を脱
    着可能に閉塞しかつ第2段吸込通路を有する電動機蓋と
    、この蓋を貫通してケーシング本体に導入したポンプ主
    軸と、このポンプ主軸に取り付けられた第1、第2羽根
    車と、上記背面開口からケーシング本体内に収容され上
    記吸込口の外周部に配置された側板と、上記背面開口か
    らケーシング本体内に収容されて上記電動機蓋に取り付
    けられ、上記側板との間で前記第1羽根車を収納する第
    1段ポンプ室を形成するとともに上記電動機蓋との間で
    前記第2羽根車を収容する第2ポンプ室を形成してこれ
    ら両ポンプ室を区割する仕切板部を有し、かつ前記第2
    段吸込通路に連通ずる第1段吐出通路および第2段ポン
    プ室に連通ずる第2段吐出通路を備えた鋳造製の渦巻室
    本体とを具備し、前記側板は吸込口の外周部に弾性シー
    ル材を介装することにより吸込口外面との間に僅少な間
    隙を形成しかつ上記渦巻室本体に対して押接されている
    ことを特徴とする片吸込二段遠心ポンプ。
JP7935179U 1979-06-11 1979-06-11 片吸込二段遠心ポンプ Expired JPS5916553Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7935179U JPS5916553Y2 (ja) 1979-06-11 1979-06-11 片吸込二段遠心ポンプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7935179U JPS5916553Y2 (ja) 1979-06-11 1979-06-11 片吸込二段遠心ポンプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55180095U JPS55180095U (ja) 1980-12-24
JPS5916553Y2 true JPS5916553Y2 (ja) 1984-05-15

Family

ID=29312760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7935179U Expired JPS5916553Y2 (ja) 1979-06-11 1979-06-11 片吸込二段遠心ポンプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5916553Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60114295U (ja) * 1984-01-11 1985-08-02 株式会社荏原製作所 多段うず巻ポンプ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55180095U (ja) 1980-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5401146A (en) Pump casing made of sheet metal
JP5296018B2 (ja) 入れ子を備えたポンプハウジング組立体
JPS5916553Y2 (ja) 片吸込二段遠心ポンプ
US4277223A (en) Case construction for multi-stage pump
US3572964A (en) Motor-pump housing
JP2987024B2 (ja) 板金製ポンプケーシング
KR100563121B1 (ko) 유체기계, 유체기계의 플랜지 및 이들의 제조방법
CN107850079A (zh)
JP2680722B2 (ja) 圧縮機
US10487828B2 (en) Self-priming positive displacement pump with sectioned dividing wall
JPH074380A (ja) 全周流型キャンドモータポンプ
US3796520A (en) Combined pump and oil tank unit, especially for servo-steering systems
JPH0361040B2 (ja)
JP2000205165A (ja) 輪切形多段ポンプ
JPS5922310Y2 (ja) パワ−ステアリング用油圧ポンプ
CN219159128U (zh) 一种内循环压缩机降噪结构
JPH0688599A (ja) 板金製ポンプケーシング
JP3059575B2 (ja) 板金製インラインポンプ
JPH0223835Y2 (ja)
JPH0216023Y2 (ja)
JPH0688589A (ja) インラインポンプ
JP2949991B2 (ja) 電動ハイブリッドポンプ
JPH0727435Y2 (ja) モータポンプ
JPH0344236B2 (ja)
JPH0245690A (ja) 再生形ポンプ