JPS61166985A - 表面処理溶融めつき鋼板及びその製造法 - Google Patents

表面処理溶融めつき鋼板及びその製造法

Info

Publication number
JPS61166985A
JPS61166985A JP501085A JP501085A JPS61166985A JP S61166985 A JPS61166985 A JP S61166985A JP 501085 A JP501085 A JP 501085A JP 501085 A JP501085 A JP 501085A JP S61166985 A JPS61166985 A JP S61166985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel plate
hot
aluminum
metal
steel sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP501085A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Suzuki
勝 鈴木
Kiichiro Katayama
片山 喜一郎
Takenori Deguchi
出口 武典
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Original Assignee
Nisshin Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Steel Co Ltd filed Critical Nisshin Steel Co Ltd
Priority to JP501085A priority Critical patent/JPS61166985A/ja
Publication of JPS61166985A publication Critical patent/JPS61166985A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、アルミニウム−亜鉛浴で溶融めっきしたアル
ミニウム−亜鉛複合溶融めっき鋼板に耐黒変色性及び耐
食性を付与した表面処理溶融めっき鋼板及びその゛製造
法に関するものである。
【従来の技術1 最近、めっき鋼板に対する高耐食の要求からアルミニウ
ム含有量が高いアルミニウム−亜鉛複合溶融めっき鋼板
が一部実用に供されている。このアルミニウム−亜鉛複
合溶融めっき鋼板はアルミニウムの含有量が4.5%以
上であるのでめっきしたままの状態で大気中や湿潤環境
下におかれると、めっき直俊のアルミニウム−亜鉛複合
溶融めっき鋼板特有の金属光沢が失なわれて灰黒褐色の
外観(以下黒変色と略記する)となり、商品価値を著し
く損ないイメージダウンとなる欠点がある。 この黒変色化は通常表面全体に均一には生じず、機械加
工を受けた部分に優先的に生じ、早い場合には需要家に
わたるまでに、遅くとも屋根や壁に施工1娶2〜3ケ月
の短期間内に生じていた。このため、アルミニウム−亜
鉛複合溶融めっき鋼板の場合、何らかの後処理を施さな
いで保管、出荷することは回能であった。アルミニウム
−亜鉛複合溶融めっき鋼板に施す後処理としては、従来
より溶融亜鉛めっき鋼板や溶融アルミニウムめっき鋼板
の後処理に一般に使用されているクロメート処理の適用
が考えられるが、クロメート処理をアルミニウム−亜鉛
複合溶融めっき鋼板に適用して種々調査してみると、ク
ロメート処理は耐食性を向上させるものの黒変色化を却
って促進することがわかった。 特にクロメート処理による黒変色化促進作用はアルミニ
ウム−亜鉛複合溶融めっき鋼板のアルミニウムが低11
度のもの程著しく、例えばアルミニウム−亜鉛複合溶融
めっきがアルミニウム55%−亜鉛系の場合はそれほど
ではないがアルミニウム5%−亜鉛系になると著しいも
のであった。 【発明が解決しようとする問題点】 このため、従来アルミニウム−亜鉛複合溶融めつき鋼板
に耐食性を目的としてクロメート処理を施す場合、黒変
色化促進作用を考慮してクロメート皮ll量が最小限に
なるように留意していた。 しかし、クロメート皮膜量を最小限にした場合、耐食性
が劣るため、製品在庫中(特に雨期など)に白錆が発生
してしまう場合があって、クロメート処理により耐食性
と耐黒変色性を調和させることは難かしいものであった
【問題点を解決するための手段1 そこで本発明者らはクロメート処理以外、で、しかもク
ロメート処理以上に耐食性に優れ且つ耐黒変色性にも優
れた無機系の後処理方法を検討した結果、黒変色化防止
のための表面調整としてFe。 Co、 Niの1種以上の金属及び/又はその酸化物か
ら成る中間媒介物をアルミニウム−亜鉛複合溶融めっき
鋼板の表面に予め析出させ、その上に耐食性を付与する
ためにシリケート系の処理を行なって皮膜を形成させれ
ば、大気中や湿潤環境下において高耐食性で黒変色化防
止に有効であることを究明して本発明を完成したのであ
る。 すなわち、本発明はアルミニウム−亜鉛複合溶融めっき
鋼板の表面にFe、Co、Niの1種以上の金属及び/
又はその酸化物から成る曙が金属に換算して0.05〜
10mg/m2付着しており、その上°にシリケート系
の皮膜が皮膜厚さとして0.1〜201JI11形成さ
れていることを特徴とする表面処理溶融めっき鋼板、及
びその製造法を提供するものである。 以下、先ず本発明に係る表面処理溶融めっき鋼板′につ
いて説明する。 本発明に係る表面処理溶融めっき鋼板の特徴は、アルミ
ニウムの含有量が4.5%以上であるアルミニウム−亜
鉛複合溶融めっきを施こした鋼板の表面に、黒変色化防
止のための表面調整としてFe。 Co、 Niの1種以上の金属及び/又はその酸化物か
ら成る中間媒介物の層を金属に換算して0.05〜10
110/m2付看せしめられていることと、更にその層
上に耐食性を付与するためにシリケート系の皮膜が皮膜
厚さとして0.1〜2〇−形成されていることにある。 ここで表面調製としてF’e、Co、Niの1種以上の
金属及び/又はその酸化物に限定したのは、本発明者等
がFe、Co、Ni、2r、Ti、W、Nbの計7種類
の金属についてそれらの金属又はその酸化物がアルミニ
ウム−亜鉛複合溶融めっき鋼板表面の耐黒変色性に如何
なる効果を有するかを検討した結果、Fe、 co、 
N iの3種の金属だけが耐黒変色性に著しい効果を有
してい、ることを究明したからである。 またFe、 Co、 N iの1種以上の金属及び/又
はその酸化物のアルミニウム−亜鉛複合溶融めっき鋼板
の表面への付着量が金属に換算して0.05〜10mg
/m’でなければならないのは、0.05111(+/
l112未満ではその付着量が著しく少ないために耐黒
変色性が急激に低下すると共に耐食性も低下してしまっ
て好ましくなく、また10mg/I12を超えても耐食
性の点ではそれ程大きな問題はないが表面調整に用いら
れる金属やその酸化物自体が褐色あるいは黒色を呈する
ためにめっき層の黒変色性を防止する効果を備えせしめ
る意味がなくなってしまうからである。 他方、シリケート系の皮膜の皮膜厚さが0.1〜20−
でなければならないのは、皮膜厚さが0.1pm未満で
は皮膜厚さが薄すぎて均一に皮膜を形成せずスポット的
になって皮膜の存在しない部分が生じて黒変色性を向上
する効果がなくなるので好ましくなく、また20囲を越
えると耐食性や耐黒変色性の向上においては問題はない
がシリケート皮膜の使用量が増大するのでコスト的にメ
リットが無くなると共に皮膜にパウダリング及び剥離が
生じて好ましくないからである。 以下、上述した特徴を有する表面処理溶融めっき鋼板の
製造法について説明する。 先ずアルミニウム−亜鉛複合溶融めっきを施こした鋼板
の表面に、Fe、Co、Niの1種以上の金属塩を含む
酸又はアルカリ溶液を浸漬、スプレー又は塗布処理によ
ってFe、Co、Niの1種以上の金属及び/又はその
酸化物から成る層を金属に換算して0.05〜10mg
/m2置換析出させ、水洗、乾燥工程を経て、更にその
上にシリケート系水溶液を塗布。 乾燥して無機質シリケート処理剤を乾燥皮膜として0.
1〜2041mとなる如く形成するのである。 かかる本発明方法で使用する無機系シリケート処理剤と
しては、水性のコロイダルシリカ(商品名スノーテック
スO,スノーテックス20.スノーテックスN、リチウ
ムシリケートLSS−45:いずれも日産化学■製)な
どを挙げることができ、このシリケート処理剤の皮膜形
成方法はロールコート。 ロール絞り、浸漬、スプレーなどの公知方法でよく、乾
燥も熱風乾燥炉や赤外線ランプ等の公知方法で基板温度
として50〜250℃で乾燥すればよい。 【作用】 上述の如く、本発明は溶融めっき鋼板の表面にFe、 
co、 N iの1種以上の金属及び/又はその酸化物
から成る層が金属に換算して0.05〜10mg/m2
付着されており、その上にシリケート系の皮膜が皮膜厚
さとして0.1〜20IJI11形成されており、その
皮膜°が大気中や湿潤環境下におかれても高耐食性で黒
変色化防止に有効であり、またその製造法は完全無公害
な非クロメート系の処理により耐食性と耐黒変色性を調
和させることができる。
【実施例】・ 次に実施例及び比較例を挙げて本発明を具体的に説明す
る。 板厚1.Omm、めっき付着量45Q/ 12のアルミ
ニウム5%−亜鉛複合溶融めっき鋼板に、表に示す条件
でFe、 Co、 N i等の金属又はこれらの酸化物
を形成させた後、水洗、乾燥し、シリケート処理剤で塗
布処理し、乾燥を経て皮膜を形成させてから、耐食性、
耐黒変色化を評価するため、外観観察、明度測定、湿潤
試験及び塩水噴霧試験を行なったところ、表の結果が得
られた。 以下余白 注1)耐食性試験はJrSZ2371に準じた塩水噴霧
試験を12時間実施後、同試験片を肉眼で観察し、白錆
の発生面積を次の評価基準によって評価した。 注2) 耐黒変色性については色差計を用いて明度(L
値)を測定し評価したもので、試験片を50℃、98%
R)lの湿潤試験で300時間経過した後の明度(L値
)で表示した。試験片の湿潤試験前のL値は80であり
、60以下は実用上問題となる。なお※のものは白錆が
発生したものである。 表より明らかな如く、本発明に係る表面処理溶融めっき
鋼板は、耐黒変色性に潰れ、めっき直後の金属光沢を保
持しており、耐食性も従来の強化クロメート処理のもの
(比較例No、 9 )とほぼ同等である。
【効果】
以上の如く、本発明に係る表面処理溶融めっき鋼板及び
その製造法は、完全無公害な非クロメート系でありなが
ら従来のクロメート処理と耐食性が遜色なく、且つ耐黒
変色性兼ね備えており長時間めっき直璋の金属光沢を保
っておO5工業上の価値の非常に高いものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 アルミニウム−亜鉛複合溶融めつき鋼板の表面にF
    e、Co、Niの1種以上の金属及び/又はその酸化物
    から成る層が金属に換算して0.05〜10mg/m^
    2付着しており、その上にシリケート系の皮膜が皮膜厚
    さとして0.1〜20μm形成されていることを特徴と
    する表面処理溶融めつき鋼板。 2 アルミニウム−亜鉛複合溶融めつき鋼板の表面にF
    e、Co、Niの1種以上の金属及び/又はその酸化物
    から成る層を金属に換算して0.05〜10mg/m^
    2置換析出せしめ、更にその上にシリケート系水溶液を
    塗布、乾燥して成る皮膜を乾燥後の皮膜厚さとして0.
    1〜20μm形成せしめることを特徴とする表面処理溶
    融めつき鋼板の製造法。
JP501085A 1985-01-17 1985-01-17 表面処理溶融めつき鋼板及びその製造法 Pending JPS61166985A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP501085A JPS61166985A (ja) 1985-01-17 1985-01-17 表面処理溶融めつき鋼板及びその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP501085A JPS61166985A (ja) 1985-01-17 1985-01-17 表面処理溶融めつき鋼板及びその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61166985A true JPS61166985A (ja) 1986-07-28

Family

ID=11599576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP501085A Pending JPS61166985A (ja) 1985-01-17 1985-01-17 表面処理溶融めつき鋼板及びその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61166985A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61110777A (ja) * 1984-11-02 1986-05-29 Kawasaki Steel Corp 亜鉛系めつき鋼板の黒変防止用表面処理方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61110777A (ja) * 1984-11-02 1986-05-29 Kawasaki Steel Corp 亜鉛系めつき鋼板の黒変防止用表面処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009057587A5 (ja)
JPH03138389A (ja) めっき密着性および耐食性に優れたZn―Mg合金めっき鋼板およびその製造方法
US6294262B1 (en) Composition and process for anticorrosive treatment of non-ferrous metal
US4063968A (en) Formation of nickel phosphate coatings on iron or steel
JPS63161176A (ja) 亜鉛又は亜鉛合金の黒色化処理液及びその方法
JPS61166985A (ja) 表面処理溶融めつき鋼板及びその製造法
JPS6230262B2 (ja)
JPH0564237B2 (ja)
JPS63270480A (ja) メツキ鋼板の有機複合クロメ−ト処理方法
JPH0368115B2 (ja)
JPH0153353B2 (ja)
JP2701145B2 (ja) メツキ鋼板のクロメート化成処理方法
JPS6018751B2 (ja) 亜鉛めつき鋼板の表面処理法
JPS607946B2 (ja) 高耐久性塗装金属板の製造方法
JPS63130796A (ja) 耐食性と塗料密着性に優れた複合化成処理鋼板およびその製造方法
JPS59193279A (ja) 塗装下地用亜鉛−アルミニウム系複合溶融めつき鋼板
JPH02141232A (ja) 着色セラミツク塗装鋼板及びその製造方法
JPS586976A (ja) 溶融アルミめつき鋼板の表面処理方法
JPS637877A (ja) 塗料密着性にすぐれたステンレス鋼の表面処理方法
JPS60131991A (ja) Fe−P系めつき鋼板
JP2697485B2 (ja) 高耐食性合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造法
JPH048513B2 (ja)
JPH0526870B2 (ja)
JPS5818435B2 (ja) 亜鉛又は亜鉛鍍金鋼板の表面処理方法
JPS60169571A (ja) ホウロウ被覆鋼板