JPS61165290A - レ−ザ加工装置 - Google Patents
レ−ザ加工装置Info
- Publication number
- JPS61165290A JPS61165290A JP60006920A JP692085A JPS61165290A JP S61165290 A JPS61165290 A JP S61165290A JP 60006920 A JP60006920 A JP 60006920A JP 692085 A JP692085 A JP 692085A JP S61165290 A JPS61165290 A JP S61165290A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- processing
- laser beam
- workpiece
- lens
- heating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/02—Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
- B23K26/06—Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
- B23K26/0604—Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by a combination of beams
- B23K26/0613—Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by a combination of beams having a common axis
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/02—Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
- B23K26/06—Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/02—Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
- B23K26/06—Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
- B23K26/067—Dividing the beam into multiple beams, e.g. multifocusing
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Laser Beam Processing (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
レーザ光は単色光で集光性に優れ、プラスチック、木材
、布2紙、ガラスなどの非金属材料から鉄系の金属材料
の切断に利用されている。本発明はレーザ光を用いたレ
ーザ加工装置に関するものである。
、布2紙、ガラスなどの非金属材料から鉄系の金属材料
の切断に利用されている。本発明はレーザ光を用いたレ
ーザ加工装置に関するものである。
従来の技術
2ベー、・
第5図、第6図は従来のレーザ加工装置(書名:レーザ
加工、出版:開発社、著者二東京芝浦電気KK、生産技
術研究所、小林昭99頁参照)を示すもので、21は集
光用レンズ22はレーザ光の案内筒、24は02等の補
助ガスを導くための入口、23は先端にノズル孔を有す
るレーザガイドである。発振器より発生したレーザの生
ビームは適当な反射ミラーを用いて集光レンズ21へ導
びかれ、先端径数百ミクロンに絞られる。被加工物25
ヘレーザビームが照射されると局部的に溶融、蒸発が起
り、同時に補助ガスによって溶融物は吹きとばされる。
加工、出版:開発社、著者二東京芝浦電気KK、生産技
術研究所、小林昭99頁参照)を示すもので、21は集
光用レンズ22はレーザ光の案内筒、24は02等の補
助ガスを導くための入口、23は先端にノズル孔を有す
るレーザガイドである。発振器より発生したレーザの生
ビームは適当な反射ミラーを用いて集光レンズ21へ導
びかれ、先端径数百ミクロンに絞られる。被加工物25
ヘレーザビームが照射されると局部的に溶融、蒸発が起
り、同時に補助ガスによって溶融物は吹きとばされる。
発明が解決しようとする問題点
一般にレーザ加工において、良好な切断面を得るために
は、被加工物の物理的性質として、熱伝導率の小さい鉄
系金属、セラミック等が対象に選ばれていた。
は、被加工物の物理的性質として、熱伝導率の小さい鉄
系金属、セラミック等が対象に選ばれていた。
熱伝導率の良いアルミニウムCAl ) 、銅(Ca
)のレーザ加工を行うと切断出来々かつたり、切断して
も切断面にパリを発生し、レーザ加工の本来の3 べ−
7゛ 性能を発揮出来なかった。
)のレーザ加工を行うと切断出来々かつたり、切断して
も切断面にパリを発生し、レーザ加工の本来の3 べ−
7゛ 性能を発揮出来なかった。
問題点を解決するだめの手段
上記問題点を解決する技術的手段は加工用のレーザビー
ムの外周に環状の加熱用のレーザビームを形成するもの
である。
ムの外周に環状の加熱用のレーザビームを形成するもの
である。
作 用
この技術的手段による作用は次のようになる。
発振器より送られて来た1本のレーザビームを中心部と
周辺部で焦点の異なるレンズで集光し被加工物へ照射す
ると加工用のレーザビームで加工される部分の周囲に環
状の加熱用ビームが形成される0 加熱用のビームは切断部周辺の被加工物の温度を数百度
に高め、切断部よりの熱の拡散を防止し、高温度を維持
して良好な切断面が得られる。
周辺部で焦点の異なるレンズで集光し被加工物へ照射す
ると加工用のレーザビームで加工される部分の周囲に環
状の加熱用ビームが形成される0 加熱用のビームは切断部周辺の被加工物の温度を数百度
に高め、切断部よりの熱の拡散を防止し、高温度を維持
して良好な切断面が得られる。
加工部周辺と切断部の温度勾配を小さくすることによシ
熱伝導率の良い材料でも切断部分の温度を高温に維持出
来加工が可能となる。
熱伝導率の良い材料でも切断部分の温度を高温に維持出
来加工が可能となる。
実施例
以下、本発明の一実施例を添付図面に基すいて説明する
。
。
第1図において1は集光用レンズで中心部2は、被加工
物の表面に焦点を結ぶ様にレンズ球面を形成し、その周
辺部3は初加工物の加工点16の周囲を環状に加熱する
様に長焦点と々るレンズ球面より構成してなる。
物の表面に焦点を結ぶ様にレンズ球面を形成し、その周
辺部3は初加工物の加工点16の周囲を環状に加熱する
様に長焦点と々るレンズ球面より構成してなる。
集光用レンズを通過したビームは加工用ビーム12と加
熱用ビーム13に分離される。
熱用ビーム13に分離される。
6はレンズホルダー、7はレーザビーム案内筒、8は0
2等の補助ガスの導入口9を貫通したフランジである。
2等の補助ガスの導入口9を貫通したフランジである。
10は耐熱性の高い熱透過性物質よりなる補助ガスの案
内筒で先端には平面部11とその中心にノズル孔11を
形成してなる。16は加熱用ビームが被加工物14に照
射された時の状態を示すものである。
内筒で先端には平面部11とその中心にノズル孔11を
形成してなる。16は加熱用ビームが被加工物14に照
射された時の状態を示すものである。
第3図は被加工物へ加工用ビーム15と加熱用ビーム1
6が照射され切断溝18が形成されて行く状態を示すも
ので、切断溝に対して、一定の巾で均一に加熱される。
6が照射され切断溝18が形成されて行く状態を示すも
ので、切断溝に対して、一定の巾で均一に加熱される。
5 へ−
第2図は他の実施例で、熱容量の大きい被加工物を加工
する場合、切断面の高さ17より更に遠方に被加工物を
置き、NC制御等によって切断部に沿ってトレースし、
全体の温度を高めた後に加工用レーザと加熱用レーザで
、加工を行々うものである。
する場合、切断面の高さ17より更に遠方に被加工物を
置き、NC制御等によって切断部に沿ってトレースし、
全体の温度を高めた後に加工用レーザと加熱用レーザで
、加工を行々うものである。
第4図は被加工物ヘレーザが照射された場合の熱分布を
示し、20は従来の加工法で、周辺への熱の拡散が太き
いために中心部の温度が低い。19は本考案の加工法で
加工点の温度を高く保つことが出来る。
示し、20は従来の加工法で、周辺への熱の拡散が太き
いために中心部の温度が低い。19は本考案の加工法で
加工点の温度を高く保つことが出来る。
第6図は従来の加工法で切断部周辺への熱の拡散の大き
いことを示している。
いことを示している。
発明の効果
以上の通り、本発明によれば、長焦点と短焦点を有する
集光用レンズによって、加工用ビームと加熱用ビームを
形成し、加工部の熱拡散を防止して、高温度を維持し、
従来加工困難であったAfi。
集光用レンズによって、加工用ビームと加熱用ビームを
形成し、加工部の熱拡散を防止して、高温度を維持し、
従来加工困難であったAfi。
Cu等の材料も切断可能となる。
又鉄系の金属に対しても更に切断部を高融点に維6 ヘ
ー。
ー。
持し切断面粗さ等の改善に寄与できる。
第1図は本発明の一実施例におけるレーザ加工装置の要
部拡大縦断面図、第2図は再加熱による加工法のレーザ
ビームを示す図、第3図は被加工物に対する加工ビーム
と加熱ビームの照射を示す図、第4図は熱分布を示す図
、第5図は従来例におけるレーザ加工装置の要部拡大縦
断面図、第6図は従来の加工法を示す図である。 1・・・・・・集光レンズ、2・・・・・・レンズ中心
部、3・・・・・・レンズ周辺部、12・・・・加工用
レーザビーム、13・・・・・・加熱用レーザビーム、
10・・・・・・補助ガス案内筒。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第4
図 第5図 □□ 第6図
部拡大縦断面図、第2図は再加熱による加工法のレーザ
ビームを示す図、第3図は被加工物に対する加工ビーム
と加熱ビームの照射を示す図、第4図は熱分布を示す図
、第5図は従来例におけるレーザ加工装置の要部拡大縦
断面図、第6図は従来の加工法を示す図である。 1・・・・・・集光レンズ、2・・・・・・レンズ中心
部、3・・・・・・レンズ周辺部、12・・・・加工用
レーザビーム、13・・・・・・加熱用レーザビーム、
10・・・・・・補助ガス案内筒。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第4
図 第5図 □□ 第6図
Claims (1)
- 集光レンズ中心部を被加工物の表面に焦点を結ぶ様にレ
ンズ球面を形成しその周辺部は被加工物の加工点の周囲
を環状に加熱する様に長焦点となるレンズ球面より構成
し、熱透過性物質よりなる補助ガスの案内筒の先端平面
部とその中心に設けたノズル孔より、前記集光レンズに
よって分離された加熱用レーザビームと加工用レーザビ
ームを被加工物に照射して加工するレーザ加工装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60006920A JPS61165290A (ja) | 1985-01-18 | 1985-01-18 | レ−ザ加工装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60006920A JPS61165290A (ja) | 1985-01-18 | 1985-01-18 | レ−ザ加工装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61165290A true JPS61165290A (ja) | 1986-07-25 |
Family
ID=11651671
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60006920A Pending JPS61165290A (ja) | 1985-01-18 | 1985-01-18 | レ−ザ加工装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61165290A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02295688A (ja) * | 1989-05-01 | 1990-12-06 | Amada Co Ltd | フィルムコーティング材のレーザ加工方法およびその方法に用いるレーザ加工ヘッド |
JPH04344882A (ja) * | 1991-05-22 | 1992-12-01 | Matsushita Electric Works Ltd | レーザ切断方法 |
JP2006192504A (ja) * | 2005-01-12 | 2006-07-27 | L'air Liquide Sa Pour L'etude & L'exploitation Des Procede S Georges Claude | 二重焦点レンズを用いる、厚い金属部品のレーザー切断 |
CN107335915A (zh) * | 2017-06-12 | 2017-11-10 | 大族激光科技产业集团股份有限公司 | 激光焊接装置及其焊接方法 |
-
1985
- 1985-01-18 JP JP60006920A patent/JPS61165290A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02295688A (ja) * | 1989-05-01 | 1990-12-06 | Amada Co Ltd | フィルムコーティング材のレーザ加工方法およびその方法に用いるレーザ加工ヘッド |
JPH04344882A (ja) * | 1991-05-22 | 1992-12-01 | Matsushita Electric Works Ltd | レーザ切断方法 |
JP2006192504A (ja) * | 2005-01-12 | 2006-07-27 | L'air Liquide Sa Pour L'etude & L'exploitation Des Procede S Georges Claude | 二重焦点レンズを用いる、厚い金属部品のレーザー切断 |
CN107335915A (zh) * | 2017-06-12 | 2017-11-10 | 大族激光科技产业集团股份有限公司 | 激光焊接装置及其焊接方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4710605A (en) | Laser nibbling of optical waveguides | |
US6800831B1 (en) | Method and device for rapid cutting of a workpiece from a brittle material | |
US4002877A (en) | Method of cutting with laser radiation and liquid coolant | |
AU2014309466B2 (en) | Method for blunting sharp edges of glass objects | |
JPS60216989A (ja) | レ−ザビ−ム加工装置 | |
JPS61165290A (ja) | レ−ザ加工装置 | |
JPH028333A (ja) | 繊維強化金属の成形方法 | |
JPS6046892A (ja) | レ−ザ−光照射方法 | |
JPH0120721B2 (ja) | ||
JPH04167985A (ja) | ウェハの割断方法 | |
JPH04118190A (ja) | ウェハの割断方法 | |
JPS6126530A (ja) | 筒状ガラス材料の切断方法 | |
JPH07323385A (ja) | 脆性材料の割断方法 | |
JPS5857916A (ja) | 樹脂材料のレ−ザ加工方法 | |
JPS619990A (ja) | レ−ザ加工装置 | |
Dell'Erba | CO2 laser welding of copper slabs | |
JPH01271084A (ja) | ガラスのレーザ切断方法 | |
JPS61159293A (ja) | レ−ザ加工方法 | |
JPH079177A (ja) | レーザービーム成形装置 | |
JPS61186185A (ja) | レ−ザ−ビ−ムによるセラミツクスの溶断方法 | |
JPS60213388A (ja) | レ−ザ加工装置 | |
SU857025A1 (ru) | Способ резки стекл нных трубок | |
JPS6082289A (ja) | セラミツクスの加工方法 | |
JPS63174795A (ja) | レ−ザ−融断加工装置 | |
JPH0211754Y2 (ja) |