JPH01271084A - ガラスのレーザ切断方法 - Google Patents

ガラスのレーザ切断方法

Info

Publication number
JPH01271084A
JPH01271084A JP63097025A JP9702588A JPH01271084A JP H01271084 A JPH01271084 A JP H01271084A JP 63097025 A JP63097025 A JP 63097025A JP 9702588 A JP9702588 A JP 9702588A JP H01271084 A JPH01271084 A JP H01271084A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
laser beam
cutting
cut
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63097025A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Nishikawa
幸男 西川
Masashi Makino
牧野 正志
Takuji Omura
大村 卓史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63097025A priority Critical patent/JPH01271084A/ja
Publication of JPH01271084A publication Critical patent/JPH01271084A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B33/00Severing cooled glass
    • C03B33/09Severing cooled glass by thermal shock
    • C03B33/091Severing cooled glass by thermal shock using at least one focussed radiation beam, e.g. laser beam

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はレーザ・ビームを用いたガラスの切断方法に関
するものである。
従来の技術 以下図面を参照しながら、上述した従来のガラスの切断
方法の一例について説明する。
第3図は従来のガラスの切断方法のうち回転砥石法の構
成図を示すものである。第3図において、12はガラス
板、13は砥石である。ガラス板12は回転する砥石1
3との相対的間隔が変化することによって切断される。
第4図は従来のガラスのレーザ切断方法の構成図を示す
。第4図において、14は炭酸ガス・レーザ発振器、1
6は炭酸ガス番レーザビーム、16は反射鏡、17は集
光レンズである。炭酸ガス・レーザ発振器14から出た
炭酸ガス・レーザビーム15は集光レンズ17によって
ガラス板12上に集光される。一般にガラス材料は炭酸
ガスレーザの波長10.6μmに対する吸収率が高いた
め、ガラス板12の炭酸ガス・レーザビームが照射され
た部分は溶融し切断される。
発明が解決しようとする課題 しかしながら上記従来法のうち、回転砥石法では直線状
の切断しかできない。さらに砥石による切断幅が必要と
なり、精密な加工には適さないだけでなく、ガラス粉も
発生し、悪影響を及ぼすことがある。
また炭酸ガス・レーザを用いたガラスの切断方法では、
ガラス材料がレーザ・ビームを吸収し、熱加工によって
溶融し切断される。したがって、所定の切断幅を必要と
し、切断部周辺にだれが生じるため、加工精度が十分で
ないという問題点を有していた。
本発明は上記問題点に鑑み、切断幅を要することなくガ
ラスを任意の形状に切断することができ、しかも切断部
周辺にだれが生じないガラスのレーザ切断方法を提供す
るものである。
課題を解決するための手段 上記問題点を解決するために本発明のガラスのレーザ切
断方法は、ガラスと2μm以下の波長を有するレーザ・
ビームに対する吸収率と融点がガラスのそれより高い支
持用材料を密着させ、レーザ・ビームの焦点位置がガラ
スと前記支持用材料との境界近傍に来るように、ガラス
側からレーザ・ビームを集光するものである。
作  用 本発明は上記した構成によって、レーザ・ビームはガラ
スにほとんど吸収されることなく透過し、支持用材料に
照射される。支持用材料はレーザ・ビームを吸収し局所
的に温度上昇する。支持用材料はガラス材料よりも融点
が高いため、支持用材料が軟化する前に、ガラス材料は
表面と支持用材料との接触面の間で温度勾配が生じ熱膨
張差によって割れが発生する。さらにレーザ拳ビームと
ガラスとを相対的に移動させ、割れを連続的に発生させ
ることによって、切断幅を要することなくガラスを任意
の形状に切断することができ、しかも切断部周辺にだれ
が生じない。
実施例 以下本発明の一実施例のガラスの切断方法について、図
面を参照しながら説明する。
第1図は本発明の第1の実施例におけるガラスの切断方
法の構成図を示すものである。第1図において、1はY
AGレーザ発振器、2はレーザービーム、3は反射鏡、
4は集光レンズ、6はガラス板、6は鋼板、7はX−Y
テーブル、8は切断部、9はビーム集光部、10は加工
先端部である。
YAGレーザ発振器1から出たレーザービーム2は、反
射鏡3によって集光レンズ4に入射され、ガラス板6と
鋼板6との境界近傍に焦点位置が来るように照射される
。X−Yテーブル7を移動させることによって、ガラス
板6を任意の形状に切断できる。たとえば6Wの連続発
振ビームを与えた場合、1 tm 7秒の速度で切断す
ることができた。
切断部8はビーム集光部9の移動により進行するが、切
断の機構が割れを連続的に発生させるものでおるため、
加工先端部1oはビーム集光部9より先行して観察され
る。
第2図は切断面の外観図である。aは良好な切断面、b
は微小割れが多く見られる切断面である。
連続発1YAGレーザ・ビームを用い、比較的小さな出
力で加工したときには、aに示す良好な切断面が得られ
やすく、蛇行幅も100μm以下と小さい。一方、大き
な出力の連続発振ビーム、あるいはパルス化されたビー
ムを照射した場合には、bに示すような微小割れ11を
多く有する切断面が多く、また、鋼板が溶融した後の付
着物も見られた。
なお、レーザビームの波長は2μm以下のものを使用す
るのが好ましく、これを越えるとガラス自身がレーザを
吸収し、切断部にだれが生じる。
発明の効果 以上のように本発明は、ガラスとレーザ・ビームに対す
る吸収率と融点が高い支持用材料とを密着させ、レーザ
・ビームの焦点位置がガラスと前記支持用材料との境界
近傍に来るようにガラス側からレーザ・ビームを集光す
ることによって、切断幅を要することなくガラス全任意
の形状で、しかも切断部周辺にだれを生ずることなくガ
ラスを切断することができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の第1の実施例におけるガラスの切断方
法の構成図、第2図a、bは同切断面の外観図、第3図
は従来のガラス切断方法のうち回転砥石法の構成図、第
4図は従来のガラスのレーザ切断方法の構成図である。 1・・・・・・YAGレーザ発振器、2・・・・・・Y
AGレーザ・ビーム、4・・・・・・集光レンズ、6・
・・・・・ガラス板、・6・・・・・・鋼板。 −へ    6 ベ              派 憾    派

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ガラスと、レーザ・ビームに対する吸収率と融点が前記
    ガラスのものより高い支持用材料とを密着させ、レーザ
    ・ビームの焦点位置がガラスと前記支持用材料との境界
    近傍に来るようにガラス側からレーザ・ビームを集光し
    ガラスを切断するガラスのレーザ切断方法。
JP63097025A 1988-04-20 1988-04-20 ガラスのレーザ切断方法 Pending JPH01271084A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63097025A JPH01271084A (ja) 1988-04-20 1988-04-20 ガラスのレーザ切断方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63097025A JPH01271084A (ja) 1988-04-20 1988-04-20 ガラスのレーザ切断方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01271084A true JPH01271084A (ja) 1989-10-30

Family

ID=14180885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63097025A Pending JPH01271084A (ja) 1988-04-20 1988-04-20 ガラスのレーザ切断方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01271084A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6130401A (en) * 1998-07-29 2000-10-10 Lg Electronics Inc. Device and method for machining transparent medium by laser
KR100728592B1 (ko) * 2006-06-19 2007-06-14 케이 이엔지(주) 빔덤프가 장착된 레이저 유리절단장치
US20070241085A1 (en) * 2006-03-27 2007-10-18 Nec Corporation Laser cutting method, display apparatus manufacturing method, and display apparatus
CN114981220A (zh) * 2019-11-20 2022-08-30 康宁公司 切割玻璃基板与吸光板的组合结构的方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6130401A (en) * 1998-07-29 2000-10-10 Lg Electronics Inc. Device and method for machining transparent medium by laser
KR100283415B1 (ko) * 1998-07-29 2001-06-01 구자홍 레이저를이용한투명매질의가공방법및장치
US20070241085A1 (en) * 2006-03-27 2007-10-18 Nec Corporation Laser cutting method, display apparatus manufacturing method, and display apparatus
US8791387B2 (en) * 2006-03-27 2014-07-29 Nlt Technologies, Ltd. Laser cutting method, display apparatus manufacturing method, and display apparatus
KR100728592B1 (ko) * 2006-06-19 2007-06-14 케이 이엔지(주) 빔덤프가 장착된 레이저 유리절단장치
CN114981220A (zh) * 2019-11-20 2022-08-30 康宁公司 切割玻璃基板与吸光板的组合结构的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100348169B1 (ko) 레이저 접합 방법 및 플라스틱으로 제작된 다른 공작물을접합시키기 위한 장치 또는 플라스틱을 다른 재료에접합시키기 위한 장치
JP2712723B2 (ja) レーザ切断方法
KR100375592B1 (ko) 부서지기쉬운재료,특히유리로이루어지는평판가공물을절단하기위한방법과장치
US3626143A (en) Scoring of materials with laser energy
JPS583478B2 (ja) レ−ザ加熱方法および装置
JPH0639572A (ja) ウェハ割断装置
JP3231708B2 (ja) 透明材料のマーキング方法
JP2002241141A (ja) レーザによるガラスの加工方法及び装置
JPH01271084A (ja) ガラスのレーザ切断方法
JPH10244386A (ja) 透明硬脆材料のレーザ加工装置及びレーザ加工方法
JPS6054151B2 (ja) レ−ザ切断方法
CA1325041C (en) Cutting using high energy radiation
JP2005142303A (ja) シリコンウエーハの分割方法および分割装置
JPS6317035B2 (ja)
JPS63154280A (ja) レ−ザ加工装置
JPH0159076B2 (ja)
JP3818580B2 (ja) レーザ加工方法
JP3637719B2 (ja) レーザ溶融加工装置
EP4159357A1 (en) Method of and apparatus for cutting a substrate or preparing a substrate for cleaving
JPS63212084A (ja) レ−ザ加工装置
JPH0323273B2 (ja)
KR100356379B1 (ko) 레이저 가공방법 및 장치
JP2872792B2 (ja) レーザマーキング装置
JPH0199792A (ja) レーザ加工機
JPS6146387A (ja) レ−ザ加工機