JPH028333A - 繊維強化金属の成形方法 - Google Patents

繊維強化金属の成形方法

Info

Publication number
JPH028333A
JPH028333A JP63156860A JP15686088A JPH028333A JP H028333 A JPH028333 A JP H028333A JP 63156860 A JP63156860 A JP 63156860A JP 15686088 A JP15686088 A JP 15686088A JP H028333 A JPH028333 A JP H028333A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
laser beam
wire
preform
wire preform
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63156860A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0431008B2 (ja
Inventor
Makoto Utsunomiya
真 宇都宮
Mitsuhiro Okumura
奥村 光弘
Takeshi Morita
毅 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP63156860A priority Critical patent/JPH028333A/ja
Priority to US07/250,230 priority patent/US4886108A/en
Publication of JPH028333A publication Critical patent/JPH028333A/ja
Publication of JPH0431008B2 publication Critical patent/JPH0431008B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C47/00Making alloys containing metallic or non-metallic fibres or filaments
    • C22C47/16Making alloys containing metallic or non-metallic fibres or filaments by thermal spraying of the metal, e.g. plasma spraying
    • C22C47/18Making alloys containing metallic or non-metallic fibres or filaments by thermal spraying of the metal, e.g. plasma spraying using a preformed structure of fibres or filaments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • B22F2998/10Processes characterised by the sequence of their steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2999/00Aspects linked to processes or compositions used in powder metallurgy

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は繊維強化金属の成形方法に係わり、レーザビー
ムを加熱源として用い、ロール圧延により繊維強化金属
を成形する方法に関するものである。
〔従来の技術〕
繊維強化金属を成形する方法として、繊維とマトリック
スがあらかじめ一体となっているワイヤプリフォームを
素材として使用し、引き揃えたワイヤプリフォームにレ
ーザビームを照射した直後に圧延し、隣り合うワイヤプ
リフォームを互いに接合させて薄板を製造することが提
案されている(金属学会講演概要62年秋、(1987
/10)、p592)。
第3図はこの成形方法の概念を示す図であり、(1)は
ワイヤプリフォームで、引き揃えたワイヤプリフォーム
(1)を圧延ロール(2)へ供給し、圧延ロール(2)
へワイヤプリフォーム(1)がかみこまれる直前にレー
ザビーム(3)を照射するものである。ワイヤプリフォ
ーム(1)は、レーザビーム(3)の照射によってマト
リックスが溶融する温度近傍に加熱され、この状態で圧
延されて互いに強く接触するため、圧接を生じて一体化
する。複数本のワイヤプリフォームを同時に接合して行
くために、複数本のワイヤプリフォームにレーザビーム
が均等に当たるよう、レーザビーム(3)を集光装置(
4)によって第4図(a)、(b)に示したような線状
(第4図(a))または台形状(第4図(b))の強度
分布を持つビームとすることが必要である。(iii)
は支持板である。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の成形方法は、レーザビームとしてCO□レーザま
たはYAGレーザを単独で用いることが検討されていた
。ところでワイヤプリフォームとしては、現在炭化けい
素繊維強化アルミニウムおよび炭素繊維強化アルミニウ
ムが開発されており、これらがこの発明に係わる繊維強
化金属の成形方法の主対象の素材となっている。しかし
ながら、このアルミニウムマトリックスのワイヤプリフ
ォームに対して、レーザビームを加熱源として用いた成
形方法には次のような欠点があった。
CO2レーザを用いた場合には、表1に示すようにワイ
ヤプリフォームのマトリックスである金属の反射率は高
く、例えばアルミニウムの反射率は約97%と非常に高
い。すなわちCO2レーザ吸収率が非常に低くなる。こ
のため、ロール圧延により接合一体化するために必要な
温度までワイヤプリフォームを加熱するには、正味の必
要エネルギーと比べて非常に大きな照射パワーを必要と
する。
一方、ワイヤプリフォームのC02レーザ吸収率は、ワ
イヤプリフォームの表面性状や粗さ、間隔などの形状因
子によって強く影響を受けるが、吸収率が非常に低いと
この変動がワイヤプリフォームの接合条件に大きく効く
ことになり、成形条件が安定しない欠点があった。
(レーザ応用技術ハンドブック、朝食(1984)P2
O):3 一方、単独でYAGレーザを用いた場合においては、マ
トリックスであるアルミニウム等のレーザ反射率が高い
ことは同様であるが、CO2レーザと比べると低い。し
かしながらYA(iレーザはCO2レーザと比べ大きな
出力の発振装置が得られにくい欠点がある。たとえば現
在、CO2レーザ発振装置の最大出力のものは20kl
j、YAG L/−ザは0.6klテある。このため多
数本のワイヤプリフォームを同時に接合するためにレー
ザビームを広げて用いると、単位面積あたりの照射パワ
ーが不足する欠点があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、レーザ吸収率の向上を図り、多数本のワイヤ
プリフォームを同時に接合することができ、かつ接合条
件が安定するレーザビーム照射による繊維強化金属の成
形方法を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係わる繊維強化金属の成形方法は、レーザビ
ー11を加熱源として用いて繊維強化金属=4 を成形する方法において、 1) 繊維と71−リックスとがあらかじめ一体となっ
ているワイヤプリフォームを素材として使用し、 ii)  所定の複数本数、所定の方向へ引き揃えたワ
イヤプリフォームにレーザビーl\を照射する工程およ
び i) レーザ照射により温度上昇したワイヤプリフォー
ムをロール圧延する工程 を含み、特にCO□レーザとYAGレーザとを同時にワ
イヤプリフォームに照射する方法である。
発明者らの単独レーザ照射による実験によれば、ワイヤ
プリフォームに対するYAGレーザの吸収率は文献値よ
り高く、そのためワイヤプリフォームの接合が比較的安
定して行える特徴があった。この発明は、その長所を生
かして、CO2レーザと同時にワイヤプリフォームへ照
射して、照射パワーが不足するYAGレーザを補い、」
二記欠点を改良するものである。
この発明において用いる繊維としては、炭化けい素繊維
、炭素繊維など、マトリックス金属の強化繊維として使
用できるものがあげられる。またマトリックスとしては
、アルミニウム、銅、鉄、マグネシウムなど任意の金属
があげられる。
この発明において用いる素材としては、繊維とマトリッ
クスがあらかじめ一体となっているワイヤプリフォーム
を使用する。71ヘリツクスが溶融温度近傍まで加熱さ
れた状態であっても、ワイヤプリフォームは繊維により
形状を保っており、ロール圧延することが容易である。
また、7トリツクスとなる金属と繊維とをそれぞれ素材
としてロール圧延と同時に複合化させる場合と比べて、
圧接された後内部欠陥が少ない。
〔作 用〕
ワイヤプリフォームは、所定の複数本数、所定の方向へ
引き揃えられ、ロール圧延する工程において互いに強く
接触するように並べられる。
CO□レーザと’/AGレーザを同時に照射するレーザ
照射により、ワイヤプリフォームは温度−上昇し、ロー
ル圧延により熱間圧接可能な温度に加熱される。レーザ
照射はロール圧延の直前であることが好ましい。レーザ
照射によるワイヤプリフォームの温度上昇は、速度が他
の加熱方法と比べて著しく速く、高温において生じる繊
維の劣化を最小とすることができる。
2種類のレーザの役割は次のように考えられる。
’/AGレーザは、主にワイヤプリフォームの予熱に用
いられる。YAGレーザを用いた場合においても、マト
リックスであるアルミニウムのレーザ吸収率が低いこと
は同様であるが、CO2レーザと比べると優れている。
レーザビームを広げて多数本のワイヤプリフォームに同
時に照射した場合、ワイヤプリフォームをマトリックス
の溶融温度近傍まで加熱するには不十分であっても、あ
る程度温度上昇させることは可能である。またワイヤプ
リフォームの温度上昇のバラツキもCO2レーザと比べ
ると少ない。
CO2レーザは、ワイヤプリフォームをマトリックスの
溶融温度近傍まで加熱するために主に利用される。マト
リックスのアルミニウム等は温度が上昇するに伴い、C
O2レーザの吸収率が上昇する吸収特性を持つ。したが
ってYAGレーザを用い十分に温度上昇させることがで
きれば、ワイヤプリフォームに対するCO2レーザの吸
収率を実質的にあげることができる。単独でのレーザ照
射に関する発明者らの実験によれば、照射パワーとワイ
ヤプリフォームの熱変化の関係にはあるクリティカルな
照射パワー値があり、それ以下ではワイヤプリフォーム
はほとんど変化せず、その値以上では急激に温度上昇し
て熱変化を生じる。この原因は明らかではないが、吸収
率の温度変化に依存するものと考えられており、YAG
レーザとCO2レーザを同時に照射することにより、こ
のクリティカルな照射パワー値を低くする作用がある。
〔発明の実施例〕 この発明の実施例を以下に説明する。第1図において、
(1)はワイヤプリフォームであり、支持板(iii)
の上に固定されている。(6)はCO2レーザ発振装置
であって、ワイヤプリフォーム(1)に集光装置(4a
)を経てCO2レーザビーム(3a)が照射される。(
7)はYAGレーザ発振装置であって、ワイヤプリフォ
ーム(1)に集光装置(4b)を経てWAGレーザビー
ム(3b)がCO□レーザビーム(3a)と同時に照射
される。圧延ロール(2)は、ワイヤプリフォーム(1
)を支持板(iii)ととともに噛みこんで圧延を行う
支持板(iii)はロールとの間に挿入され、ロールの
保護または圧延ロール(2)へのワイヤプリフォーム(
1)の付着防止を行う。ワイヤプリフォーム(1)を固
定してその送り機構として用いてもよい。
この発明の実施例において成形する素材に用いたワイヤ
プリフォームは、日本カーボン■製の一方向炭化けい素
繊維強化アルミニウム(7トリツクスはJIS A10
50相当)および米MCI社製の一方向炭素繊維強化ア
ルミニウム(マトリックスはJIS A6061相当)
である。またワイヤプリフォーl\の径は0.5+@で
あった。これらのワイヤプリフォームを一層に一方向に
引き揃えて配列し、支持板(iii)の上に固定した。
支持板(iii)を圧延ロール(2)に噛みこませた状
態で圧延ロール(2)の回転をスタートさせ、ワイヤプ
リフォーム(1)を圧延ロール(2)に噛みこませて行
き、ワイヤプリフォーム(1)が圧延ロール(2)に噛
みこまれる直前にCO2レーザビーム(3a)およびY
AGレーザビーム(3b)を照射する。
C02レーザおよびVAGレーザビー11はそれぞれ集
光装置(4a)および(4b)によって第4図(a)に
示した線状のパワー密度分布を持つビーl、に集光され
、ワイヤプリンオー1S(t)の幅全域に均等にあたっ
ている。CO2レーザのパワー密度は0.5〜3×10
7111/m2、YAGレーザのパワー密度は0.1〜
2 X ]0’W/耐とした。圧延速度が1〜50 X
 10−′m/sの条件下で繊維強化金属の薄板が成形
可能であった。
第2図において、繊維強化金属が成形可能であったCO
2レーザおよびYAGレーザのパワー密度の範囲はY軸
および線A、B、Cで囲まれる範囲であった。なお薄板
の厚さはQ、35mnであった。レーザビーム照射パワ
ーが高過ぎると、ワイヤプリフォームが七しく損傷する
。レーザビーム照射パワーが低過ぎると、ワイヤプリフ
ォームが接合されない。レーザビーム照射によるワイヤ
プリフォームの温度上昇はレーザビーム照射パワーと圧
延速度によってコン1ヘロールされた。
単独でレーザビームを照射して繊維強化金属の成形を試
みた比較例の場合には、CO□レーザのパワー密度は1
〜3×107シ/♂、YAGレーザのパワー密度は1〜
3×10″w/rr?の範囲に接合可能条イ1が存在し
た。したがってこの実施例においては、成形できるレー
ザのパワー密度が低下する効果が認められた。
なおこの実施例については線状のパワー密度分布を持つ
レーザビームを用いたが、パワー密度分布が台形状であ
っても同様の効果が得られる。レーザビームの集光装置
は、レンズ、ミラー、駆動型ミラーなど所定のパワー密
度分布を得られるものであればよい。レーザビームの照
射位置はワイヤプリフォームが圧延ロールへ食い込まれ
る直前であることが好ましいが、装置の構成上で可能な
圧延ロールへ十分に近い距離であればこの発明の効果が
得られる。YAGレーザの予熱効果が得られる範囲であ
れば、YAGレーザとCO2レーザは、ワイヤプリフォ
ームの全く同一の箇所へ全く同時に月 照射されなくてもよい。
また第1図には示していないが、レーザを照射する部分
またはレーザを照射する部分を含む成形装置の−・部に
カス雰囲気を形成するようにすることができる。不活性
ガス雰囲気を形成することにより、繊維強化金属の成形
条件が安定する効果がある。
〔発明の効果〕
この発明のよれば、CO□レーザおよびYAGレーザビ
ームを同時にワイヤプリフォームに照射するようにした
ので、繊維強化金属の薄板の成形可能条件を広げること
ができ、かつ成形が安定した繊維強化金属の成形方法を
得ることができる。従来のレーザビームの単独照射の成
形方法と比べ、同じ出力の発振装置を用いてより多数の
ワイヤプリフォームを同時に成形することができ、生産
性が向上する効果がある。また同一の本数のワイヤプリ
フォームを成形する場合には、出力の小さなレーザ発振
装置を用いることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の繊維強化金属の成形方法を示す概念
図、第2図はこの発明における繊維強化金属の成形可能
条件を示すグラフ、第3図は従来の繊維強化金属の成形
方法を示す概念図、第4図はレーザビームの形状を示す
図である。 各図中、同一符号は同一または相当部分を示し、(1)
はワイヤプリフォーム、(2)は圧延ロール、(3)は
レーザビーム、(3a)はCO□レーザビーム、(3b
)はYAGレーザビーム、(4) 、 (4a) 、 
(4b)は集光装置、(iii)は支持板、(6)はC
02レーザ発振装置、(7)はYAGレーザ発振装置で
ある。 工業技術院長 飯 塚 幸 三 (a)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)レーザビームを加熱源として用いて繊維強化金属
    を成形する方法において、 i)繊維とマトリックスとがあらかじめ一体となってい
    るワイヤプリフォームを素材として使用し、 ii)所定の複数本数、所定の方向へ引き揃えたワイヤ
    プリフォームにレーザビームを照射する工程および iii)レーザ照射により温度上昇したワイヤプリフオ
    ームをロール圧延する工程を含み、CO_2レーザとY
    AGレーザとを同時にワイヤプリフォームに照射するこ
    とを特徴とする繊維強化金属の成形方法。
JP63156860A 1988-06-27 1988-06-27 繊維強化金属の成形方法 Granted JPH028333A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63156860A JPH028333A (ja) 1988-06-27 1988-06-27 繊維強化金属の成形方法
US07/250,230 US4886108A (en) 1988-06-27 1988-09-28 Method for forming a fiber-reinforced metal sheet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63156860A JPH028333A (ja) 1988-06-27 1988-06-27 繊維強化金属の成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH028333A true JPH028333A (ja) 1990-01-11
JPH0431008B2 JPH0431008B2 (ja) 1992-05-25

Family

ID=15636965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63156860A Granted JPH028333A (ja) 1988-06-27 1988-06-27 繊維強化金属の成形方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4886108A (ja)
JP (1) JPH028333A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5152879A (en) * 1990-01-03 1992-10-06 Wolff Walsrode Ag Process for the treatment of polyolefin films
JP2006328538A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 Snecma 金属母材とセラミック繊維とで構成された複合材料製インサートを備える構成部品を製造するための方法
JP2007046151A (ja) * 2005-05-27 2007-02-22 Snecma 被覆されたフィラメントの巻き付けられたインサートを製造するための方法
KR100972409B1 (ko) * 2001-09-21 2010-07-26 아틀랜틱 리서치 코퍼레이션 프로세싱 동안 컴포지트 프리폼 요소의 조절 방법

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6710296B2 (en) * 2001-11-20 2004-03-23 Lockheed Martin Corporation Method and apparatus for free-forging of metal structures
WO2004030856A1 (de) * 2002-10-07 2004-04-15 Voestalpine Stahl Gmbh Verfahren zum fügen zweier bleche einerseits aus einem aluminiumwerkstoff und anderseits aus einem eisen- oder titanwerkstoff durch eine schweiss-lötverbindung
FR2886181B1 (fr) * 2005-05-27 2008-12-26 Snecma Moteurs Sa Procede de fabrication d'une piece tubulaire avec un insert en materiau composite a matrice metallique
FR2886180B1 (fr) * 2005-05-27 2007-07-13 Snecma Moteurs Sa Procede de fabrication d'une nappe liee constituee de fils ceramiques a matrice metallique, dispositif de mise en oeuvre du procede nappe liee obtenue par le procede
FR2933423B1 (fr) * 2008-07-04 2010-09-17 Messier Dowty Sa Procede de fabrication d'une piece metallique renforcee de fibres ceramiques
DE102016205943A1 (de) * 2016-04-08 2017-10-12 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung und Verfahren zum Fertigen von metallischen Bauteilen
DE112016007152B4 (de) * 2016-08-17 2024-02-01 Mitsubishi Electric Corporation Verfahren zum Herstellen eines plattenförmigen Lots und Herstellungsvorrichtung
US10814428B2 (en) 2018-01-10 2020-10-27 General Electric Company Direct print additive wall
CN109049754A (zh) * 2018-08-20 2018-12-21 江苏大学 一种激光双光源温辅助碳纤维预浸料铺层装置及方法
CN109228393A (zh) * 2018-08-20 2019-01-18 江苏大学 一种激光辅助碳纤维预浸料铺层温控装置及方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5916071B2 (ja) * 1976-06-23 1984-04-13 久保田建設株式会社 圧気式シ−ルド工法に用いるエアロック装置
DE3000171C2 (de) * 1980-01-04 1982-04-29 Vereinigte Aluminium-Werke Ag, 5300 Bonn Faserverstärkter Verbundwerkstoff und Verfahren zu seiner Herstellung
JPH07108434B2 (ja) * 1983-10-11 1995-11-22 フオ−レスト エム パ−マ− 金属ストリツプの連続鋳造方法および装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5152879A (en) * 1990-01-03 1992-10-06 Wolff Walsrode Ag Process for the treatment of polyolefin films
KR100972409B1 (ko) * 2001-09-21 2010-07-26 아틀랜틱 리서치 코퍼레이션 프로세싱 동안 컴포지트 프리폼 요소의 조절 방법
JP2006328538A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 Snecma 金属母材とセラミック繊維とで構成された複合材料製インサートを備える構成部品を製造するための方法
JP2007046151A (ja) * 2005-05-27 2007-02-22 Snecma 被覆されたフィラメントの巻き付けられたインサートを製造するための方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4886108A (en) 1989-12-12
JPH0431008B2 (ja) 1992-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH028333A (ja) 繊維強化金属の成形方法
JP6911153B2 (ja) 青色レーザーを使用して銅を溶接するための方法及びシステム
US7170028B1 (en) Continuous metal matrix composite consolidation
JP7170142B2 (ja) 3d金属印刷方法およびかかる方法のための装置
CN101347850B (zh) 超薄厚度大直径锯片拼装焊接方法
CN1109396C (zh) 鼠笼式感应电动机的转子
JPH07120810B2 (ja) 太陽電池用大面積シリコン結晶体の製造方法
US20200338638A1 (en) 3D-Metal-Printing Method and Arrangement Therefor
EP3609642A1 (en) Apparatus for pre- and/or post-heating metal powders in an additive manufacturing process
CN114131049B (zh) 一种铜及铜合金的增材制造方法
CN213646316U (zh) 一种集成热处理的激光焊接装置
US20070090097A1 (en) Laser welding system for welding workpiece
US5986233A (en) Susceptor heating device for electron beam brazing
CN107552962B (zh) 一种蓝宝石与金属的准同步活性焊接方法
JPS6235868B2 (ja)
JP2005238249A (ja) レーザ照射による異種材料の接合方法と装置
CN109304527A (zh) 一种空气电阻炉炉中钎焊的工艺
US7186948B1 (en) Continuous metal matrix composite consolidation
CN113084197A (zh) 基于激光增材制造的薄壁结构零件点动修复方法
JPS61165290A (ja) レ−ザ加工装置
JPH03294078A (ja) レーザ加工方法
JPH01148760A (ja) セラミックスの接合方法
JP2021192916A (ja) レーザスポット溶接方法
JPH0565671A (ja) 非晶質合金層を有する積層構造体及びその製造方法
JPH06116744A (ja) 電熱体の形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term