JPS61164910A - 包装機 - Google Patents

包装機

Info

Publication number
JPS61164910A
JPS61164910A JP1790585A JP1790585A JPS61164910A JP S61164910 A JPS61164910 A JP S61164910A JP 1790585 A JP1790585 A JP 1790585A JP 1790585 A JP1790585 A JP 1790585A JP S61164910 A JPS61164910 A JP S61164910A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
stretch
packaging
packaged
stretch film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1790585A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0311962B2 (ja
Inventor
近藤 政男
阿部 弘治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seiki Co Ltd filed Critical Nippon Seiki Co Ltd
Priority to JP1790585A priority Critical patent/JPS61164910A/ja
Publication of JPS61164910A publication Critical patent/JPS61164910A/ja
Publication of JPH0311962B2 publication Critical patent/JPH0311962B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は被包装物、特にトレーまたは他の、容器に入れ
られた食料品その他の製品を、伸張可能なポリ塩化ビニ
リデン等のプラスチックフィルムいわゆるストレッチフ
ィルムで包装する包装機に関する。
〔従来の技術とその問題点〕
従来この種の装置として、包装部に供給されかつ張られ
たストレッチフィルムに向かって受台に供給された被包
装物を押し上げることによリ、被包装物をストレッチフ
ィルムに押し付けてストレッチフィルムを緊張状態に保
持しながら折り込み具によりストレッチフィルムを被包
装物の下側に折り込んで包装し、次いで包装した被包装
物を搬出するようにしたものが提案されている。
たとえば、この種の装置として特公昭50−15192
号公報が提案されている。これは先行側が相互に接触す
るように傾斜した上下の無端状ベルト間の間隙路にミシ
ン目が入れられた一連のストレッチフィルターが案内ロ
ールにより送られ、ストレッチフィルムが上記ベル)(
7)接触部に達することにより、ストレッチフィルタが
案内ロールよりもはやい速度で送られて後続の一連のス
トレッチフィルムからのミシン目に沿って分離切断され
、このようにして分離切断されたストレッチフィルムが
無端状ベルトにより包装部位置まで送られる。この状態
でフィルムの下方側から被包装物を押し上げてフィルム
を伸張し、次いでストレッチフィルムの折す込み具によ
り被包装物の底部にフィルムが折り込まれ、このように
して折り込まれて包まれた被包装物が搬出装置により搬
出される。
しかしながら、ロール状に巻かれたストレッチフィルム
を操り出すための供給機構と、この操り出されたフィル
ムを包装すべき被包装物と適合する寸法に分離切断する
切断機構とをそれぞれ設けているため装置構造が複雑に
なりゃすい面を有していた。
〔発明の目的〕 。
本発明の目的とするところはフィルム切断用の機構を新
たに装備する必要が無い包装機を提供して上記問題を解
消するにある。
〔発明の概要〕
本発明はロール状のストレッチフィルムを繰り出し包装
部位置へと移送するフィルム供給装置と、被包装物を受
台上に移送する被包装物供給装置と、上記受台を上記包
装部位置の下方で上下動可能とした受台昇降装置と、上
記ストレッチフィルムを被包装物の下側に折り込むフィ
ルム折り込み装置と、フィルム折り込み装置により折り
込まれた包装体を搬出する搬出装置とからなる包装機に
おいて、上記ストレッチフィルムにミシン目を入れるフ
ィルム切込装置と、ストレッチフィルムを上記フィルム
切込装置によりミシン目の入れられた一連のフィルムの
状態で無端状ベルトにより包装部位置へ移送するフィル
ム供給装置と、包装部位置に供給されたストレッチフィ
ルムのミシン目より後部近傍位置を押圧するフィルム押
え部とを備え、加えてフィルム供給装置が送り量調節装
置を備えた駆動部により作動するとともにフィルム押え
部が上記駆動部に連動してフィルム長さ方向に移動可能
に設定したことにあり、フィルム折込時などの通常の包
装動作時に押え部によりミシン目の後部側を固定するこ
とによってミシン目からの切断が良好に行われる。加え
て被包装物の大きさの変化に適応できる。
〔実施例〕
第1図、第2図は全体構成の概要を示し、本体フレーム
1の前部側には本体フレーム1のほぼ中間部分である包
装部2位置の下部まで被包装物3を移送するためのコン
ベア4を備えた被包装物供給装置Aが設けられている。
上記コンベア4の供給側端部には上記コンベア4によっ
て被包装物3が供給載置される受台5が配設され、この
受台5は適宜駆動部により上下作動するり7ト6に連結
し、かつ、受台5の上昇時にフィルムを伸張して保持す
る受台昇降装置Bを形成している。
本体フレーム1の後部側にはストレッチフィルム7がロ
ール状に巻回されたロール体8が回転可能に保持されて
おり、そのロール体8より引き出されたストレッチフィ
ルム7の両側端部を上下一対の無端状ベルト9に挟み込
んで上記包装部2位置まで移送するフィルム供給装置C
が本体フレーム1の上部両側の前後方向に配設されてい
る。上記無端状ベルト9のストレッチフィルム7の挿入
側端部にはストレッチフィルム7の幅方向にミシン目を
入れるカッター10と、このカッター10の両側に設け
られるフィルム押え1)とからなるフィルム切込装置り
が設けられている。包装部2位置に供給されたストレッ
チフィルム7のミシン目より後部近傍位置を押圧するフ
ィルム押え部Eが設けられている0 本体フレーム1の包装部2側にはストレッチフィルム7
の長さ方向に沿って往復動する後部折込体12とフィル
ム7の幅方向に沿って互いに開閉可能な左右折込体13
とが設けられ、各折込体12.13の移動に連れて押え
部Eにより後部側が押圧されているミシン目位置から切
断し、上記受台昇降装置Bによって押し上げられた被包
装物3の底面にフィルム折込装置Fが設けられている。
本体フレーム1の上部側には包装物3aの上面に接触し
て前方に移動する搬出ベルト14と包装物3aが載置し
て移送される移送体15とからなる搬出装置Gが設けら
れている。
製品入りのトレー等の被包装物3は第5図(4)〜(Q
のように被包装物供給装置Aのコンベア4により本体フ
レーム1の前部側からほぼ中間部分の包装部2の下方ま
で移送され受台5に供給載置される。この被包装物3の
移送と同時にフィルム供給装置Cによりロール体8より
引き出すしたストレッチフィルム7が本体フーム1の後
部側から包装部2位置に向って上下一対の無端状ベルト
9に挟み込まれながら移送され・移送途中でフィルム切
込装置りのカッター10によりミシン目16が形成され
、このようにして第5図(4)〜(Qのようにミシン目
16が形成された一連のストレッチフィルム7はさらに
移送されて包装部2位置まで移送され押え部Eによりミ
シン目16の後部近傍位置が押圧された状態になる。
このようにして第5図(Qのように被包装物3が受台5
上に供給され、ミシン目16が入れられた一連のストレ
ッチフィルム7が包装部2位置に供給され押え部Eによ
り押圧した状態において、第5図Ω〜(F)のように受
台昇降装置Bのリフト6によって受台5は上昇し包装部
2位置に供給したストレッチフィルム7を下から押し上
げて伸張し、次いで後部折込体12と左右折込体13と
が押し上げられた被包装3の底面に沿って摺動してミシ
ン目16から切り離し、かつ、ストレッチフィルム7の
縁部を折り込ンテ包装物3aを形成し、この包装物3a
は第5図(G(Elのように搬出ベルト14と移送体1
5とにより本体フレーム1の前部側へ搬出される。
さらに詳細には第1図に示すフィルム供給装置Cにおい
て、本体フレーム1の後部側に回転自在に保持されたロ
ール体8より引き出されたストレッチフィルム7は2個
のガイドローラ17゜18により本体フレーム1の上部
側に導かれて本体フレーム1に回転自在に架設している
上下一対のフィルム送り用ゴムローラ19.20に案内
されている。そのフィルム送り用ゴムローラ19.20
の前方側には上下一対のコンベア9の駆動およびフィル
ム送り用ゴムローラ21゜22が間隔をおいて上記フィ
ルム送り用ゴムローラ19.20と同一高さで本体フレ
ーム1に架設し、本体フレーム1の前部側の両側面には
コンベア9用の上下一対のローラ23.24が回転自在
に支持している。上記ゴムローラ21゜22の両側のベ
ルト案内部と上記ローラ23゜24間にはそれぞれ上下
一対の無端状ベルトコンベア25.26が架は渡されて
いる。上側のコンベアベルト25を上側から押圧する軸
27が複数本体フレーム1の側面に支持しているととも
に、上下一対の無端状ベルトコンベア25゜26のフィ
ルム送り用走行部25a、 26aを案内する上下のロ
ーラ28が複数本体フレーム1の側面に枢支している。
本体フレーム1の下部には、モータ後部に付設された図
示しないレートジェネレータのサイン波形をカウントし
てフィルム送り出し長さをクラッチで決めるためのクラ
ッチブレーキ付モータ29が設けてアリ、このモータ2
9の駆動ギヤ30と上記フィルム送り用ゴムローラ19
.20に同軸に設けられたギヤ31.32とコンベア9
の駆動およびフィルム送す用ゴムローラ21.23に同
軸ニ設Gtられたギヤ33.34とがタイミングベルト
35により連結しており、そのタイミングベルト35は
上側のギヤ31.33の外側と下側のギヤ32゜34の
内側と駆動ギヤ30とに順次掛は渡されている。したが
って、レートジェネレータの調節により予め設定された
フィルム送り出し長さのピッチでモータ29は間歇的に
回転し、そのモータ29の回転によりタイミングベルト
35とギヤ31.32,33.34を介して上記フィル
ム送り用ゴムローラ19.20およびコンベア駆動、フ
ィルム送す用ゴムローラ21.22は回転しコンベア9
は駆動する。このためロ一体8より引き出された一連の
ストレッチフィルム7は連続状態のままガイドローラ1
7.18に案内されて上下一対のゴムローラ19.20
間トゴムローラ21.22間とに順次送られるとともに
、ストレッチフィルム7の両側端は上下一対の無端状コ
ンベアベル)25.26のフィルム送り用走行部25a
、 26a間に挟み込まれて間歇的に搬送する。
上記フィルム送り用走行部25a、 26aの前端側に
はストレッチフィルム7のやや上方に位置して本体フレ
ーム1に受杆36が架設し、この受杆36に対応するス
トレッチフィルム7の下方位置にはストレッチフィルム
7の先端側を挟着固定するゴム等を貼着した固定板37
が配置され、その固定板37は本体フレーム1に回転自
在に架設した枢軸38に固着され、その枢軸38にはリ
ンク39の一端を固着し、そのリンク39の他端がトル
クモータ40の駆動軸に設けたリンク41と係合溝42
と係合ローラ43を介して連結されている。したがって
、トルクモータ40の駆動によりリンク41が回動する
と係合ローラ43と係合溝42を介してリンク39は回
動して枢軸38を回動し、これにより枢軸38に固着し
た固定板37は回動してストレッチフィルム7の先端側
を受杆36に挟着固定する。
さらに上記無端状コンベアベル)25.26の後端側に
はフィルム送り用走行部25a、 26aを上下双方か
ら押圧してストレッチフィルム7のミシン目16より後
部側の近傍箇所の抜出を抑制する上下一対の押圧ローラ
44,45が配置され、この押圧ローラ44.45は移
動体46に設けられ、その移動体46は本体フレーム1
の両側面の前後方向に設けられたレール47にに摺動自
在に設けられ、上記レール47に平野してそのレール4
7の下方にはラック杆48が前後方向摺動自在に設けら
れ、上記移動体46が上記ラック杆48に固定され、そ
のラック杆48のラック歯49にはモータ50の駆動ギ
ヤ51に噛合したピニオン52が噛合しており、モータ
5oの駆動により駆動ギヤ51とピニオン52、ラック
歯49を介しラック杆48が摺動して移動体46をレー
ル47に沿って移動する。その場合モータ50はフィル
ム供給装置Cのフィルム送り出し長さを決めるクラッチ
ブレーキ付モータ29に連動して常にミシン目16の後
部側近傍箇所に位置するように上記押圧ローラ44が移
動設定可能に設置されている。
本発明は上記のとおり、フィルム供給装置Cによ100
−ル体8より引き出されストレッチフィルム7にミシン
目16を形成しつつ、ミシン目16を入れた状態のまま
包装部2位置まで供給しミシン目16の後部側近傍箇所
が押圧ローラ44により押圧している状態で受台昇降装
置Bにより愛息5が上昇してストレッチフィルム7を下
から押し上げて伸張し、同時にフィルム折込装置Fによ
りミシン目16からフィルム7が切り離し、かつ後部折
込体12の左右折込体13とによりストレッチフィルム
7の縁部が折り込まれて包装物3aを形成するから、ス
トレッチフィルム7は安定した状態で包装され、かつ、
ミシン目16からの切断端はきれいに保持される。さら
にストレッチフィルム7の折込動作によってミシン目1
6からの切り離しが行われるため新たにストレッチフィ
ルム7の切断装置を装備する必要がなく構造簡単な装置
である。
また、レートジェネレータのサイン波形をカウントして
フィルム送り出し長さを決めるためのクラッチブレーキ
付モータ29によりフィルム供給装置Cを駆動するため
、被包装物3の大きさに合ったストレッチフィルム7の
供給量の調整も簡単であるとともに、そのフィルム供給
量に応じて押圧ローラ45をミシン目16の後側位置ま
で移動設定することができ安定した動作が可能である。
〔発明の効果〕
本発明はロール状のストレッチフィルムを繰り出し包装
部位置へと移送するフィルム供給装置と、被包装物を受
台上に移送する被包装物供給装置と、上記受台を上記包
装部位置の下方で上下動可能とした受台昇降装置と、上
記ストレッチフィルムを被包装物の下側に折り込むフィ
ルム折り込み装置と、フィルム折り込み装置により折り
込まれた包装体を搬出する搬出装置とからなる包装機に
おいて、上記ストレッチフィルムにミシン目を入れるフ
ィルム切込装置ト、ストレッチフィルムを上記フィルム
切込装置によりミシン目の入れられた一連のフィルムの
状態で無端状ベルトにより包装部位置へと移送するフィ
ルム供給装置と、包装部位置に供給されたストレッチフ
ィルムのミシン目より後s近傍位置を押圧するフィルム
押え部とを備え、加えて、フィルム供給装置が送り量調
節装置を備えた駆動部により作動するとともにフィルム
押え部が上記駆動部に連動してフィルム長さ方向に移動
可能に設定したものであるため・ストレッチフィルムが
ミシン目が形成された一連の状態のまま包装部まで供給
され、受台の上昇によりストレッチフィルムが伸張した
状態において折込体の動作によりミシン目から切り離さ
れて折り込まれるため安定した包装が可能になり、加え
て供給量に適応できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は全体縦断面図、第2図は全体平面図、第3図は
押圧ローラ機構の正面図、第4図は同平面図、第5図(
8)■(Q(1)■[F](Q(Elは包装状態を示す
作用状態図である。 2・・包装部 3・・被包装物 3a・・包装物 9・
・無端状ベル)A・・被包装物供給装置 B・・受台昇
降装置 C・・フィルム供給装置 D・・フィルム切込
装置 E・・フィルム押え部 F・・フィルム折込装置 G・・搬出装置 特 許 出 願 人     日本精機株式会社<E)
      $ 5 m (G) (F) (H)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ロール状のストレッチフィルムを繰り出し包装部
    位置へと移送するフィルム供給装置と、被包装物を受台
    上に移送する被包装物供給装置と、上記受台を上記包装
    部位置の下方で上下動可能とした受台昇降装置と、上記
    ストレッチフィルムを被包装物の下側に折り込むフィル
    ム折り込み装置と、フィルム折り込み装置により折り込
    まれた包装物を搬出する搬出装置とからなる包装機にお
    いて、上記ストレッチフィルムにミシン目を入れるフィ
    ルム切込装置と、ストレッチフィルムを上記フィルム切
    込装置によりミシン目の入れられた一連のフィルムの状
    能で無端状ベルトにより包装部位置へと移送するフィル
    ム供給装置と、包装部位置に供給されたストレッチフィ
    ルムのミシン目より後部近傍位置を押圧するフィルム押
    え部とを備えることを特徴とする包装機。
  2. (2)フィルム供給装置が送り量調節装置を備えた駆動
    部により作動するとともにフィルム押え部が上記駆動部
    に連動してフィルム長さ方向に移動可能に設定したこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の包装機。
JP1790585A 1985-01-31 1985-01-31 包装機 Granted JPS61164910A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1790585A JPS61164910A (ja) 1985-01-31 1985-01-31 包装機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1790585A JPS61164910A (ja) 1985-01-31 1985-01-31 包装機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61164910A true JPS61164910A (ja) 1986-07-25
JPH0311962B2 JPH0311962B2 (ja) 1991-02-19

Family

ID=11956757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1790585A Granted JPS61164910A (ja) 1985-01-31 1985-01-31 包装機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61164910A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03111902U (ja) * 1990-02-26 1991-11-15
JP2007505797A (ja) * 2003-09-22 2007-03-15 ヴィントメーラー ウント ヘルシャー コマンディトゲゼルシャフト 袋製造機における搬送及び分離装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52101672U (ja) * 1976-01-28 1977-08-02
JPS5389591A (en) * 1976-10-13 1978-08-07 Bonfiglioli Sergio Method of and apparatus for packing series of trays carrying with stretchable plastic film
JPS58160230A (ja) * 1982-03-16 1983-09-22 株式会社フジパツクシステム 包装機

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52101672U (ja) * 1976-01-28 1977-08-02
JPS5389591A (en) * 1976-10-13 1978-08-07 Bonfiglioli Sergio Method of and apparatus for packing series of trays carrying with stretchable plastic film
JPS58160230A (ja) * 1982-03-16 1983-09-22 株式会社フジパツクシステム 包装機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03111902U (ja) * 1990-02-26 1991-11-15
JP2007505797A (ja) * 2003-09-22 2007-03-15 ヴィントメーラー ウント ヘルシャー コマンディトゲゼルシャフト 袋製造機における搬送及び分離装置
JP4795953B2 (ja) * 2003-09-22 2011-10-19 ヴィントメーラー ウント ヘルシャー コマンディトゲゼルシャフト 袋製造機における搬送及び分離装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0311962B2 (ja) 1991-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4738078A (en) Method of, and apparatus for, wrapping objects, especially quadrangular block-like objects with a web-like wrapping material
US4178740A (en) Wrapping machine
GB1297849A (ja)
JPS5940684B2 (ja) ロ−ル包装装置
JPS58160230A (ja) 包装機
JPS61164910A (ja) 包装機
JPH037282Y2 (ja)
WO1998054055A1 (fr) Dispositif a replier une feuille pour machine d'emballage
JPH0624321Y2 (ja) 包装装置
JPS61164912A (ja) 包装機のフイルム折込装置
JPS61164913A (ja) ストレツチ包装機
JPH0454891Y2 (ja)
JPH055123Y2 (ja)
KR840002017B1 (ko) 압축 가능한 상품의 압축진공 포장장치
JP3090261B2 (ja) 包装装置におけるフィルム折込装置
JPH035522Y2 (ja)
JPH037283Y2 (ja)
JP2520126Y2 (ja) 包装機の搬出装置
JPH037281Y2 (ja)
JPH0454892Y2 (ja)
JPH0454889Y2 (ja)
JP3245852B2 (ja) 包装装置におけるフイルム折込装置
JPS594882Y2 (ja) ピロ−型包装装置
JP3405436B2 (ja) 包装装置におけるフイルム折込装置
JPS61164911A (ja) 包装機の搬出装置