JPS61164816A - フッ素樹脂と他の合成樹脂との接合方法 - Google Patents

フッ素樹脂と他の合成樹脂との接合方法

Info

Publication number
JPS61164816A
JPS61164816A JP60006791A JP679185A JPS61164816A JP S61164816 A JPS61164816 A JP S61164816A JP 60006791 A JP60006791 A JP 60006791A JP 679185 A JP679185 A JP 679185A JP S61164816 A JPS61164816 A JP S61164816A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
coupling agent
synthetic resin
joining
fluororesin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60006791A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0442977B2 (ja
Inventor
Keizo Tanada
棚田 敬三
Yoshibumi Takamatsu
高松 義文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MEIKO KOGYO KK
Original Assignee
MEIKO KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MEIKO KOGYO KK filed Critical MEIKO KOGYO KK
Priority to JP60006791A priority Critical patent/JPS61164816A/ja
Publication of JPS61164816A publication Critical patent/JPS61164816A/ja
Publication of JPH0442977B2 publication Critical patent/JPH0442977B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14311Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles using means for bonding the coating to the articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2081/00Use of polymers having sulfur, with or without nitrogen, oxygen or carbon only, in the main chain, as moulding material
    • B29K2081/04Polysulfides, e.g. PPS, i.e. polyphenylene sulfide or derivatives thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/12Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of short lengths, e.g. chopped filaments, staple fibres or bristles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2627/00Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof for preformed parts, e.g. for inserts
    • B29K2627/12Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof for preformed parts, e.g. for inserts containing fluorine
    • B29K2627/18PTFE, i.e. polytetrafluorethene, e.g. ePTFE, i.e. expanded polytetrafluorethene

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
及更五亘力
【産業上の利用分野】
この発明は、フッ素樹脂と他の合成樹脂、とくにガラス
繊維などの無機質充填材で強化した樹脂との接合方法の
改良に関する。 この発明は、フッ素樹脂のすぐれた非
粘着性、自己潤滑性を失わずに機械的強度の大きな複合
材料または製品を製造するのに有用である。
【従来の技術] 従来、ポリテトラフルオロエチレン(以下、PTFEと
略記する)などのフッ素樹脂の機械的強度改善のため、
これにポリフェニレンサルファイド(以下、PPSと略
記する。)のような、耐熱性、耐薬品および強度の大き
い他の合成樹脂を接合することが提案されている。 しかし、フッ素樹脂は接着性が乏しいので、たとえば特
開昭52−63976号明細書に記載されているように
、予め一定の割合で添加配合したフッ素樹脂とPPSと
の複合母材を基材とし、その片面または両面に溶融、焼
成などによりフッ素樹脂とPPSを別々に接合するとい
った対策をとらなければならず、フッ素樹脂と接合すべ
き相手方の樹脂材料に大きな制限を受ける。 また、フ
ッ素樹脂を金属ナトリウム溶解液に浸漬して表面処理し
たのち、接着剤を用いて他の合成樹脂を接合する方法が
あるが、十分に満足すべき接合強度を得るのは困難でお
る。 [解決しようとする問題点] この発明の目的は、上記の問題点を解決するためになさ
れたもので、接合すべき相手方の樹脂材料にほとんど制
限を受けず、しかも高い接合強度が得られるフッ素樹脂
と他の合成樹脂との接合方法を提供することにある。 1虱0責メ 【問題点を解決するための手段】 この発明によるフッ素樹脂と他の合成樹脂との接合方法
は、フッ素樹脂の表面をナトリウム処理したのち、無機
物および有機物に対する親和性基をそれぞれ有するチタ
ン系、シラン系またはリン系のカップリング剤で処理し
、これにフッ素樹脂以外のガラス繊維、炭素繊維、金属
酸化物などの無機質充填材で強化した合成樹脂を溶融状
態で接触させて接合することを特徴とする。 他の合成樹脂は、前記したPPSおよびポリアミドが代
表的でおる。 [作 用] カップリング剤は、本来は他の合成樹脂と無機質充填材
との接合を助けるものとして使用されているが、フッ素
樹脂と他の合成樹脂との接合の強化に役立つ。 従って
、この発明によれば、フッ素樹脂を多種類の合成樹脂と
大きな接合強度で接合できる。 この理由は十分明らか
ではないが、金属ナトリウムの処理によって活性化され
たフッ素樹脂の表面にカップリング剤が何らかの形で結
合し、他の樹脂との間に橋わたしをするものと思われる
。 フッ素樹脂と接合する合成樹脂を強化するガラス繊
維、炭素繊維、金属酸化物などの無機質充填材°を適切
に選ぶことにより、引張強度、圧縮強度、曲げ強度など
の緒特性を用途に応じて変えることも可能となる。 [実施態様] この発明に従ってフッ素樹脂と接合可能な合成樹脂は、
PPSおよびポリアミドのほか、ポリプロピレンオキサ
イド、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリカー
ボネートなどの熱可塑性樹脂、不飽和ポリエステル樹脂
、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、尿素樹脂、メラミン
樹脂などの熱硬化性樹脂が挙げられ、その適用範囲はき
わめて広い。 無機質充填材としては、ガラス繊維、炭
素繊維などの無機質繊維、酸化チタン、酸化マグネシウ
ム、酸化亜鉛、アルミナ、シリカなどの金属酸化物のよ
うに一般に合成樹脂成形品の強化や増量に使用されてい
るものが好適に用いられる。 これらの無機質充填材の合成樹脂に対する配合量には特
に制限はないが、30〜40重量%が適当である。 1
0%より少ない範囲では十分な接合強度が得られず、5
0%を超えると成形に支障が出る。 カップリング剤は、有機物および無機物に対する親和性
基をそれぞれ有することが必要である。 このようなカップリング剤としては、イソプロピルトリ
(N−アミンエチル−アミノエチル)チタネート、イソ
プロピルトリクミルフェノールチタネート、イソプロピ
ルトリイソステアロイルチタネートなどのチタン系カッ
プリング剤、ビニルトリエトキシシラン、γ−アミノー
プロピルートリエトキシシラン、T−クロロプロピルト
リメトキシシランなどのシラン系カップリング剤、2−
メタクリロイロキシエチルアシッドホスフエート、ジフ
ェニル2−メタクリロイロキシエチルホスフ工−トなど
のリン系カップリング剤が挙げられる。 これらのカップリング剤は、いずれも無機物に対する親
和性基であるイソプロピルオキシ基、メトキシ基、フェ
ノキシ基や有機物に対する親和性基であるアミノ基、プ
ロピル基、メタアクリル基などを有している。 これらのカップリングWIGよ、n−ヘキサン、トルエ
ン、メチルエチルケトンその他の有機溶剤に0.5〜2
%の濃度となるように溶解して使用する。 フッ素樹脂は、まず常法により金属ナトリウム溶解液に
浸漬して表面処理を行なう。 続いて、アセトンなどの
有機溶剤中で超音波洗浄し、同時にフッ素樹脂表面に付
着している微小な気泡なども除去する。 次に、フッ素
樹脂を前記0.5〜2%濃度のカップリング剤に室温〜
50℃の温度で30分〜5時間程度浸漬してカップリン
グ剤処理を行なったのち、熱風乾燥機などで完全に乾燥
し、無機質充填材で強化した合成樹脂を接合する。 この接合は、接合する樹脂が熱可塑性であるか熱硬化性
であるかによっても異なるが、射出成形、圧縮成形、ト
ランスファー成形、他の樹脂を押出しながらこれにフッ
素樹脂のシートを圧着する押出しラミネートそのほか、
既知の技術によることができる。 PPSに関しては、
同じ出願人による特公昭59−23702号の圧入成形
を行なう方法が好適である。 [実施例1] サンプルとして複数のPTFEのシート(長さ70mm
×幅20mX厚さ1m>を用意し、これらを金属ナトリ
ウム溶解液(テトラヒドロフラン1gに金属ナトリウム
片23′gおよびナフタレン128gを添加し撹拌して
調製した)に室温で数秒間浸漬し、表面処理を行なった
のら、アセトン中で超音波洗浄した。 これを下記の三
種のカップリング剤の1%トルエン溶液に30’Cで2
.5時間浸漬したのち、ドライヤに入れ50℃で30分
間乾燥した。 乾燥後、上記のシートを金型にインサートし、ガラス繊
維40%を配合したPPSを射出成形して、(長さ70
mmX幅20sX厚ざ2 M)のシートを成形した。 
比較のため表面処理だけのPTFEのシートを用いたイ
ンサート成形も行なった。 各サンプルについて剥離試験(JISK6744)を行
なって次表のような結果を得た。 カップリング剤 A剤(チタン系)・・・イソプロピルトリ(N−アミノ
エチル−アミンエチル)チタネ ート B剤(シラン系)・・・γ−アミノープロピルートリエ
トキシシラン C剤(リン系) ・・・2−メタクリロイロキシエチル
アシツドホスフエート 独、無処理A剤B剤C剤 1 4.25 4.75 4.50 4.752 4.
25 4.75 6.25 4.253 3.75 4
.25 5.50 4.504 4.75 4.50 
6.00  B、255 3.75 4.75 4.7
5 4.75平均 4.15  4.60  5.40
  4.90引張速度:50m/分  (単位:Ky/
cm)表から明らかなように、この発明の方法によりカ
ップリング剤で処理したものは、無処理のものと比べて
いずれも接合強度が著しく向上している。 [実施例2] 実施例1のカップリング剤Aを用いて処理したPTFE
のシートを金型にインサートし、PPSに代えてナイロ
ンMXD6を射出成形して、同様な試験片を得た。 剥
離試験の結果はつぎのとおりであった。 靭、   無処理   A 剤 13.00    3.75 2    4.50    4.00 3    2.50    4.00 4      3.50     3.75[実施例3
] 実施例1のカップリング剤Aを用いて処理したPTFE
のシートを、ナイロンMXD6を押し出してつくった溶
融状態のシートにロールで圧着させた。 剥離強度を測
定して、実施例2とほぼ同様な結果を得た。 発明の詳細 な説明したように、この発明によれば、フッ素樹脂に対
して多くの合成樹脂、とくに無機質充填材で強化したも
のを、十分大きな接合強度で接合することができる。 
したがって、従来のように材料面での制限を受けず、所
望の合成樹脂との複合材料または製品を得ることができ
る。 このように、従来フッ素樹脂とは接合が困難とされてい
た合成樹脂も接合することができるので、機械部品や電
子部品の分野でより広い用途が考えられる。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)フッ素樹脂の表面をナトリウム処理したのち、無
    機物および有機物に対する親和性基をそれぞれ有するチ
    タン系、シラン系またはリン系のカップリング剤で処理
    し、これにフッ素樹脂以外の、ガラス繊維、炭素繊維、
    金属酸化物などの無機質充填材で強化した合成樹脂を溶
    融状態で接触させて接合することを特徴とするフッ素樹
    脂と他の合成樹脂との接合方法。
  2. (2)他の合成樹脂が、ポリフェニレンサルファイド樹
    脂またはポリアミド樹脂である特許請求の範囲第1項の
    接合方法。
  3. (3)チタン系のカップリング剤としてアルキル−トリ
    (N−アミノアルキル−アミノアルキル)チタネート、
    シラン系のカップリング剤としてアミノアルキル−トリ
    アルコキシシラン、リン系のカップリング剤としてメタ
    クリロイロキシアルキル−アシッド−フォスフェートを
    用いる特許請求の範囲第1項の接合方法。
  4. (4)上記表面処理をしたフッ素樹脂を金型内に置き、
    他の合成樹脂を射出成形して接合を行う特許請求の範囲
    第1項の接合方法。
JP60006791A 1985-01-18 1985-01-18 フッ素樹脂と他の合成樹脂との接合方法 Granted JPS61164816A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60006791A JPS61164816A (ja) 1985-01-18 1985-01-18 フッ素樹脂と他の合成樹脂との接合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60006791A JPS61164816A (ja) 1985-01-18 1985-01-18 フッ素樹脂と他の合成樹脂との接合方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61164816A true JPS61164816A (ja) 1986-07-25
JPH0442977B2 JPH0442977B2 (ja) 1992-07-15

Family

ID=11647997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60006791A Granted JPS61164816A (ja) 1985-01-18 1985-01-18 フッ素樹脂と他の合成樹脂との接合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61164816A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01301250A (ja) * 1988-05-31 1989-12-05 Brother Ind Ltd 合成樹脂成形品及びその製造方法
JP2007108140A (ja) * 2005-10-17 2007-04-26 Bussan Nanotech Research Institute Inc 液体移送装置
WO2015053309A1 (ja) * 2013-10-11 2015-04-16 住友電工プリントサーキット株式会社 フッ素樹脂基材、プリント配線板、及び回路モジュール
JP2015074217A (ja) * 2013-10-11 2015-04-20 住友電工プリントサーキット株式会社 フッ素樹脂基材、プリント基板、表示パネル、表示装置、タッチパネル、照明装置、及びソーラパネル
JP2015097257A (ja) * 2013-10-11 2015-05-21 住友電工プリントサーキット株式会社 フッ素樹脂基材、プリント配線板、及び回路モジュール
US9371411B2 (en) 2004-02-23 2016-06-21 Leibniz-Institut Fuer Neue Materialien Gemeinnuetzige Gmbh Abrasion-resistant and alkali-resistant coatings or moulded bodies having a low-energy surface
EP3056343A4 (en) * 2013-10-11 2017-09-27 Sumitomo Electric Printed Circuits, Inc. Fluorine resin base material, printed wiring board, and circuit module

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01301250A (ja) * 1988-05-31 1989-12-05 Brother Ind Ltd 合成樹脂成形品及びその製造方法
US9371411B2 (en) 2004-02-23 2016-06-21 Leibniz-Institut Fuer Neue Materialien Gemeinnuetzige Gmbh Abrasion-resistant and alkali-resistant coatings or moulded bodies having a low-energy surface
JP2007108140A (ja) * 2005-10-17 2007-04-26 Bussan Nanotech Research Institute Inc 液体移送装置
WO2015053309A1 (ja) * 2013-10-11 2015-04-16 住友電工プリントサーキット株式会社 フッ素樹脂基材、プリント配線板、及び回路モジュール
JP2015074217A (ja) * 2013-10-11 2015-04-20 住友電工プリントサーキット株式会社 フッ素樹脂基材、プリント基板、表示パネル、表示装置、タッチパネル、照明装置、及びソーラパネル
JP2015097257A (ja) * 2013-10-11 2015-05-21 住友電工プリントサーキット株式会社 フッ素樹脂基材、プリント配線板、及び回路モジュール
EP3056343A4 (en) * 2013-10-11 2017-09-27 Sumitomo Electric Printed Circuits, Inc. Fluorine resin base material, printed wiring board, and circuit module
US11364714B2 (en) 2013-10-11 2022-06-21 Sumitomo Electric Printed Circuits, Inc. Fluororesin base material, printed wiring board, and circuit module

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0442977B2 (ja) 1992-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2334491B1 (en) Reinforced composite material and preparation method and applications thereof
JPS58208324A (ja) グラフトおよびブロツクコポリマ−の製造法
KR20200130330A (ko) 섬유상 충전제를 포함하는 코어 물질에 기초한 필라멘트
JPS61164816A (ja) フッ素樹脂と他の合成樹脂との接合方法
CN1192224A (zh) 改进的聚合物表面处理方法
KR20160100935A (ko) 플라스틱 몰딩 컴파운드 및 이의 용도
JP2007320215A (ja) プレコートアルミニウム合金板
JP2020523213A (ja) 金属表面上にプラスチックオーバーモールドする方法、及びプラスチック−金属ハイブリッド部品
US4121963A (en) Bonding polyamide plastics to rubber compositions
WO2012047454A1 (en) Process for surface preparation of polyamide articles for metal-coating
JP2004216609A (ja) 金属と熱可塑性樹脂組成物の複合体とその製造方法
JPH02255882A (ja) 接着増進剤
RU2636720C1 (ru) Гибридный компонент на основе металла и пластмассы
EP0084453B1 (en) Fiber reinforced rubber manufacture
JPH06501965A (ja) 熱可塑性基体用接着促進剤
JPH0374484A (ja) シリコーンゴムを接着させた一体成形品の製造方法
JPH0350263A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2002363438A (ja) 無機補強充填剤及びこれを含有した熱可塑性樹脂組成物
US4542047A (en) Process bonded reinforced plastic structures
JPWO2019146483A1 (ja) 強化繊維束
FR2568260A1 (fr) Composition de resine pour revetement electrolytique a base de resine thermoplastique et d'un titanate de metal alcalin conducteur
US20090324975A1 (en) Metal-resin composite member and manufacturng method therefo
JPH01272876A (ja) ゴム補強用繊維及びこれを用いた歯付ベルト
JP2004107588A (ja) 高周波加熱接着用樹脂組成物
JPS585243A (ja) 芳香族ポリアミド繊維とゴム配合物との接着方法