JPS6116446B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6116446B2
JPS6116446B2 JP16943779A JP16943779A JPS6116446B2 JP S6116446 B2 JPS6116446 B2 JP S6116446B2 JP 16943779 A JP16943779 A JP 16943779A JP 16943779 A JP16943779 A JP 16943779A JP S6116446 B2 JPS6116446 B2 JP S6116446B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
pillow body
cam
arms
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16943779A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5691712A (en
Inventor
Naoaki Katsumoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiroki Corp
Original Assignee
Shiroki Kinzoku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiroki Kinzoku Kogyo KK filed Critical Shiroki Kinzoku Kogyo KK
Priority to JP16943779A priority Critical patent/JPS5691712A/ja
Publication of JPS5691712A publication Critical patent/JPS5691712A/ja
Publication of JPS6116446B2 publication Critical patent/JPS6116446B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動車等の座席のヘツドレストに関す
るものである。
本発明の目的は、ヘツドレストを構成する枕体
の前後方向の位置を無段階に調整可能とすると共
にその調整操作を容易にしたことである。
従来、この種のヘツドレストの枕体を前後方向
に無段階に調整する機構としては歯車構造による
ものがあるが、この場合、歯形の噛合のガタツキ
を生ずる不具合があり、これを防止するには精密
加工を必要とする。また、歯車を精密加工し、且
つ精密に噛合わせたときには歯車の回動が重くな
つて円滑な調整が得られなくなる問題があつた。
本発明は上記従来の不具合を全て解消したもの
で、その特徴は、複数枚のアームとカムプレート
によつて微細な無段階調整を可能とし、円滑な作
動を得ると共に、いずれの調整位置においても負
荷側からの荷重に対して調整位置で確保する制動
機能を有し安全性を向上したヘツドレストを提供
せんとするものである。
以下本発明の実施例について図面により説明す
る。第1図乃至第3図において、1a,1bは左
右一対の支持脚であり、ステー2によつて一体的
に結合されている。この支持脚1a,1bは周知
の通り座席の背もたれ上に高さ位置調整自在にセ
ツトされる。
3a,3bは前記支持脚1a,1bに固着され
たブラケツトであり、このブラケツト3a,3b
に枕体5が回動可能に支持される。その支持は枕
体5を直接支持することも可能であるが、下部枠
部材6a、上部枠部材6bによつて構成される支
持枠を介して支持する。
すなわち、下部枠部材6aの両側下方位置に支
持孔7があけられていて、この支持孔7と前記ブ
ラケツト3a,3bにあけられている支持孔4と
をピン8によつて枢支する。
10a,10bはアームである。この一方のア
ーム10aの一端にはピン孔11を有し、他方の
アーム10bの略中央部位には長孔12を有し、
ピン13によつて他方のアーム10bは一方のア
ーム10aに対し相対変位並びに回動可能に枢着
されている。そして、他方のアーム10bの一端
にはピン孔15を有し、前記下部枠部材6aの上
方位置にあけられたピン孔9にピン16によつて
枢着されている。さらに、一方のアーム10bの
他端には長孔14を有し、前記ブラケツト3bの
ピン孔4にピン8によりブラケツト3bに対し相
対変位並びに回転可能に枢着されている。
そして、ブラケツト3bにはピン孔4とは反対
方向の一端に、また一方のアーム10bには略中
央部位に、さらに他方のアーム10bにはピン孔
15とは反対の一端にそれぞれ位相を異にしたカ
ム穴17,18,19があけられている。このカ
ム穴17,18,19にはそれぞれカムプレート
21,22,23が回転自在に嵌合されている。
また、各カムプレート21,22,23にはそれ
ぞれ位相を異にした軸穴24,25,26(角穴
が適当である)があけられ、この軸穴24,2
5,26にそれぞれ係合する回転軸27が挿通さ
れ、回転軸27によつて各カムプレート21,2
2,23は一体的に連繋して回動すようになつて
いる。そして、回動軸27端に調整操作用のノブ
28が固着されている。尚29は支持枠のガタ止
めと振動による回転止め用のスプリングであり、
30は枕体5の周囲に設けられているクツシヨン
材を示す。
上記第1図乃至第3図はブラケツト3b、アー
ム10a,10b、カムプレート21,22,2
3等からなる調整機構を図示のように枕体5の一
側方のみ設けた所謂片持構造であるが、第4図に
示すように両側方に設けた両持構造としても同様
な作用効果が得られる。この第4図に示す両持構
造の場合には、両側のカムプレート21,22,
23が同期回転すべく回転軸27は一本の長い軸
とする。
また、図示省略してあるが、アーム10a,1
0bは図例では二枚で構成されているが、三枚の
連繋構成とすることも可能である。
本発明は上記の通りの構造であるから、ノブ2
8の回動によつて回転軸27により各カムプレー
ト21,22,23をそれぞれの位相差を持つて
カム穴17,18,19内で回転する。これによ
り、アーム10aはブラケツト3b,3aに対し
カムプレート21と22との位相差による相対変
位を長孔14で吸収してピン8を支点として前後
方向に回動する。さらに同時にアーム10bはカ
ムプレート22と23との位相差による相対変位
を長孔15で吸収してピン13を支点にして前記
アーム10aと同方向に回動する。よつてアーム
10bの一端のピン16による枕体5の上方位置
の枢着点はアーム10a及びアーム10bによる
相乗的な増幅回動作用により枕体5の下方位置の
ピン8による枢着点を支点とする半径円弧軌跡で
無段階に変化移動し、枕体5をピン8を支点とし
て前後方向に位置調整されるのである。
この枕体5の前後方向の位置調整後は、カム穴
17,18,19に嵌合されている各カムプレー
ト21,22,23の位相差によつて自己制動
し、調整位置を保持すると共に、枕体5からの荷
重に対しても制動拘束して位置を確保するもので
ある。
この制動作用は第1図の片持構造よりも第4図
の両持構造の方が相乗的に効果を向上し、アーム
の枚数を増加することによつても得られると共
に、アームの枚数の増加によつて枕体5の前後微
細調整はノブ28の回転数が比例的に多くなつて
細かな調整が軽量で容易に得られる。
以上のように本発明によると、枕体の前後方向
の調整を複数枚のカムプレートとアームとの簡単
な構造によつて行うものであるから、従来の歯車
構造のようにガタツキの発生がなく円滑軽快に無
段階調整が得られ、操作力も僅少で容易となり各
個人が所望する適正な前後位置を求めることがで
きる。さらに、カムブレーキ作用によつて枕体に
加わる負荷荷重に対処され、強度(剛性)保持に
より安全性を向上している利点と廉価に提供し得
る経済効果を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の分解斜視図、第2図は組立断
面図、第3図は同側面図、第4図は他の実施例を
示す分解斜視図である。 1a,1b……支持脚、3a,3b……ブラケ
ツト、4……ピン孔、5……枕体、6a……下部
枠部材、6b……上部枠部材、7……ピン孔、8
……ピン、9……ピン穴、10a,10b……ア
ーム、11……ピン孔、12……長孔、13……
ピン、14……長孔、15……ピン孔、16……
ピン、17,18,19……カム穴、21,2
2,23……カムプレート、24,25,26…
…軸穴、27……回転軸、28……ノブ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 左右一対の支持脚に固設したブラケツトに枕
    体をその両側下方位置を支点として回動可能に枢
    支し、互いに相対変位並びに回動可能に枢着結合
    した少くとも二枚以上の複数のアームの一枚を前
    記ブラケツトの一方又は双方の枕体枢支点に相対
    変位並びに回動可能に枢着すると共に、他の一枚
    は枕体の両側上方位置を支点として枢着し、前記
    ブラケツトの一方又は双方並びに前記複数枚のア
    ームにカム穴を設け、この各カム穴にカムプレー
    トを回転自在に嵌合し、且つ各カムプレートには
    それぞれ位相を異にする軸穴を開設し、この軸穴
    にそれぞれ係合する回転軸を挿通すると共に、回
    転軸端にノブを固着したことを特徴とするヘツド
    レスト。
JP16943779A 1979-12-27 1979-12-27 Head rest Granted JPS5691712A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16943779A JPS5691712A (en) 1979-12-27 1979-12-27 Head rest

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16943779A JPS5691712A (en) 1979-12-27 1979-12-27 Head rest

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5691712A JPS5691712A (en) 1981-07-24
JPS6116446B2 true JPS6116446B2 (ja) 1986-04-30

Family

ID=15886579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16943779A Granted JPS5691712A (en) 1979-12-27 1979-12-27 Head rest

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5691712A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6176108A (ja) * 1984-09-21 1986-04-18 池田物産株式会社 自動車用ヘツドレスト

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5691712A (en) 1981-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4636000A (en) Side support device in a vehicle seat
JPH06105731A (ja) ランバーサポート装置
JPH1118864A (ja) リクライニング機構
JPH0152204B2 (ja)
JP4184775B2 (ja) リクライニングアジャスタ
US3036862A (en) Adjusting device for a folding back for a vehicle seat
JPS6116446B2 (ja)
JPH021695B2 (ja)
JPH0227811Y2 (ja)
JPH07315084A (ja) シートクッション長可変機構
JPS6179414A (ja) 座席におけるサイドサポ−ト装置
JPH0517972Y2 (ja)
JP3188720B2 (ja) シート用リクライニング機構
JPH0446597Y2 (ja)
JPH07257248A (ja) 車両用中折れシート
JPH0430919Y2 (ja)
JPH07195969A (ja) シートのリフター機構
JPH067971Y2 (ja) シート上下調整装置
JPH0227809Y2 (ja)
JPH0625154Y2 (ja) シート用リクライニング機構
JPS5855462Y2 (ja) 無段階傾き調節装置
JPH0514571B2 (ja)
JP2599888Y2 (ja) ランバーサポート機構
JPH0330041Y2 (ja)
JPH0130925Y2 (ja)