JPH0446597Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0446597Y2
JPH0446597Y2 JP1987129576U JP12957687U JPH0446597Y2 JP H0446597 Y2 JPH0446597 Y2 JP H0446597Y2 JP 1987129576 U JP1987129576 U JP 1987129576U JP 12957687 U JP12957687 U JP 12957687U JP H0446597 Y2 JPH0446597 Y2 JP H0446597Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
fan
cushion
bracket
shaped member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987129576U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6435055U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987129576U priority Critical patent/JPH0446597Y2/ja
Publication of JPS6435055U publication Critical patent/JPS6435055U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0446597Y2 publication Critical patent/JPH0446597Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)
  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は自動車用シートの奥行調整装置に関す
る。
(従来技術とその問題点) 従来、シートクツシヨンに対してシートバツク
が前後傾自在に連結された自動車用シートが提案
されている。
また、着座者の体格に合わせて、ステアリング
ハンドルに対してシートクツシヨンを前後スライ
ドさせることができる自動車用シートも提案され
ている。
ところで、着座者の体格に合わせて、シートク
ツシヨンのクツシヨン長さ(奥行)も調整できれ
ば、着座姿勢が安定し、運転が楽に行えるので好
ましい。
(考案の目的) 本考案は上記要望に応えるためになされたもの
で、自動車用シートのシートクツシヨンの奥行
(クツシヨン長さ)を調整することができる奥行
調整装置を新規に提供することを目的とするもの
である。
(考案の構成) このため本考案は、シートクツシヨンに固定さ
れたクツシヨンブラケツトとシートバツクに固定
されたバツクブラケツトとを備え、シートクツシ
ヨンに対してシートバツクが前後傾自在に連結さ
れた自動車用シートにおいて、上記クツシヨンブ
ラケツトに設けられた支軸に回動自在に枢着され
てなる扇形部材と、該扇形部材に各一端部がそれ
ぞれ回動自在に枢着されるとともに上記バツクブ
ラケツトに各他端部がそれぞれ回動自在に枢着さ
れてなる2本のリンク部材と、上記クツシヨンブ
ラケツトに揺動自在に固定され、上記扇形部材の
半円状外周縁に形成されてなるロツク溝に係脱自
在で常時はばね手段により上記ロツク溝に係合方
向に付勢されてなる第1係止レバーと、上記バツ
クブラケツトに揺動自在に固定され、上記リンク
部材の一つの他端部の半円状外周縁に形成されて
なるロツク溝に係脱自在で常時はばね手段により
上記ロツク溝に係合方向に付勢されてなる第2係
止レバーとを備えたことを特徴とするものであ
る。
(考案の作用・効果) 本考案は、クツシヨンブラケツトに回動自在に
枢着した扇形部材によりシートバツクを前後傾さ
せ、扇形部材とバツクブラケツトとを結合する2
本のリンク部材、扇形部材およびバツクブラケツ
トが形成するリンク機構によりシートバツクを前
後移動させるようにしたものである。
したがつて、シートクツシヨンに対してシート
バツクをリンク機構により前後移動させること
で、シートバツクのシートクツシヨンに対する移
動量が大きくなり、着座者の種々の体格に合わせ
てシートクツシヨンのクツシヨン長さ(奥行)が
より細かく調整できるので、着座者の着座姿勢が
安定し、運転をより楽に行なうことができる。
(実施例) 以下、本考案の実施例を添付の図面について詳
細に説明する。
第1図〜第3図に示す自動車用シートの奥行調
整装置Bにおいて、シートクツシヨン1にはクツ
シヨンブラケツト2が固定される一方、シートバ
ツク3にはバツクブラケツト4が固定される。上
記クツシヨンブラケツト2には支軸5で扇形部材
15が回動自在に枢着される。該扇形部材15に
は、2本のリンク部材16,17の一端部16
a,17aが支軸18,18で回動自在に枢着さ
れ、バツクブラケツト4には支軸7,7で上記リ
ンク部材16,17の他端部16b,17bが回
動自在に枢着される。上記扇形部材15、バツク
ブラケツト4および2本のリンク部材16,17
は一つのリンク機構を構成している。
上記リンク部材16の他端部16bの半円状外
周縁には、複数のロツク溝16cが形成され、上
記扇形部材15の半円状外周縁には、複数のロツ
ク溝15aが形成されている。
上記クツシヨンブラケツト2には、上記扇形部
材15のロツク溝15aの1つに係脱自在な第1
係止レバー8がピン9で枢着されて、スプリング
10で係合方向に付勢されている。
一方、上記バツクブラケツト4には、上記リン
ク部材16の他端部16bのロツク溝6cの1つ
に係脱自在な第2係止レバー11がピン12で枢
着されて、スプリング13で係合方向に付勢され
ている。
上記のような構成であれば、シートバツク3を
前後傾調整するには、第1係止レバー8を上方に
持ち上げて扇形部材15のロツク溝15aとの係
合を解除すると、シートバツク3を支軸5を中心
に前傾または後傾させることができる。
そして、第1係止レバー8から手を離すと、第
1係止レバー8は対応するロツク溝15aに係合
して、シートバツク3は、その前後傾位置もし
くはでロツクされる。
次に、シートバツク3を前移動調整するには、
まず、第1係止レバー8を上方に持ち上げてロツ
ク15aとの係合を解除し、シートバツク3を第
1支軸5を中心に前傾させ、適当な前傾位置で第
1係止レバー8をロツク溝位置5aに係合させ
る。
ついで、第2係止レバー11を上方に持ち上げ
てリンク部材16のロツク溝16cとの係合を解
除すると、シートバツク3を第2支軸7と第3支
軸18を中心に後傾させることができる。
そして、第2係止レバー11から手を離すと、
第2係止レバー11が対応する溝16cに係合し
て、シートバツク3は、その後傾位置でロツクさ
れる。
これにより、シートバツク3は前移動位置で
ロツクされることになる。
一方、シートバツク3を後移動調整するには、
上記前移動調整と同様にして、シートバツク3を
第1支軸5を中心に後傾してロツクし、ついで、
シートバツク3を第2支軸と第3支軸18を中心
に前傾してロツクすることにより、シートバツク
3は後移動位置でロツクされることになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る奥行調整装置を備えたシ
ートの側面図、第2図は第1図の奥行調整装置の
側面図、第3図は第2図の分解斜視図である。 1……シートクツシヨン、2……クツシヨンブ
ラケツト、3……シートバツク、4……バツクブ
ラケツト、5……支軸、8……第1係止レバー、
11……第2係止レバー、15……扇形部材、1
6,17……リンク部材、18……支軸、B……
奥行調整装置。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 シートクツシヨンに固定されたクツシヨンブラ
    ケツトとシートバツクに固定されたバツクブラケ
    ツトとを備え、シートクツシヨンに対してシート
    バツクが前後傾自在に連結された自動車用シート
    において、 上記クツシヨンブラケツトに設けられた支軸に
    回動自在に枢着されてなる扇形部材と、該扇形部
    材に各一端部がそれぞれ回動自在に枢着されると
    ともに上記バツクブラケツトに各他端部がそれぞ
    れ回動自在に枢着されてなる2本のリンク部材
    と、上記クツシヨンブラケツトに揺動自在に固定
    され、上記扇形部材の半円状外周縁に形成されて
    なるロツク溝に係脱自在で常時はばね手段により
    上記ロツク溝に係合方向に付勢されてなる第1係
    止レバーと、上記バツクブラケツトに揺動自在に
    固定され、上記リンク部材の一つの他端部の半円
    状外周縁に形成されてなるロツク溝に係脱自在で
    常時はばね手段により上記ロツク溝に係合方向に
    付勢されてなる第2係止レバーとを備えたことを
    特徴とする自動車用シートの奥行調整装置。
JP1987129576U 1987-08-25 1987-08-25 Expired JPH0446597Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987129576U JPH0446597Y2 (ja) 1987-08-25 1987-08-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987129576U JPH0446597Y2 (ja) 1987-08-25 1987-08-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6435055U JPS6435055U (ja) 1989-03-03
JPH0446597Y2 true JPH0446597Y2 (ja) 1992-11-02

Family

ID=31383979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987129576U Expired JPH0446597Y2 (ja) 1987-08-25 1987-08-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0446597Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0619397Y2 (ja) * 1989-01-31 1994-05-25 池田物産株式会社 車両用シート
CN100488802C (zh) * 2002-09-27 2009-05-20 布罗泽汽车部件制造科堡两合公司 汽车座椅的座椅装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5851628U (ja) * 1981-09-30 1983-04-07 東芝ライテック株式会社 漏電遮断器

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59188739U (ja) * 1983-06-02 1984-12-14 トヨタ自動車株式会社 シ−トバツク位置調整装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5851628U (ja) * 1981-09-30 1983-04-07 東芝ライテック株式会社 漏電遮断器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6435055U (ja) 1989-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0594526A1 (en) A mechanism for adjusting the inclination of a vehicle seat cushion
JPH0446597Y2 (ja)
JPH0672218A (ja) 座席装置
JPH0451254U (ja)
JPH0672214A (ja) 座席装置
JP2840769B2 (ja) 四輪駆動車のリヤシート
JPH0121055Y2 (ja)
JPH09224776A (ja) 後部座席のヘッドレスト
JPH0312285Y2 (ja)
JPH0514571B2 (ja)
JPH0321638Y2 (ja)
JPH0438751Y2 (ja)
JPH0117457Y2 (ja)
JPH049216Y2 (ja)
JPH0545266Y2 (ja)
JPS6012440Y2 (ja) リクライニングシート
JPH0563355U (ja) シート用ヘッドレスト
JPS61157448A (ja) 自動車用シ−トの支持装置
JPS6224581Y2 (ja)
JPH09313300A (ja) 小型電動車の座席構造
JPH07195969A (ja) シートのリフター機構
JPH0237630Y2 (ja)
JPH0520198Y2 (ja)
JPS6010433Y2 (ja) リクライニングシ−トにおける後席者用の操作レバ−機構
JPS5925706Y2 (ja) リクライニングアジヤスタ