JPS61163977A - 顔料分散剤 - Google Patents

顔料分散剤

Info

Publication number
JPS61163977A
JPS61163977A JP60003256A JP325685A JPS61163977A JP S61163977 A JPS61163977 A JP S61163977A JP 60003256 A JP60003256 A JP 60003256A JP 325685 A JP325685 A JP 325685A JP S61163977 A JPS61163977 A JP S61163977A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pigment
polyester
piperazine
dispersant
pigment dispersant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60003256A
Other languages
English (en)
Inventor
Yonosuke Kara
柄 洋之輔
Tadao Shoji
東海林 忠生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawamura Institute of Chemical Research
DIC Corp
Original Assignee
Kawamura Institute of Chemical Research
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawamura Institute of Chemical Research, Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Kawamura Institute of Chemical Research
Priority to JP60003256A priority Critical patent/JPS61163977A/ja
Publication of JPS61163977A publication Critical patent/JPS61163977A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、有機液体中に無機或は有機顔料を分散させた
場合、当該分散糸に対し、特に改良された流動性と分散
安定性を賦与する性質をもった化合物に関するものであ
り、その適用範囲は平版インキ、グラビヤインキ、金属
インキなどの各種印刷インキや塗料の如き各種被覆用組
成物の分野全般に亘るものである。
一般に、印刷インキや塗料の様な各種被覆用の色材組成
物に於て、高い着色力と優れた光沢、鮮明な色調を発揮
する来用上有用な顔料は、微細な粒子から成っている。
然し乍ら、公知の各種顔料の如き微細な粒子は、オフセ
ットインキ、グラビヤインキ及び塗料の様な非水系ビヒ
クルに分散させた場合、流動性、貯蔵安定性の優れた分
散体を得ることが難かしく製造工程上、及び得られた製
品の品質に重要な影響を及はす種々の問題を惹起する場
合が往々にしである。
即ち、微細な粒子から成る顔料を含む分散液は、しばし
ば高粘度を呈し、攪拌、混合する際、或は製品を分散機
からとシ出す場合や、移送に際して取扱いが困難になっ
たり、場合によっては貯蔵中に著るしく増粘して使用困
難になるとか、フラッディング、フローティング、光沢
の低下、経時変色など好ましくない現象の起ることが知
られている。
非水系の印刷インキ、或は塗料は、ビヒクルポリマー及
び他の助剤を含有する有機液体への顔料分散体であるが
、この分散体の流動学的な性質の基本的な部分は、微細
粒子から成る顔料の性質に依存している。
即ち、甚だしく粘稠で殆ど流動性を示さない場合とか、
有機液体に対する濡れが悪く、全く分散しないとか、分
散液の経時増粘が著るしい様な系では、顔料が実質的に
完全に、乃至は甚次しく凝集した状態で存在しており、
この穐の色材は流動性が不良であるだけでなしに、分散
性の良好な色材に較べて着色力が劣シ、塗面が平滑を欠
くので光沢も著るしく低下する傾向がある。
〔従来の技術〕
上記の様な顔料の凝集を防ぐために、従来多くの試みが
なされておシ、それらの試みはある程度の効果が認めら
れている。
例えば英国特許第949,739号明細書には、次式二
ン基を示し、R1は水素又は脂肪族基を表わし、R2は
脂肪族基を表わすか又はR4とR2とがそれらの結合す
る窒素原子と共に複素環式基を表わし、nは1〜4を示
す。)で表わされる凝集抑制性7タロシアニン銹導体の
使用が報告されており、同じく英国特許第1,441,
407号明細書には、銅7タロシアニンスルフオクロラ
イドとP−ドデシルアニリンを反応させて得られるシア
ニン顔料用の分  1散剤に就て述べられているし、米
国特許第4.313,766号明細書には、次式(式中
CuPeは銅フタロシアニン基を示し、R1゜R2はア
ルキル基或はR1とR2がそれらの結合する窒素原子と
共に被素環式基を示し、L及びmは1乃至4″Ik示す
。)で表わされるフタロシアニン誘導体が分散効果を示
すことが述べられている。然し乍らこれらのフタロシア
ニン誘導体は、それによりて処理される顔料が同様の色
調のものである場合に限定ちれた用途にしか適用できな
い。
英国特許第1,139,294号明細書によると、次式
で辰わされる様な、 CH。
NH−(CH2)n−CH2 ペンジソンイエローのフェニル基の代りに、長鎖アルキ
ルを有する化合物がジスアゾイエローの分散に有効と述
べられているし、同じく、米国特許第3,532,52
0号明細書には、次式で示されるアセトアセティツクア
リライドイエローのビス(アルキルケチミン)誘導体が
、ジスアゾ系黄色顔料の分散に有効と記載されているが
、勿論、それによって処理される顔料が同様の色調の場
合に用途が制限せられるのは前記と同様である。実質的
に無色な分散剤の例としては、特開昭55−11227
3号明細書に述べられている如く、ある種のポリ尿素紡
導体が顔料分散に有効である旨の記載がみられるし、英
国特許第1,473,380号明細書によると、12−
ヒドロキシステアリン酸と、3−ジメチルアミノグロビ
ルアミンの脱水で得られる酸アミドが分散剤とし【効果
があると報告されておシ、特公昭54−34009号、
英国特許第1,342,746号並びに米国特許第3,
778,282号明細書には、12−ヒドロキシステア
リン酸の様なヒドロキシカルゲン酸を脱水して得られる
末端カルブキシルの、1 +7エステル或はその塩に係
わる分散剤が報告されており、当該ポリエステルと、ポ
リ(低級アルキレン)イミンとの反応生成物から成シ、
インキ製造用の顔料分散液を調製する場合に有用な分散
剤に就ては、特開昭54−37082号。
米国特許第4,224,212号明細書或は米国特許第
3.882,088号明細書に記載されている。
更に当該ポリエステルから誘導された末端アルキルアミ
ノ基或は4級アンモニウム基をもりたアルキルエステル
或は、アルキルアミドが顔料分散剤として有効である旨
の記述が、英国特許第1.373,660号および特公
昭57−25251号明細書にみられる。
然し乍ら、以上の各種の試みにもか\わらず。
なおかつ顔料分散の効果に於て充分満足すべき分散剤を
得るに到らなかった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者等は鋭意研究を重ねた結果、非極性の有機液体
中に微細な粉末状固体、特に有機・無機顔料を分散させ
る場合、当該分散液中の顔料の凝集を防ぎ、安定な分散
液を形成するのに極めて有効な新しい化合物群を見出し
た。
本発明の顔料分散剤は、一般式Iで示される含窒素へテ
ロ環状誘導体であるピペラジン或は1−低級アルキルピ
イラシン (式中、RはH又は低級アルキル基を示す。)と、遊離
のカル+j?キシル基を有するポリエステルとの反応生
成物より成シ、どれらは、反応条件により塩もしくはア
ミドである。つまり、本発明の要点と特徴は、一般式I
で示される複素環式アミンとカル?キシ含有ポリエステ
ルとの反応物が、特開昭54−37082号、特公昭5
4−34009号明細書など1記載さhi脂肪族鎖状゛
′・或は”′す1アミンと、当該末端カルボキシルポリ
エステルの反応物に比較して、有機液体中における顔料
分散効果が格段に優れている点にある。
本発明に於て使用される末端カルブキシル含有−リエス
テルとしては、三羽忠広著6合成樹脂の化学″第251
頁(昭和43年)技報蕾に記載された、12−ヒドロキ
システアリン酸の脱水で得られる Iす(12−ヒドロキシステアリン酸)が有利である。
12−ヒドロキシステアリン酸の脱水ポリ縮合反応は、
公知の触媒1例えばテトラ−n−ブチルチタネート、テ
トラーイソグロビルチタネート、或は、オーストラリア
特許第493,015号明細書第14頁に記載されてい
る様なメタンスルフォン酸等の存在下で、120乃至2
00℃、好ましくは1400乃至190℃に加熱しつつ
生成水を系外に除去することによって行われ、好ましく
は窒素の様な不活性ガスを反応系に通すとか、或は反応
を水と共沸混合物を形成する様な芳香族炭化水素、例t
はトルエン、キシレンの存在下で行い、生成し九本を系
外に共沸除去するのが有利である。エステル化反応の進
行度合は水の溜出量と反応物の酸価を測定することによ
って゛判定出来る。
通常工業的に使用される12−ヒドロキシステアリン酸
は不純物として小量のステアリン酸、パルミチン酸など
を含有するが、これらの存在は、本発明の分散剤製造用
テリエステルの原料として特に支障を来たすことはない
一般式■で示される化合物としては、ピペラジン、1−
メチルピペラジン、1−エチルピペラジン、1−n7’
ロピルピペラジン、1−1soグロピルピペラノンs 
 1−n−ブチルピペラジン、1−1aoブチルピペラ
ジン%  1− leeブチルピペラジン等をおけるこ
とが出来る。
一般式Iの化合物と末端力ルデキシル基含有ポリエステ
ルとの反応の比率は、好ましくは(1)のアミン窒素1
原子当9カルゴキフル基1当凰以下でアシ、反応の条件
によってアミン塩或はアミド金生成する。つまり、比較
的低温で、ポリエステルとアミンを混合すれはカルボン
酸アミン塩を生ずるし、これを触媒の存在下、或は不存
在下に高温に保りて水を除去すれはアミド結合を生ずる
が、これらの判定は、例えば、赤外吸収スペクトルのチ
ャートで行うことが出来る。
本発明に係る分散剤に使用する有機液体としては、トル
エン1キシレンの様な芳香族炭化水素、ミネラルスピリ
ット、ミネラルターペンの様な石油系炭化水素、クロロ
ホルム、ノ臂−クロルエチレン、トリクロルエチレン、
クロルベンゼンの様ナハログン化炭化水素、アセトン、
メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、7クロ
ヘキサノン、イソホロンの様なケトン類、酢酸エチル、
酢酸ブチル、酢酸アミル、セロソルブアセテートの如き
エステル類が挙げられるが、勿論これらの2種あ−るい
はそれ以上の混合溶剤であっても良く、又公知のアルキ
ッド樹脂、エポキシエステル樹脂、メラミン樹脂、アク
リル樹脂、ポリアミド樹脂、ポリウレタン樹脂、ビニー
ル樹脂、ニトロセルロース樹脂などとの混合系でありて
も差支えない。
本発明の分散剤によって有機液体中に分散される、通常
その径が20ミクロン以下の微細な粉末状固体としては
、二酸化チタン、赤色並びに黄色酸化鉄、硫酸バリウム
、水酸化アルミニウム、炭酸カルシウム、タルク、クレ
ー、磁性酸化鉄、クロム酸鉛、クロム酸ストロンチウム
、カーメンブラック、アルミニウム、黄銅、鉄などの金
属粉末の様な着色材、充填材、電導材、磁性材その他を
包含する各種の無機顔料、アゾ顔料、レーキ顔料、トナ
ー、フタロシアニン顔料、インインドリノン顔料、キナ
クリドン顔料の如き有機顔料が挙げられるが、就中、無
機顔料、レーキ、トナーに於℃その効果が大きい。
本発明に係る分散剤の、分散液中における相対的割合は
、被分散粉体に対して0.1乃至100チ、好ましくは
、0.1乃至10tsの範囲で使用するのが有利であシ
、分散液中の被分散微粉体含有率は5乃至80悌、好ま
しくは10乃至70チでめる。
こ\に云う“レーキ″とは、アルミナの様な水  1不
溶性熱機担体上に沈澱させた有機染料の水不溶性の塩或
は錯体を意味し、“トナー“とは、特にアゾ染料の水に
不溶或は極めて難溶なカルシウム又はバリウム塩、或は
錯体を意味する。
〔発明の効果〕
本発明に係る顔料分散剤は、表面被覆材への適用、例え
ば非水系ペイント、ラッカー及び印刷インキの製造に使
用した場合、特に優れた色濃度、塗膜光沢及び流動性、
貯蔵安定性を示し、とシわけグラビヤ印刷インキ製造用
の顔料分散液を調製する場合に有用である。こ\に云う
顔料分散液とは、顔料−有機溶剤一分散剤よシなる系で
ありて、使用目的に応じて適当なフェスと配合すること
により、容易に印刷インキを調製し得る故、従来にくら
べてインキペースの数を大巾に減らすことが可能となり
、在庫コストの大巾な削減が可能となる。
更に応用上の利点を挙けると、通常の印刷インキに較べ
て、遥かに高い顔料濃度で、短時間に練肉出来るので、
労働力、電力、ミリングに要する消耗コストの低減が可
能となり、かつ分散液中の顔料濃度を増加せしめても良
好な流動性を保持出来ることから、貯蔵、輸送コストの
節減が可能となる。
つまり、本発明に係る顔料分散剤の利点は、イ)、顔料
分散時間の効率化とインキペース数の削減口)%出来あ
がった印刷インキ又は塗料中での顔料分散状態の安定化
によるフロキュレーション防止、フラッディング、フロ
ーティング防止、レベリング向上などをあげることが出
来る@ 〔実施例〕 以下に実施例をあけて本発明を一層具体的に説明するが
、勿論、本発明の主旨と適用範囲はこれらの実施例によ
って限定されるものではない。
実施例1.化合物A。
ポリ(12−ヒドロキシステアリン酸)(トルエン溶液
:不揮発分90.1チ)121.5p、ピ(ラジン8.
1+、)ルエン106.0.9を混合し、100℃で3
時間攪拌した。淡黄褐色透明な溶液236.0gを得た
。これの不揮発分は48.71でめりた。
この溶液の1部をと9減圧で濃縮、乾固して赤外吸収ス
ペクトルを測定したところ、3300m  。
1650− に第2アミドの、1110ott  、 
1560m−’に脂肪族アミンの、1730m  にエ
ステルカルビニルの吸収帯がみとめられた一実施例1に
使用したポリ(12−ヒドロキシステアリン酸)は次の
様にして調製した。
市販の工業用12−ヒドロキシステアリン酸iooog
に、トルエン130g、テトラ−a−プチルチタネー)
0.5pを混合し、窒素気流中170−180℃で13
時間加熱還流して共沸する水をディーン・スタークトラ
ップに集めた。
42.37の水が漏出した。1088gの淡赤褐色粘稠
な生成物を得た。このものの不揮発分は90.1暢、不
揮発成分の酸価はsx、3rR9xou/9でありた。
                〜実施例2.化合物
B。
実施例1で使用し几ポリ(12−ヒドロキシステアリン
酸)トルエン溶液121.5g、1−メチルピペラジン
10g、トルエン117.211を混合し、100℃で
3時間加熱攪拌した。淡褐色透明な溶液248.!lを
得た。このものの不揮発分は49.8憾であった。
実施例3゜ [F] 87mul@r ’  Br1lliant Carm
ine 6B 233(犬日本インキ化学製: C,L
 Plgmsnt Red 57 : 1 )15部、
トルエン25部、化合物A12部に径3中 霞のスチールポル50sを加え、ペイントシェーカーで
3時間振盪し、分散させた。分散液は良好な流動性を示
し、グラビヤインキの製造に適しており、10日間放置
後も分散液は増粘、或は顔料の沈降、分離などの現象が
認められなかった。
実施例4゜ ’ 8ynsuler″R@d3013(犬日本インキ
化学製:′C,1−Pigm!nt R@d 48 :
 2 ) 15部、キシレン25部、化合!ll12!
B : 3gと径3■のスチールゴール5011S”k
ペイントシェーカーで3時間振盪して充分く分散させた
。分散液は良好な流動性と貯R)安定性を示しグラビヤ
印刷インキ用に適しており。
すくなくとも1g1間は凝集、沈降しなかった。
実施例5゜ 87muler ’ Red 3075 (犬日本イン
キ化学製−C,1,Pigmsnt R@d 48 :
 3 ) 15部、トルエン25部、化合物A22部に
径3冒のスチールゴール50%を加え、ペイントシェー
カーで3時間振盪して充分に分散させた。分散液は良好
な流動性と貯蔵安定性を示し、グラビヤ印刷インキ用に
適し℃おり、すくなくとも1週間は凝集、沈降しなかっ
九O 実施例6゜ ” Symuler ’ Lake Red CCon
e、(犬日本インキ化学製: C,1,Pigment
 Red−53: 1  ) 15部、キシレン25i
1S、化合物813部に、径3鰭のスチールゴール50
部を加え、4インドシエーカーで4時間振盪して充分に
解膠、分散させた。分散液はグラビヤ印刷インキ用に適
しており、1週間放置後も流動性に変化を示さなかった
実施例7゜ ” Symul@r”Fast Yellow 409
0G (犬日本インキ化学製: C,I−Plgmsn
t Yellow−14) 15部、キシレン30部、
化合物A:5部と径3m+のスチールゾール50部を混
合しペイントシェーカーで5時間振盪して充分に解膠、
分散させた。分散液は良好な流動性を示しグラビヤ印刷
用に適していた。
実施例8.化合物C8 実施例1で使用したボIJ −(12−ヒドロキシステ
アリン酸)121.5.!i’(不揮発分90.1チ、
トルエン溶液)にピ(ラノン8.6gとトルエン201
1テトジーn−プチルチタネー)0.1gを加え、14
0℃で7時間還流し生成した水分をディーン・スターク
トラップを分離した。得られた溶液の不揮発成分は82
.0%で、不揮発成分のアミン価は22.0ηにσI(
/gでありた。赤外吸収スペクトルによる3450画一
1+ 1650c1n−’の、アミドに帰属する吸収帯
は化合物Aにくらべてより顕著でめった。
実施例9゜ ” Symuler ’ Red NRY (犬日本イ
ンキ化学製:C11,P1gment Red −48
: 1 ) 15部、トルエン25部、化合物C:3部
を径3mのスチールボール50部と共に被インドシェー
カーで3時間振盪して充分に解膠分散させた。分散液は
良好な流動性を示し、グラビヤ印刷インキ用に適してお
り、すくなくとも−週間は凝集、沈降しなかった。
実施例10.化合物り。
実施列8の化合物(不揮発成分82.0%、トルエン溶
液)so、igにジメチル硫酸3.2gを加え、100
℃で1時間保って反応させた。淡褐色透明な生成物を得
た。これの不揮発分は83.99jでめった。この一部
を濃縮乾固し、赤外吸収スペクトルを測定した結果、7
50.1005.1060゜1240crn−1にCI
(、SO″′4に帰属する吸収帯が認められ、1660
crn にアミドの、1720Crn  にエステルの
吸収帯が認められた。
実施例11゜ ルチル型チタン白5R−IA(堺化学fi)70部、ト
ルエン28s、化合物D:2部を混合し径3簡のセラミ
ックメールと共に波インド7エーカーで、3時間振盪し
て充分に解膠、分散させた。分散液は良好な流動性を示
し、グラビヤ゛印刷インキ用に適しておυ、−週間放置
後も流動性に変化が認められなかった。
代理人 弁理士  高 橋 勝 利 マ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、遊離のカルボキシル基をもつポリエステルと、一般
    式 I ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、RはHまたは低級アルキル基を示す。)で表わ
    されるピペラジンまたは1−アルキルピペラジンとの反
    応’生成物より成る顔料分散剤。 2、ポリエステルが、12−ヒドロキシステアリン酸の
    脱水により得られるものである特許請求の範囲第1項記
    載の顔料分散剤。 3、反応生成物が塩またはアミドである特許請求の範囲
    第1または2項記載の顔料分散剤。 4、反応生成物が2種以上の化合物の混合物である特許
    請求の範囲第1、2または3項記載の顔料分散剤。 5、ポリエステルの酸価が20〜120である特許請求
    の範囲第2項記載の顔料分散剤。
JP60003256A 1985-01-14 1985-01-14 顔料分散剤 Pending JPS61163977A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60003256A JPS61163977A (ja) 1985-01-14 1985-01-14 顔料分散剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60003256A JPS61163977A (ja) 1985-01-14 1985-01-14 顔料分散剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61163977A true JPS61163977A (ja) 1986-07-24

Family

ID=11552386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60003256A Pending JPS61163977A (ja) 1985-01-14 1985-01-14 顔料分散剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61163977A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0256456A2 (en) * 1986-08-20 1988-02-24 Dainichiseika Color & Chemicals Mfg. Co. Ltd. Pigment composition
US5000792A (en) * 1988-06-09 1991-03-19 501 Sakata Inkusu Kabushikikaisha Pigment dispersing agent and offset printing ink composition employing the same
EP0502316A2 (de) * 1991-02-25 1992-09-09 BASF Aktiengesellschaft Pigmentpräparationen
EP0781820A2 (en) 1995-12-25 1997-07-02 Sakata Inx Corporation Pigment dispersion and offset printing ink composition using the same
US6037405A (en) * 1995-12-25 2000-03-14 Sakata Inx Corp. Pigment dispersion and offset printing ink composition using the same
JP2011002830A (ja) * 2009-06-16 2011-01-06 Xerox Corp 自己乳化性粒子、及び自己乳化性粒子からエマルジョンを作製する無溶媒プロセス
JP2014527091A (ja) * 2011-06-30 2014-10-09 オセ−テクノロジーズ ビーブイ コポリエステルを含むホットメルトインク組成物及びコポリエステルを準備するプロセス

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0256456A2 (en) * 1986-08-20 1988-02-24 Dainichiseika Color & Chemicals Mfg. Co. Ltd. Pigment composition
US5000792A (en) * 1988-06-09 1991-03-19 501 Sakata Inkusu Kabushikikaisha Pigment dispersing agent and offset printing ink composition employing the same
EP0502316A2 (de) * 1991-02-25 1992-09-09 BASF Aktiengesellschaft Pigmentpräparationen
EP0781820A2 (en) 1995-12-25 1997-07-02 Sakata Inx Corporation Pigment dispersion and offset printing ink composition using the same
US5847028A (en) * 1995-12-25 1998-12-08 Sakata Inx Corp. Pigment dispersion and offset printing ink composition using the same
US6037405A (en) * 1995-12-25 2000-03-14 Sakata Inx Corp. Pigment dispersion and offset printing ink composition using the same
JP2011002830A (ja) * 2009-06-16 2011-01-06 Xerox Corp 自己乳化性粒子、及び自己乳化性粒子からエマルジョンを作製する無溶媒プロセス
JP2014527091A (ja) * 2011-06-30 2014-10-09 オセ−テクノロジーズ ビーブイ コポリエステルを含むホットメルトインク組成物及びコポリエステルを準備するプロセス
US9340691B2 (en) 2011-06-30 2016-05-17 Oce-Technologies B.V. Hot melt ink composition comprising a copolyester and process for preparing a copolyester

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0485441B1 (de) Neue pigmentzubereitungen auf basis von perylenverbindungen
JP3518300B2 (ja) 顔料分散剤、及びそれを含有する顔料組成物
MXPA02001810A (es) Dispersantes de poliester.
EP0636666A2 (de) Pigmentzubereitungen mit Perylenderivaten als Dispergiermittel
JP3975500B2 (ja) 顔料組成物およびその製造方法
JPS6088185A (ja) 顔料分散剤
JPH0326767A (ja) 顔料分散剤および顔料組成物
JPS6317101B2 (ja)
JPH0733485B2 (ja) 顔料分散剤
JPH05140165A (ja) 新規なジケトピロロピロール
US3560235A (en) Dispersions
JPS61163977A (ja) 顔料分散剤
EP0492501B1 (de) Grenzflächenaktive Triazinverbindungen, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
JPH01217077A (ja) 顔料組成物,分散方法および塗料
EP0088729A1 (de) Verwendung von Metallkomplexen von Hydrazonen als Pigmente
JPH0345662A (ja) 顔料分散剤,顔料組成物,塗料および印刷インキ
US11760832B2 (en) Dispersant polymer and composition comprising the same
JP3389808B2 (ja) 顔料組成物およびその製造方法
JPS62501013A (ja) 分散剤
JPH0248029A (ja) 分散剤及び該分散剤を含有する分散液
JPS61234919A (ja) 顔料分散剤
JP2009235337A (ja) 新規な顔料誘導体及びその製造方法
JPH06145546A (ja) 顔料組成物及び顔料分散体
JPS6312335A (ja) 分散剤ならびにそれを含有する分散液
JP2657112B2 (ja) γ型キナクリドン顔料の製造法