JPS61163926A - エポキシ樹脂組成物 - Google Patents

エポキシ樹脂組成物

Info

Publication number
JPS61163926A
JPS61163926A JP491585A JP491585A JPS61163926A JP S61163926 A JPS61163926 A JP S61163926A JP 491585 A JP491585 A JP 491585A JP 491585 A JP491585 A JP 491585A JP S61163926 A JPS61163926 A JP S61163926A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
weight
parts
nbr
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP491585A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Kobayashi
勤 小林
Hajime Yamazaki
肇 山崎
Yoshiaki Someya
染谷 佳昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP491585A priority Critical patent/JPS61163926A/ja
Publication of JPS61163926A publication Critical patent/JPS61163926A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、耐熱性を損なうことなく耐水性および破断伸
びが改良され、さらに、航空機用−次槽造材として極め
て重要な特性の一つである歪エネルギー開放速度(Gr
e)が非常に大きいエポキシ樹脂組成物に関する。
〔従来技術〕
最近、カーボン繊維に樹脂を含浸させ、硬化させること
により得られる複合材、いわゆるカーボン繊維強化プラ
スチックス(以下、CFRPという)が航空機軽量化の
ため、−次槽造材等として広範囲に亘って使用されよう
としている。
従来、カーボン繊維含浸用樹脂としては、主としてエポ
キシ樹脂組成物が用いられており、特に耐熱性を目的と
する場合にはテトラグリシジルジアミノジフェニルメタ
ン(TGDDM)のエポキシ樹脂に硬化剤としてジアミ
ノジフェニルネルホン(DDS)およ’CJ B F 
3−モノエチルアミンコンプレックス(BF3  ME
A)を加えてなるエポキシ樹脂組成物が広く用いられて
きた。しかし、このTGDDM/DDS系のエポキシ樹
脂組成物は、優れた初期耐熱性およびカーボン繊維との
接着性を有するが、吸湿により耐熱性が著しく低下する
こ、とおよび極めて硬度が大きくかつ伸度が小さい等の
欠点がある。また、フェノール類を硬化剤として使用す
るエポキシ樹脂組成物も用いられており、これは比較的
耐水性は良好であるが伸度が小さくかつカーボン繊維と
の接着性にも問題があるなどの欠点がある。さらに、レ
ゾルシンを硬化剤として用いるエポキシ樹脂組成物が提
案されているが、これもまた硬度の大きな硬化物となる
ので伸度が小さいなどの欠点を有している。
このように、従来のエポキシ樹脂組成物は、高い耐熱性
および2%以上の伸度を必要とする等の航空機用−次槽
造材としての用途には満足的なものではない。
〔発明の目的〕
本発明は、耐熱性、耐水性(特に吸湿後におけるガラス
転移点(Tg)の低下)、および破断時の伸度に優れ、
かつ、歪エネルギー開放速度(Gtc)が大きい、高伸
度カーボン繊維の含浸用として好適なエポキシ樹脂組成
物を提供することを目的とする。
〔発明の構成〕 このため、本発明は、ニトリルコンテントが15〜25
%であって分子量1ooo〜2000に少なくとも1ケ
の割合でCOOH基を含む分子量4000〜5000の
アクリロニトリル−ブタジエン共重合体ゴム(NBR)
とエポキシ樹脂とを1/4〜1/1の重量比で反応させ
て得られるエポキシ化NBRプレポリマー10〜40重
量部、芳香族グリシジルアミンエポキシ90〜50重量
部、および前記エポキシ樹脂に対し0.5〜1.0当量
の芳香族ジアミンからなることを特徴とするエポキシ樹
脂組成物を要旨とするものである。
以下、本発明の構成について詳しく説明する。
本発明において用いるエポキシ化NBRプレポリマーは
、アクリロニトリル−ブタジエン共重合体ゴム(以下、
NBRという)とエポキシ樹脂とを174〜1/1の重
量比で反応、すなわちいわゆる予備反応させて得られる
ものであ6゜、。WTiS&t、@ゆ、よ7□9゜え6
、よ< 、9+1    ’えばNBRとエポキシ樹脂
とを混合後、150℃の温度下に1時間程度攪拌しなが
ら反応させればよい。1 /4〜1/1の重量比とした
のは、COOH基よりもエポキシ基の数が若干多くなる
ようにして、プレポリマーの粘度の上昇を防ぎ、他の樹
脂と配合し易くするためである。
ここでNBRは、ニトリルコンテントが15〜25%で
あって分子量1000〜2000に少な(とも1ケの割
合でcoon基を含む分子量4000〜5000のもの
である。ニトリルコンテントが15%未満ではNBRと
エポキシ樹脂との混合性がわるくなり、一方、ニトリル
コンテントが25%を越えるとNBRとエポキシ樹脂と
が相溶してしまい、最終的に得られるエポキシ樹脂組成
物の硬化時にNBRがエポキシ樹脂中に微分散状に析出
してこなくなるので硬化後のエポキシ樹脂組成物が柔ら
かくなりすぎてしまうからである。また、分子量100
0〜2000に少なくとも1ケの割合でcoon基を含
まない場合には、NBRとエポキシ樹脂との結合性がわ
るくなり、最終的に得られるエポキシ樹脂組成物の硬化
後の強度が低下してしまうからである(NBRとエポキ
シ樹脂との結合はCOOH基を介して行われる)。さら
に、分子量4000〜5000のものは、液状のためエ
ポキシ樹脂との混合に便利だからである。
エポキシ樹脂としては、ビスフェノールA型エポキシ樹
脂、ビスフェノールF型エポキシ樹脂、フェノールノボ
ラックエポキシ樹脂、クレゾールノボラックエポキシ樹
脂等いずれでもよいが、プレポリマーの融点や溶解性お
よび耐熱性を損なわないという観点から液状のビスフェ
ノールA型エポキシ樹脂を用いることが好ましい。
また、本発明においては、テトラグリシジルジアミノジ
フェニルメタン(TGDDM) 、トリグリシジルp−
アミノフェノール等で代表される芳香族グリシジルアミ
ンエポキシを使用する。
さらに、本発明においては、下記式(1)で示される構
造のジアミノジフェニルスルホン(DDS)、ジアミノ
ジフェニルメタン(DDM)、ジクロロジアミノジフェ
ニルメタン(MOCA)等の芳香族ジアミンを用いるの
である。
R,: CH,、C(CH3)2.5O2R2: H、
C1、C2H。
本発明のエポキシ樹脂組成物は、上記エポキシ化NBR
プレポリマーlO〜40重量部、上記芳香族グリシジル
アミンエポキシ90〜50重量部、および該エポキシ化
NBRプレポリマーを構成するエポキシ樹脂に対し0.
5〜1.0−当量の上記芳香族ジアミンからなるもので
ある。配合割合をこのように規定したのは、この範囲外
の場合には得られるエポキシ樹脂組成物の伸びが小さく
、耐水性、耐熱性等の点におりて劣ることになり、本発
明の目的を達し得なくなるからである。
なお、このエポキシ樹脂組成物には、必要に応じて、l
O%程度まで新たにエポキシ樹脂を添加してもよく、ま
た、硬化促進剤等を添加してもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明のエポキシ樹脂組成物は、エ
ポキシ化NBRプレポリマーと芳香族グリシジルアミン
エポキシと芳香族ジアミンとからなるため、耐熱性を損
なうことなく耐水性および破断伸びを改良でき、さらに
、歪エネルギー開放速度(Gtc)を向上できるから、
高伸度カーボン繊維の含浸用として好適であり、このた
め航空機の一次構造材等の用途に極めて有用である。
以下に実施例および比較例を示して本発明の効果を具体
的に説明する。
実施例11 ELM −43480重量部 (住友化学製テトラグリシジル ジアミノジフェニルメタン) A CR−141510重量部 にトリルコンテント20%、 分子量1400に1ケのCOOH基を 有する分子量4000〜5000の NBR35重量部を液状のビス フェノールA型エポキシ樹脂 (エポキシ当量190 ) 65重量 部とプレポリマー化したもの、 ACRm製) Epikote −100110重量部(油化シェル製
ビスフェノール A型エポキシ樹脂) 4.4’−DDS         36重量部(4,
4”−ジアミノジフェニル スルホン、ELM−434およ びA CR−1415を構成するエ ポキシ樹脂に対し0.75当量に 相当) B F 3− M E A       0.5重量部
(B F 3−モノエチルアミン コンプレックス) 上記配合の樹脂組成物をカーボン繊維に含浸させて一方
向プリプレグを作成し、これを180℃、2時間硬化さ
せて樹脂組成物特性(Tg(オリジナル) 、Hot 
Wet s It>  、Gtc )およびCFRP(
7)ILSS (層間せん断強度(ASTM  D−2
344) )を測定したCRT121 ℃、80”C1
00RH%14日後121 t’で)。この結果を下記
表−1に示す。
実施例2 ELM−43470重量部 A CR−141520重量部 E S CN −220F       10重量部(
住友化学製0−クレゾール ノボラックエポキシ) 4.4’ −D D 3        30重ii部
BF3−MEA       j)、5重量部上記配合
の樹脂組成物で実施例1と同様に試験した。この結果を
表−1に示す。
実施例3 ELM−43460重量部 A CR−141540重量部 4.4”−D D 3        28重量部BF
3−MEA       0.5重量部上記配合の樹脂
組成物で実施例1と同様に試験した。この結果を表−1
に示す。
比較例I ELM−43480重量部 Epikote −100120重量部4.4’−DD
3        36重量部BF3−MEA    
   O,5重量部CTBN−1300X13    
 10重量部(ビー・エフ・グツドリッチ 社製末端C00HN B R、分子 量3400) 上記配合の樹脂組成物で実施例1と同様に試験した。こ
の結果を表−1に示す。
比較例2 E L M −434100重量部 4.4”−D D S         40重量部B
F3−MEA       0.5重量部上記配合の樹
脂組成物で実施例1と同様に試験した。この結果を表−
1に示す。
(本頁以下余白) 注): *180℃100%RH14日後121℃で。
*2 三点曲げ試験時の表面の破断伸び。
*380℃100%RHT日後121℃で。
上記表−1から明らかなように、本発明の樹脂組成物は
、従来のものに比し、樹脂組成物特性およびI LSS
において優れていることが判る。
代理人 弁理士 小 川 信 − 野口賢照 斎下和彦

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ニトリルコンテントが15〜25%であって分子量10
    00〜2000に少なくとも1ケの割合でCOOH基を
    含む分子量4000〜5000のアクリロニトリル−ブ
    タジエン共重合体ゴム(NBR)とエポキシ樹脂とを1
    /4〜1/1の重量比で反応させて得られるエポキシ化
    NBRプレポリマー10〜40重量部、芳香族グリシジ
    ルアミンエポキシ90〜50重量部、および前記エポキ
    シ樹脂に対し0.5〜1.0当量の芳香族ジアミンから
    なることを特徴とするエポキシ樹脂組成物。
JP491585A 1985-01-17 1985-01-17 エポキシ樹脂組成物 Pending JPS61163926A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP491585A JPS61163926A (ja) 1985-01-17 1985-01-17 エポキシ樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP491585A JPS61163926A (ja) 1985-01-17 1985-01-17 エポキシ樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61163926A true JPS61163926A (ja) 1986-07-24

Family

ID=11596924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP491585A Pending JPS61163926A (ja) 1985-01-17 1985-01-17 エポキシ樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61163926A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02298572A (ja) * 1989-05-15 1990-12-10 Yokohama Rubber Co Ltd:The エポキシ樹脂接着剤組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02298572A (ja) * 1989-05-15 1990-12-10 Yokohama Rubber Co Ltd:The エポキシ樹脂接着剤組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Boyle et al. Epoxy resins
US6379799B1 (en) Low moisture absorption epoxy resin systems with alkylated diamine hardeners
JPH01294727A (ja) エポキシ樹脂硬化剤
JPH0639519B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及びプリプレグ
JP2017066218A (ja) エポキシ樹脂組成物、プリプレグおよび繊維強化複合材料
JP2002145986A (ja) エポキシ樹脂組成物及び該エポキシ樹脂組成物を使用したプリプレグ
JP2018012797A (ja) エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、樹脂硬化物および繊維強化複合材料
JPS5817535B2 (ja) 炭素繊維強化用エポキシ樹脂組成物
JPH0365812B2 (ja)
JP2003002953A (ja) エポキシ樹脂組成物および繊維強化樹脂複合材料
JPS61163926A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH0778138B2 (ja) 繊維強化プリプレグ用樹脂組成物
JPH11279261A (ja) 繊維強化複合材料用耐熱性エポキシ樹脂組成物
JPS6143616A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH02225517A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH031327B2 (ja)
JPH1121430A (ja) 液状エポキシ樹脂組成物およびコンクリート構造物の補修・補強方法
JPS621720A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH07119275B2 (ja) 二液型エポキシ樹脂組成物
JPS59174616A (ja) エポキシ樹脂組成物及びプリプレグ
JPH072975A (ja) エポキシ樹脂組成物及びプリプレグ
JPS6338049B2 (ja)
JPS6330519A (ja) 熱硬化性樹脂組成物
JPS61166826A (ja) エポキシ樹脂組成物
JP2000212254A (ja) エポキシ樹脂組成物、及び繊維強化複合材料