JPS61161806A - 高周波ろ波器 - Google Patents
高周波ろ波器Info
- Publication number
- JPS61161806A JPS61161806A JP296285A JP296285A JPS61161806A JP S61161806 A JPS61161806 A JP S61161806A JP 296285 A JP296285 A JP 296285A JP 296285 A JP296285 A JP 296285A JP S61161806 A JPS61161806 A JP S61161806A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- conductor
- inner conductor
- high frequency
- dielectric
- dielectric block
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01P—WAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
- H01P1/00—Auxiliary devices
- H01P1/20—Frequency-selective devices, e.g. filters
- H01P1/201—Filters for transverse electromagnetic waves
- H01P1/205—Comb or interdigital filters; Cascaded coaxial cavities
- H01P1/2056—Comb filters or interdigital filters with metallised resonator holes in a dielectric block
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は比較的高周波数帯、特にVHF帯UHF帯お
よびマイクロ波帯で多く用いられ、主として小形化され
た高周波ろ波器に関するもである。
よびマイクロ波帯で多く用いられ、主として小形化され
た高周波ろ波器に関するもである。
まず、第7図に示す従来の高周波ろ波器について説明す
る。第7図において、(1)、(2)は外導体、(3)
は内導体、(0は周波数調整ネジ、(5)は誘導体、(
6)は入出力ループ、(7)はアイリス、PI 、P2
は入出力端子であり、同図(a)は外導体(2)を欠截
した平面図、同図(b)は縦断面図である。
る。第7図において、(1)、(2)は外導体、(3)
は内導体、(0は周波数調整ネジ、(5)は誘導体、(
6)は入出力ループ、(7)はアイリス、PI 、P2
は入出力端子であり、同図(a)は外導体(2)を欠截
した平面図、同図(b)は縦断面図である。
内導体(3)は、一端が外導体に接地され、他端は開放
端とし周波数調整ネジ(0によって容量負荷が設けられ
ている。静電容量の効果によって内導体(3)の長さは
嵐波長以下になっているので。
端とし周波数調整ネジ(0によって容量負荷が設けられ
ている。静電容量の効果によって内導体(3)の長さは
嵐波長以下になっているので。
内導体(3)は主として磁界結合によって相互に結合し
ている。そして、結合量は、アイリス(7)の大きさに
よって調整される。又、内導体(3)と入出力ループ(
6)も、平行に近接されている区間の長さがイ波長以下
であるので主として磁界によって結合している。
ている。そして、結合量は、アイリス(7)の大きさに
よって調整される。又、内導体(3)と入出力ループ(
6)も、平行に近接されている区間の長さがイ波長以下
であるので主として磁界によって結合している。
今、周波数調整ネジ(4)を調整することによって3本
の内導体(3)が同一周波数toで共振するものとすれ
ば、周波数toでは、共振状態にある内導体(3)は入
出力ループ(6)及び相互に強く結合し、同軸端子へP
1の入射波は端子P2に導かれる。しかして、 fo以
外の周波数では、内導体(3)は入出力ループ(6)及
び相互の結合が非常に弱く、端子P2への入射波は殆ど
の電力が反射される。このように、第7図に示した高周
波ろ波器は、帯域通過ろ波器としての機能を有する。
の内導体(3)が同一周波数toで共振するものとすれ
ば、周波数toでは、共振状態にある内導体(3)は入
出力ループ(6)及び相互に強く結合し、同軸端子へP
1の入射波は端子P2に導かれる。しかして、 fo以
外の周波数では、内導体(3)は入出力ループ(6)及
び相互の結合が非常に弱く、端子P2への入射波は殆ど
の電力が反射される。このように、第7図に示した高周
波ろ波器は、帯域通過ろ波器としての機能を有する。
この高周波ろ波器は、誘電体(5)として比誘電率の大
きい誘電体を用いること及び周波数調整ネジ(0による
静電容量負荷を設けることによって小形化されているが
、機械的に安定した構造とし、周波数調整ネジを取付け
るためには外導体(1)、(2)に所定の肉厚が必要で
あり、小形化する上で限度があった。又1部品点数が多
いので、製造組立てに時間がかかるという欠点があった
。さらに、外導体(1)、(2)及び内導体(3)と誘
電体(5)の線膨張係数の差によって共振周波数が変化
するという欠点があった。
きい誘電体を用いること及び周波数調整ネジ(0による
静電容量負荷を設けることによって小形化されているが
、機械的に安定した構造とし、周波数調整ネジを取付け
るためには外導体(1)、(2)に所定の肉厚が必要で
あり、小形化する上で限度があった。又1部品点数が多
いので、製造組立てに時間がかかるという欠点があった
。さらに、外導体(1)、(2)及び内導体(3)と誘
電体(5)の線膨張係数の差によって共振周波数が変化
するという欠点があった。
この発明は上記のような従来のものの欠点を解消するた
めになされたもので、製作容易で、小形化できる高周波
ろ波器を提供するものである。
めになされたもので、製作容易で、小形化できる高周波
ろ波器を提供するものである。
第1のこの発明に係る高周波ろ波器は、内導体及び外導
体を誘電体表面に密着した導体膜で形成し、内導体間に
導体膜を有する溝を設けることによって内導体開放端の
容量負荷を実現するものである。
体を誘電体表面に密着した導体膜で形成し、内導体間に
導体膜を有する溝を設けることによって内導体開放端の
容量負荷を実現するものである。
また、第2のこの発明にかかる高周波ろ波器は、誘電体
ブロックに途中からステップ状に断面積の変化する貫通
孔を設け、内導体及び外導体を誘電体に密着した導体膜
で形成するとともに、内導体間に導体膜を有する溝を設
けることによって内導体開放端の容量負荷を実現するも
のである。
ブロックに途中からステップ状に断面積の変化する貫通
孔を設け、内導体及び外導体を誘電体に密着した導体膜
で形成するとともに、内導体間に導体膜を有する溝を設
けることによって内導体開放端の容量負荷を実現するも
のである。
[作用]
第1のこの発明のる波器では、導体膜を有する溝の効果
によって内導体の長さは属波長より短くなり、比誘電率
の大きい誘電体を用いることによって波長が短縮される
。又、外導体及び内導体が誘電体の表面に密着した導体
膜で形成されるので薄くすることができ、このため、こ
の発明の高周波ろ波器は小形になる。さらに、導体膜が
誘電体に密着しているため線膨張係数は誘電体の線膨張
係数で決まり、銅、アルミニウムのような導電性のよい
金属より小さい、従来の高周波ろ波器の場合のように導
体と誘電体間の隙間の影響もないので温度特性が良好と
なる。そして、誘電体と導体膜によって高周波ろ波器が
構成されるので部品点数が少なく製造組立が容易となる
。
によって内導体の長さは属波長より短くなり、比誘電率
の大きい誘電体を用いることによって波長が短縮される
。又、外導体及び内導体が誘電体の表面に密着した導体
膜で形成されるので薄くすることができ、このため、こ
の発明の高周波ろ波器は小形になる。さらに、導体膜が
誘電体に密着しているため線膨張係数は誘電体の線膨張
係数で決まり、銅、アルミニウムのような導電性のよい
金属より小さい、従来の高周波ろ波器の場合のように導
体と誘電体間の隙間の影響もないので温度特性が良好と
なる。そして、誘電体と導体膜によって高周波ろ波器が
構成されるので部品点数が少なく製造組立が容易となる
。
また、第2のこの発明の高周波ろ波器は、ステップ状に
断面寸法を大きくした内導体によってその内導体と外導
体の間が接近することになって静電容量をさらに増加さ
せることになり、内導体の長さは第1の発明の場合より
短くなり、さらに小形化される。
断面寸法を大きくした内導体によってその内導体と外導
体の間が接近することになって静電容量をさらに増加さ
せることになり、内導体の長さは第1の発明の場合より
短くなり、さらに小形化される。
第1図は第1の発明の一実施例を示すもので、(10)
は誘電体表面に導体膜で形成された外導体、(30)は
導体膜で形成された内導体、(50)はセラミック誘電
体ブロック、 (8a)、(8b)は導体膜で形成され
た入出力内導体、(70)は内導体間に設けられた導体
膜を有する溝、(6)は導体膜、(9)は導体膜(6)
のない誘電体表面である。内導体(30)は、誘電体ブ
ロック(50)の一側面に所定間熱鋸離隔して設けた各
貫通孔の内通面に導体膜を密着して形成され、一端が誘
電体(50)の表面に形成された外導体(10)に接続
されており、短絡されている。他端の開放端には、導体
III (6)を有する溝(70)によって容量負荷が
実現されている。静電容量の大きさは、溝(70)の輻
及び深さによって調整でき、静電容量の効果によって内
導体(30)の長さは嵐波長より短くなっている。
は誘電体表面に導体膜で形成された外導体、(30)は
導体膜で形成された内導体、(50)はセラミック誘電
体ブロック、 (8a)、(8b)は導体膜で形成され
た入出力内導体、(70)は内導体間に設けられた導体
膜を有する溝、(6)は導体膜、(9)は導体膜(6)
のない誘電体表面である。内導体(30)は、誘電体ブ
ロック(50)の一側面に所定間熱鋸離隔して設けた各
貫通孔の内通面に導体膜を密着して形成され、一端が誘
電体(50)の表面に形成された外導体(10)に接続
されており、短絡されている。他端の開放端には、導体
III (6)を有する溝(70)によって容量負荷が
実現されている。静電容量の大きさは、溝(70)の輻
及び深さによって調整でき、静電容量の効果によって内
導体(30)の長さは嵐波長より短くなっている。
そして、内導体(30)相互間の結合量は、内導体(3
0)の間隔及び主として溝(70)の深さによって調整
できる。
0)の間隔及び主として溝(70)の深さによって調整
できる。
この高周波ろ波器への入出力端子は、同軸コネクタの内
導体を入出力内導体(8a) 、 (8b)に、同軸コ
ネクタの外導体を外導体(10)に接続することによっ
て、内導体(30)に流れる電流の一部を入出力端子に
電流して実現される。
導体を入出力内導体(8a) 、 (8b)に、同軸コ
ネクタの外導体を外導体(10)に接続することによっ
て、内導体(30)に流れる電流の一部を入出力端子に
電流して実現される。
今、内導体(30)の長さを調整することによって内導
体(30)が同一周波数toで共振するものとすれば1
周波数foでは、共振状態にある内導体(30)は入出
力内導体(8a) 、 (8b)及び相互に強く結合し
、入出力内導体(8a)に接続される入出力端子への入
射波は入出力内導体(eb)に接続される入出力端子に
導かれる。しかして、 fo以外の周波数では、内導体
(3)は入出力内導体(8a) 、 (8b)及び相互
の結合が非常に弱く、入出力内導体(8a)、(8b)
に接続される入出力端子への入射波は殆どの電力が反射
される。このように、この発明の高周波ろ波器は帯域通
過ろ波器としての機能を有する。
体(30)が同一周波数toで共振するものとすれば1
周波数foでは、共振状態にある内導体(30)は入出
力内導体(8a) 、 (8b)及び相互に強く結合し
、入出力内導体(8a)に接続される入出力端子への入
射波は入出力内導体(eb)に接続される入出力端子に
導かれる。しかして、 fo以外の周波数では、内導体
(3)は入出力内導体(8a) 、 (8b)及び相互
の結合が非常に弱く、入出力内導体(8a)、(8b)
に接続される入出力端子への入射波は殆どの電力が反射
される。このように、この発明の高周波ろ波器は帯域通
過ろ波器としての機能を有する。
この発明のる波器では、導体膜(6)を有する溝(70
)の効果によって内導体の長さは烏波長より短くなり、
比誘電率の大きい誘電体(50)を用いることによって
波長が短縮される。又、外導体(lO)及び内導体(3
G) 、 (Ba) 、 (8b)が誘電体(5G)(
7)表面に密着した導体膜(6)で形成されるので薄く
することができ、このため小形になる。
)の効果によって内導体の長さは烏波長より短くなり、
比誘電率の大きい誘電体(50)を用いることによって
波長が短縮される。又、外導体(lO)及び内導体(3
G) 、 (Ba) 、 (8b)が誘電体(5G)(
7)表面に密着した導体膜(6)で形成されるので薄く
することができ、このため小形になる。
また、導体膜(6)がセラミック誘電体(50)に密着
しているため線膨張係数は誘電体(50)の線膨張係数
で決まり、銅、アルミニウムのような導電性のよい金属
より小さい、従来の高周波ろ波器の場合のように導体と
誘電体間の隙間の影響もないので温度特性が良好である
。
しているため線膨張係数は誘電体(50)の線膨張係数
で決まり、銅、アルミニウムのような導電性のよい金属
より小さい、従来の高周波ろ波器の場合のように導体と
誘電体間の隙間の影響もないので温度特性が良好である
。
さらに、誘電体(50)と、内導体(30)、外導体(
lO)及び溝(70)の部分一体形成する導体膜(6)
によって高周波ろ波器が構成されるので部品定数が少な
く製造組立が容易である。
lO)及び溝(70)の部分一体形成する導体膜(6)
によって高周波ろ波器が構成されるので部品定数が少な
く製造組立が容易である。
第2図は第1の発明の他の実施例を示すもので、内導体
(30)の開放端に共振周波数調整用電極(11)を設
けている。この電極(11)の大きさを変化させること
によって共振周波数の調整が容易にできる。
(30)の開放端に共振周波数調整用電極(11)を設
けている。この電極(11)の大きさを変化させること
によって共振周波数の調整が容易にできる。
第3図は第1の発明のさらに他の実施例を示すもので、
入出力用内導体(6)の代わりに入出力用コンデンサ(
12)を設けている。この高周波ろ波器の入出力端子は
、例えばコンデンサ(12)を同軸コネクタの内導体に
、外導体(1)を同軸コネクタの外導体に接続すること
によって実現できる。
入出力用内導体(6)の代わりに入出力用コンデンサ(
12)を設けている。この高周波ろ波器の入出力端子は
、例えばコンデンサ(12)を同軸コネクタの内導体に
、外導体(1)を同軸コネクタの外導体に接続すること
によって実現できる。
次に、第4図は第2の発明を説明するもので、第2図と
同一部分は同一符号を付して示す、第4図(a)、(b
)に示す第2の発明において、内導体(30G)は、誘
電体ブロック(50)一側面に所定間熱鋸離隔して設け
られて開放端側の断面積が大で短絡端側のそれが小でな
るステップ状に断面積の異なる貫通孔の内崗面に密着し
た導体膜で形成された内導体で、第4図(b)に断面図
を示すように一端が外導体(10)に継目なく接続され
、短絡されている。他端の開放端は、貫通孔の断面積が
ステップ状に大きくなっているため、内導体(300)
の導体膜(6)と外導体(10)の導体膜(6)が接近
し、容量負荷が実現される。容量負荷の効果によって。
同一部分は同一符号を付して示す、第4図(a)、(b
)に示す第2の発明において、内導体(30G)は、誘
電体ブロック(50)一側面に所定間熱鋸離隔して設け
られて開放端側の断面積が大で短絡端側のそれが小でな
るステップ状に断面積の異なる貫通孔の内崗面に密着し
た導体膜で形成された内導体で、第4図(b)に断面図
を示すように一端が外導体(10)に継目なく接続され
、短絡されている。他端の開放端は、貫通孔の断面積が
ステップ状に大きくなっているため、内導体(300)
の導体膜(6)と外導体(10)の導体膜(6)が接近
し、容量負荷が実現される。容量負荷の効果によって。
内導体(300)の長さは域波長より短くなるのは勿論
、第1の発明の場合より、内導体(30G)と外導体(
lO)との間の静電容量が増す結果、内導体の長さはさ
らに短くなる。そして、内導体(30G)相互間の結合
量は、内導体(30G)相互の間隔及び溝(70)の深
さによって調整できる。
、第1の発明の場合より、内導体(30G)と外導体(
lO)との間の静電容量が増す結果、内導体の長さはさ
らに短くなる。そして、内導体(30G)相互間の結合
量は、内導体(30G)相互の間隔及び溝(70)の深
さによって調整できる。
また、入出力端子は、同軸コネクタの内導体を入出力内
導体(8a) 、 (13b)に、同軸コネクタの外導
体を外導体(10)に接続することによって、内導体(
30G)に流れる電流の一部を入出力端子に分流して実
現される。
導体(8a) 、 (13b)に、同軸コネクタの外導
体を外導体(10)に接続することによって、内導体(
30G)に流れる電流の一部を入出力端子に分流して実
現される。
今、内導体(300)の長さを調整することによって内
導体(300)が同一周波数で共振するものとすれば、
周波数foでは共振状態にある内導体(30G)は入出
力内導体(8a) 、 (8b)及び相互に強く結合し
、入出力内導体(6a)に接続される入出力端子への入
射波は入(1)方向導体(8b)に接続される入出力端
子に導かれる。 to以外の周波数では、内導体(30
0)は入出力内導体(8a) 、 (8b)及び相互の
結合が非常に弱く、入出力内導体(8a) 、 (8b
)に接続される入出力端子への入射波は殆どの電力が反
射される。このように、この発明の高周波ろ波器は、帯
域通過ろ波器としての機能を有する。
導体(300)が同一周波数で共振するものとすれば、
周波数foでは共振状態にある内導体(30G)は入出
力内導体(8a) 、 (8b)及び相互に強く結合し
、入出力内導体(6a)に接続される入出力端子への入
射波は入(1)方向導体(8b)に接続される入出力端
子に導かれる。 to以外の周波数では、内導体(30
0)は入出力内導体(8a) 、 (8b)及び相互の
結合が非常に弱く、入出力内導体(8a) 、 (8b
)に接続される入出力端子への入射波は殆どの電力が反
射される。このように、この発明の高周波ろ波器は、帯
域通過ろ波器としての機能を有する。
この第2の発明の高周波ろ波器では、ステップ状に断面
寸法を大きくした内導体(300)と外導体(10)、
溝(70)との間の容量負荷の効果によって内導体(3
00)の長さはイ波長より短くなる。さらに、比誘電率
の大きい誘電体(5)を用いることによって波長が短縮
されるので内導体(300)の長さが短縮される。又、
外導体(1G)及び内導体(300) 。
寸法を大きくした内導体(300)と外導体(10)、
溝(70)との間の容量負荷の効果によって内導体(3
00)の長さはイ波長より短くなる。さらに、比誘電率
の大きい誘電体(5)を用いることによって波長が短縮
されるので内導体(300)の長さが短縮される。又、
外導体(1G)及び内導体(300) 。
(8a) 、 (8b)が誘電体(50)ニ密着シタ導
体M(6) 管形成されるので薄くすることができる。
体M(6) 管形成されるので薄くすることができる。
このため、高周波ろ波器の小形化を図ることができる。
また、導体11(6)がセラミック誘電体(5o)に密
着しているため線膨張係数は誘電体(50)の線膨張係
数で決まり、銅、アルミニウムのような導電性のよい金
属より小さい、従来の高周波ろ波器のように導体と誘電
体との間の隙間の効果もないもので温度特性が良好であ
る。
着しているため線膨張係数は誘電体(50)の線膨張係
数で決まり、銅、アルミニウムのような導電性のよい金
属より小さい、従来の高周波ろ波器のように導体と誘電
体との間の隙間の効果もないもので温度特性が良好であ
る。
また、誘電体(50)と導体膜(6)で高周波ろ波器が
構成されるので部品点数が少なく製造組立が容易である
。
構成されるので部品点数が少なく製造組立が容易である
。
第5図は第2の発明の他の実施例を示すもので、入出力
用内導体(6)の代わりに入出力コデンサ(13)を設
けている。この高周波ろ波器の入出力端子は1例えばコ
ンデンサ(13)を同軸コネクタの内導体に、外導体(
10)を同軸コネクタの外導体に接続することによって
実現できる。
用内導体(6)の代わりに入出力コデンサ(13)を設
けている。この高周波ろ波器の入出力端子は1例えばコ
ンデンサ(13)を同軸コネクタの内導体に、外導体(
10)を同軸コネクタの外導体に接続することによって
実現できる。
第6図は第2の発明のさらに他の実施例を示すもので、
溝(70)の他に結合量調整用溝(14)を設ゆたもの
である。この溝(10の深さに応じて内導体(30G)
間の結合量を調整できる。
溝(70)の他に結合量調整用溝(14)を設ゆたもの
である。この溝(10の深さに応じて内導体(30G)
間の結合量を調整できる。
なお、以上は内導体の数が3本の場合について説明した
が、内導体が2本の場合及び4本以上の場合にも適用で
きる。
が、内導体が2本の場合及び4本以上の場合にも適用で
きる。
第1の発明は以上説明したとおり、内導体及び外導体を
誘電体表面に密着した導体膜で形成し、内導体間に導体
膜を有する溝を設けることによって、小形で温度特性が
良好な高周波ろ波器が得られるとともに、製造組立が容
易になるという効果がある。
誘電体表面に密着した導体膜で形成し、内導体間に導体
膜を有する溝を設けることによって、小形で温度特性が
良好な高周波ろ波器が得られるとともに、製造組立が容
易になるという効果がある。
また、第2の発明は以上説明してきたとおり、内導体及
び外導体を誘電体ブロックに密着した導体膜で形成し、
内導体の断面寸法を途中でステップ状に大きくするとと
もに、内導体間に導体膜を有する溝を設けることによっ
て第1の発明の場合よりさらに内導体の短縮化を図るこ
とができ小形で温度特性が良好な高周波ろ波器が得られ
るという効果がある。
び外導体を誘電体ブロックに密着した導体膜で形成し、
内導体の断面寸法を途中でステップ状に大きくするとと
もに、内導体間に導体膜を有する溝を設けることによっ
て第1の発明の場合よりさらに内導体の短縮化を図るこ
とができ小形で温度特性が良好な高周波ろ波器が得られ
るという効果がある。
第1図は第1の発明の一実施例を示す概略構成図、第2
図は第1の発明の他の一実施例を示す概略構成図、第3
図は第1の発明のさらに他の一実施例を示す概略構成図
、第4図(a) 、(b)は第2の発明の一実施例を示
す概略構成図、第5図は第2の発明の他の一実施例を示
す概略構成図、第6図は第2の発明のさらに他の一実施
例を示す概略構成図、第7図(a)、(b)は従来の高
周波ろ波器の概略構成図である。 図において、(6)は入出力用内導体、(6)は導体膜 (lO)は外導体、 (11)は電極、 (12)、(13)はコンデンサ、 (14)、 (TO)は導体膜を有する溝、(30)、
(30G)は内導体。 (50)は誘電体ブロックである。 なお、各図中同一符号は同−又は相当部分を示す。
図は第1の発明の他の一実施例を示す概略構成図、第3
図は第1の発明のさらに他の一実施例を示す概略構成図
、第4図(a) 、(b)は第2の発明の一実施例を示
す概略構成図、第5図は第2の発明の他の一実施例を示
す概略構成図、第6図は第2の発明のさらに他の一実施
例を示す概略構成図、第7図(a)、(b)は従来の高
周波ろ波器の概略構成図である。 図において、(6)は入出力用内導体、(6)は導体膜 (lO)は外導体、 (11)は電極、 (12)、(13)はコンデンサ、 (14)、 (TO)は導体膜を有する溝、(30)、
(30G)は内導体。 (50)は誘電体ブロックである。 なお、各図中同一符号は同−又は相当部分を示す。
Claims (6)
- (1)誘電体ブロックと、この誘電体ブロック入側面に
所定間隔毎離隔して設けた各貫通孔の内周面に導体膜を
密着して形成した複数の内導体と、この内導体の一端に
おいて該内導体と継目なく接続された導体膜で上記誘電
体ブロックの外周面を密着して形成した外導体と、上記
誘電体ブロックの内導体開放端側側面の上記貫通孔間に
設けられ、上記外導体と継目なく接続された導体膜を有
する溝とで構成されたことを特徴とする高周波ろ波器。 - (2)上記内導体の開放端に共振周波数調整用電極を設
けたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の高周
波ろ波器。 - (3)上記内導体の開放端側の共振周波数調整用電極面
に入出力用コンデンサを設けたことを特徴とする特許請
求の範囲第2項記載の高周波ろ波器。 - (4)誘電体ブロックと、この誘電体ブロック一側面に
所定間隔毎離隔して設けられて開放端側の断面積が大で
短絡端側のそれが小でなるステップ状に断面積の異なる
貫通孔の内周面に密着した導体膜で形成されたステップ
状断面積を有する複数の内導体と、この内導体の一端に
おいて該内導体と継目なく接続された導体膜で上記誘電
体ブロックの外周面に形成された外導体と、上記の誘電
体ブロックの内導体開放端側側面の上記貫通孔間に設け
られ、上記外導体と継目なく接続された導体膜を有する
溝とで構成されたことを特徴とする高周波ろ波器。 - (5)上記内導体の開放端側内周面の一側にコンデンサ
を設けたことを特徴とする特許請求の範囲第4項記載の
高周波ろ波器。 - (6)上記誘電体ブロックの内導体短絡側側面に内導体
長手方向の深溝を設けたことを特徴とする特許請求の範
囲第4項または第5項記載の高周波ろ波器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP296285A JPS61161806A (ja) | 1985-01-11 | 1985-01-11 | 高周波ろ波器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP296285A JPS61161806A (ja) | 1985-01-11 | 1985-01-11 | 高周波ろ波器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61161806A true JPS61161806A (ja) | 1986-07-22 |
Family
ID=11543991
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP296285A Pending JPS61161806A (ja) | 1985-01-11 | 1985-01-11 | 高周波ろ波器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61161806A (ja) |
Cited By (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6359402U (ja) * | 1986-10-02 | 1988-04-20 | ||
JPS6390203A (ja) * | 1986-10-02 | 1988-04-21 | Mitsubishi Electric Corp | 誘電体フイルタ |
JPS6390202A (ja) * | 1986-10-02 | 1988-04-21 | Mitsubishi Electric Corp | 高周波ろ波器 |
JPS6381404U (ja) * | 1986-11-13 | 1988-05-28 | ||
JPS63169802A (ja) * | 1987-01-08 | 1988-07-13 | Yuniden Kk | 誘電体共振器 |
JPS642402A (en) * | 1987-06-24 | 1989-01-06 | Taiyo Yuden Co Ltd | Dielectric resonator |
JPH01173903A (ja) * | 1987-09-10 | 1989-07-10 | Mitsubishi Electric Corp | 誘電体フィルタ |
JPH01147502U (ja) * | 1988-03-31 | 1989-10-12 | ||
JPH0220103A (ja) * | 1988-07-07 | 1990-01-23 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 同軸型誘電体共振器 |
US4937542A (en) * | 1988-11-16 | 1990-06-26 | Alps Electric Co., Ltd. | Dielectric filter |
JPH02290302A (ja) * | 1989-02-16 | 1990-11-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 同軸型誘電体共振器 |
EP0401839A2 (en) * | 1989-06-09 | 1990-12-12 | Lk-Products Oy | ceramic band-pass filter |
US5239279A (en) * | 1991-04-12 | 1993-08-24 | Lk-Products Oy | Ceramic duplex filter |
JPH0571167U (ja) * | 1991-03-08 | 1993-09-24 | 麒麟麦酒株式会社 | 飲料用缶に内蔵させるストロー |
US5298873A (en) * | 1991-06-25 | 1994-03-29 | Lk-Products Oy | Adjustable resonator arrangement |
US5307036A (en) * | 1989-06-09 | 1994-04-26 | Lk-Products Oy | Ceramic band-stop filter |
JPH06152203A (ja) * | 1992-11-10 | 1994-05-31 | Nippon Dengiyou Kosaku Kk | コムライン型帯域通過ろ波器 |
US5319328A (en) * | 1991-06-25 | 1994-06-07 | Lk-Products Oy | Dielectric filter |
US5349315A (en) * | 1991-06-25 | 1994-09-20 | Lk-Products Oy | Dielectric filter |
US5354463A (en) * | 1991-06-25 | 1994-10-11 | Lk Products Oy | Dielectric filter |
EP0654841A1 (en) * | 1993-11-18 | 1995-05-24 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Antenna duplexer |
JP2006340043A (ja) * | 2005-06-02 | 2006-12-14 | Furuno Electric Co Ltd | 同軸フィルタ、ディプレクサ、及び同軸フィルタの製造方法 |
-
1985
- 1985-01-11 JP JP296285A patent/JPS61161806A/ja active Pending
Cited By (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6390203A (ja) * | 1986-10-02 | 1988-04-21 | Mitsubishi Electric Corp | 誘電体フイルタ |
JPS6390202A (ja) * | 1986-10-02 | 1988-04-21 | Mitsubishi Electric Corp | 高周波ろ波器 |
JPS6359402U (ja) * | 1986-10-02 | 1988-04-20 | ||
JPH0546322Y2 (ja) * | 1986-10-02 | 1993-12-03 | ||
JPS6381404U (ja) * | 1986-11-13 | 1988-05-28 | ||
JPH0420521B2 (ja) * | 1987-01-08 | 1992-04-03 | Uniden Kk | |
JPS63169802A (ja) * | 1987-01-08 | 1988-07-13 | Yuniden Kk | 誘電体共振器 |
JPS642402A (en) * | 1987-06-24 | 1989-01-06 | Taiyo Yuden Co Ltd | Dielectric resonator |
JPH0624283B2 (ja) * | 1987-09-10 | 1994-03-30 | 三菱電機株式会社 | 誘電体フィルタ |
JPH01173903A (ja) * | 1987-09-10 | 1989-07-10 | Mitsubishi Electric Corp | 誘電体フィルタ |
JPH01147502U (ja) * | 1988-03-31 | 1989-10-12 | ||
JPH0220103A (ja) * | 1988-07-07 | 1990-01-23 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 同軸型誘電体共振器 |
JPH02130103U (ja) * | 1988-11-16 | 1990-10-26 | ||
US4937542A (en) * | 1988-11-16 | 1990-06-26 | Alps Electric Co., Ltd. | Dielectric filter |
JPH02290302A (ja) * | 1989-02-16 | 1990-11-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 同軸型誘電体共振器 |
USRE34898E (en) * | 1989-06-09 | 1995-04-11 | Lk-Products Oy | Ceramic band-pass filter |
EP0401839A2 (en) * | 1989-06-09 | 1990-12-12 | Lk-Products Oy | ceramic band-pass filter |
US5307036A (en) * | 1989-06-09 | 1994-04-26 | Lk-Products Oy | Ceramic band-stop filter |
JPH0571167U (ja) * | 1991-03-08 | 1993-09-24 | 麒麟麦酒株式会社 | 飲料用缶に内蔵させるストロー |
US5239279A (en) * | 1991-04-12 | 1993-08-24 | Lk-Products Oy | Ceramic duplex filter |
US5298873A (en) * | 1991-06-25 | 1994-03-29 | Lk-Products Oy | Adjustable resonator arrangement |
US5319328A (en) * | 1991-06-25 | 1994-06-07 | Lk-Products Oy | Dielectric filter |
US5349315A (en) * | 1991-06-25 | 1994-09-20 | Lk-Products Oy | Dielectric filter |
US5354463A (en) * | 1991-06-25 | 1994-10-11 | Lk Products Oy | Dielectric filter |
JPH06152203A (ja) * | 1992-11-10 | 1994-05-31 | Nippon Dengiyou Kosaku Kk | コムライン型帯域通過ろ波器 |
EP0654841A1 (en) * | 1993-11-18 | 1995-05-24 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Antenna duplexer |
JP2006340043A (ja) * | 2005-06-02 | 2006-12-14 | Furuno Electric Co Ltd | 同軸フィルタ、ディプレクサ、及び同軸フィルタの製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS61161806A (ja) | 高周波ろ波器 | |
US5896073A (en) | High frequency filter having a plurality of serially coupled first resonators and a second resonator | |
US4578656A (en) | Microwave microstrip filter with U-shaped linear resonators having centrally located capacitors coupled to ground | |
US4963844A (en) | Dielectric waveguide-type filter | |
US4996506A (en) | Band elimination filter and dielectric resonator therefor | |
US4837534A (en) | Ceramic block filter with bidirectional tuning | |
WO2003052862A1 (fr) | Oscillateur, filtre, duplexeur et appareil de communication | |
JPS61201501A (ja) | 高周波ろ波器 | |
JPH0367362B2 (ja) | ||
JPS6390203A (ja) | 誘電体フイルタ | |
JPS6390201A (ja) | 誘電体フイルタ | |
US7274273B2 (en) | Dielectric resonator device, dielectric filter, duplexer, and high-frequency communication apparatus | |
JPS61161802A (ja) | 高周波ろ波器 | |
JP2765396B2 (ja) | ストリップ線路フィルタ及びマイクロストリップ線路フィルタ | |
JP4042193B2 (ja) | 平面型フィルタ及び平面型フィルタモジュール | |
JPH0546322Y2 (ja) | ||
JPS6055702A (ja) | 高周波ろ波器 | |
JPS632361B2 (ja) | ||
JPH0526802Y2 (ja) | ||
JPS6390202A (ja) | 高周波ろ波器 | |
KR100295411B1 (ko) | 평판형 듀플렉스 필터 | |
JPS59128803A (ja) | 高周波ろ波器 | |
JPH01173902A (ja) | 誘電体フィルタ | |
JPH01101701A (ja) | マイクロストリップ型帯域通過ろ波器 | |
JPH0733441Y2 (ja) | 高周波ろ波器 |