JPH0546322Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0546322Y2 JPH0546322Y2 JP1986152772U JP15277286U JPH0546322Y2 JP H0546322 Y2 JPH0546322 Y2 JP H0546322Y2 JP 1986152772 U JP1986152772 U JP 1986152772U JP 15277286 U JP15277286 U JP 15277286U JP H0546322 Y2 JPH0546322 Y2 JP H0546322Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- conductor
- dielectric
- input
- dielectric block
- outer conductor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 92
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 14
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 14
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 14
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 3
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims 1
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- -1 copper and aluminum Chemical class 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
- Non-Reversible Transmitting Devices (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この考案は比較的高周波帯、特にVHF帯、
UHF帯およびマイクロ波帯で多く用いられる誘
電体フイルタに関するものである。
UHF帯およびマイクロ波帯で多く用いられる誘
電体フイルタに関するものである。
第3図は例えば特開昭55−143801号に示された
従来の誘電体フイルタを示す図で、同図aは一部
欠載した平面図、同図bは縦断正面図である。図
において、1,2は外導体、3は内導体、4は周
波数調整ネジ、5は誘電体、6は入出力ループ、
P1,P2は入出力端子である。
従来の誘電体フイルタを示す図で、同図aは一部
欠載した平面図、同図bは縦断正面図である。図
において、1,2は外導体、3は内導体、4は周
波数調整ネジ、5は誘電体、6は入出力ループ、
P1,P2は入出力端子である。
内導体3は一端が外導体1に接続されて短絡端
となり、他端は開放端となつており、周波数調整
ネジ4によつて容量負荷が設けられている。静電
容量の効果によつて内導体3の長さは1/4波長以
下になつているので、内導体3は主として磁界結
合によつて相互に結合している。結合量は2つの
内導体3間の距離によつて調整される。又、入出
力ループ6は内導体3に平行して近接配置されて
おり、その平行配置された区間の長さが1/4波長
以下であるのでその結合も主として磁界による結
合となる。
となり、他端は開放端となつており、周波数調整
ネジ4によつて容量負荷が設けられている。静電
容量の効果によつて内導体3の長さは1/4波長以
下になつているので、内導体3は主として磁界結
合によつて相互に結合している。結合量は2つの
内導体3間の距離によつて調整される。又、入出
力ループ6は内導体3に平行して近接配置されて
おり、その平行配置された区間の長さが1/4波長
以下であるのでその結合も主として磁界による結
合となる。
次に動作について説明する。今、内導体3の長
さを調整することによつて全ての内導体3が同一
周波数pで共振するものとすれば、周波数pでは
共振状態にある内導体3は相互に強く結合すると
ともに入出力ループ6とも強く結合し、入出力端
子P1への入射波は入出力端子P2に導かれる。し
かし、周波数p以外の周波数では、内導体3は相
互の結合及び入出力ループ6との結合が非常に弱
く、入出力端子P1あるいはP2への入射波はほと
んどの電力が反射される。このように、第3図に
示した従来の誘電体フイルタは帯域通過フイルタ
としての機能を有する。
さを調整することによつて全ての内導体3が同一
周波数pで共振するものとすれば、周波数pでは
共振状態にある内導体3は相互に強く結合すると
ともに入出力ループ6とも強く結合し、入出力端
子P1への入射波は入出力端子P2に導かれる。し
かし、周波数p以外の周波数では、内導体3は相
互の結合及び入出力ループ6との結合が非常に弱
く、入出力端子P1あるいはP2への入射波はほと
んどの電力が反射される。このように、第3図に
示した従来の誘電体フイルタは帯域通過フイルタ
としての機能を有する。
従来の誘電体フイルタは以上のように構成され
ているので、誘電体5として比誘電率の大きい誘
電体を用い、周波数調整ネジ4による容量負荷を
設けることによつて小形化をはかつても、機械的
に安定な構造とし、周波数調整ネジを取り付ける
ためには、外導体1,2の所定の肉厚が必要であ
り、さらに外気の湿度、ガス等による導体の腐食
および誘電体の変質をさけるために外導体1,2
による密閉構造としており、小形軽量化する上で
限度があり、また、外導体1,2、内導体3、周
波数調整ネジ4、誘電体5等の個別の部品を組み
立てて製造するものであるため部品数が多く製造
組立作業が煩雑になるばかりか、外導体1,2及
び内導体3と誘電体5の線膨張係数の差によつ
て、温度変化が生じると共振周波数が変化するな
どの問題点があつた。
ているので、誘電体5として比誘電率の大きい誘
電体を用い、周波数調整ネジ4による容量負荷を
設けることによつて小形化をはかつても、機械的
に安定な構造とし、周波数調整ネジを取り付ける
ためには、外導体1,2の所定の肉厚が必要であ
り、さらに外気の湿度、ガス等による導体の腐食
および誘電体の変質をさけるために外導体1,2
による密閉構造としており、小形軽量化する上で
限度があり、また、外導体1,2、内導体3、周
波数調整ネジ4、誘電体5等の個別の部品を組み
立てて製造するものであるため部品数が多く製造
組立作業が煩雑になるばかりか、外導体1,2及
び内導体3と誘電体5の線膨張係数の差によつ
て、温度変化が生じると共振周波数が変化するな
どの問題点があつた。
この考案は上記のような問題点を解消するため
になされたもので、部品数が少なく、製作が容易
で、小形化でき、さらに温度変化および外気の湿
度、ガスに対しても安定な誘電体フイルタを得る
ことを目的とする。
になされたもので、部品数が少なく、製作が容易
で、小形化でき、さらに温度変化および外気の湿
度、ガスに対しても安定な誘電体フイルタを得る
ことを目的とする。
この考案に係る誘電体フイルタは、外導体を誘
電体ブロツク表面に密着した導体膜で形成し、内
導体を誘電体ブロツクに所定間隔であけられた貫
通孔の内周面に密着し、一端で前記外導体と継目
なく接続された導体膜で形成するとともに、誘電
体ブロツクの内導体開放端側の側面の各内導体相
互間に導体膜を有する溝を設け、さらに外導体や
溝の導体膜、及び誘電体ブロツクの露出面を絶縁
体皮膜で覆つたものである。
電体ブロツク表面に密着した導体膜で形成し、内
導体を誘電体ブロツクに所定間隔であけられた貫
通孔の内周面に密着し、一端で前記外導体と継目
なく接続された導体膜で形成するとともに、誘電
体ブロツクの内導体開放端側の側面の各内導体相
互間に導体膜を有する溝を設け、さらに外導体や
溝の導体膜、及び誘電体ブロツクの露出面を絶縁
体皮膜で覆つたものである。
〔作用〕
この考案における誘電体フイルタは、誘電体ブ
ロツクとこれに密着した導体膜とで形成すること
で、部品数を減少させて製造組立を容易化すると
ともに、誘電体ブロツクに比誘電率の大きな材料
を用いて波長を短縮してやるだけで、他にはほと
んど制約を受けることなくその小形、軽量化を可
能とし、かつ、導体膜を誘電体ブロツクに密着さ
せて、従来の誘電体フイルタのような導体と誘電
体との間の隙間の影響を除くとともに、その線膨
張係数が銅、アルミニウム等の良導電性金属のも
のより小さい誘電体の線膨張係数で決まるように
することで、良好な温度特性を実現し、さらに、
絶縁体皮膜によつて全体を覆い、外気から遮断す
ることによつて、外気の温度、ガス等に対する安
定性を改善する。
ロツクとこれに密着した導体膜とで形成すること
で、部品数を減少させて製造組立を容易化すると
ともに、誘電体ブロツクに比誘電率の大きな材料
を用いて波長を短縮してやるだけで、他にはほと
んど制約を受けることなくその小形、軽量化を可
能とし、かつ、導体膜を誘電体ブロツクに密着さ
せて、従来の誘電体フイルタのような導体と誘電
体との間の隙間の影響を除くとともに、その線膨
張係数が銅、アルミニウム等の良導電性金属のも
のより小さい誘電体の線膨張係数で決まるように
することで、良好な温度特性を実現し、さらに、
絶縁体皮膜によつて全体を覆い、外気から遮断す
ることによつて、外気の温度、ガス等に対する安
定性を改善する。
以下、この考案の一実施例を図について説明す
る。第1図はこの考案の一実施例による誘電体フ
イルタの概略構成を示すもので、同図aは斜視
図、同図bはそのA−A線断面図である。図にお
いて、10は外導体、30は内導体、50は誘電
体ブロツク、6a,6bは入出力内導体、7は
溝、9は絶縁体皮膜である。
る。第1図はこの考案の一実施例による誘電体フ
イルタの概略構成を示すもので、同図aは斜視
図、同図bはそのA−A線断面図である。図にお
いて、10は外導体、30は内導体、50は誘電
体ブロツク、6a,6bは入出力内導体、7は
溝、9は絶縁体皮膜である。
外導体10は誘電体ブロツク50の表面に密着
して配置された導体膜によつて形成されており、
内導体30は、誘電体ブロツク50の一側面に所
定間隔ずつ離して設けた長さがほぼ1/4波長の複
数個の貫通孔の内周面に密着して配置された導体
膜によつて形成され、一端が前記外導体10に継
目なく接続されて短絡端となり、他端は開放端と
なつている。誘電体ブロツク50の前記内導体3
0の開放端側側面の各内導体30の相互間には導
体膜が密着して配された溝7が設けられ、容量負
荷が実現されている。溝7の効果によつて隣接す
る内導体30の相互に結合する部分の長さが1/4
波長より短くなつているので、内導体30は主と
して磁界により結合している。そしてその結合量
は内導体30の間隔及び主として溝7の深さによ
つて調整できる。
して配置された導体膜によつて形成されており、
内導体30は、誘電体ブロツク50の一側面に所
定間隔ずつ離して設けた長さがほぼ1/4波長の複
数個の貫通孔の内周面に密着して配置された導体
膜によつて形成され、一端が前記外導体10に継
目なく接続されて短絡端となり、他端は開放端と
なつている。誘電体ブロツク50の前記内導体3
0の開放端側側面の各内導体30の相互間には導
体膜が密着して配された溝7が設けられ、容量負
荷が実現されている。溝7の効果によつて隣接す
る内導体30の相互に結合する部分の長さが1/4
波長より短くなつているので、内導体30は主と
して磁界により結合している。そしてその結合量
は内導体30の間隔及び主として溝7の深さによ
つて調整できる。
入出力内導体6a,6bは導体膜で形成されて
外導体とは絶縁されており、それぞれ両端の内導
体30に接続されて、当該内導体30に流れる電
流の一部を分流する形式の入出力結合回路を形成
している。また、絶縁体皮膜9は、マイクロ波帯
域における損失が小さく、外気の湿度、ガス等に
対する抵抗力がある材料より成り、前述の如く形
成された誘電体フイルタの外導体10や溝7の導
体膜、絶縁ブロツク50の露出部分等に密着して
それらを覆つている。
外導体とは絶縁されており、それぞれ両端の内導
体30に接続されて、当該内導体30に流れる電
流の一部を分流する形式の入出力結合回路を形成
している。また、絶縁体皮膜9は、マイクロ波帯
域における損失が小さく、外気の湿度、ガス等に
対する抵抗力がある材料より成り、前述の如く形
成された誘電体フイルタの外導体10や溝7の導
体膜、絶縁ブロツク50の露出部分等に密着して
それらを覆つている。
次に動作について説明する。今、内導体30の
長さを調整することによつて全ての内導体30が
同一周波数pで共振するものとすれば、周波数p
では共振状態にある内導体30は相互に強く結合
するとともに、入出力内導体6a,6bとも強く
結合し、入出力内導体6aに接続される入出力端
子への入射波は入出力内導体6bに接続される入
出力端子に導かれる。しかし、周波数p以外の周
波数では内導体30は相互の結合及び入出力内導
体6a,6bとの結合が非常に弱く、入出力内導
体6a,6bに接続される入出力端子への入射波
はほとんどの電力が反射される。このように、こ
の実施例の誘電体フイルタは帯域通過フイルタと
しての機能を有する。
長さを調整することによつて全ての内導体30が
同一周波数pで共振するものとすれば、周波数p
では共振状態にある内導体30は相互に強く結合
するとともに、入出力内導体6a,6bとも強く
結合し、入出力内導体6aに接続される入出力端
子への入射波は入出力内導体6bに接続される入
出力端子に導かれる。しかし、周波数p以外の周
波数では内導体30は相互の結合及び入出力内導
体6a,6bとの結合が非常に弱く、入出力内導
体6a,6bに接続される入出力端子への入射波
はほとんどの電力が反射される。このように、こ
の実施例の誘電体フイルタは帯域通過フイルタと
しての機能を有する。
第2図a,bはこの考案の他の実施例による誘
電体フイルタを示す斜視図及びそのB−B線断面
図で、入出力結合回路を両端の内導体30と静電
結合する入出力端子によつて形成したものであ
る。図において、11は前記両端の内導体30の
中に挿入された誘電体円筒、12はその誘電体円
筒11の中に挿入されて支持される入出力端子で
あり、他は第1図の実施例におけるそれらと同等
のものである。この場合、外部との結合は入出力
端子12と内導体30の間に生じる静電容量によ
り行われ、入出力端子12の挿入長により結合量
が変化するので調整が容易である。
電体フイルタを示す斜視図及びそのB−B線断面
図で、入出力結合回路を両端の内導体30と静電
結合する入出力端子によつて形成したものであ
る。図において、11は前記両端の内導体30の
中に挿入された誘電体円筒、12はその誘電体円
筒11の中に挿入されて支持される入出力端子で
あり、他は第1図の実施例におけるそれらと同等
のものである。この場合、外部との結合は入出力
端子12と内導体30の間に生じる静電容量によ
り行われ、入出力端子12の挿入長により結合量
が変化するので調整が容易である。
なお、上記実施例では、内導体の数が3本の場
合について述べたが、内導体が2本の場合及び4
本以上の場合にも適用することができる。
合について述べたが、内導体が2本の場合及び4
本以上の場合にも適用することができる。
以上のように、この考案によれば、外導体及び
内導体を、誘電体ブロツクの表面あるいは貫通孔
の内周面に密着した良導電性金属の導体膜で形成
し、内導体間に導体膜が密着して配された溝を設
けると共に外導体及び溝の導体膜、それら導体膜
を形成する良導電性金属よりも小さい線膨張係数
を有する誘電体ブロツクの露出部分等を覆うよう
に構成したので外導体、内導体が極めて薄形化さ
れ、比誘電率の大きな誘電体ブロツクを用いれ
ば、他にはほとんど制約されることなく小形、軽
量化が可能となり、その線膨張係数は良導電性金
属よりも小さな誘電体ブロツクのそれで決定さ
れ、かつ従来の誘電体フイルタの如く導体と誘電
体との間の隙間の影響を受けることがないので極
めて良好な温度特性が得られ、また絶縁体皮膜の
作用によつて大形化を伴なうことなく、外気の湿
度、ガス等に対しても極めて安定なものとなるば
かりか、誘電体ブロツクとこれに密着した導体
膜、及びその外側を密着して覆う絶縁体皮膜によ
つて形成されたものであるため、部品数も少なく
製造組立の容易な誘電体フイルタが得られる効果
がある。また、良導電性金属の導体膜で形成され
た外導体を絶縁体皮膜で覆うので、外導体が外気
に触れることなく、外導体の酸化を防ぐことがで
きる。さらに、外導体、溝、及び誘電体ブロツク
の露出部分を密着して絶縁体皮膜にて覆うので、
たとえ熱等により外導体の膨張の方が誘電体ブロ
ツクの膨張より大きくなつたとしても、絶縁体皮
膜の伸縮により外導体と誘電体ブロツクとの密着
性を良くすることができると共に、このような膨
張差があつた場合でも、外導体が外気を触れるこ
となく、外導体の酸化を防ぐことができる効果が
ある。
内導体を、誘電体ブロツクの表面あるいは貫通孔
の内周面に密着した良導電性金属の導体膜で形成
し、内導体間に導体膜が密着して配された溝を設
けると共に外導体及び溝の導体膜、それら導体膜
を形成する良導電性金属よりも小さい線膨張係数
を有する誘電体ブロツクの露出部分等を覆うよう
に構成したので外導体、内導体が極めて薄形化さ
れ、比誘電率の大きな誘電体ブロツクを用いれ
ば、他にはほとんど制約されることなく小形、軽
量化が可能となり、その線膨張係数は良導電性金
属よりも小さな誘電体ブロツクのそれで決定さ
れ、かつ従来の誘電体フイルタの如く導体と誘電
体との間の隙間の影響を受けることがないので極
めて良好な温度特性が得られ、また絶縁体皮膜の
作用によつて大形化を伴なうことなく、外気の湿
度、ガス等に対しても極めて安定なものとなるば
かりか、誘電体ブロツクとこれに密着した導体
膜、及びその外側を密着して覆う絶縁体皮膜によ
つて形成されたものであるため、部品数も少なく
製造組立の容易な誘電体フイルタが得られる効果
がある。また、良導電性金属の導体膜で形成され
た外導体を絶縁体皮膜で覆うので、外導体が外気
に触れることなく、外導体の酸化を防ぐことがで
きる。さらに、外導体、溝、及び誘電体ブロツク
の露出部分を密着して絶縁体皮膜にて覆うので、
たとえ熱等により外導体の膨張の方が誘電体ブロ
ツクの膨張より大きくなつたとしても、絶縁体皮
膜の伸縮により外導体と誘電体ブロツクとの密着
性を良くすることができると共に、このような膨
張差があつた場合でも、外導体が外気を触れるこ
となく、外導体の酸化を防ぐことができる効果が
ある。
第1図aはこの考案の一実施例による誘電体フ
イルタの概略構成を示す斜視図、第1図bは第1
図aのA−A線断面図、第2図aはこの考案の他
の実施例による誘電体フイルタの概略構成を示す
斜視図、第2図bは第2図aのB−B線断面図、
第3図aは従来の誘電体フイルタの概略構成を示
す一部欠載の平面図、第3図bは第3図aの縦断
正面図である。 6a,6bは入出力内導体(入出力結合回路)、
7は溝、9は絶縁体皮膜、10は外導体、11は
誘電体円筒、12は入出力端子(入出力結合回
路)、30は内導体、50は誘電体ブロツク。な
お、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示
す。
イルタの概略構成を示す斜視図、第1図bは第1
図aのA−A線断面図、第2図aはこの考案の他
の実施例による誘電体フイルタの概略構成を示す
斜視図、第2図bは第2図aのB−B線断面図、
第3図aは従来の誘電体フイルタの概略構成を示
す一部欠載の平面図、第3図bは第3図aの縦断
正面図である。 6a,6bは入出力内導体(入出力結合回路)、
7は溝、9は絶縁体皮膜、10は外導体、11は
誘電体円筒、12は入出力端子(入出力結合回
路)、30は内導体、50は誘電体ブロツク。な
お、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示
す。
Claims (1)
- 一側面からその背面へ貫通する貫通孔が所定の
間隔で複数個あけられ、かつその線膨張係数が良
導電性金属よりも小さい材料で形成された誘電体
ブロツクと、前記各貫通孔の内周面に密着して配
され良導電性金属の導体膜で形成された複数の内
導体と、前記誘電体ブロツクの表面に密着して配
され良導電性金属の導体膜で形成され、かつ前記
各内導体の一方の端部が継目なく接続された外導
体と、前記誘電体ブロツクの前記内導体開放端側
の側面の前記内導体相互の間に設けられ、前記外
導体と継目なく接続された導体膜を有する溝と、
入出力結合回路と、その入出力結合回路を除く前
記外導体、溝、及び誘電体ブロツクの露出部分を
密着して覆う絶縁体皮膜とを備えた誘電体フイル
タ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1986152772U JPH0546322Y2 (ja) | 1986-10-02 | 1986-10-02 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1986152772U JPH0546322Y2 (ja) | 1986-10-02 | 1986-10-02 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6359402U JPS6359402U (ja) | 1988-04-20 |
JPH0546322Y2 true JPH0546322Y2 (ja) | 1993-12-03 |
Family
ID=31071052
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1986152772U Expired - Lifetime JPH0546322Y2 (ja) | 1986-10-02 | 1986-10-02 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0546322Y2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2529939Y2 (ja) * | 1990-01-08 | 1997-03-26 | 日本特殊陶業株式会社 | 誘電体フィルタ |
JP2502824B2 (ja) * | 1991-03-13 | 1996-05-29 | 松下電器産業株式会社 | 平面型誘電体フィルタ |
JP6372413B2 (ja) * | 2014-07-07 | 2018-08-15 | 株式会社村田製作所 | フィルタ装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5463643A (en) * | 1977-10-29 | 1979-05-22 | Toshiba Corp | Diagnostic system |
JPS61161806A (ja) * | 1985-01-11 | 1986-07-22 | Mitsubishi Electric Corp | 高周波ろ波器 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54111442U (ja) * | 1978-01-24 | 1979-08-06 |
-
1986
- 1986-10-02 JP JP1986152772U patent/JPH0546322Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5463643A (en) * | 1977-10-29 | 1979-05-22 | Toshiba Corp | Diagnostic system |
JPS61161806A (ja) * | 1985-01-11 | 1986-07-22 | Mitsubishi Electric Corp | 高周波ろ波器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6359402U (ja) | 1988-04-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4996506A (en) | Band elimination filter and dielectric resonator therefor | |
JPS61161806A (ja) | 高周波ろ波器 | |
US4812791A (en) | Dielectric resonator for microwave band | |
JPH0546322Y2 (ja) | ||
US6628180B2 (en) | Dielectric filter having coaxial resonators and a notch pattern | |
JPH0671165B2 (ja) | 誘電体フイルタ | |
JP2630387B2 (ja) | 誘電体フィルタ | |
US20020121946A1 (en) | Laminated dielectric resonator and laminated dielectric filter | |
JPH0473641B2 (ja) | ||
JPS60216601A (ja) | ストリツプラインフイルタ | |
JPH0526802Y2 (ja) | ||
JPS633220Y2 (ja) | ||
JP2798539B2 (ja) | 帯域阻止ろ波器 | |
JPH04167703A (ja) | ディレイライン | |
JPH0642602B2 (ja) | 誘電体フィルタ | |
JP2666094B2 (ja) | 誘電体帯域阻止フィルタ | |
JPH0733441Y2 (ja) | 高周波ろ波器 | |
JPS6114163Y2 (ja) | ||
JPH03254202A (ja) | 誘電体共振器及びそれを用いたフィルタ | |
JPH02237302A (ja) | 同軸―マイクロストリップ線路変換器 | |
JP3368404B2 (ja) | 共振器およびフィルタ | |
JP2561607Y2 (ja) | 誘電体帯域阻止フィルタ | |
JPH0633684Y2 (ja) | 誘電体フィルタ | |
JPH0741203Y2 (ja) | 誘電体フィルタ | |
JPS61136301A (ja) | 誘電体共振器帯域通過フイルタ |