JPS6390201A - 誘電体フイルタ - Google Patents

誘電体フイルタ

Info

Publication number
JPS6390201A
JPS6390201A JP23640586A JP23640586A JPS6390201A JP S6390201 A JPS6390201 A JP S6390201A JP 23640586 A JP23640586 A JP 23640586A JP 23640586 A JP23640586 A JP 23640586A JP S6390201 A JPS6390201 A JP S6390201A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
dielectric
inner conductors
coupling
dielectric block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23640586A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2630387B2 (ja
Inventor
Yoji Isoda
磯田 陽次
Moriyasu Miyazaki
守泰 宮崎
Osami Ishida
石田 修己
Fumio Takeda
武田 文雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP61236405A priority Critical patent/JP2630387B2/ja
Publication of JPS6390201A publication Critical patent/JPS6390201A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2630387B2 publication Critical patent/JP2630387B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は比較的高周波帯、特にVHF帯、U HF帯
およびマイクロ波帯で多(用いられ、通過帯域近傍に減
衰極が存在し、急峻な減衰特性を有する誘電体フィルタ
に関するものである。
〔従来の技術〕
第8図は例えば実開昭57−158203号に示された
従来の誘電体フィルタの概略摺成を示す図で、同図(a
)は一部欠載する平面図、同図fblは縦断側面図であ
る。図において、1.2は外導体、3は内導体、4は誘
電体、5a〜5fは共振器、6は導体膜、7は入出力結
合パターン、8は結合パターン、9は同軸ケーブル、1
1は周波数調整ネジ、P工、P2は入出力端子である。
内導体3は長さが概略十波長で、一端が外導体1に接続
されて短絡端とをり、他端は開放端とをっている。共振
器51〜5fは外導体1,2、内導体3、および外導体
1と接する部分に密着した導体膜6を有する誘電体4で
構成され、隣接する共振器は磁界結合によって相互に結
合している。
結合量は内導体間の距離によって調整される0また、共
振器5aと5fおよび5bと5eは内導体開放端側の“
誘電体表面に設けた結合パターン8な同軸ケーブル9で
接続することにより電界結合している。外部との結合も
入出力結合パターン7と内導体3との静電容量により電
界結合しており、結合量はそれぞれ結合パターン8およ
び入出力結合パターン7の大きさにより調整される。
次に動作について説明する。今、内導体3の長さおよび
周波数調整ネジ11を調整することによりて全ての共振
器5a〜5fが同一周波数f0で共振するものとすれば
、周波数f。では共振状態にある共振器5a〜5fは相
互に強く結合し、入出力端子P1への入射波は入出力端
子P2 に導かれる。しかし、周波数f。以外の周波数
では、共振器5a〜5f相互の結合は非常に弱く、入出
力端子P1あるいはP2への入射波はほとんどの電力が
反射される。このように、第8図に示した従来の誘電体
フィルタは帯域通過フィルタとしての機能な有し、かつ
隣接しない共振器5aと5fおよび5bと50の結合が
隣接共振器間の結合とは極性の異る電界結合であるため
通過帯域近傍に減衰極を有し、急峻な減衰特性を実現し
ている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の誘電体フィルタは以上のように構成されているの
で、誘電体4として比誘電率の大きい誘電体を用いて小
形化をはかりても、機械的に安定した構造とし、周波数
調整ネジを取付けるためには、外導体1.2に所定の肉
厚が必要であり、小形化にはおのずと限度があり、さら
に、隣接しない共振器間の結合に同軸ケーブル9を用い
ているため形状が横に大きくなるという問題点があった
また、この場合は共振周波数の調整に周波数調整ネジを
用いているが、小形化のため周波数調整ネジを用いない
場合は内導体の長さを変化させるか又は誘電体を削って
調整な行うため、内導体の開放端側の誘電体表面に結合
用パターンがあるとこの調整がやりにくいという問題点
もあった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、小形化でき、調整も容易な誘電体フィルタな
得ろことを目的とする。
〔間1点を解消するための手段〕 この発明に係る誘電体フィルタは、外導体を誘電体ブロ
ックの表面に密着した導体膜で形成し、内導体を誘電体
ブロックに所定間隔であけられた貫通孔の内周面に密着
し、一端で前記外導体と継目なく接続された導体膜で形
成するとともに、所定の内導体中に円筒状絶縁体で支持
された導体棒を挿入して、その隣接していない内導体の
相互を短絡端側で接続導体によって接続したものである
〔作 用〕
この発明における誘電体フィルタは、外導体及び内導体
を誘電体ブロックの表面あるいは貫通孔の内周面に密着
した導体膜としたことにより、比誘電率の大きい誘電体
を用いて波長を短縮してやれば、他にはほとんど制約夕
受けることをくその小形化が可能とをり、さらに、隣接
しない共振器間の結合を貫通孔中に挿入され、円筒状絶
縁体で支持された導体棒を内導体短絡端側で接続して得
ることで、横に大きくなるのを防止するとともに開放端
側の誘電体表面の結合用パターンを不要として調整を容
易化した。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図はこの発明の一実施例による誘電体フィルタの概略構
成を示す斜視図であり、第2図(alはその背面図、第
2図(b)はそのA−Aiに沿って切断した縦断側面図
である。図において10は外導体、30は複数の内導体
、40は誘電体ブロック、5a〜5fは共振器、12a
、12bは入出力内導体、13は溝、14は貫通孔、1
5は円筒状絶縁体、16は導体棒、17は接続導体であ
る。
共振器5a〜5fは外導体10、内導体30および誘電
体ブロック40より構成される。外導体10は誘電体ブ
ロック400表面に密着して配置された導体膜によって
形成されている。内導体30は誘電体ブロック40の一
側面に所定間隔ずつに離して設けた長さが概略+波長の
複数個の貫通孔14のそれぞれの内周面に密着して配置
された導体膜によって形成され、一端が前記外導体10
に継目なく接続されて短絡端とをり、他端が開放端とを
っている。誘電体ブロック40の前記内導体30の開放
端側側面の各内導体30の相互間には導体膜が密着して
配された溝13が設けられ、容量負荷が実現されている
。この溝13の効果によって、隣接する内導体30の相
互に結合する部分の長さは十波長より短くなっているの
で、隣接する共振器5a〜5fは主として磁界により結
合している。そして、その結合量は内導体300間隔及
び主として溝13の深さによって調整できる。
入出力内導体12a、12bは導体膜で形成されて外導
体10とはP3Hされており、それぞれ両端の内導体3
0に接続されて、当該内導体30に流れる電流の一部!
分流する形式の入出力結合回路を構成している。
共振器5a、5b、5e、5fの内導体30には円筒状
M縁体15が挿入され、その中にこの円筒状絶縁体15
によって支持された導体棒16が同心状に設けられてい
る。この導体棒16は共振器5aと5fおよび5bと5
8のものがそれぞれ接続導体17で接続されており、導
体棒16と接続導体17は折り曲げた導線で一体形成さ
れ、内導体30の短絡端側で接続して結合させている。
また、導体棒16には接続導体17が外導体10と接触
しないように一部直径の大きい部分を設はストッパーと
している。
次に動作について説明する。今、内導体30の長さな調
整することによって全ての共振器58〜5fが同一周波
数f。で共振するものとすれば、周波数f。では共振状
態にある共振器5a〜5fは相互に強(結合し、入出力
内導体12aに接続される入出力端子への入射波は入出
力内導体12bに接続される入出力端子に導かれる。し
かし、周波数f。以外の周波数では、共振器5a〜5f
相互の結合は非常に弱く、入出力内導体12a。
12bに接続される入出力端子への入射波はほとんどの
電力が反射される。このようにこの実施例の誘電体フィ
ルタは帯域通過フィルタとしての機能を有する。さらに
、隣接しない共振器5aと5fおよび5bと5eの結合
は内導体30と導体棒14間の容量による電界結合であ
り、隣接共振器間の磁界結合とは極性が異るため、従来
の誘電体フィルタと同様に通過帯域近傍に減衰極が現わ
れて、急峻な減衰特性が得られる。
なお、上記実施例では、導体棒仁接続導体とを折り曲げ
た導線で一体に形成したものl示したが。
この発明はこれにのみ限られろものではない。
第3図はこの発明の他の実施例の概略構成を示すもので
、同図fa)はその斜視図、同図(b)はm断側面図で
ある。共振器5aと5fおよび5bと5eの内導体30
中の円筒状絶縁体15に支持された4体棒16はそれぞ
れ内導体短絡端側で同軸ケーブル9によって接続されて
いる。この場合も、内導体30及び入出力内導体12a
 、 12bが誘電体ブロック400表面に密着した導
体膜6で形成されるので第1図に示す実施例の場合と同
様に小形になる。また、同軸ケーブル9を用いて導体棒
を内導体短絡端側で接続しているため、外部の影響を受
けにくく、かつ開放端側の誘電体表面に結合用パターン
が存在しないため調整が行い易い。
第4図はこの発明のさらに他の実施例の概略構成な示す
もので、同図(alは一部欠載する斜視図、同図(b)
は縦断側面図である。図において、18は誘電体板、1
9は誘電体板1Bの片面に設けられた導体パターンであ
り、他は第1図のものと同じである。共振器5aと5f
および5bと5eの内導体30中の円筒状絶縁体15に
支持された導体棒16はそれぞれ内導体短絡端側に配置
された誘電体板18上の導体パターン19で接続されて
いる。この場合も第1図に示す実施例の誘電体フィルタ
と同様に小形化、調整の容易さが得られる。
また、導体棒16の接続に導体パターン19’&有する
誘電体板18を用いているので量産性にすぐれている。
第5図はこの発明のさらに他の実施例の概略構成を示す
もので、同図(a)は一部欠載する斜視図、同図(b)
は縦断側面図である。この実施例は第4図に示す実施例
の誘電体板18の導体パターン19の上を一方の面に導
体膜20を有する誘電体板21でおおい、外部の影響な
受けに<<シたものである。
第6図はこの発明のさらに他の実施例の概略構成を示す
斜視図、第7図(a)はその背面図、同図(b)はその
縦断側面図、同図(C)は電流分布図であり、4段構成
のフィルタについて示している。図において、22は誘
電体プ四ツク40の内導体短絡端側表面に設けられた導
体パターン、23はこの導体パターン22を接続するた
めのワイヤである。
導体パターン22は第7図(C)の電流分布図に示すよ
5K、外導体10の内導体短絡端側の部分を流れる電流
(図中矢印で示す)1にさまたげないように電流方向に
細長い形状とし【いる。
また、上記の実施例では内導体の数が4本および6本の
場合について述べたが、内導体の数が5本及び7本以上
の場合にも適用することができる。
また、入出力結合回路を内導体に流れる電流な分流する
場合について述べたが、磁界による結合あるいは静電容
量による結合を用いてもよく、さらに、隣接する内導体
間の溝の深さによって結合量を調整する場合について述
べたが、内導体の間隔で結合量を調整してもよい。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、外導体及び内導体な
誘電体ブロックの表面あるいは貫通孔の内周面に密着し
た導体膜で形成し、隣接しない所定の貫通孔中に円筒状
絶縁体で支持された導体棒を挿入し、内導体短絡端側で
接続するように構成したので、外導体、内導体が極めて
薄形化され、比誘電率の大きな誘電体ブロックl用いれ
ば、他にはほとんど制約されることをく小形化すること
が可能とをるばかりか、導体棒の接続を内導体短絡端側
で行なわれ、開放端側の誘電体ブロック表面に結合用パ
ターンが存在しなくなって、調整が極めて容易とをるな
どの効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による誘電体フィルタの概
略構成を示す斜視図、第2図(a)はその背面図、第2
図(blは第2図(a)の縦断側面図、第3図(a)は
この発明の他の実施例の概略構成を示す斜視図、第3図
(blは第3図(a)の縦断側面図、第4図(a)はこ
の発明のさらに他の実施例の一路構成を示す一部欠載の
斜視図、第4図(blは第4図(a)の縦断側面図、第
5図(a)はこの発明のさらに他の実施例の概略構成を
示す一部欠載の斜視図、第5図(b)は第5図(a)の
縦断側面図、第6図はこの発明のさらに他の実施例の概
略構成を示す斜視図、第7図(atはその背面図、第7
図(b)は同縦断側面図、及び第7図(C)は同電流分
布図、第8図(alは従来の誘電体フィルタの概略構成
を示す一部欠載の平面図、第8図(b)は第8図(a)
の縦断側面図である。 5a〜5fは共振器、9は同軸ケーブル、10は外導体
、13は溝、15は円筒状絶縁体、16は導体棒、17
は接続導体、18.20は誘電体板、19.21は導体
パターン、30は内導体。 なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す・

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一側面からその背面へ貫通する貫通孔が所定の間
    隔で複数個あけられた誘電体ブロックと、前記各貫通孔
    の内周面に密着して配された導体膜で形成される複数の
    内導体と、前記誘電体ブロックの表面に密着して配され
    た導体膜で形成され、前記各内導体の一方の端部が継目
    なく接続されている外導体と、前記内導体の所定のもの
    に挿入され、円筒状絶縁体で支持された複数の導体棒と
    、前記導体棒を前記内導体の短絡端側で接続する接続導
    体とを備えた誘電体フィルタ。
  2. (2)前記導体棒と前記接続導体とが、折り曲げられた
    導線で一体に形成されていることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の誘電体フィルタ。
  3. (3)前記接続導体として、同軸ケーブルを用いたこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の誘電体フィル
    タ。
  4. (4)前記接続導体として、誘電体板上に形成された導
    体パターンを用いたことを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の誘電体フィルタ。
  5. (5)前記接続導体として、前記誘電体ブロックの前記
    内導体の短絡端側の表面に形成された導体パターンを用
    いたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の誘電
    体フィルタ。
JP61236405A 1986-10-02 1986-10-02 誘電体フィルタ Expired - Fee Related JP2630387B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61236405A JP2630387B2 (ja) 1986-10-02 1986-10-02 誘電体フィルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61236405A JP2630387B2 (ja) 1986-10-02 1986-10-02 誘電体フィルタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6390201A true JPS6390201A (ja) 1988-04-21
JP2630387B2 JP2630387B2 (ja) 1997-07-16

Family

ID=17000266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61236405A Expired - Fee Related JP2630387B2 (ja) 1986-10-02 1986-10-02 誘電体フィルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2630387B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01277001A (ja) * 1988-04-28 1989-11-07 Taiyo Yuden Co Ltd 誘電体フイルタ
EP0414619A2 (en) * 1989-08-25 1991-02-27 NGK Spark Plug Co. Ltd. Method of adjusting a frequency response in a three-conductor type filter device
JPH03212003A (ja) * 1990-01-17 1991-09-17 Fujitsu Ltd 導波管型誘電体フィルタ
WO1995009451A1 (en) * 1993-09-29 1995-04-06 Motorola Inc. Multi-filter device and method of making same
US5572174A (en) * 1991-10-25 1996-11-05 Murata Manufacturing Co., Ltd. Dielectric resonator device having resonator electrodes with gaps, and method of manufacturing the same
US5831497A (en) * 1993-09-06 1998-11-03 Murata Manufacturing Co., Ltd. Dielectirc resonator apparatus

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57158203U (ja) * 1981-03-31 1982-10-05
JPS6277703A (ja) * 1985-09-30 1987-04-09 Murata Mfg Co Ltd 誘電体フイルタ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57158203U (ja) * 1981-03-31 1982-10-05
JPS6277703A (ja) * 1985-09-30 1987-04-09 Murata Mfg Co Ltd 誘電体フイルタ

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01277001A (ja) * 1988-04-28 1989-11-07 Taiyo Yuden Co Ltd 誘電体フイルタ
JPH0557761B2 (ja) * 1988-04-28 1993-08-24 Taiyo Yuden Kk
EP0414619A2 (en) * 1989-08-25 1991-02-27 NGK Spark Plug Co. Ltd. Method of adjusting a frequency response in a three-conductor type filter device
JPH03212003A (ja) * 1990-01-17 1991-09-17 Fujitsu Ltd 導波管型誘電体フィルタ
US5572174A (en) * 1991-10-25 1996-11-05 Murata Manufacturing Co., Ltd. Dielectric resonator device having resonator electrodes with gaps, and method of manufacturing the same
US5831497A (en) * 1993-09-06 1998-11-03 Murata Manufacturing Co., Ltd. Dielectirc resonator apparatus
WO1995009451A1 (en) * 1993-09-29 1995-04-06 Motorola Inc. Multi-filter device and method of making same
US5422610A (en) * 1993-09-29 1995-06-06 Motorola, Inc. Multi-filter device and method of making same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2630387B2 (ja) 1997-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4963844A (en) Dielectric waveguide-type filter
JPH0230883Y2 (ja)
US3451015A (en) Microwave stripline filter
US4996506A (en) Band elimination filter and dielectric resonator therefor
CA2063119C (en) Miniature dual mode planar filters
GB2353144A (en) Combline filter
JPS61161806A (ja) 高周波ろ波器
JPS62122303A (ja) エバネセント・モ−ドのマイクロ波帯域フイルタ
US4837534A (en) Ceramic block filter with bidirectional tuning
JPS638641B2 (ja)
US5051714A (en) Modular resonant cavity, modular dielectric notch resonator and modular dielectric notch filter
JPS61201501A (ja) 高周波ろ波器
JPS59107603A (ja) 共振器及びこの共振器から構成されるフイルタ
JPH0369202B2 (ja)
JPS6390201A (ja) 誘電体フイルタ
JPH10173407A (ja) 導波管形分波器、および導波管形分波器の製造方法
JPS6390203A (ja) 誘電体フイルタ
US6496710B1 (en) Signal filter having circularly arranged resonators
JPS61161802A (ja) 高周波ろ波器
JP2718984B2 (ja) 共振器及びその共振器を用いたフィルタ
JPS6055702A (ja) 高周波ろ波器
JPH0526802Y2 (ja)
JPS6390202A (ja) 高周波ろ波器
JPS6137802B2 (ja)
JPH01101701A (ja) マイクロストリップ型帯域通過ろ波器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees