JPS6116176A - 車体構造 - Google Patents

車体構造

Info

Publication number
JPS6116176A
JPS6116176A JP13726784A JP13726784A JPS6116176A JP S6116176 A JPS6116176 A JP S6116176A JP 13726784 A JP13726784 A JP 13726784A JP 13726784 A JP13726784 A JP 13726784A JP S6116176 A JPS6116176 A JP S6116176A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
shelf panel
parcel
shelf
recessed groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13726784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0462910B2 (ja
Inventor
Isao Goshima
庸 五島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP13726784A priority Critical patent/JPS6116176A/ja
Publication of JPS6116176A publication Critical patent/JPS6116176A/ja
Publication of JPH0462910B2 publication Critical patent/JPH0462910B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • B62D25/087Luggage compartments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、自動車の車室後部に最適な車体構造にん関
するものである。
[従来の技術] 一般に車室後部の構造としては、例えば第3図に示す如
く車巾方向のリヤウェスト部101に沿ってシェルフパ
ネル103が配設され、該パネル103の両端は、サイ
ドシェルフパネル105とシートバックサポートパネル
107に結合され、各パネル105,107はりャフエ
ンダインナパネル109に結合されシートバックサポー
トパネル107にはリヤサスペンションを支持するスラ
ットタワー(図示していない)が結合している。
このような従来例としては、例えば、ダットサンブルー
バードE−J910型1979年整備要領書290頁に
示されている。
[発明が解決しようとする問題点] かかる構造において、走行時にストラットタワーからの
入力は各パネル103,105,107で受けるように
なる。この場合、入力が繰返し各パネル103,105
,107に加わると結合部スポット個所Pに亀裂が入る
不具合が起こる。この不具合を解消するために、例えば
、各パネル10’3,105.107の板厚を厚くして
支持剛性を確保する手段が考えられるが、重量増加及び
コストアップにつながり望しくなかった。
そこで、この発明の目的は、各パネルの板厚を厚くしな
くても捩り変形等に耐えうる支持剛性が得られる車体構
造を提供するものである。
[問題点を解決するための手段] 前記目的を達成するためにこの発明にあっては、リヤウ
ェスト部に沿って配設されたシェルフパネルと、該シェ
ルフパネルの両端に接続された車体両側のりャフエンダ
インナパネルに固着されたサイドシェルフパネルと、該
サイドシェルフパネル及びシェルフパネルと重合結合し
たシートバックサポートパネルとから成る車室後部の構
造におい・て、前記サイドシェルフパネルとシェルフパ
ネルとに車巾方向へ連続する凹溝を設け、前記シェルフ
パネルの両側部からシートバックサポートパネルに渡る
パーセルサイドエリアにかけでレインフォースを結合し
前記凹溝に沿う閉断面ボックス部を形成した構成としで
ある。
[作用] かかる構成において、車室後部は、凹溝による補強リブ
機能と閉断面ボックス部とによって曲げ、捩り入力に十
分耐えうる支持剛性が確保される。
[実施例] 以下第1図と第2図の図面を参照しながらこの発明の一
実施例を詳細に説明する。
図中1はパーセル部、3はパーセルサイド部をそれぞれ
示している。パーセル部1にはリヤウェスト部5に沿っ
て車巾方向のシェルフパネル7が配設され、該パネル7
にはプレス等によって車巾方向の凹溝9が形成されてい
る。
パーセルサイド部2には、前記シェルフパネル7の両側
部と結合したサイドシェルフパネル11とシートバック
サポートパネル13とレイオフオース15が配設され、
前記両パネル11.13の各端末フランジ17.19は
、リヤフェンダインナパネル21と結合している。シー
トバックサポートパネル13にはストラットタワー(図
示していない)が固着され、また、サイドシェルフパネ
ル7にはプレス等によって凹溝23が形成されている。
そして、凹溝23は前記シェルフパネル7の凹溝9と連
続しており、各凹溝9,23の溝底にはハーネス25が
配設されている。
一方、レインフォース15は、パーセルサイド部2から
パーセル部1に一部かかるエリアαに渡って配設され該
レインフォース15の一端は前記シェルフパネル側の凹
溝9の溝底に沿って、他端は前記シェルフパネル7の前
方フランジ部7aにそってそれぞれ固着している。これ
により、第2図に示す如くパーセルサイドエリアαに前
記凹溝9と並ぶ閉断面ボックス部27が形成されるよう
になる。
このように構成された車体構造において、走(〒時にス
トラットタワー等からの入力等はパーセル部1及びパー
セルサイド部2の各パネル7.11゜13で受けるよう
になる。この時、ストラットタワーから遠いパーセル部
1にあっては、凹溝9によって補強リブが形成されるた
め変形に対し強(X踏ん張り力を発揮する。また、スト
ラットタワーに近いパーセルサイド部2は、凹溝9,2
3による補強リブ機能と併せて閉断面ボックス部27と
により支持構成が確保されるための走行時に発生する捩
り変形に対して踏ん張り力を発揮する。この結果、各パ
ネルの板厚を厚くしなくても結合部スポット個所Pの亀
裂は起こらなくなる。
また、凹溝9,23はハーネス25等を配線するための
ハーネス誘導溝としての利用が図れる。
[発明の効果] 以上、説明したようにこの発明の車体構造によれば、パ
ーセル部は凹溝による補強リブ機能によって、また、パ
ーセルサイド部は凹溝による補強リブ機能と併せて閉断
面ボックス部によって支持剛性が得られるために、各パ
ネルの板厚を薄くできるようになる。このため、車両の
軽量化に寄与すると共にコスト面でも有利となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の車体構造を示した斜視図、第2図は
第1図のI−n線断面図、第3図は従来の車体構造を示
した斜視図である。 (図面の主要な部分を表わす符号の説明)5・・・ リ
ャウエト部 7・・・ シェルフパネル 9・・・ 凹溝 11・・・ サイドシェルフパネル 13・・・ シートバックサポートパネル15・・・ 
レインフォース 21・・・ リヤフェンダインナパネル23・・・ 凹
溝 27・・・ 閉断面ボックス部 ゛悔噌ボ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. リヤウエスト部に沿って配設された車巾方向のシエルフ
    パネルと、該シエルフパネルの両端に接続された車体両
    側のリヤフエンダイリナパネルに固着されたサイドシエ
    ルフパネルと、該サイドシエルフパネル及びシエルフパ
    ネルと重合結合したシートバックサポートパネルとから
    成る車室後部の構造において、前記サイドシエルフパネ
    ルとシエルフパネルとに車巾方向へ連続する凹溝を設け
    、前記シエルフパネルの両側部からシートバックサポー
    トパネルに渡るパーセルサイドエリアにかけでレインフ
    ォースを結合し、前記凹溝に沿う閉断面ボックス部を形
    成したことを特徴とする車体構造。
JP13726784A 1984-07-04 1984-07-04 車体構造 Granted JPS6116176A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13726784A JPS6116176A (ja) 1984-07-04 1984-07-04 車体構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13726784A JPS6116176A (ja) 1984-07-04 1984-07-04 車体構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6116176A true JPS6116176A (ja) 1986-01-24
JPH0462910B2 JPH0462910B2 (ja) 1992-10-08

Family

ID=15194674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13726784A Granted JPS6116176A (ja) 1984-07-04 1984-07-04 車体構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6116176A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0653373U (ja) * 1992-12-28 1994-07-19 ダイハツ工業株式会社 シートライザリヤメンバの連結構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0653373U (ja) * 1992-12-28 1994-07-19 ダイハツ工業株式会社 シートライザリヤメンバの連結構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0462910B2 (ja) 1992-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4542934A (en) Front body construction for motor vehicle
US4230361A (en) Vehicle body construction
US5318338A (en) Body structure for automotive vehicle
US6273498B1 (en) Integral body and frame arrangement for an automobile
RU2226468C2 (ru) Интегральный элемент жесткости внутренней части двери
JP2001106119A (ja) 強化軽量自動車ボンネット
US6808228B1 (en) Damper stiffener extension and box-beam parcel shelf
JPH0930452A (ja) 自動車用サイドシル補強構造
US5799583A (en) Rail vehicle with oscillation damping side wall construction
JPH09175429A (ja) センタピラー上部の結合構造
EP1104374B1 (en) A structural element arranged to form at least a part of a shell of a car body of a railway vehicle
JPH0481372A (ja) 車体構造
JPS6116176A (ja) 車体構造
JPH09202262A (ja) 車体結合部構造
JPS58128967A (ja) 自動車の後部車体構造
JP2000142466A (ja) 自動車のルーフサイド部の構造
JPH08133131A (ja) 車両用フロアのクロスメンバ構造
JPH01244983A (ja) 自動車の後部車体構造
JPH09202265A (ja) 車体カウルボックスメンバ構造
JPH0433165Y2 (ja)
JP3723289B2 (ja) 自動車用ドアのガードビーム
JPH02293277A (ja) 自動車の前部車体構造
JP2588988B2 (ja) 後部車体構造
KR0134644Y1 (ko) 화물차의 리어 크로스멤버 설치구조
JPS61169375A (ja) 車体構造