JPS61160949A - ウエ−ハ搬送装置 - Google Patents

ウエ−ハ搬送装置

Info

Publication number
JPS61160949A
JPS61160949A JP120785A JP120785A JPS61160949A JP S61160949 A JPS61160949 A JP S61160949A JP 120785 A JP120785 A JP 120785A JP 120785 A JP120785 A JP 120785A JP S61160949 A JPS61160949 A JP S61160949A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame member
motor
link
wafer
output shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP120785A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Takahashi
栄治 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ABE ENG KK
Original Assignee
ABE ENG KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ABE ENG KK filed Critical ABE ENG KK
Priority to JP120785A priority Critical patent/JPS61160949A/ja
Publication of JPS61160949A publication Critical patent/JPS61160949A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/68Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67742Mechanical parts of transfer devices

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の利用分野) 本発明は、ウェーハ搬送装置に関する0本発明は、任意
の位置にウェーハを自在に搬送可能にするために利用さ
れる。
半導体工業では、ウェーハの拡散処理工程や検査工程等
でウェーハを予め定めた所定位置間を移動するために搬
送装置が用いられるが、本発明は、ウェーハを損傷させ
ることなく、しかも、任意の位置にウェーハを正確に搬
送させるために利用される。
(従来技術とその問題点) ウェーハを搬送させる手段として、ボードローダ方法、
パドル方法或いはウェーハ担持部をスクエアーに動かす
方法(特開昭53−129964号公報参照)がある、
特開昭53−129964号公報に教示されるスクエア
ーモーション方式は、ウェーハ担持部が水平方向に往復
動及び垂直方向に上下動可能となっているもので、この
ような動きを作る駆動部は、その先端にウェーハを担持
する部分を有するロンドを往復動させる機構と、該ロン
ド往復動機構を昇降させる機構とを有するが、この従来
の手段では、ウェーハ担持部の動きは、該機構によって
予め決められる。それ故に、ウェーハ拡散処理のための
炉やウェーハを収めるカセットの位置がウェーハ搬送装
置によって決められ、任意の位置に選定できない欠点が
ある。さらに、従来のウェーハ搬送機構が、固定部に置
かれる土台上に順次組付けられていることから、外部か
らの振動を受けた時、ロンド先端のウェーハ担持部が大
きく変位し、ウェーハの上下動の制御が正確とならない
不具合が生じる。加えて、搬送機構の点検を成す場合、
装置のケースを含めて多くの部品の取外しが必要で、そ
の作業が煩わしい欠点がある。
(本発明の課題) 本発明は、前述した従来技術の不具合を吊り機構と板ば
ねの特性を利用して解消させることを、その解決すべき
技術的課題とする。
(本発明の技術約手′&) 前記した技術的課題を解決するために、本発明は、ケー
スの頂壁に固定した吊ボルトにベース板を保持し、°該
ベース板上の第1の枠部材に、坂ばねを介して第2およ
び第3の枠部材を支持させ、各枠部材に支持させたモー
タにより第3の枠部材に設けたウェーハ支持部を有する
リンクの昇降、回転を可能にする技術的手段を用いる。
(本発明の作用効果) 第1の枠部材上のモータがカム機構を介して第2および
第3の枠部材の上下動をなし、第2の枠部材上のモータ
が第3の枠部材を回転させてリンクを所定位置へ移動さ
せる。さらに、第3の枠部材上のモータがリンクの伸縮
をなしウェーハの移送を行わしめる。
本発明によれば、ケースの、たとえば、底板を取り外す
ことによって、ウェーハ移送機構そのものに接近可能で
あるから、保守点検か容易である。
又、ケース内の電気部品への配線は、ハーメチックコネ
クターをケース底板に設けることで、内部と外部とを完
全に独立させ得るので、ケース内を真空にさせ且つリン
ク周囲を真空状態にさせて、ウェーハの移送が可能とな
り、塵芥によるウェーハへの悪影響を防止できる。
(実施例) 第1図および第2図を参照する。方形成いは円形に構成
された側板(1)の頂部に、中央開口(2)を有する頂
板(3)をボルト止めさせる。頂板(3)には下向きの
複数の吊ボルト(4)を設け、該吊ボルト(4)の下部
にベース板(5)を固定させる。
ベース板(5)の適所に第1の電動モータ(6)を有す
る第1の枠部材(7)を固定する。第1の枠部材(7)
から側方に延出する対の板ばね(8)の先端に第2の枠
部材(9)を固定し、第1の枠部材(7)に対し第2の
枠部材(9)を板ばね(8)を介して支持する。第1の
電動モータ(6)の出力軸は、カム機構(lO)を介し
て第2の枠部材(9)に連結され、該出力軸へ制御され
た回転は、カム機構(10)によって、第2の枠部材(
9)を上下動させる。
第2の枠部材(9)に保持された第2の電動モータ(1
1)の出力軸は、第2の枠部材(9)の上方の第3の枠
部材(12)に固定する。即ち、第2の電動モータ(1
1)の回転は、第3の枠部#(12)を第2の枠部材(
9)に対し回動させる。
第3の枠部材(12)には第3の電動モータ(13)が
保持され、該第3の電動モータ(13)の出力軸は、減
速機構(14)を介してリンク(15)に連結される。
リンク(15)のまわりは、リンク(15)の動きを可
能にする部分とウェー側板(1)の下部に底板(16)
をボルト止めさせる。側板(1)内の移送機構用の電気
配線をハーメチックコネクター(17)を介して外部に
取出し、制御部分(18)に連結し、制御部分(18)
からの信号に応じ各電動モータが所定の動きをする。
第1の電動モータ(6)に送られた信号は、該モータ(
6)を回転させカム機構(lO)によって、第2の枠部
材(9)を所定量上下動させ、第3の枠部材(12)お
よびリンク(15)を上下動させ、その高さを変える。
第2の電動モータ(11)に送られた信号は、該モータ
(11)の出力軸に固定された第3の枠部材(12)を
回動させ、リンク(15)それ自身を回動させ、リンク
(15)の位置を決める。第3のモータ(13)に送ら
れた信号は、所定位置にあるリンク(15)を伸縮させ
る。
リンク(15)を第3のモータによって伸縮させる機構
を第3〜5図を参照して説明する。リンク(15)は左
右対称に配された第1のアーム(17)と、該第1のア
ーム(17)より長く且つ第1のアームに枢着された左
右対称の第2のアーム(18)より、第1のアーム(1
7)の端部は互いに噛合うセグメント(19)に固定さ
れる。
セグメント(19)の一方は、第3のモータ(13)の
出力軸側に連結される。対の第2のアーム(18)の自
由端側に、同様に、セグメント(20)を配し、対の第
2のアーム(18)の自由端側を連結し且つウェーハ支
持台(21)を設ける。
第3図に示す状態のリンク伸縮状態時に、第3のモータ
(13)を回転させ、一方のセグメント(19)に回転
動を伝えると、互いに噛合うセグメント(19)によっ
て、第1のアーム(17)は、該セグメント(19)を
中心に側方に拡がるように拡大する(第4図参照)。さ
らに、セグメント(19)が回転すると、両アーム(1
7,18)が互いに平行となるように動いて、第5図に
示すように、リンク(15)は伸びた状態となる。
(22)はリンク収縮時のストッパである。
ウェーハを収めるカセット(図示なし)からウェーハを
取り出し、別のカセット或いは拡散処理炉にウェーハを
移送、又はその逆のウェーハ移送について述べる。第2
の電動モータ(11)を駆動させて処理するウェーハと
同一線上にリンク(15)を回動させ且つ第1の電動モ
ータ(6)によりリンクの高さをウェーハの位置に合わ
せる。
次いで、第3の電動モータ(13)を駆動し、セグメン
ト(19)を回転させ、リンク(15)を第3図の状態
から第5図の状態にし、ウェーハ支持台(21)をウェ
ーハの下部に配置する。第1のモータ(6)を再度駆動
して、リンク(15)を若干持上げ、ウェーハをウェー
ハ支持台(21)上にのせる。ウェーハを支持台(21
)にのせた状態で、再び、第3のモータ(13)を逆方
向に駆動し、リンク(15)を第5FMの状態から第3
図の状態に戻す0次いで、第2の電動モータ(13)を
駆動して、ウェーハを移送させるための次のカセット或
いは処理炉と同一線上にリンク(15)が位置するよう
に、第3の枠部材(12)を回動させる0次いで、前述
した如く、第3の電動モータ(13)を駆動して、第3
図の状態から第5図の状態へとなし、ウェーハが置かれ
るべき位置の若干上方にウェーハ支持台(21)を位置
させる0次いで、第1のモータ(6)を駆動して、リン
ク(15)を下げ、所定位置にウェーハを置き、第5図
の状態から第3図の状態へとリンク(15)を収縮させ
、次の作業に備える。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一例の断面図、第2図は第1図の矢視
H−■よりみた図、第3図はリンクの収縮時を示す平面
図、第4図はリンクの中間拡大位置を示す平面図、およ
び第5図はリンクの伸びた状態を示す平面図である。 図中:l・・・側板    3・・・頂板4・・・吊り
ボルト 5・・・ベース坂6.11.13・・・電動モ
ータ 7.9.12・・・枠部材 8・・・ばね板  15・・・リンク 代理人 弁理士 桑 原 英 明 手続補正書 昭和60年12月17日 特許庁長官  宇 賀 道 部 殿        し
l事件の表示 特願昭60−1207号 2発明の名称 ウェーハ搬送装置 3補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所  東京都千代田区内幸町1丁目2−2伏阪ビル
2号館)名称 安部エンジニアリング株式会社 代表者 辻本文典 4代 珈 人〒105 5補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄及び図面(1)明細書第
7頁第15行目の「出力軸側」の次にrのギヤ(19’
)Jを加入する。 (2)第3図、第4図及び第5図を添付のものと差し替
える。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  下部開放可能な箱型ケース、該ケースの頂壁から吊ボ
    ルトによって前記ケースに対し吊下されたベース板、該
    ベース板に固定され且つ第1のモータを支持する第1の
    枠部材、該第1の枠部材に対し対のプレートスプリング
    で保持され且つ第2のモータを支持する第2の枠部材、
    前記第2の枠部材を上下動させるよう前記第1のモータ
    と連動するカム機構、前記第2のモータの出力軸側に固
    定されて前記第2のモータにより回動され且つ第3のモ
    ータを支持する第3の枠部材、該第3のモータの出力軸
    側に保持された減速機構、該減速機構に連結され且つ前
    記ケースの頂壁の上方に位置しその先端にウェーハ支持
    部を備えるリンクとを有するウェーハ搬送装置。
JP120785A 1985-01-08 1985-01-08 ウエ−ハ搬送装置 Pending JPS61160949A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP120785A JPS61160949A (ja) 1985-01-08 1985-01-08 ウエ−ハ搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP120785A JPS61160949A (ja) 1985-01-08 1985-01-08 ウエ−ハ搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61160949A true JPS61160949A (ja) 1986-07-21

Family

ID=11495013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP120785A Pending JPS61160949A (ja) 1985-01-08 1985-01-08 ウエ−ハ搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61160949A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63152244U (ja) * 1987-03-25 1988-10-06
US5049029A (en) * 1987-09-10 1991-09-17 Tokyo Electron Limited Handling apparatus for transferring a semiconductor wafer or LCD

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63152244U (ja) * 1987-03-25 1988-10-06
US5049029A (en) * 1987-09-10 1991-09-17 Tokyo Electron Limited Handling apparatus for transferring a semiconductor wafer or LCD

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4730976A (en) Articulated arm transfer device
JP2808826B2 (ja) 基板の移し換え装置
KR0155172B1 (ko) 판형상체 반송장치
TW200940287A (en) Conveyance robot, locally cleaned housing with the conveyance robot, and semiconductor manufacturing device with the housing
CN108698222A (zh) 衬底搬送机器人及衬底搬送装置
JPS61160949A (ja) ウエ−ハ搬送装置
US4740135A (en) Wafer transfer arm mechanism
CN103199050B (zh) 晶圆预对准装置
JPS629635A (ja) 半導体ウエハの回転乾燥装置
KR100288085B1 (ko) 기판 반송용 스칼라형 로보트
US6655898B1 (en) Front opening unified pod (FOUP) hoist jig
JPS61124424A (ja) 搬送装置
JPH0378231B2 (ja)
JPH0982780A (ja) 基板搬送装置
JPH06124995A (ja) ウェハー搬送ロボット
JPS61177740A (ja) 真空型ウエ−ハ搬送装置
JPH04167539A (ja) 板状体搬送装置
JPH01152634A (ja) 半導体ペレットの組立装置
JP2000254881A (ja) ウェハー搬送用パラレルリンク機構ロボット
JPH059339B2 (ja)
JP2847759B2 (ja) 半導体基板収納容器
JPH04167538A (ja) 板状体搬送装置
JPH06338554A (ja) 基板搬送装置
JPH0262950B2 (ja)
JPH05318350A (ja) 真空用ロボットの昇降機構