JPS61159832A - 無線通信機 - Google Patents

無線通信機

Info

Publication number
JPS61159832A
JPS61159832A JP60001105A JP110585A JPS61159832A JP S61159832 A JPS61159832 A JP S61159832A JP 60001105 A JP60001105 A JP 60001105A JP 110585 A JP110585 A JP 110585A JP S61159832 A JPS61159832 A JP S61159832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control signal
signal
mute
time
predetermined time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60001105A
Other languages
English (en)
Inventor
Megumi Iwao
恵 岩男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP60001105A priority Critical patent/JPS61159832A/ja
Publication of JPS61159832A publication Critical patent/JPS61159832A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は無線通信機に関し、特に・ぐ−ソナル無線通信
機に関する。
近時、無線従事者等の資格が必要なく、使用登録をする
だけで誰でも使用することが許可されるパーソナル無線
が普及しつつある。かかる・千−ソナル無線通信におい
ては、交信相手を呼び出すための1つの呼び出しチャン
ネルと通話交信を行なうための互いに異なる周波数の複
数の通話チャンネルとが設けられている。また、交信相
手を特定するために5ケタの数字からなる群番号が採用
され、群番号は任意に設定できるが、自局と相手局との
群番号が一致しなければ通話交信できないシステムにな
っている。
・ぐ−ソナル無線通信機に電源が投入されると、先ず、
呼び出しチャンネルにおいて受信状態となる。この受信
状態にマイクロホンのPTT(fノシェトゥトーク)ス
イッチが操作されると呼び出しチャンネルの受信状態か
ら無作為に選択選定された所定の通話チャンネルへ移っ
て受信し、そのチャンネルが空きかビジー(使用中)か
の判断がされる。その通話チャンネルに1秒間だけ電波
が受信されなければ空き通話チャンネルと判断し、その
通話チャンネルの番号(周波数に対応したもの)が記憶
され呼び出しチャ/ネルへ戻る。もし、ピノ−の場合は
、新たに別の通話チャンネルを無作為に抽出してそのチ
ャンネルが空きか否かが判断される。ピノ−の場合は、
かかる動作を繰り返す。
空き通話チャンネルが検出されると呼び出しチャンネル
に戻って制御信号を送信し記憶されている空き通話チャ
ンネルに移る。
制御信号はチャンネル番号、登録の際に定められた自局
の呼び出し符号、群番号等の交信情報を表わす237ビ
ツトのディジタル信号であシ、第1図に示すように最初
の50ビツトがビット同期信号、次の15ビツトがフレ
ーム同期信号、そして残シの172ピツトが交信情報を
・・−グルバーガー符号によって表わした部分からなる
今、A局から呼び出しチャンネルにて送信された制御信
号をB局が受信した場合、B局の・ぐ−ンナル無線通信
機においては、受信した制御信号からA局の群番号が読
み出され、その群番号が自局の設定番号に一致している
か否かが判別される。
群番号が一致しない場合にはA局を無視して呼び出しチ
ャンネルにおける受信状態が継続され、群番号が一致し
た場合には制御信号のチャンネル番号の通話チャンネル
に移行し、A局との通話交信が可能となる。
このよう釦通話交信が開始されてからも制御信号は各局
の送信の開始時、終了時及びその間の1分間毎に自動的
に無線機から送出される。
かかる・ぐ−ソナル無線通信機においては、制御信号を
受信したときその制御信号が復調されてスピーカから可
聴音として出力されると煩わしいので制御信号の65ビ
ツトの同期信号部を受信し終わると、それから所定時間
だけ音響出力がミュート状態になるようになされている
。しかしながら、同期信号部は復調されてスピーカから
”ピッ”の如く可聴音として出力され、それが1分毎に
聞こえることになるのでやはり煩わしいという問題点が
あった。
発明の概要 そこで、本発明の目的は受信した制御信号が1分間毎に
可聴音として出力されることを防止して交信中の煩わし
さの解消を図った無線通信機な提供することである。
本願第1の発明の無線通信機は受信状態下において通話
交信可能なチャンネルを経て受信されたRF倍信号含ま
れる制御信号を抽出する毎に該抽出した時点から制御信
号の送信間隔である第2所定時間が経過したとき短かく
とも制御信号の時間幅である第1所定時間だけ音響出力
を遮断することを特徴としている。本願第2の発明の無
線通信機は受信状態下において通話交信可能なチャンネ
ルを経て受信されたR、F信号に含まれる制御信号を抽
出し該抽出された制御信号の送出間隔を検出しかつRF
信号受信直後の制御信号の抽出開始時点から第2所定時
間が経過すると短かくとも第1所定時間だけ音響出力を
遮断し次に制御信号が抽出される毎に検出した制御信号
の送出間隔だけの時間が制御信号の抽出開始時点から経
過したとき短かくとも第1所定時間だけ音響出力を遮断
することを特徴としている。
実  施  例 以下、本発明の実施例を第2図ないし第5図を参照しつ
つ説明する。
第2図に示した本発明の一実施例たる無線通信機におい
て、アンテナ切替回路1は受信時にアンテナ2からのR
,F(高周波)受信信号を受信部3に中継供給し、送信
時に送信部4からのRF倍信号アンテナ2に中継供給す
る。受信部3の復調出力端にはダート回路5を介してオ
ーディオアンプ6が接続され、オーディオアンプ6の出
力信号はスピーカ7に供給される。また受信部3の復調
出力端にはモデム11が接続されている。モデム11は
受信部2の復調出力から制御信号を抽出しディノタル信
号に変換してコントローラ10に供給すると共にコント
ローラ10の出力制御信号データをFSKに変調方式に
よって変調して送信部4に供給する。
一方、マイクロホン12の出力音声信号はマイクロング
13を介して送信部4に供給され、音声信号に応じて送
信キャリア信号がFM変調されるようになされている。
受信部3及び送信部4にはシンセサイザ部14が接続さ
れ、シンセサイザ部14はコントローラ10の出力周波
数データに応じて受信部2の局発信号及び送信部4のキ
ャリア信号を得る。
コントローラ10はマイクロコンビーータからなり、P
TTスイッチ等のキーデート15からの各種指令及びモ
デム11からのディノタル信号に応じて制御信号及び周
波数データを設定すると共に表示器16に群番号等の表
示指令を発生する。またコントローラ10にはダート回
路5をオフせしめるミュート信号を発生するミュート信
号発生回路20が接続されると共にilない第3タイム
カウンタ21ないし23が接続されている。
またダート回路5は例えば、第3図に示すように抵抗1
7及びトランジスタ18からなシ、ミュート信号がミュ
ート信号発生回路20から抵抗17を介してトランジス
タ180ベースに供給されるとトランゾスタ18がオン
となってオーディオアンプ6の入力ラインをアースに短
絡せしめるよう知なっている。
次に、かかる本発明による無線通信機の動作について第
4図に示した動作フローに従って説明する。
今、ある通話チャンネルにて受信状態になると、先ず、
コントローラ10において、モデム11から制御信号が
抽出され始めたか否かが判別される(ステップ31)。
制御信号が抽出されないならば、キーデート15から送
信指令が発生しているか否かが判別され(ステップ32
)、送信指令の発生があると送信動作が行なわれる(ス
テップ33)。送信指令の発生がないならば、再びステ
ノア’31が実行される。制御信号が抽出され始めると
、第1タイムカウンタ21のアップ計数動作が開始され
る(ステップ34)。そして、制御信号の同期信号部の
抽出が終了したか否かが判別され(ステップ35)、同
期信号部の抽出が終了するまでステラ7’35が繰り返
し実行される。同期信号部の抽出が終了すると、第2タ
イムカウンタ22のダウン計数動作が開始される(ステ
ラ:7’36)。第2タイムカウンタ22は設定時間を
ダウン計数するカウンタである。この設定時間は制御信
号の同期信号部の抽出終了時点から次に制御信号の1ビ
ツト目が抽出されるまでの時間である。制御信号は1分
毎に送信され、その伝送速度は1200ビツト/ se
cであるので第2タイムカウンタ22の計数値T2は6
0−65/1200嬌59.9468gCなる設定時間
にセットされてからダウン計数が開始される。その後、
ミュート信号が発生され(ステップ37)、l’−1−
回路5がオフ状態となる。これにより受信部3から出力
される制御信号の交信情報部を表わすオーディオ信号の
オーディオアンプ5への供給が遮断され、ミュート状態
となる。そして、ミュート信号の発生時点から所定時間
(例えば、200m5ec )が経過したか否かが判別
され(ステップ38)、所定時間が経過すると、ミュー
ト信号の発生が停止される(ステップ39)。
次に、またモデム11から制御信号が抽出され始めたか
否かが判別され(ステップ40)、制御信号が抽出され
ないならば、キーデート15から送信指令が発生してい
るか否かが判別される(ステップ41)。送信指令の発
生がある場合にはステップ33が実行され、送信指令が
ない場合には再びステラf40が実行される。制御信号
が抽出され始めると、第1タイムカウ/り21の計数が
停止され(ステップ42)、第2タイムカウンタ22の
計数値T2が0になったか否かが判別される(ステップ
43)。T2〜0ならば、ステップ41が実行される。
T2=0ならば、ミュート信号が発生され(ステップ4
4)、第1タイムカウンタ21の計数値T1が59.8
 sec よシ小であるか否かが判別される(ステップ
45)。T、≧59.8ならば、制御信号の同期信号部
の抽出が終了したか否かが判別され(ステップ46)、
同期信号部の抽出が終了するまでステラf46が繰シ返
し実行される。一方、T、<59.8ならば、第1タイ
ムカウ/り21及びそのカウンタ22,23は水晶振動
子を用いたクロツク/4’ルス発生器(図示せず)から
出力されるクロノクツ4ルスを計数するので59 se
cに対して0.2 secも誤差を生ずることは考えら
れないので計数値T、が60secに等しくされ(ステ
ラf47)、そしてステソゲ46が実行される。次いで
、計数値T1から65/1200を減算した値が第3タ
イムカウンタ23の計数値T3(=T、−65/120
0 )にセットされ第3タイムカウンタ23のダウン計
数動作が開始される(ステソゲ48)。その後、ミュー
ト信号の発生時点から所定時間が経過したか否かが判別
され(ステップ49)、所定時間が経過すると、ミュー
ト信号の発生が停止される(ステップ50)。
第3タイムカウンタ23の計数値T3がOになったか否
かが判別され(ステップ51)、T3〜0ならば、キー
ば一ド15から送信指令が発生しているか否かが判別さ
れる(ステップ52)。送信指令の発生がある場合に′
はステップ33が実行され、送信指令の発生がない場合
には再びステソゲ51が実行される。
T3=0ならば、また制御信号が供給されるので、音響
出力をミュート状態にすべくミュート信号が発生され(
ステップ53)、そして送信指令が発生するまでステッ
f46以下のステソゲが繰υ返し実行される。
よって、制御信号A、B、Cが第5図(G)に示すよう
に順次送出されると、先ず、1番目の制御信号への1ビ
7ト目から第1タイムカウンタ21がアップ計数し、ミ
ュート信号が第5図(b)に符号りにて示すように制御
信号Aの同期信号部A、の終了時点から所定時間だけ発
生する。故に、その間だけy−ト回路5がオフとなるの
で制御信号への交信情報部A2受信時のスピーカ7から
の音響出力がミュート信号となる。また同期信号部A2
の終了時点から設定時間(60−65/12005tt
c )が第2タイムカウンタ22によって計数される。
2番目の制御信号Bの1ビツト目が供給されると、第1
タイムカウ/り21の計数が停止され、この計数値T1
が制御信号A、B、Cの発生間隔とされる。また第2タ
イムカウンタ22が設定時間の計数を終了して計数値T
2が0になると、所定時間だけミュート信号Eが発生す
るので制御信号A、B、Cの送出間隔が正確に60 s
ecならば、制御信号Bの同期信号部B。
及び交信情報部B2の受信時にはミュート状態となる。
更に、制御信号Bの同期信号部B、の終了時点からT1
 65/1200 secが第3タイムカウンタ23に
よって計数され、計数が終了すると、所定時間だけミュ
ート信号Fが発生する。この場合には制御信号A、B、
Cの送出間隔が正確に5Q secでなくても制御信号
Cの同期信号部C1及び交信情報部C2の受信時にハー
ート状態となる。
なお上記した本発明の実施例においては、T1<59.
8のときT 1;6o 8 g 6 としたがより正確
さを求めるならば、59.8の代わりに更に60に近い
値にしても良い。
また上記した本発明の実施例においては、 RF倍信号
受信中に制御信号の送出間隔を1回検出すると、その後
は次の受信時まで1回だけの検出値を用いて第3タイム
カウンタ23の計数が行なわれるが、制御信号の抽出毎
に制御信号の送出間隔を検出して順次新たな検出値を用
いて第3タイムカウンタ23の計数が行なわれるように
しても良いのである。
このように、本発明の無線通信機においては、受信状態
下にて制御信号が抽出された時点から予め設定された制
御信号の送出間隔だけの時間が経過したとき音響出力が
遮断される。また受信状態下にて制御信号の発生間隔が
検出されるとその後は制御信号が抽出された時点からそ
の発生間隔だけ時間が経過したとき音響出力が遮断され
る。よって、相手局の送信開始時の制御信号受信以後に
1分間毎に送信される制御信号がスピーカ等から可聴音
として出力されることが防止されるので交信中の煩わし
さが解消できるのである。また送信終了時には従来と同
様に制御信号が可聴音として出力されるので相手局の送
信終了であることが判り、好都合である。更に、制御信
号の発生間隔を検出して音響出力を遮断することによシ
無線通信機毎の制御信号の送出間隔が若干具なる場合に
も対応でき、より正確に音響出力の遮断を行なうことが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は制御信号の形式を示す図、第2図は本発明の実
施例を示すブロック図、第3図は第2図の無線通信機中
のf−ト回路の具体的構成を示す回路図、第4図は第2
図の無線通信機の動作を示すフロー図、第5図は第2図
の無線通信機の動作を示す図である。 主要部分の符号の説明 1・・・アンテナ切替回路  2−・・アンテナ5・・
・ケ゛−ト回路     7・・・スピーカ10・・・
コントローラ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)交信相手を定めるための交信情報を表わす第1所
    定時間幅の制御信号を送信中に第2所定時間毎に送出す
    る無線通信機であって、受信状態下において通話交信可
    能なチャンネルを経て受信されたRF信号に含まれる前
    記制御信号を抽出する抽出手段と、該抽出手段によって
    前記制御信号が抽出される毎にその抽出開始時点から前
    記第2所定時間が経過したとき短かくとも前記第1所定
    時間だけミュート信号を発生するミュート信号発生手段
    と、前記ミュート信号に応じて音響出力を遮断するミュ
    ート手段とを含むことを特徴とする無線通信機。
  2. (2)交信相手を定めるための交信情報を表わす第1所
    定時間幅の制御信号を送信中に第2所定時間毎に送出す
    る無線通信機であって、受信状態下において通話交信可
    能なチャンネルを経て受信されたRF信号に含まれる前
    記制御信号を抽出する抽出手段と、該抽出手段によって
    抽出された前記制御信号の送出間隔を検出しかつRF信
    号受信直後の前記制御信号の抽出開始時点から前記第2
    所定時間が経過すると短かくとも前記第1所定時間だけ
    ミュート信号を発生し、次に前記制御信号が抽出される
    毎に検出した前記制御信号の送出間隔だけの時間が前記
    制御信号の抽出開始時点から経過したとき短かくとも前
    記第1所定時間だけ前記ミュート信号を発生するミュー
    ト信号発生手段と、前記ミュート信号に応じて音響出力
    を遮断するミュート手段とを含むことを特徴とする無線
    通信機。
JP60001105A 1985-01-07 1985-01-07 無線通信機 Pending JPS61159832A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60001105A JPS61159832A (ja) 1985-01-07 1985-01-07 無線通信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60001105A JPS61159832A (ja) 1985-01-07 1985-01-07 無線通信機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61159832A true JPS61159832A (ja) 1986-07-19

Family

ID=11492198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60001105A Pending JPS61159832A (ja) 1985-01-07 1985-01-07 無線通信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61159832A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58501980A (ja) 無線通信システム用デ−タミユ−テイング方法および装置
JPS61159832A (ja) 無線通信機
JPS6243230A (ja) コ−ドレス電話器
JP2752994B2 (ja) 無線電話装置
JPS5972829A (ja) 通信機の通話相手確認方式
JP3340448B2 (ja) コードレスホンのメッセージ伝達記録方法
JP3178269B2 (ja) 狭帯域無線送受信装置
JPH0738657B2 (ja) コ−ドレステレホン装置
JPS58164332A (ja) 自動録音方式
JPH0342531B2 (ja)
JP3241865B2 (ja) 多チャンネルアクセス式無線通信システム及びその間欠通信方法
JPS6130822A (ja) 自動割込通信装置
JP2621857B2 (ja) 選択呼出方式
JP2788738B2 (ja) フルブレークイン方式及び回路
JPS6039928A (ja) 無線受信機
JPH0510432Y2 (ja)
JP3051042B2 (ja) 携帯無線装置の置忘れ防止方法及び置忘れ防止機能付携帯無線装置
JPS6022831A (ja) セレコ−ル付無線電話装置
JPH0434597Y2 (ja)
JPH03108848A (ja) コードレス電話装置
JPS60194843A (ja) パ−ソナル無線機の混信報知装置
JPS62266929A (ja) 無線通信機
JPS62122448A (ja) 電話機
JPH05130006A (ja) 利得制御方式及び電話装置の利得制御方式
JPH0946291A (ja) 受信装置及び送受信装置