JP3178269B2 - 狭帯域無線送受信装置 - Google Patents

狭帯域無線送受信装置

Info

Publication number
JP3178269B2
JP3178269B2 JP24122394A JP24122394A JP3178269B2 JP 3178269 B2 JP3178269 B2 JP 3178269B2 JP 24122394 A JP24122394 A JP 24122394A JP 24122394 A JP24122394 A JP 24122394A JP 3178269 B2 JP3178269 B2 JP 3178269B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
dtmf
communication
receiving
clock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24122394A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08107372A (ja
Inventor
一成 樋口
照美 袴田
和哉 鴇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP24122394A priority Critical patent/JP3178269B2/ja
Priority to US08/538,476 priority patent/US5839055A/en
Publication of JPH08107372A publication Critical patent/JPH08107372A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3178269B2 publication Critical patent/JP3178269B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/18Phase-modulated carrier systems, i.e. using phase-shift keying
    • H04L27/20Modulator circuits; Transmitter circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2626Arrangements specific to the transmitter only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • H04L27/2649Demodulators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Reduction Or Emphasis Of Bandwidth Of Signals (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、通信制御にDTMF
(Dual Tone Multi Frequenc
y)を用いた狭帯域無線送受信装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、通信制御にDTMF信号を用いた
狭帯域無線送受信装置においては、DTMF信号の周波
数を69.7Hz〜163.3Hzとし、非可聴帯で使
用することにより、可聴帯に制御信号が聞こえない状態
で機器の制御を行っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の狭帯域無線送受信装置では、通信品質確保の
ためのDTMF信号を認識することにより、受信側が信
号を受信してからスピーカより音声を出力できる状態に
制御するまでに0.1〜0.2秒の時間が必要である。
このため、送信開始直後に通話を行った場合、その通信
開始初期時は、上記通信品質確保のためのDTMF信号
認識時間によって受信側の音声が出力できず、その結
果、通信開始初期の通信不通話時間(以下話頭切れ)が
長いという問題があった。
【0004】本発明は上記従来の課題を解決し、通信開
始時の話頭切れを短縮することができる狭帯域無線送受
信装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、通信制御信号に非可聴帯のDTMF信号を
用いて通信品質を確保する狭帯域無線送受信装置におい
て、送信側にDTMFジェネレータのDTMF信号周波
数を通信開始初期に697Hz〜1633Hzに設定
し、通話開始時にDTMF信号の周波数を非可聴帯の6
9.7Hz〜163.3Hzに制御する手段を設け、受
信側には前記697Hz〜1633HzのDTMF信号
を受信することにより受信側を通話状態にする制御手段
を設けたものである。
【0006】
【作用】従って、本発明においては、受信側が信号を受
信してからスピーカより音声を出力できる状態に制御す
るための時間が1/10に短縮され、0.01〜0.0
2秒になることにより、話頭切れが従来方式に比し1/
10に短縮することができる。
【0007】
【実施例】以下、図1、図2、図3を参照して本発明の
実施例を説明する。
【0008】図1は本発明の狭帯域無線送受信装置の送
信側の概略ブロック図である。図1において、1はマイ
クロホン、2は高域通過フィルタ、3は高域通過フィル
タ2を通過した音声信号と後述するDTMFジェネレー
タ7からの信号とをミキシングするミキシング回路、4
はミキシング回路3の出力側に接続した低域通過フィル
タ、5は低域通過フィルタ4を通過した信号を送信する
送信機であり、6は送信機5の送信アンテナである。
【0009】前記DTMFジェネレータ7には、クロッ
ク回路10から送出されるクロック信号8が供給される
とともに、CPU13から送出されるDTMF出力制御
信号9が供給される。さらに、CPU13からはクロッ
ク回路10に対して、クロックスピード制御信号11及
びクロック停止制御信号12が供給される。また、CP
U13には送信開始のための送信スイッチ14が接続さ
れている。
【0010】図2は、本発明の狭帯域無線送受信装置の
受信側の概略ブロック図である。図2において、15は
受信アンテナ、16は受信アンテナ15に到来する電波
を受信する受信機、17は受信機16に接続された低域
通過フィルタ、18は低域フィルタ17に接続された高
域通過フィルタ、19は高域通過フィルタ18の出力側
に接続した出力ミュート回路、20は出力ミュート回路
19から出力される信号を増幅するパワーアンプ、21
はパワーアンプ20に接続したスピーカである。
【0011】また、図2において、22は低域通過フィ
ルタ17の出力側に接続した別の低域通過フィルタ、2
3は低域通過フィルタ17を通過した信号及び別の低域
通過フィルタ22を通過した信号のいずれかを選択する
フィルタ通過選択スイッチ、24はフィルタ通過選択ス
イッチ23により選択された信号からDTMFを検出す
るDTMFレシーバであり、このDTMFレシーバ24
で検出したDTMF検出信号26はCPU28に出力さ
れるとともに、DTMFレシーバ24にはクロック回路
30から送出されるクロック信号27が供給される。
【0012】前記CPU28には受信機16からスケチ
ル信号25が入力されるとともに、CPU28からはク
ロック回路30に対して、クロックスピード制御信号2
9及びクロック停止制御信号31がそれぞれ供給され、
さらに出力ミュート回路19にはミュート信号が供給さ
れるようになっている。
【0013】次に、上記のように構成された本実施例の
動作について説明する。図1において、送信スイッチ1
4を操作することにより送信が開始されると、CPU1
3はDTMFジェネレータ7が出力する制御信号の設定
を行い、同時にクロック回路10にミュート解除の指示
を行う。この時、クロック回路10のクロックスピード
は1/1に設定してあるので、DTMFジェネレータ7
からは従来のDTMF信号697Hz〜1633Hz
(以下HIトーン)が出力される。
【0014】一方、CPU13はHIトーン出力から
0.02秒後に、クロック回路10に対しクロックスピ
ードが1/10になるよう変更指示する。これに伴いD
TMFジェネレータ7の動作スピードは1/10にな
り、DTMFジェネレータ7からは1/10の周波数に
相当するDTMF信号69.7Hz〜163.3Hz
(以下LOWトーン)が出力され、この状態は送信終了
まで継続される。
【0015】DTMFジェネレータ7から出力される上
記1/10のDTMF信号はミキシング回路3及び低域
通過フィルタ4を経た後、送信機5から送信アンテナ6
を通して送信される。
【0016】図2において、受信機16が何かの信号を
受信すると、受信機16からスケチル信号25を送出す
ることにより、CPU28に受信を連絡する。これに伴
い、CPU28では、クロック回路30にミュート解除
の指示を行う。この時、クロック回路30のクロックス
ピードは1/1に設定してあるので、DTMFレシーバ
24はHIトーン待ちの状態となる。
【0017】DTMFレシーバ24がHIトーンを受信
すると、DTMFレシーバ24からDTMF検出信号2
6を送出することにより、CPU28に受信を連絡する
とともに、CPU28からミュートオフの信号を送出し
て出力ミュート回路19のミュートを解除し通話可能な
状態にする。
【0018】送信機側がHIトーンからLOWトーンに
切替わった場合は、DTMFレシーバ24はDTMF信
号の受信ができなくなり、CPU28にDTMF信号の
受信ができなくなったことを連絡し、同時にCPU28
はクロック回路30に対して、そのクロックスピードが
1/10になるよう変更指示する。これに伴いDTMF
レシーバ24の動作スピードが1/10になり、LOW
トーン待ちの状態となる。これと同時にCPU28は内
蔵の0.2秒のタイマーを動作させてDTMFレシーバ
24からの受信の報告を待つ。
【0019】DTMFレシーバ24がLOWトーンを受
信すると、CPU28に対しDTMF検出信号を送出す
ることによりCPU28に受信を連絡し、送信終了まで
出力ミュート回路19の解除が継続される。DTMF信
号が受信できなかった時は、CPU28は出力ミュート
回路19をミュート状態にする。
【0020】図3は本発明の狭帯域無線送受信装置の制
御タイミング図である。送信開始信号33がLになる
と、送信DTMFミュート信号34がHとなり、解除さ
れる。また、送信DTMF信号36はHIトーンで出力
され、送信開始から0.01〜0.02秒後に送信DT
MFクロック35がLに切り替わり、送信DTMF信号
36がLOWトーンに切り替わる。
【0021】受信DTMFミュート信号37は、送信D
TMF信号36を受信にすることによりH(解除)にな
り、DTMF検出信号39はHIトーンDTMF信号検
出時間ta(0.01〜0.02秒)だけ遅れて受信状
態(H)になり、出力ミュート信号40がLでミュート
が解除される。
【0022】また、送信DTMF信号36のHIトーン
からLOWトーンへの切替えで、DTMF検出信号39
はDTMF信号消滅検出時間tb(0.005〜0.0
15秒)だけ遅れて不受信状態(L)になり、受信DT
MFクロック38がLOWトーン用(L)に切り替わ
り、0.1〜0.2秒のタイマーによりDTMF検出信
号39が受信状態(H)になるのを待つ。そしてDTM
F検出信号39はLOWトーンDTMF信号検出時間t
c(0.1〜0.2秒)だけ遅れて受信状態(H)にな
る。この時、出力ミュート信号40は受信終了までミュ
ート解除を継続する。DTMF検出信号39が受信状態
(H)にならなかった場合、出力ミュート信号40はL
となり、ミュート状態になる。
【0023】従って、本実施例においては、通話開始初
期の話頭切れを短縮することができる。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、通
信開始初期のDTMF信号の周波数を697Hz〜16
33Hzに設定し、通話開始時にDTMF信号の周波数
を上記通信開始初期の周波数の1/10に制御するよう
にしたので、通信制御にDTMF信号を用いた狭帯域無
線送受信装置における通話開始時の話頭切れを短縮する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例における狭帯域無線送受信装置
の送信側概略ブロック図
【図2】本発明の実施例における狭帯域無線送受信装置
の受信側概略ブロック図
【図3】本発明の実施例における狭帯域無線送受信装置
の制御タイミング図
【符号の説明】
1 マイクロホン 2 高域通過フィルタ 3 ミキシング回路 4 低域通過フィルタ 5 送信機 6 送信アンテナ 7 DTMFジェネレータ 8 クロック信号 9 DTMF出力制御信号 10 クロック回路 11 クロックスピード制御信号 12 クロック停止制御信号 13 CPU 14 送信スイッチ 15 受信アンテナ 16 受信機 17 低域通過フィルタ 18 高域通過フィルタ 19 出力ミュート回路 20 パワーアンプ 21 スピーカ 22 低域通過フィルタ 23 フィルター通過選択スイッチ 24 DTMFレシーバ 25 スケルチ信号 26 DTMF検出信号 27 クロック信号 28 CPU 29 クロックスピード制御信号 30 クロック回路 31 クロック停止制御信号 32 ミュート信号
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 平6−38345(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04B 1/64 - 1/66 H04B 1/38 H04L 27/26 H04Q 1/45

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通信制御信号に非可聴帯のDTMF信号
    を用いて通信品質を確保する狭帯域無線送受信装置にお
    いて、送信側にDTMFジェネレータのDTMF信号周
    波数を通信開始初期に697Hz〜1633Hzに設定
    し、通話開始時にDTMF信号の周波数を非可聴帯の6
    9.7Hz〜163.3Hzに制御する手段を設け、受
    信側には前記697Hz〜1633HzのDTMF信号
    を受信することにより受信側を通話状態にする制御手段
    を設けたことを特徴とする狭帯域無線送受信装置。
  2. 【請求項2】 前記DTMF信号が697Hz〜163
    3Hzから69.7Hz〜163.3Hzの切替え時間
    が0.01〜0.02秒後である請求項1記載の狭帯域
    無線送受信装置。
JP24122394A 1994-10-05 1994-10-05 狭帯域無線送受信装置 Expired - Fee Related JP3178269B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24122394A JP3178269B2 (ja) 1994-10-05 1994-10-05 狭帯域無線送受信装置
US08/538,476 US5839055A (en) 1994-10-05 1995-10-03 Narrow band radio transmitting and receiving apparatus and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24122394A JP3178269B2 (ja) 1994-10-05 1994-10-05 狭帯域無線送受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08107372A JPH08107372A (ja) 1996-04-23
JP3178269B2 true JP3178269B2 (ja) 2001-06-18

Family

ID=17071038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24122394A Expired - Fee Related JP3178269B2 (ja) 1994-10-05 1994-10-05 狭帯域無線送受信装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5839055A (ja)
JP (1) JP3178269B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60032979T8 (de) * 1999-09-06 2007-09-06 Honda Giken Kogyo K.K. Funksystem eines Fahrzeuges
US7513975B2 (en) * 2003-06-25 2009-04-07 Honeywell International Inc. Cross-direction actuator and control system with adaptive footprint
KR101475862B1 (ko) * 2013-09-24 2014-12-23 (주)파워보이스 사운드 코드를 인코딩하는 인코딩 장치 및 방법, 사운드 코드를 디코딩하는 디코딩 장치 및 방법

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5483676A (en) * 1988-08-04 1996-01-09 Norand Corporation Mobile radio data communication system and method
US5392348A (en) * 1991-11-25 1995-02-21 Motorola, Inc. DTMF detection having sample rate decimation and adaptive tone detection
US5459785A (en) * 1992-08-04 1995-10-17 Rohm Co., Ltd. DTMF signal receiving circuit
US5619564A (en) * 1995-05-31 1997-04-08 Lucent Technologies Inc. Tone detector with improved performance in the presence of speech

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08107372A (ja) 1996-04-23
US5839055A (en) 1998-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3178269B2 (ja) 狭帯域無線送受信装置
JP3049461B2 (ja) 無線中継方法およびその装置
JPS58164332A (ja) 自動録音方式
JP3026218B1 (ja) 送受信装置
JPH08335931A (ja) 時分割複信無線機
JP2806842B2 (ja) ブースター付きアンテナ切替ダイバーシティ方式用tdma携帯電話機
JPH0730453A (ja) 受信機の飽和防止装置
JP2788738B2 (ja) フルブレークイン方式及び回路
JP3032448B2 (ja) 無線電話システム
JPH0456417A (ja) 無線送信機
JPH06152470A (ja) 特定小電力トランシーバ
JP3115166B2 (ja) 無線通信機
JP2648121B2 (ja) 制御信号音消音装置
JP3382390B2 (ja) 無線機
JP3029362B2 (ja) 無線機
JP2966577B2 (ja) コードレス電話装置
JPH0637656A (ja) トーンスケルチ回路
JPS62104229A (ja) アマチユア無線用通信機
JPS6312411B2 (ja)
JPH06181494A (ja) コードレス電話装置
JPS6144417B2 (ja)
JPH1174810A (ja) 無線通信装置
JPS6226610B2 (ja)
JPS59214333A (ja) 送信機
JPH11112458A (ja) データ伝送方式

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees