JPS61158974A - (s)−o−ベンジルグリシド−ルの製造法 - Google Patents

(s)−o−ベンジルグリシド−ルの製造法

Info

Publication number
JPS61158974A
JPS61158974A JP12985A JP12985A JPS61158974A JP S61158974 A JPS61158974 A JP S61158974A JP 12985 A JP12985 A JP 12985A JP 12985 A JP12985 A JP 12985A JP S61158974 A JPS61158974 A JP S61158974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
give
reacted
compound shown
benzylglycidol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12985A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Takano
誠一 高野
Kuniro Ogasawara
国郎 小笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toa Eiyo Ltd
Original Assignee
Toa Eiyo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toa Eiyo Ltd filed Critical Toa Eiyo Ltd
Priority to JP12985A priority Critical patent/JPS61158974A/ja
Publication of JPS61158974A publication Critical patent/JPS61158974A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Epoxy Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は次式 で表わされる(81−0−ベンジルグリシドールの新規
な製法に関する。
本発明により製造される(81−0−ベンジルグリシド
ールは医薬として有用なアルカロイド、テルペン、ステ
ロイド類などの光学活性化合物の製造に際しキラル構築
試剤となる有用な化合物である。従来式Iの化合物の製
造法としては本発明者らにより(R)−1−0−ベンジ
ルグリセロールをp−)ルエンスルホニルクロリトト反
応すセ、得うれた(R)−3−〇−)ルエンスルホニル
ー1−0−ペンジルクリセロールヲ塩基性条件下に閉環
する方法(ヘテロサイクルズ、16巻、681頁、19
81年)及び(R)−1−0−ペンジルグリセロールヲ
トリフェニルホスフイン及びジエチルアゾジカルボキシ
レートにより閉環する方法(シンセシス、1983年、
116頁)が報告されている。しかしこれらの方法は副
生成物の生成及び高価な試薬の使用など工業的規模にお
ける製造法として必ずしも満足すべき方法ではなかった
。そこで本発明者らはさらに検討を行った結果、経済的
に有利でかつ工業的規模における製造が可能な方法を見
い出した。
本発明は1次式 で表わされるペンシリjデンアセタール誘導体をN−ブ
ロムコハク酸イミドと反応させ、得られる次式 で表わされるブロム誘導体を塩基の存在下に反応さ−る
ことを特徴とする、式Iの(S)−0−ベンジルグリシ
ドールの製造法である。
本発明に用いられる式■の化合物は、次式二 で表わされる(R)−1−0−ベンジルグリセロールを
酸触媒例えばp−)ルエンスルホン酸の存在下ベンズア
ルデヒドと反応させることによりベンジリデン炭素につ
いてのエピマーの混合物として容易に得られる。反応は
ベンゼン、塩化メチレン等の不活性溶媒中、溶媒の沸騰
温度で生成する水を除去しつつ行われ、3〜5時間で完
結する。
本発明を実施するに際しては、まず式■の化合物を不活
性溶媒例えば四塩化炭素中当量のN−プロムコハク酸イ
ミドと反応させることにより式Iの化合物を製造する。
反応は室温ないし溶媒の沸点以下の温度で行われる。次
いで、ブロム誘導体(1)をジメトキシエタン、低級ア
ルコーールなどの不活性溶媒中、塩基例えば水酸化ナト
リウム、水酸化カリウム、炭酸カリウムなどの存在下室
温で反応させることにより好収率で(S)−O−ベンジ
ルグリシドール(I)が得られる。
例えば、ジメトキシエタンを溶媒とし、2.5当量の水
酸化ナトリウムを用いた場合・、反応は室温下で24時
間で完結する。
本発明方法によれば、(S)−0−ベンジルグリシドー
ル(I)が化学的及び光学的に純品として得られ特別な
精製操作を必要としない。また本発明方法は、中間生成
物の単離精製操作を必要とせず、比較的大規模に反応を
実施することが可能であり、経済的にも有利な方法であ
る。
参考例 (4R,2R8)−4−ベンジルオキシメチル−2−フ
ェニル−1,3−ジオキソラン: (R)−1−〇−ベンジルグリセロール18.2g(1
00ミリモル)及びベンズアルデヒド10゜62g(1
00ミリモル)をベン9フ200Mニ溶解し、p−1ル
エンスルホン酸400■を加t、ディーン・スタークの
装置を用いて5時間加熱する。今後、5%炭酸ナトリウ
ム水溶液及び飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウ
ムで乾燥する。溶媒を減圧留去すると定量的・(28、
6g)に(4R,2R8)−4−ベンジルオキシメチル
−2−フェニル−1,6−ジオキソランが得られる。本
油状物を一部真空蒸留すると沸点205°G (0,4
Torr )となる。
NMR(CDCl、 )δ: 5.45〜4.16 (
4H,m)4.55(IH,m) 4.56(IH,s) 4.58(1)(、s) 5.80 (1/2H,s ) 5.95 (1/2H,s ) 7、22〜7.62 (5H1m、芳香核H)7.28
(5H,s、芳香核H) MS (m/e) :計算値270.1254実測値2
7G、1239 元素分析値: CIT Hta○3としてCH 計算値(%)  75.55   6.71実測値(%
)  75.48   6.86実施例 (R)−2−ベンゾイルオキシ−6−ペ/ジルオキ−2
−フェニル−1,6−ジオキソラン28.60g(10
6ミリモル)トN−フロムコノ・り酸イミド19.80
g(111ミリモル)を四塩化炭素250 rul中で
一暗所で26時間攪拌する。反応終了後、不溶物をf去
し、r液を5%炭酸ナトリウム水溶液及び飽和食塩水で
洗浄する。次いで無水硫酸マグネシウムで乾燥したのち
溶媒を減圧留去すると、淡黄色油状の(R)−2−ベン
ゾイルオキシ−6−ベンジルオキシプロピルブロマイド
54.86.9(収率94%)が得られる。
本油状物はシリカゲルカラムクロマトグラフィ(1%エ
ーテル/ヘキサン)に付すると純品が得られる。
NMR(CDCl3 )δ:5.59 (2H,d、 
J =5.4 Hz )5.68 (2H,d、 J 
=5.4 Hz )4.46(2H,s) 5.27 (I Hlquint、5J=5.4Hz 
)7、14〜7.64 (5H%m、芳香核H)7.1
6(5H,s、芳香核H) 7、74〜8.08 (2H,m、芳香核H)旋光度:
〔α)o+11.06°(c=2.134、CHCL3
)MS (m/e ) :計算値 349.0458実
測値649. OS 96 元素分析値” CryHttBr03としてCH 計算値(%l  58.47 4.91実測値(%) 
 5B、45 4.85(S)−0−ベンジルグリシド
ール: 粗PJ−2−ベンゾイルオキシ−6−ペンジルオキシブ
ロピルプロ7マイド25.46gC75ミリモル)及び
水酸化ナトリウム7、60 、!i+ (182ミリモ
ル)にジメトキシエタンsoomllを加え室温で24
時間攪拌する。反応終了後、反応液を飽和食塩水100
dに江刺しエーテルで抽出する。抽出液を5%炭酸ナト
リウム水溶液及び飽和食塩水で洗浄したのち、無水硫酸
マグネシウムで乾燥する。次いで溶媒を減圧留去し得ら
れる油状物を真空蒸留すると、沸点120℃(0,2T
orr )の油状物として(S)−O−ベンジルグリシ
ドール< s、 s o g>が1−0−ベンジルグリ
セロールから総収率71%で得られる。
スペクトルデーターは標品と一致した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 次式 ▲数式、化学式、表等があります▼  I で表わされるベンジリデンアセタール誘導体をN−ブロ
    ムコハク酸イミドと反応させ、得られる次式 ▲数式、化学式、表等があります▼ II で表わされるブロム誘導体を塩基の存在下に反応させる
    ことを特徴とする、次式 ▲数式、化学式、表等があります▼  I で表わされる(S)−O−ベンジルグリシドールの製造
    法。
JP12985A 1985-01-07 1985-01-07 (s)−o−ベンジルグリシド−ルの製造法 Pending JPS61158974A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12985A JPS61158974A (ja) 1985-01-07 1985-01-07 (s)−o−ベンジルグリシド−ルの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12985A JPS61158974A (ja) 1985-01-07 1985-01-07 (s)−o−ベンジルグリシド−ルの製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61158974A true JPS61158974A (ja) 1986-07-18

Family

ID=11465416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12985A Pending JPS61158974A (ja) 1985-01-07 1985-01-07 (s)−o−ベンジルグリシド−ルの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61158974A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105121506B (zh) * 2013-03-25 2017-03-08 日油株式会社 具有苯亚甲基缩醛连接基团的亲水性聚合物衍生物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105121506B (zh) * 2013-03-25 2017-03-08 日油株式会社 具有苯亚甲基缩醛连接基团的亲水性聚合物衍生物
US10023693B2 (en) 2013-03-25 2018-07-17 Nof Corporation Hydrophilic polymer derivative having benzylidene acetal linker
US10633489B2 (en) 2013-03-25 2020-04-28 Nof Corporation Hydrophilic polymer derivative having benzylidene acetal linker

Similar Documents

Publication Publication Date Title
HU205118B (en) Process for producing new intermediary isoxazolooxazines for the production of delmopinol
CN107513056B (zh) 一种含四氢呋喃基团的喹啉类化合物的合成方法
US4433159A (en) Synthesis of optically active d-alpha tocopherol
JPS61158974A (ja) (s)−o−ベンジルグリシド−ルの製造法
JP3026238B2 (ja) 新規な4−メトキシ−2−(2−テトラヒドロピラニルオキシメチル)ピリジン化合物及びその製造中間体ならびにそれらの製造方法
JPS6135194B2 (ja)
JP2023527071A (ja) (4-イソプロポキシ-2-メチル)フェニルイソプロピルケトンの調製法
Hori et al. Stable 2-thianaphthalenes: synthesis and reactions with electrophiles
JP3029901B2 (ja) 新規なメトキシ基導入法による2−ヒドロキシメチル−4−メトキシ−3,5−ジメチルピリジンの製造法
US4357278A (en) Process for synthesizing estrone or estrone derivatives
JPS6140230B2 (ja)
JP2801647B2 (ja) 6―フルオロクロモン―2―カルボン酸誘導体の製造法
JPH027583B2 (ja)
JPS6216445A (ja) 不斉ヒダントインの製造における中間体
JP2946423B2 (ja) アファノルフィンの製造法およびその中間体
JPS62230743A (ja) 1−アルコキシ−2−メチルナフタレンの製造法
JPS58110581A (ja) キノン誘導体
JPS6036415B2 (ja) 2−ペンテン誘導体の製法
JPS6118734A (ja) リグナン類の製造方法
JPS58203950A (ja) α−アミノメチルベンジルアルコ−ル誘導体の製造法
JPH02200683A (ja) テトラブロモシクロペンタ[b]ベンゾフラン誘導体およびその製造法
JPS6036416B2 (ja) 2−(シス−2−ペンテニル)シクロペンタノン誘導体の製造方法
JPS632251B2 (ja)
HU182799B (en) Process for preparing 5-halo-7-hydroxymethyl-bicyclo-/2,2,1/-hepten-2-ones
CS277222B6 (cs) Způsob výroby buprenorfinu