JPS58203950A - α−アミノメチルベンジルアルコ−ル誘導体の製造法 - Google Patents

α−アミノメチルベンジルアルコ−ル誘導体の製造法

Info

Publication number
JPS58203950A
JPS58203950A JP8503082A JP8503082A JPS58203950A JP S58203950 A JPS58203950 A JP S58203950A JP 8503082 A JP8503082 A JP 8503082A JP 8503082 A JP8503082 A JP 8503082A JP S58203950 A JPS58203950 A JP S58203950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
alcohol
toluyloxy
alpha
tertiary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8503082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0316339B2 (ja
Inventor
Hiroshi Ikawa
伊川 博
Saburo Sugai
菅井 三郎
Tokuji Okazaki
岡崎 徳二
Mitsuya Akaboshi
赤星 三彌
Shiro Ikegami
池上 四郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OTA SEIYAKU KK
Original Assignee
OTA SEIYAKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OTA SEIYAKU KK filed Critical OTA SEIYAKU KK
Priority to JP8503082A priority Critical patent/JPS58203950A/ja
Publication of JPS58203950A publication Critical patent/JPS58203950A/ja
Publication of JPH0316339B2 publication Critical patent/JPH0316339B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、3,4−シ(p−トルイルオ、へ゛・)−α
−(三級ブチルアミノメチル)ベンジルアルコールの新
規な製造法に関するものである。
6.4−ン(p−トルイルオキシ)−α−(三級ヅチル
アミノメチル)ベンジルアルコールは、有用な医薬用途
を有する化合物であり、そのメタンスルホン酸塩が、医
薬品、特に交感神経興奮逐として用いられている。
fIf来、この化合物の製造法としては、3.4−ンヒ
ドロキンフェニル三級ブチルアミノケトンをジトルイル
化した後、エタノール中で接触還元するかまたは、メタ
ノール中で水素化ホウ素ナトリウム(てより還元する々
どの方法が知られている(特公昭53−14544参照
)。
しかしながら、このような方法においては出発原料の入
手に煩雑な工程を要するという問題のほか、さらに、こ
のようなジトルイル化したエステル化合物は、エタノー
ル或はメタノール    )などの溶媒中では、加溶媒
分解を受は易く、従ってl1記した如き還元条件下では
副生物の生成は僻けられないなど、工業的に行うために
は、難点が6在している。
本発明者等は、これらの問題点を解消するために鋭意研
究した結果、式■ で表わされる3、4−) (p−トルイルオキシ)−ベ
ンズアルデヒドを出発原料としてわずか6エ程で3.4
−ジ(p−トルイルオキシ)−α−(三級ブチルアミノ
メチル)ベンジルアルコールを得る方法を確立すること
に成功した。
本発明方法において、式Iで表わされる目的物質に至る
中間体は、いずれも容易かつ安価Cて入手し得る県材料
あるいは試桑等を用い、簡1更な操作で、かつ穏和な反
応条件下に行ないf1+る工程を経由して製造すること
ができるため、最終工程でN−三級ブチル化する方法を
採用することにより、極めて筒部に式■で表わされる化
合物を得ることが可能となった。すなわち、本発明は、
5,4−ノ(p−トルイルオキシ)−α−(三級ブチル
アミノメチル)ベンジルアルコールの’14 t% ”
bとして、工業的見地から極めて価1直J)ある方法を
提供するものである。以下に本を明をさらに詳細に説明
する。
式■で表わされる化合物は、下図に示す工程+Cより製
造することができる。  −IV          
   [1 ■ なお、本発明の各方法において、上記工程の出発肉質も
しくは中間体となる式n、m、及び■で表わされる各化
合物は、いずれも本発明者等により創製された文献未載
の新規吻實であり、これらの物質は6,4−ジ(p−ト
ルイルオキン)−α−(三級ブチルアミノメチル)ベン
ジルアルコールの11でおける弁用な中1川体勿實で、
ちる。
先ず、上記の第1工程は、6,4−ジ(p −t−ルイ
ルオキシ)ベンズアルデヒド(財)を三級γqンたとえ
ばトリエチルアミン等の存在下(ζ二10メタンと反応
させることにより行われるが、これ(でより、容易にが
っ高収率で弐■で表わされる仕合物を得ることができる
。この反応にお・いては、溶媒としては、たとえば、ア
セトニトリル、ジメチルホルムアミドまたはピリジンな
どが用いられるが、あるいは無溶媒でも反応を行なうこ
とができる。反応温度は室温ないし80℃の範囲が好ま
しいものであり、また、反応時間は通常3時間ないし2
4時間の範囲で充分である。
上記工程で用いた出発原料の式■の化合吻は、容すに入
手し得るプロトカテキュアルデヒドを云級アミンたとえ
ば、トリエチルアミンまたはピリジンなどの存在下に塩
化p−トルイルを用いてエステル什することによって、
極めて容易番でしかも筒収率で得ることができる。この
反応は不活性溶媒であればいずれも用いることができる
が、たとえばベンゼン、トルエン、ジクロ[コメタン、
アセトニトリル、ジメチルホルムアミド、ピリジンまた
はトリエチルアミンなどが好適であり、反応温度は一3
0℃ないし5o℃の温度範囲が好ましい。また反応時間
は通常3゜分ないし4時間の範囲で充分である。
J−記の第2工程では、このようにして得られり式1n
のα−二トロメチルベンジルアルコール誘導体を還元す
ることにより行われる。これにより、式■で表わされる
α−アミノメチルベンジルアルコール誘導体が得られる
。この反応において用いられる還元□方法は、貴金属触
媒だと    “えばラネーニッケルの存在下に接触水
素添加する方法、あるいは、遷移金属たとえば、鉄粉ま
たは亜鉛末を用いて還元反応を行なうなどの方法である
ラネーニッケルによる還元力、去の場合、適・11な溶
媒たとえば、ジオキサン、テトラヒドロソラン、または
酢酸などの溶媒を用いて、その中で20℃ないし60℃
の温度において、常圧で理論喰の水素が吸収されるまで
反応を行なう。
反応時間は、通常5時間ないし10時間で充分である。
また亜鉛末による還元方法の場合には、適当な溶媒たと
えば、含水ジオキサンまたは菖水テトラヒトゝロフラン
などの溶媒を用い、その中で20ないし65℃において
、塩化アンモニウムを添加するなどして行なうのが何利
である。
また反応時間は通常6時間までの時間で充分である。
以上のようにして得られだ式■で表わされるα−アミノ
メチルベンジルアルコール誘導体ヲN−三級ブチル化す
ることにより、一般式■で表わされる3、4− ’; 
(p −)ルイルオキノ)−α−(三級ブチルアミノメ
チル)ベンジルアルコールを得ることができる。この反
応において用いられるN−三級ブチル化の方法としては
、塩基性条件下で三級ブチルブロマイドを用いて行なう
か、または酸性条件下でイソブチンを用いて行なう方法
が有利な方法としてあげられる。
三級ブチルブロマイドを用いる方法の場合、しリジン中
またはトリエチルアミン中で、あるいは炭酸水素ナトリ
ウムの存在下にジメチルホルムアミドとテトラヒドロフ
ランとの混合溶媒中で、その塩基性条件下で、20℃な
IAI、60℃の温度において行なわれる。反応時間は
通常24時間以内で充分である。また、イソブチンを用
いる方法の場合には、適当な溶媒たとえばエーテル、ジ
クロロメタン、ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフ
ラン、またはこれらの混合溶媒中で一20℃ないし一7
℃の温度におい−C,aたとえば、p−トルエンスルホ
ン酸、メタンスルホン酸、硫酸、塩酸、三フッ什ホウ素
またはリン酸などの存在下に行なわれる。反応時間は通
常1時間ないし5時間で充分である。
次に本発明を実施例によりさらに詳細に説明するが、こ
れらの実施例により本発明は限ポされるものではない。
実施例13,4−ジ(p−トルイルオキシ)−α−ニト
ロメチルベンジ?レアルコー ルの製造 3.4− u(p−トルイルオキシ)ベンズアルデヒド
3.71’(0,01モル)をニトロメタン6.1(1
(0,1モル)に溶かし、これに、トリエチルアミン1
.01P(0,01モル)を添加し、60℃で3時間攪
拌する。次いで、減圧下でニトロメタンを留去し、残留
向をエタノールで再結晶すると標記仕合物5.67?C
収率84,6%)が淡黄色結晶として得られた。
融点 121〜122℃ 元素分析値C24H21NO7 計算値α)  c:66.2o、  H二4.86. 
 N:3.22実測値(%>  C:66.18. H
:4.q:、 N:3.08Mass 70eV ml
e : 435(M”)%417 、575.239.
156.119.91 NMRδ。わ。、3: 2.33(8,6H)5.8!
5(brs、  IH,D20消失)4.53((1,
2H,J=6H2) 5.40(t、  IH,、T=6H2)7.06−7
.97(m、  11H,arom)■R1m ”” 
     ’ νoH348゜ν。工。1745 νNo21550 なお、ここで出発原料として用いた3、4− )(p−
トルイルオキシ)ヘンズアルデヒドハ以下のようにして
製造された。
プロトカテキュアルデヒド1.3El(0,01モル)
をアセトニトリル10m1に懸濁し、トリエチルアミン
3.04F(0,03モル)を加え、室温で攪拌下に、
塩化p−トルイル3.089 (0,02モル)を15
分間を要して滴下した後、そのまま、さらに2時間攪拌
する。この溶液にベンゼン20ffi7!および10%
塩酸2o−を加え、ベンゼン層を分取し、そのベンゼン
層を水2o−で3回洗浄し。
無水硫酸ナトリウムを用いて乾燥した後、溶媒を留去す
る。こうして、微鍛色結晶の3,4−ジ(p−)ルイル
オキシ)ベンズアルデヒド3.592(収率96.1チ
)が得られた。
融点 109〜111℃ ■−一”     ’シC:01730.1690Ma
ss 7QeV mle : 374(M”) 、 1
36 、119 、91実施例23,4−ジ(p−トル
イルオキシ)−α−アミノメチルベンジルアルコー ルの製造 a)  3.4−ジ(p−トルイルオキシ)−α−ニト
ロメチルベンジルアルコール1.45 r (0,0(
B3モル)をジオキサン15−および水5 mlに溶を
し、亜鉛末5.27fを加え室温で横押下に、塩化アン
モニウム5.35rを20分間を要して添加した後、そ
のまま1時間撹拌する。次いで、不溶向を濾過し、水2
o−およびジクロルメタン20rnlを加え、ジクロル
メタン11 全分取する。水層をジクロルメタン20m
/で抽出し、両ジクロルメタン層を合わせ、水洗し無水
硫酸ナトリウムで乾燥した後、溶媒を留去すると、粗製
の標記化会吻t3oy(収率97、5%)が得られた。
このものをシュウ酸で処理することにより白色結晶性の
シュウ酸塩が得られた。
分解a225.5℃ 元素分析値 C25H26NO9 計算値(%)  c:6s、o3H:5.09  N:
2.83実測値&6)C二62.98  H:5.21
  N:2.77■Rcm−’  ニジc=o  17
30.1/)D。
b)  3.4−ジ(p−トルイルオキシ)−α−ニト
ロメチルベンジルアルコール435〜(0,001モル
)をジオキサン5−に溶かし、ラネーニッケル44〜を
加え、水素雰囲気中で室温で、7時間処理する。ラネー
ニッケルを濾過したのち、溶媒を留去すると、粗製の標
記化合物407mgが得られた。このものをシュウ酸で
処理するとシュウ酸塩が得られる(分解点225℃)こ
のものの諸分析データは上記a)で得られたものと一致
した。
実施例33,4−ジ(p−トルイルオキシ)−α−(三
級ブチルアミノメチル)べ ンジルアルコールの製造 a)  3.4−ジ(p−トルイルオキシ)−α−アミ
ノメチルベンジルアルコール405〜(0,001ム モル)をピリジン4dに溶かし、三級ブチルブロマイド
ts7f(o、o1モル)を加え、室温で24時間攪拌
する。次いでこれに、水30m7!およびベンゼン20
−を加え、ベンゼン層ヲ分取し、このベンゼン層を3回
水洗し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、溶媒を留去
すると、黄色清秋物550■が得られた。このものをシ
リカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した後、
メタンスルホン酸で処理し、アセトンより再結晶すると
、融点178.5〜180℃を示す標記化合物がそのメ
タンスルホン酸塩として175rng(収率31.4%
)得られた。
元素分析値 C29H35NOBS 計算値鈍)  C:62.46  H:6゜33  N
:2.51実測値@)  O:62.39  H:6.
41  N:2.47NMRδCDCQ g  ”、3
9 (s + 9 H)2.34  (日、 6H) 2.80  (s、3H) 3.15  (m、2H) 5.35  (m、IH) 7.05−7.99’(m、11H) IR−1:  ν。工。 1730 ν。H3340 Mass 7QeV ny’e:  461(M”)、
443、326、241.149.136.91.86
.57 b)  3.4−ジ(p−トルイルオキシ)−α−アミ
ノメチルベンジルアルコール405〜(0,001モル
)をジメチルホルムアミド5−に溶かし、−20℃テ攪
拌下にp−)ルエンスルホン酸156■(0,001モ
ル)を加え、次いでエーテル1[1m1.にイソブチン
560叩を吸収させた溶液を加え、そのまま5時間攪拌
する。この溶液に5%カセイソーダ水溶液を加えエーテ
ル層を分取する。このエーテル層を5回水洗し、飽和食
塩水で洗浄し無水硫酸す) IJウムで乾燥した後、溶
媒を留去すると褐色清秋物471〜が得られた。このも
のをシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し
た後、メタンスルホン酸で処理し、アセトンを用いて結
晶什させると、融点177〜179℃を示す標記化合物
が、そのメタンスルホン酸塩として162〜(収率23
.7%)得られた。このものの諸分析データは上記a)
で得られたものと全て一致した。
特許出願人 太田製薬株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)式■ で表わされる3、4− ’、; (p −)ルイルオキ
    ン)−α−アミノメチルベンジルアルコールをN−三級
    ブチル化することを特徴とする式Ip で表わされる3、4−ジ(p−トルイルオキシ)−α−
    (三級ブチルアミノメチル)ベンノルアルコールの製造
    法。 で表わされるα−ニトロメチルベンジルアルコール誘導
    体を還元し、得られた式■ で表わされる3、4− ’、; (p −)ルイルオキ
    シ)−α−アミノメチルベンジルアルコールヲN−三級
    ブチル化することを特徴とする式■で表わされる3、4
    −ジ(p−)ルイルオキシ)−α−(三級ブチルアミノ
    メチル)ベンジルアルコールの製造法。 3)式■ で表わされる3、4− ’、5 (p −)ルイルオキ
    シ)−ベンズアルデヒドとニトロメタンとを反応させる
    ことにより得られた、弐■ で表わされるα−ニトロメチルペンシルアルコール誘導
    体を還元し、得られた式■ で表わされる6、4−ジ(p−トルイルオキシ)−α−
    アミノメチルベンジルアルコールヲ【J−三級ブチル化
    することを特徴とする式lで表わされる3+4− ) 
    (p−)ルイルオキシ)−α−(三級ブチルアミノメチ
    ル)ベンジルアルコール誘導体の製造法。
JP8503082A 1982-05-21 1982-05-21 α−アミノメチルベンジルアルコ−ル誘導体の製造法 Granted JPS58203950A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8503082A JPS58203950A (ja) 1982-05-21 1982-05-21 α−アミノメチルベンジルアルコ−ル誘導体の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8503082A JPS58203950A (ja) 1982-05-21 1982-05-21 α−アミノメチルベンジルアルコ−ル誘導体の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58203950A true JPS58203950A (ja) 1983-11-28
JPH0316339B2 JPH0316339B2 (ja) 1991-03-05

Family

ID=13847303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8503082A Granted JPS58203950A (ja) 1982-05-21 1982-05-21 α−アミノメチルベンジルアルコ−ル誘導体の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58203950A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998024753A1 (fr) * 1996-12-02 1998-06-11 Chisso Corporation Derives de nitro-alcool actifs optiquement, derives d'amino-alcool actifs optiquement et leur procede de preparation

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998024753A1 (fr) * 1996-12-02 1998-06-11 Chisso Corporation Derives de nitro-alcool actifs optiquement, derives d'amino-alcool actifs optiquement et leur procede de preparation
US6632955B1 (en) 1996-12-02 2003-10-14 Chisso Corporation Optically active nitro alcohol derivatives, optically active amino alcohol derivatives, and process for preparing the same
US7205425B2 (en) 1996-12-02 2007-04-17 Chisso Corporation Optically active nitro alcohol derivatives, optically active amino alcohol derivatives, and process for producing thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0316339B2 (ja) 1991-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN113620891B (zh) 一种可控催化制备喹喔啉-2-酮类衍生物的方法
CN108440384B (zh) 异吲哚酮的三氟甲基羟基化衍生物的制备方法
CN108752186B (zh) 一种2-苄基-5-三氟甲基苯甲酸的制备方法
JPS58203950A (ja) α−アミノメチルベンジルアルコ−ル誘導体の製造法
CN110343096B (zh) 一种循环法合成3-o-烷基-5,6-o-异亚丙基抗坏血酸的方法
CN115286568B (zh) 一种2-羟基-4-三氟甲基吡啶的制备方法
CN108586331B (zh) 一种用于合成含氮杂环化合物的中间体及其制备方法
CN110590641B (zh) 一种3-羟基异吲哚-1-酮系列化合物的绿色制备方法
JPS58134059A (ja) α−アミノメチルベンジルアルコ−ル誘導体の製造法
JP3959178B2 (ja) ヒドラジン誘導体の製造方法、その中間体および中間体の製造方法
Bajpai et al. Unusual Denitrohydrogenation of Allylic Tertiary Nitro Compounds During Hydrogenation
JPH1112238A (ja) 1−(β−ヒドロキシエチル)−2,5−ジアミノベンゼン又はその塩の製造法
JPS5858335B2 (ja) アルフア − チカンアセトンノセイゾウホウ
KR100935016B1 (ko) 1-(2-하이드록시페닐)부타-2-엔-1-온 또는 크로만-4-온 유도체의 제조방법
JP2002212149A (ja) フッ化テトラアルキルアンモニウムの製造方法、およびそれを用いたβ−ヒドロキシケトンの製造方法
JP3387579B2 (ja) 2−オキサインダン誘導体の製造法
JPH03176463A (ja) ピロリジノール誘導体およびその製法
CN114573431A (zh) 一种制备α,α-二溴代酮的绿色方法
CN110563655A (zh) 一种5-(2-溴乙基)嘧啶的制备方法
JPH05320102A (ja) 光学活性なα−(p−クロルフェニル)エチルアミンの製造方法および光学活性なα−(p−クロルフェニル)エチルアミン・p−クロルマンデル酸塩
JPS6069058A (ja) 4−アルコキシ−2−メチル−ν−ベンジルアニリン誘導体の製造方法
JPS6172729A (ja) 3−フエノキシベンジルアルコ−ルの製造法
JPS6213935B2 (ja)
JPH0414673B2 (ja)
JPS6011696B2 (ja) 2−置換テトラハイドロピリジン誘導体の製造法