JPS6115881Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6115881Y2
JPS6115881Y2 JP1981066440U JP6644081U JPS6115881Y2 JP S6115881 Y2 JPS6115881 Y2 JP S6115881Y2 JP 1981066440 U JP1981066440 U JP 1981066440U JP 6644081 U JP6644081 U JP 6644081U JP S6115881 Y2 JPS6115881 Y2 JP S6115881Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
peripheral wall
slit
lid body
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981066440U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57179458U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981066440U priority Critical patent/JPS6115881Y2/ja
Publication of JPS57179458U publication Critical patent/JPS57179458U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6115881Y2 publication Critical patent/JPS6115881Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、バイアル等の薬用瓶の蓋、より詳
しく言うと、アルミニウム等の軟質金属から倒皿
状に形成した蓋本体の頂面に鍵穴状の切込溝を、
その開放端部が蓋本体の周壁の上端に達するよう
に刻設して、該切込溝に囲まれる内側を剥離部と
し、また蓋本体の上面に合成樹脂製の外蓋を冠着
して、該外蓋の下面中央に突設した取付部を上記
剥離部の中央に穿設した取付穴に挿入し該剥離部
に一体的に固着し、さらに上記切込溝の開放端部
側に位置させて蓋本体の周壁に、上記剥離部の剥
離後に該周壁を切裂き可能とする切裂き補助用の
スリツトを設けると共に、上記切込溝の開放端部
反対側に位置させて蓋本体の頂面に、蓋本体の周
壁の上端に達する切開溝を刻設してある、薬用瓶
の蓋に、関するものである。
上記のように構成される薬用瓶の蓋は、例えば
実公昭54−20050号公報とか実開昭55−90550号公
報等に開示されているように既に公知であり、内
部に薬液を収容され瓶口にゴム栓を嵌着された薬
用瓶において、該薬用瓶の瓶口にゴム栓を覆つた
形で被嵌されて、周壁下端部で瓶口部に対し捲締
めされ、薬用瓶の密閉を完全とする。そして、薬
用瓶内の注射器内に取出そうとするときは、蓋本
体頂面の鍵穴状切込み溝の開放端部反対側から外
蓋を指先で押上げると、該外蓋に一体連結されて
いる蓋本体剥離部が、鍵穴状切込み溝に沿い剥離
されつつ持上げられ、蓋本体頂壁の一部が開口さ
れ、ゴム栓の一部が露出せしめられるから、該ゴ
ム栓を刺通して注射針を薬用瓶内に挿入し、注射
器内に薬液を取出すことができる。また手術時等
に薬用瓶内の薬液の全量を取出そうとするとき
は、上記のように蓋本体剥離部を剥離した上でさ
らに外蓋を開放方向に操作して、蓋本体周壁の切
裂き補助用のスリツトに沿い該周壁を切裂き、さ
らに周壁切裂き部から蓋本体を押開くように操作
すると、蓋本体頂面の切開溝に沿つて蓋本体頂壁
が切開かれつつ、蓋本体の半部が押開かれ、その
後に押開かれた蓋本体半部を持つて蓋本体の残り
半部を側外方向きに引張ることで、蓋が瓶口から
完全に外されるから、そこでゴム栓を取外して瓶
内の薬液全量を取出すことができる。
ところで、従来のこの種薬用瓶の蓋は、蓋本体
の周壁に設けられる前記の切裂き補助用のスリツ
トを、蓋本体頂面の鍵穴状切込溝の両端に連らね
て2本、設けており、前記のように蓋本体の剥離
部を外蓋の持上げて剥離した後に、外蓋をさらに
開放方向に操作することで両切裂き補助用スリツ
トに沿い蓋本体周壁を切裂くことで、外蓋及び蓋
本体剥離部と両切裂補助用スリツト間の蓋本体周
壁部分とを蓋から分離除去し、その上で、両切裂
き補助用スリツト間で蓋本体周壁に形成された開
口部で蓋本体周壁の切裂き端縁に指を当て、蓋本
体を押開く操作を行なうものに、構成されてい
た。ところが、このような従来のものは、上記の
ように蓋本体周壁の切裂き端縁に指を当てて押開
き操作を行なうときに、とかく指を傷付けがちで
あるといつた欠点を備えており、またそのような
押開き操作自体が決つして容易でないと共に、外
蓋による剥離及び切裂き操作とその後の押拡き及
び蓋完全除去操作とが連続的に行なえない各独立
した操作となることから、瓶内薬液の全量を取出
すために蓋を開放除去する操作が容易でないとい
つた欠点も、備えていた。
この考案の目的とするところは、最初に述べた
ような薬用瓶の蓋であつて、従来のものの上記の
ような欠点を解消し、蓋の開放除去を安全且つ容
易に行なえることとする、薬用瓶の新規な蓋を、
提供するにある。
図示の実施例について、この考案に係る薬用瓶
の蓋の構成を説明すると、第1−4図に単体とし
て図示されている。この考案に従つた蓋は、第5
図に分解して示す蓋本体1と外蓋2とから構成さ
れている。蓋本体1は、アルミニウム等の軟質金
属から成り、また外蓋2は、図示の場合には透明
な合成樹脂から成る。
蓋本体1は、図示のように倒皿状に形成されて
おり、その頂面3には間欠的に不連続部を有する
鍵穴状の切込溝4を、その開放端部4a,4bが
蓋本体1の周壁5の上端に達するように刻設され
ており、この切込溝4に囲まれる内側が、該切込
溝4に沿つて剥離される剥離部6に構成されてい
る。剥離部6の中央には、取付穴7を穿設してあ
る。これに対し、蓋本体1の上面に冠着される外
蓋2の下面中央には取付部8を突設してあり、蓋
本体1の上面に外蓋2を冠着して取付部8を取付
穴7に挿入し、取付部8を剥離部6の下面に溶着
等することで、該取付部8を剥離部6に一体的に
固着している。
以上に説明した構成は、従来のものにおけると
同様であり、また切込溝4の開放端部4a,4b
側において蓋本体1の周壁5に、剥離部6の剥離
後に周壁5を切裂き可能とする切裂き補助用のス
リツトを設けることも、従来のものにおけると同
様であるが、この考案に係る図示の蓋では、その
ような切裂き補助用のスリツトを、切込み溝4の
一端4aに連らねて1本9のみ、設けている。な
お図示の場合には、切込溝4の他端4bに周壁5
上端部にまで延長する若干の延長スリツト部4′
bを設け、また上記した1本のみのスリツト9
を、その下端を周壁5の下端より若干上方に位置
させると共に上端より若干下がつた位置より上記
延長スリツト部4′b方向に若干傾斜させて、設
けている。
すなわち切込溝4の一端4aに連らねて蓋本体
1の周壁5に1本のみ設けられたスリツト9は特
に、蓋本体1の円周方向でみて該1本のスリツト
9の下端側が切込溝4の他端4b側へと近接して
行くように傾斜させてある。
また、この考案に係る図示の蓋の蓋本体1の頂
面3には、従来のものにおけると同様に切込溝4
の開放端部4a,4b反対側で周壁5の上端に達
する切開溝10を、刻設してあるが、この切開溝
10は特に、この考案に従つて、切裂き補助用の
スリツト9を連らねられる、切込溝4の一端4a
と該切開溝10とが、第1図に示すようにほぼ同
一直径D上に位置するように配して、蓋本体1の
頂面3に刻設されている。なお図示の場合には、
前記延長スリツト部4′b類似の延長部10′を、
切開溝10端に設けている。
蓋の開放は、後述するように切込溝4の開放端
部4a,4b反対側から行なわれるが、図示の場
合には蓋本体1の頂面3に同開放方向を指示する
矢印11を、刻印してある。
以上のように構成される蓋は、第6図に示すよ
うに、ゴム栓Gを嵌着された薬用瓶Bの瓶口に、
ゴム栓Gを覆つた形で被嵌されて、蓋本体1の周
壁5下端部で瓶口部に対し捲締め5aされ、薬用
瓶Bの密閉を完全とするように、用いられる。そ
して、この考案に従つた該蓋は、その開放操作
上、次のように有利なものとなつている。
すなわち、第6図に図示の状態から前記矢印1
1にて指示される開放方向に従い、切込溝4の開
放端部4a,4b反対側で外蓋2をつまみ、第7
図に図示のように外蓋2を押上げて開くと、該外
蓋2の取付部8が剥離部6に一体的に固着されて
いることから、剥離部6が切込溝4に沿つて剥離
されて持上げられ、ゴム栓Gないしその上面の一
部が露出せしめられるから、この状態でゴム栓G
を刺通して注射針を薬用瓶B内に挿入し、薬用瓶
B内の薬液を注射器内に取出すことができる。
以上の蓋開放操作までは、従来のものと同様で
あるが、薬用瓶B内の薬液の全量を取出すべく、
蓋を完全に開放する操作は、次のように有利に行
なえる。
すなわち、第7図に図示の状態から外蓋2をさ
らに矢印11方向に操作すると、第8図に示すよ
うに、切裂き補助用のスリツト9に沿い蓋本体1
の周壁5が切裂かれる。そして従来のものである
と、スリツト9相当のスリツトの他に、切込溝4
の他端4bに連らなる切裂き補助用のスリツトも
周壁5に設けられていたため、上記のような操作
で2スリツト位置で周壁5が切裂かれることか
ら、該2スリツト間の周壁5部分と剥離部6とが
蓋本体1の他部から外蓋2と共に分離除去され、
外蓋2が取外されてしまう結果となつていたのに
対し、図示の蓋は、その蓋本体1の周壁5に1本
のみのスリツト9しか設けられていないため、ス
リツト9に沿う周壁5の切裂き後にも外蓋2は、
第8図に図示のように、蓋本体1の剥離部6でも
つて蓋本体1の他部と一体的に連らねられたまま
となる。
そこで次に、外蓋2を持つたままで該外蓋2
を、切開溝10に沿い蓋本体1を押開く方向に操
作すると、第9図に示すように、切開溝10に沿
い蓋本体1の頂壁が切開かれつつ、蓋本体1の半
部がゴム栓G及び瓶B口部を離れて側外方へと押
開かれる。この状態でもまだ外蓋2が蓋本体1と
一体的に連らねられているから、今度は外蓋2を
持つたままで該外蓋2を、ゴム栓G及び瓶B口部
に被嵌されたままになつている蓋本体1の他半部
を押外す向きに操作すると、第10図に示すよう
に、上記他半部もゴム栓G及び瓶B口部から外さ
れて、蓋が完全に分離除去される。この第10図
に図示の状態でゴム栓Gを開けて、薬用瓶B内の
薬液の全量をいちどに取出せる。
以上のように、この考案に係る蓋は、その開放
除去を、外蓋2を持つたままで該外蓋2を一連に
操作することで行なえるから、迅速且つ容易に蓋
の開放除去を行なえるものとなつており、また従
来は、蓋本体周壁の切裂き補助用の2スリツトに
沿う周壁切裂きで前記のように外蓋2が除去され
た後に、該周壁の切裂き端縁に指を当てて蓋本体
の半部を、切開溝10に沿う切開を行なわせつ
つ、押開いて、指先を傷付けがちであつたのに対
し、全ての操作を外蓋2で行ない得ることから、
そのような危害も生じないものとなつている。こ
の考案に係る薬用瓶の蓋が従来のこの種の蓋と対
比して優れている点は、上述の通りであるが、1
本のみの引裂き補助用のスリツト9を前記のよう
に傾斜させて設けていること、そして切開溝10
をして切込溝4の一端4aとほぼ同一直径D上に
位置させて蓋本体1の頂面3に刻設していること
により、前記のような操作で行なわれる蓋の完全
開放が失敗なく、且つ、極く迅速容易に達成され
ることとなつている。
すなわちバイアル等の薬用瓶の蓋は、第6図に
示すようにゴム栓Gを覆う形で瓶口に被嵌される
ものであることからして、蓋本体1の周壁5の上
下長が大きいものに形成される。このように周壁
5の上下長が大であることから同周壁は切裂きに
くいといつた意識が開封操作者にあり、引裂き補
助用のスリツト9に沿つて周壁5を切裂く操作に
際しては開封操作者がどうしても力をいれがちで
ある。このため1本のみのスリツト9を設けると
しても、同スリツト9を図示の蓋におけるのとは
異なり周壁5上で直下方に延びた傾斜しないもの
とすると、第7図に図示の状態から外蓋2をさら
に矢印11(第1,5図)に沿い押上げ操作して
周壁5を切裂こうとするとき、単に切込溝4の一
端4aから切裂き補助用のスリツトに沿い周壁5
が直下方向きに切裂かれて行くだけでなく、同周
壁5が切込溝4の他端4bからも直下向きに切裂
かれて行くこととなる。つまり矢印11方向で外
蓋2に対し大きな押上げ操作力が加えられると、
直下方向きのスリツトに沿い周壁5が切裂かれて
行くにつれて切込溝4の他端4bに対し周壁5を
直下方向きに切裂く方向での力が集中して作用す
ることとなり、そのような力で軟質金属より成る
蓋本体1の周壁5が切込溝4の他端4bからも直
下方向きに切裂かれて行くことになるのである。
そしてこのように周壁5が切込溝4の一端4a及
び他端4bから切裂かれると剥離部6と外蓋2が
蓋本体1から分離してしまうから、切裂き補助用
のスリツトを2本設けていた従来のもの同様に周
壁5の切裂き端縁に指を当てて蓋本体1を押拡か
ざるをえないといつた、開封の失敗が起きること
となる。
これに対しこの考案に係る蓋では1本のみ設け
た切裂き補助用のスリツト9を特に、前記のよう
に傾斜させてあることから、第7図に図示の状態
から外蓋2をさらに矢印11に沿い押上げ操作す
るとき、スリツト9に沿う周壁5の切裂きが一旦
開始されると外蓋2に対し加えられる押上げ操作
力が蓋本体周壁5に対しスリツト9の傾斜方向に
沿つて作用し、そのような斜め方向の力によつて
はスリツトの無い部分では周壁5の切裂きが起き
難いことから同周壁5は第8図に図示のように、
切込溝4間に位置する剥離部6が切込溝他端4b
を支点として捩れ状に転回しつつスリツト9に沿
い斜めに切裂かれて行き、結局、切込溝4の他端
4bからの周壁5の切裂きは起きないこととな
る。そして傾斜するスリツト9に沿つた周壁5の
切裂きが上記のように、切込溝4の他端4bを支
点とする剥離部6の回転を伴ないつつ行なわれる
ことから、スリツト9に沿う切裂きはてこ作用に
より極く容易に達成される。このように単一のス
リツト9に沿う周壁5の切裂きは、同スリツト9
が前記のように傾斜させてあることから失敗なく
容易に達成される。
第8図に図示の状態からの開封操作は前記した
ように切開溝10に沿い蓋本体1を押開く方向、
したがつて切込溝4の一端4aから他端4bに向
かう方向へと行なわれるが、上記したようにスリ
ツト9に沿う周壁5の切裂きが切込溝他端4bを
支点とする剥離部6の転回を伴ないつつ行なわれ
ることから、第8図に図示の状態では剥離部6及
び外蓋2が次の操作方向である切込溝他端4b方
向へと捩れ状に転回せしめられている。したがつ
て開封操作者は必然的に外蓋2を切込溝4の一端
4aから他端4bへと向く方向に操作することと
なり、操作方向を誤まる失敗が起きないと共に、
第8図に図示の状態へと周壁5を切裂く操作とそ
の後に切開溝10に沿い蓋本体1を切開く操作と
が連続して行なわれて、開封操作の迅速性と容易
性が確保される。また第8図に図示の状態では剥
離部6が切込溝他端4bを支点として若干捩れ状
に転回せしめられていることから、スリツト9付
近では既に周壁5が若干、ゴム栓Gを離れて浮上
つており、これよりしても事後の開封操作が容易
となる。
次にこの考案に係る蓋では前記したように、切
裂き補助用のスリツト9が連らねられる切込溝一
端4aと切開溝10とをほぼ同一直径D上に位置
させている。このため蓋本体頂面3において切開
溝10は、該切開溝10の内端が切込溝一端4a
から最も遠い位置にあるように配して、設けられ
ていることとなつている。したがつて第8図に図
示の状態から外蓋2を持つて切込溝一端4a位置
で蓋本体1に押開き方向の操作力を加えるとき、
てこの原理に基づいて切開溝10部位へと作用せ
しめられる力が同一の操作力であれば最大とな
り、これよりして切開溝10に沿い蓋本体頂面3
を切開くのに要する操作力が最低となつて、第8
図に図示の状態から第9図に示すように切開溝1
0に沿う切開きを行ない蓋本体1の半部を押開く
までの操作を、極く容易に行なえることとなる。
そして次いで第9図に図示の状態から外蓋2を
持つて蓋本体1の他半部を押開くときも、切込溝
一端4a位置を支点として同他半部が転回せしめ
られつつ押開かれるのに対し、同他半部に操作力
が作用する切開溝10外端位置と支点となる切込
溝一端4a位置とが頂面3上で最大限に離れてい
ることから、てこの原理が最も有効に働らき蓋本
体1他半部を第10図に図示の状態へと極く容易
に押開いて取外せる。
つまり単一の切裂き補助用のスリツト9が連ら
ねられる切込溝一端4aに対する切開溝10の相
対的な配置を、第8図に図示の矢印A方向とか同
矢印A反対方向とかに切開溝10の位置をずらす
ように設定する場合と対比して、第8図の状態か
ら第9図の状態へと開封操作するための操作力
も、第9図の状態から第10図の状態へと開封操
作するための操作力も、最大限に軽減されるので
ある。
このように、この考案は最初に述べた構造の薬
用瓶の蓋において、切裂き補助用のスリツトを蓋
本体1の周壁5に、蓋本体頂面3の鍵穴状切込溝
4の一端4aに連らねて1本9のみ、蓋本体1の
円周方向でみて該1本のスリツト9の下端側が前
記切込溝4の他端4b側へと近接して行くように
傾斜させて設けると共に、前記のような切開溝1
0をして蓋本体1の頂面3に、上記した切込溝4
の一端4aと該切開溝10とがほぼ同一直径D上
に位置するように配して刻設することで、従来の
ものにおける前記のような欠点を解消したのはも
とより、所期の開封を失敗なく、且つ、極く迅速
容易に行なえることとする。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例の平面図、第2図
は同実施例の正面図、第3図は同実施例の背面
図、第4図は第1図の−線に沿う断面図、第
5図は同実施例の分解斜視図、第6図は同実施例
の使用状態を示す縦断面図、第7図は第6図に図
示の状態からの一開放状態を示す縦断面図、第8
図、第9図及び第10図はそれぞれ、第7図に示
す状態からさらに開放する場合の状態を順次示す
斜視図である。 1……蓋本体、2……外蓋、3……頂面、4…
…切込溝、5……周壁、6……剥離部、7……取
付穴、8……取付部、9……切裂き補助用のスリ
ツト、10……切開溝、B……薬用瓶、G……ゴ
ム栓。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. アルミニウム等の軟質金属から倒皿状に形成し
    た蓋本体の頂面に鍵穴状の切込溝を、その開放端
    部が蓋本体の周壁の上端に達するように刻設し
    て、該切込溝に囲まれる内側を剥離部とし、また
    蓋本体の上面に合成樹脂製の外蓋を冠着して、該
    外蓋の下面中央に突設した取付部を上記剥離部の
    中央に穿設した取付穴に挿入し該剥離部に一体的
    に固着し、さらに上記切込溝の開放端部側に位置
    させて蓋本体の周壁に、上記剥離部の剥離後に該
    周壁を切裂き可能とする切裂き補助用のスリツト
    を設けると共に、上記切込溝の開放端部反対側に
    位置させて蓋本体の頂面に、蓋本体の周壁の上端
    に達する切開溝を刻設してある、薬用瓶の蓋であ
    つて、前記した切裂き補助用のスリツトを蓋本体
    の周壁に、前記切込溝の一端に連らねて1本の
    み、蓋本体の円周方向でみて該1本のスリツトの
    下端側が前記切込溝の他端側へと近接して行くよ
    うに傾斜させて設けると共に、前記した切開溝を
    蓋本体の頂面に、上記した切込溝の一端と該切開
    溝とがほぼ同一直径上に位置するように配して刻
    設したことを、特徴としてなる、薬用瓶の蓋。
JP1981066440U 1981-05-07 1981-05-07 Expired JPS6115881Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981066440U JPS6115881Y2 (ja) 1981-05-07 1981-05-07

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981066440U JPS6115881Y2 (ja) 1981-05-07 1981-05-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57179458U JPS57179458U (ja) 1982-11-13
JPS6115881Y2 true JPS6115881Y2 (ja) 1986-05-16

Family

ID=29862480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981066440U Expired JPS6115881Y2 (ja) 1981-05-07 1981-05-07

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6115881Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994018088A1 (en) * 1993-02-05 1994-08-18 Mect Corporation Container cap

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3556336A (en) * 1969-01-14 1971-01-19 Aluminum Co Of America Tear-off container closure
JPS5420050U (ja) * 1977-07-13 1979-02-08
US4207988A (en) * 1979-05-18 1980-06-17 Cutter Laboratories, Inc. Closures for containers
US4244478A (en) * 1979-06-27 1981-01-13 Mpl, Inc. Closure assembly for unit dose vial

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3556336A (en) * 1969-01-14 1971-01-19 Aluminum Co Of America Tear-off container closure
JPS5420050U (ja) * 1977-07-13 1979-02-08
US4207988A (en) * 1979-05-18 1980-06-17 Cutter Laboratories, Inc. Closures for containers
US4244478A (en) * 1979-06-27 1981-01-13 Mpl, Inc. Closure assembly for unit dose vial

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994018088A1 (en) * 1993-02-05 1994-08-18 Mect Corporation Container cap

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57179458U (ja) 1982-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5551567A (en) Blister package containing gripping means
EP2125561B1 (en) Packet structure, such as for a film strip
US4428373A (en) Disposable dental tray
JPS62281959A (ja) 穿刺針及びその保持器、製造方法及びアクセス装置
US5791505A (en) Cap-carried external extractor for wadding filler in medicine bottles
JPH0476871B2 (ja)
JPH0416188B2 (ja)
US4178646A (en) Vial cap opener device
JPS6115881Y2 (ja)
JP3142399U (ja) 化粧料容器
US4192300A (en) Bandage with integrated applicator
DE3201286C2 (de) Packung für Nahrungsmittel mit Abdeckfolien-Durchstechwerkzeug
US5094367A (en) Opening-closing device for a bag of flexible synthetic material having a finger gripping portion
JPH119657A (ja) 薬用瓶の口金
JP2556960Y2 (ja) 薬用瓶の蓋
JPS5849951Y2 (ja) 容器蓋
JPH0228917Y2 (ja)
JPH10248930A (ja) シールド可能な注射針アセンブリ
JPH0424856Y2 (ja)
JPH0738163Y2 (ja) 切取栓
JPH0730022Y2 (ja) 止血用パット
JPH053152U (ja) 薬用瓶の蓋
KR880001397Y1 (ko) 의약품 주사병 마개
JPS6315175Y2 (ja)
JPH0311166Y2 (ja)