JPH0738163Y2 - 切取栓 - Google Patents

切取栓

Info

Publication number
JPH0738163Y2
JPH0738163Y2 JP1991009935U JP993591U JPH0738163Y2 JP H0738163 Y2 JPH0738163 Y2 JP H0738163Y2 JP 1991009935 U JP1991009935 U JP 1991009935U JP 993591 U JP993591 U JP 993591U JP H0738163 Y2 JPH0738163 Y2 JP H0738163Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cut
groove
cylinder
mouth
fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991009935U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04100449U (ja
Inventor
洋三 田中
Original Assignee
株式会社トーヨー工芸工業
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社トーヨー工芸工業 filed Critical 株式会社トーヨー工芸工業
Priority to JP1991009935U priority Critical patent/JPH0738163Y2/ja
Publication of JPH04100449U publication Critical patent/JPH04100449U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0738163Y2 publication Critical patent/JPH0738163Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、主として各種の液体調
味料や飲料品等を注入するプラスチック口細容器やガラ
ス瓶等の口部に取付けられる切取栓に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の栓は、円形状の栓板の下
面周縁近傍及び下面周縁に、プラスチック口細容器やガ
ラス瓶等の口部に着脱自在に内嵌及び外嵌される栓筒及
び嵌着筒を設け、且つ前記栓板の適宜一周面に摘み舌片
を側方へ突設すると共に、前記栓筒と嵌着筒との相互間
の栓板下面に切裂溝を略C字形状に設けるように形成さ
れていた(例えば実公昭58−49942号公報)。
【0003】また、一方では、瓶口部内に嵌挿する栓体
と、瓶口部に対して抜け不能に被嵌する筒状のスカート
部との連設部に、その円周に沿って切目線を形成する一
方、前記栓体とスカート部とを屈曲自在な蝶番部を介し
て一体的に連設し、且つ前記 栓体の外周部のうち蝶番部
と反対側の部位には摘み部を一体に設けたものが提案さ
れていた(例えば実開昭62−8945号公報)。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】ところが、前者は、使
用時にプラスチック口細容器やガラス瓶等の口部に、栓
筒が内嵌され且つ嵌着筒が外嵌されるように取付けて、
開栓時に摘み舌片を指で摘んで持上げて切裂いた後、嵌
着筒内に指を差込んで嵌着筒を持上げなければならない
ため、摘み舌片を指で摘んだ状態のままの一連の動作が
できず、栓筒をプラスチック口細容器やガラス瓶等の口
部からの引抜操作が面倒であった。また、嵌着筒の一部
に残存部分が設けられているため、嵌着筒の一部が切断
されず、プラスチック口細容器やガラス瓶等の口部外周
面からの嵌着筒の取外操作も面倒であった。また、後者
は、開栓しても、瓶蓋がプラスチック口細容器やガラス
瓶等の口部に残っているため、内部の液体調味料や飲料
品等を注出する際に邪魔になる欠点があった。
【0005】そこで、本考案は、上述のような課題を解
決するために案出されたもので、摘み舌片を指で摘んだ
状態のままの一連の動作で、栓筒をプラスチック口細容
器やガラス瓶等の口部から極めて容易に引抜けるように
すると共に、プラスチック口細容器やガラス瓶等の口部
外周面からの嵌着筒の取外操作も極めて容易にできるよ
にし、それに、開栓しても、瓶蓋がプラスチック口細
容器やガラス瓶等の口部に残ることなく、内部の液体調
味料や飲料品等の注出する際に邪魔になるのを防止でき
ような切取栓を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本考案は、上述のような
目的を達成するため、円形状の栓板の下面周縁近傍及び
下面周縁に、プラスチック口細容器やガラス瓶等の口部
に着脱自在に内嵌及び外嵌される栓筒及び嵌着筒を設け
ると共に、前記栓板の適宜一周面に摘み舌片を側方へ突
設し、この摘み舌片下側の嵌着筒内周面に側面略V字状
の切取溝を設け、且つ前記栓筒と前記嵌着筒との相互間
の栓板下面には、一端が前記切取溝の両 端に連通する略
円弧状の一対の切取溝を、前記摘み舌片部分及びこの摘
み舌片と相対向する部分が若干残るように設け、更に、
摘み舌片と相対向する部分の嵌着筒内周面には、上端が
前記一方の切取溝の他端に連通する切貫用の切取溝と、
上端が前記他方の切取溝の他端に連通する切止用の切取
溝とを設けたものである。
【0007】
【作用】そして、上述のような技術的手段により、使用
時には、プラスチック口細容器やガラス瓶A等の口部B
に、栓筒3が内嵌され且つ嵌着筒5が外嵌されるように
着脱自在に取付けて、開栓時に摘み舌片8を指で摘んで
持上げることにより、先ず切取溝9の下端から上端方向
へ切裂かれ、続いて各切取溝10,11の一端から他端
方向へ切裂かれるに伴って、栓筒3がプラスチック口細
容器やガラス瓶A等の口部Bから徐々に引抜かれた後、
一方の切取溝12の上端から下端方向へ切貫かれて嵌着
筒5が切断されると同時に、他方の切取溝13の上端か
ら下端方向へ切裂かれて嵌着筒5の上下方向略中央部で
止るようにして、従来のように摘み舌片を指で摘んで持
上げて切裂いた後、嵌着筒内に指を差込んで嵌着筒を持
上げることなく、摘み舌片8を指で摘んだ状態のままの
一連の動作で、開栓操作できるようにする。
【0008】また、使用時に、栓筒3をプラスチック口
細容器やガラス瓶A等の口部Bから引抜いた後、一方の
切取溝12から嵌着筒5を切断して切取可能にする。更
に、開栓時に摘み舌片8を指で摘んで持上げる際に、小
さい力で、切取溝9の下部突端から上部拡開方向へ頗る
円滑に切裂けるようにする。
【0009】
【実施例】以下、本考案の一実施例を図面に基づいて説
明する。
【0010】本考案の切取栓1は、プラスチックで成形
され、図1乃至図5に示すように、先ず、円形状の栓板
2の下面周縁近傍に、プラスチック口細容器やガラス瓶
A等の口部Bに着脱自在に内嵌される栓筒3を設け、こ
の栓筒3の外周面には口部B内面密着用の 2条の密着突
起4を全周に渡って設け、且つ栓板2の下面周縁には、
プラスチック口細容器やガラス瓶A等の口部Bに着脱自
在に外嵌される嵌着筒5を設け、この嵌着筒5の内周面
には口部B外面嵌着用の 1条の嵌着突起6を、一部を除
いて略全周に渡って設ける。
【0011】そして、前記嵌着突起6が設けられていな
い栓板2の一周面には、下面長手方向中央部に補強片7
を有する摘み舌片8を側方へ突設し、この摘み舌片8下
側の嵌着筒5内周面に側面略V字状の切取溝9を設け、
且つ前記栓筒3と前記嵌着筒5との相互間の栓板2下面
には、一端が前記切取溝9の両端に連通する略円弧状の
一対の切取溝10,11を、前記摘み舌片8部分及びこ
の摘み舌片8と相対向する部分が若干残るように設け、
更に、摘み舌片8と相対向する部分の嵌着筒5内周面に
は、上端が前記一方の切取溝10の他端に連通する切貫
用の直線状の切取溝12と、上端が前記他方の切取溝1
1の他端に連通する切止用の斜状の切取溝13とを設け
たものである。
【0012】
【考案の効果】本考案の切取栓1は、上述のように、円
形状の栓板2の下面周縁近傍及び下面周縁に、プラスチ
ック口細容器やガラス瓶A等の口部Bに着脱自在に内嵌
及び外嵌される栓筒3及び嵌着筒5を設けると共に、前
記栓板2の適宜一周面に摘み舌片8を側方へ突設し、こ
の摘み舌片8下側の嵌着筒5内周面に側面略V字状の切
取溝9を設け、且つ前記栓筒3と前記嵌着筒5との相互
間の栓板2下面には、一端が前記切取溝9の両端に連通
する略円弧状の一対の切取溝10,11を、前記摘み舌
片8部分及びこの摘み舌片8と相対向する部分が若干残
るように設け、更に、摘み舌片8と相対向する部分の嵌
着筒5内周面には、上端が前記一方の切取溝10の他端
に連通する切貫用の切取溝12と、上端が前記他方の切
取溝11の他端に連通する切止用の切取溝13とを設け
るように形成したから、使用時においては、図5に示す
ようにプラスチック口細容器やガラス瓶A等の口部B
に、栓筒3が内嵌され且つ嵌着筒5が外嵌されるように
着脱自在に取付けて、開栓時に図6に示すように摘み舌
片8を指で摘んで持上げることにより、先ず切取溝9の
下端から上端方向へ切裂かれ、続いて各切取溝10,1
1の一端から他端方向へ切裂かれるに伴って、栓筒3が
プラスチック口細容器やガラス瓶A等の口部Bから徐々
に引抜かれた後、一方の切取溝12の上端から下端方向
へ切貫かれて嵌着筒5が切断されると同時に、他方の切
取溝13の上端から下端方向へ切裂かれて嵌着筒5の上
下方向略中央部で止るため、従来のように摘み舌片を指
で摘んで持上げて切裂いた後、嵌着筒内に指を差込んで
嵌着筒を持上げることなく、摘み舌片8を指で摘んだ状
態のままの一連の動作で、栓筒3をプラスチック口細容
器やガラス瓶A等の口部Bから極めて容易に引抜くこと
ができる。この場合、開栓後にプラスチック口細容器や
ガラス瓶A等の内部に液体調味料や飲料品等がまだ残っ
ている際には、プラスチック口細容器やガラス瓶A等の
口部Bに栓筒3を上方から押圧して内嵌すれば、再度口
部Bを密閉できるのは勿論である。
【0013】しかも、使用時に、栓筒3をプラスチック
口細容器やガラス瓶A等の口部Bから引抜いた後、一方
の切取溝12から嵌着筒5を切断して切取可能にしたこ
とによって、プラスチック口細容器やガラス瓶A等の口
部B外周面からの嵌着筒5の取外操作も極めて容易であ
る。また、他方の切取溝13からは嵌着筒5が切断され
ないため、栓筒3と嵌着筒5とは切離されることなく、
切取栓1の閉栓操作や廃棄処分も簡単である。
【0014】また、栓筒3と嵌着筒5との相互間の栓板
2下面に、一端が切取溝9の両端に連通する略円弧状の
一対の切取溝10,11を、摘み舌片8部分及びこの摘
み舌片8と相対向する部分が若干残るように設け、更
に、摘み舌片8と相対向する部分の嵌着筒5内周面に
は、上端が一方の切取溝10の他端に連通する切貫用の
切取溝12と、上端が他方の切取溝11の他端に連通す
る切止用の切取溝13とを設けたことにより、開栓時に
摘み舌片8を指で摘んで持上げることによって、先ず切
取溝9の下端から上端方向へ切裂かれ、続いて各切取溝
10,11の一端から他端方向へ切裂かれるに伴って、
栓筒3がプラスチック口細容器やガラス瓶A等の口部B
から徐々に引抜かれた後、一方の切取溝12の上端から
下端方向へ切貫かれて嵌着筒5が切断されると同時に、
他方の切取溝13の上端から下端方向 へ切裂かれて嵌着
筒5の上下方向略中央部で一旦止るが、これを更に下端
方向へ切裂くと、プラスチック口細容器やガラス瓶A等
の口部Bに残ることなく、内部の液体調味料や飲料品等
の注出する際に邪魔になるのを防止することができる。
【0015】それに、摘み舌片8下側の嵌着筒5内周面
側面略V字状の切取溝9を設けたことによって、開栓
時に摘み舌片8を指で摘んで持上げる際に、小さい力
で、切取溝9の下部突端から上部拡開方向へ頗る円滑に
切裂くことができるため、栓筒3をプラスチック口細容
器やガラス瓶A等の口部Bから一層容易に引抜くことが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す平面図である。
【図2】同上の底面図である。
【図3】図1の右側方から見た斜視図である。
【図4】図1の左側方から見た斜視図である。
【図5】図1の縦断正面図である。
【図6】使用状態を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 切取栓 2 栓板 3 栓
筒 4 密着突起 5 嵌着筒 6 嵌
着突起 7 補強片 8 摘み舌片 9 切
取溝 10 切取溝 11 切取溝 12
切取溝 13 切取溝 A プラスチック口細容器、ガラス瓶 B 口

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円形状の栓板の下面周縁近傍及び下面周
    縁に、プラスチック口細容器やガラス瓶等の口部に着脱
    自在に内嵌及び外嵌される栓筒及び嵌着筒を設けると共
    に、前記栓板の適宜一周面に摘み舌片を側方へ突設し、
    この摘み舌片下側の嵌着筒内周面に側面略V字状の切取
    溝を設け、且つ前記栓筒と前記嵌着筒との相互間の栓板
    下面には、一端が前記切取溝の両端に連通する略円弧状
    の一対の切取溝を、前記摘み舌片部分及びこの摘み舌片
    と相対向する部分が若干残るように設け、更に、摘み舌
    片と相対向する部分の嵌着筒内周面には、上端が前記一
    方の切取溝の他端に連通する切貫用の切取溝と、上端が
    前記他方の切取溝の他端に連通する切止用の切取溝とを
    設けたことを特徴とする切取栓。
JP1991009935U 1991-02-01 1991-02-01 切取栓 Expired - Lifetime JPH0738163Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991009935U JPH0738163Y2 (ja) 1991-02-01 1991-02-01 切取栓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991009935U JPH0738163Y2 (ja) 1991-02-01 1991-02-01 切取栓

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04100449U JPH04100449U (ja) 1992-08-31
JPH0738163Y2 true JPH0738163Y2 (ja) 1995-08-30

Family

ID=31742809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991009935U Expired - Lifetime JPH0738163Y2 (ja) 1991-02-01 1991-02-01 切取栓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0738163Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55116560A (en) * 1979-03-02 1980-09-08 Eizou Aoki Method of sealing plastic bottle lid
JPH0235629Y2 (ja) * 1985-07-01 1990-09-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04100449U (ja) 1992-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2844267A (en) Combined drinking straw and bottle cap
US5088614A (en) Canned drink cover apparatus
EP0023786B1 (en) One-piece dispensing closure
JPH05270560A (ja) 閉鎖キャップ
JPH10245032A (ja) 缶 蓋
US4562932A (en) Cap closure for a container with pharmaceutical contents
JPH0738163Y2 (ja) 切取栓
JPH02205549A (ja) 液体包装用容器の開閉装置
JP2001261051A (ja) プラスチックキャップ
JP2549317Y2 (ja) 合成樹脂製の封緘式キャップ
JP3631332B2 (ja) 飲料用容器の注出筒付キャップ
KR200203506Y1 (ko) 알루미늄캔용 보조뚜껑
JPH0738140Y2 (ja) 缶容器の開口構造
JPS5916245Y2 (ja) 果実酒用広口壜
JPS5849951Y2 (ja) 容器蓋
JPH0142524Y2 (ja)
JPH037325Y2 (ja)
JPH0120294Y2 (ja)
JPH0627553Y2 (ja) 破断開口式液体缶のスパウト
JP2002128125A (ja) 注出装置
JPS627560Y2 (ja)
JPH0738162Y2 (ja) 自転車用ボトル
JPH08169457A (ja) 広口液体包装容器の蓋
JP3022742U (ja) 飲料水用缶
JPS5942359Y2 (ja) 安全キヤツプ付き缶体容器

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960227

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term