JPS61156932A - チヤンネルデ−タ並び換え制御方式 - Google Patents

チヤンネルデ−タ並び換え制御方式

Info

Publication number
JPS61156932A
JPS61156932A JP27829084A JP27829084A JPS61156932A JP S61156932 A JPS61156932 A JP S61156932A JP 27829084 A JP27829084 A JP 27829084A JP 27829084 A JP27829084 A JP 27829084A JP S61156932 A JPS61156932 A JP S61156932A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
data
memory
section
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27829084A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Kosugi
亨 小杉
Katsutoshi Miyaji
勝利 宮路
Kouichi Sugama
幸一 須釜
Tamio Onuma
大沼 民雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP27829084A priority Critical patent/JPS61156932A/ja
Priority to CA000498505A priority patent/CA1255018A/en
Priority to EP85116619A priority patent/EP0186912B1/en
Priority to DE8585116619T priority patent/DE3585827D1/de
Priority to US06/813,851 priority patent/US4740959A/en
Publication of JPS61156932A publication Critical patent/JPS61156932A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/02Details
    • H04J3/04Distributors combined with modulators or demodulators
    • H04J3/047Distributors with transistors or integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/16Time-division multiplex systems in which the time allocation to individual channels within a transmission cycle is variable, e.g. to accommodate varying complexity of signals, to vary number of channels transmitted
    • H04J3/1605Fixed allocated frame structures
    • H04J3/1623Plesiochronous digital hierarchy [PDH]
    • H04J3/1641Hierarchical systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はPCM端局装置等のチャンネルデータ並び換え
制御方式に係り、特に多種類のチャンネルを有するPC
M端局装置等においてチャンネルデータの並びiえをき
わめて簡単に可能とした並び換え制御方式に関する。
〔従来の技術〕
従来のPCM端局装置は、例えば第4図(a)に示す如
く、それぞれ送信部Sと受信部Rを備えた複数のチャン
ネル140−1.40−2−40 = 24、多重化部
41、分離化部42、時間順序信号発生部43.44、
送信側チャンネルパルス変換部45、受信側チャンネル
パルス変換部46等を具備している。そして多重化部4
1からは、PCM送信データとして第4図(blに示す
如く、最初にフレーム識別用の1ビツトBが付加され、
次いで8ビツト長のタイムスロットTSI、T S 2
−−−TS24より構成されるフレームが送出される。
この第4図(b)に示すデータフォーマットにおけるタ
イムスロットTSI、T S 2−T S 24は、第
4図fa)におけるチャンネル盤40−1.40−2−
40−24の各送信部Sより順次送出された送信データ
である。なお、第4図(a)は従来のPCM−次群端局
装置を示すものであり、チャンネル盤40−1.40−
2−40−24には、例えば加入者電話機、交換機、そ
の他の装置が接続される。
各チャンネル盤40−1.40−2−40−24の送信
部Sは送信側チャンネルパルス変換部45から送信パル
スP1、P2・−P24が伝達されたとき、■タイムス
ロット分(8ビツト)の送信データを送出する。このと
き各フレーム内における各チャンネル盤40−1.40
−2−のチャンネルデータが入るタイムスロットTSI
、TS2−・−TS24は、第4図世)に示す如くあら
かじめ固定化されており、この順序に従って多重化部4
1よりデータが送出される。
またPCM受信データもそのフレーム内における各チャ
ンネルのタイムスロットの位置は、第4図(b)に示す
如く固定化されている。それ故分離化・部42では識別
用の1ビツトBの次の各タイムスロットを、第4図(′
b)の例では、チャンネル盤40−1.40−2−40
−24の順序でそれぞれの受信部Rに伝達する。
そしてこのように多重化部41で各チャンネル盤40−
1.40−2−40−24から送出されたデータを第4
図(b)に示す順序でPCM送信データとして多重化す
るため、送信側チャンネルパルス変換部45からまずチ
ャンネル140−1の送信部Sに対してチャンネルパル
スP1を伝達して送信データを8ビツト出力させ、次に
チャンネルff140−2の送信部Sに対してチャンネ
ルパルスP2を伝達して送信データを8ビツト出力させ
る。
このようにしてチャンネル140−1.40−2−40
−24の各送信部Sに対してチャンネルパルスP1、P
 2−P 24を順次伝達することにより多重化部41
に対し順次送信データを8ビツト出力されるので、これ
により多重化部41は先頭に1ビツトの識別ビットBを
付加したタイムスロットTSI、T S 2−T S 
24よりなるフレームを出力する。このようなことが繰
り返されPCM送信データが出力される。
PCM受信データに対しては分離化部42は全く前記と
逆の作用を行ない、フレーム内のチャンネルデータが入
ったタイムスロットの順序が固定されているので、その
順序に対応したチャンネル盤に受信側のチャンネルパル
スP1、P2−を順次出力し、各タイムスロットを所定
のチャンネル盤の受信部Rに配分できる。
なお時間順序信号発生部43.44は、それぞれ多重化
部41及び分離化部42からの指示により一定時間毎に
このようなPl、P2−・を順次出力するための順序信
号を出力し、これをうけたとき送信側チャンネルパルス
変換部45、受信側チャンネルパルス変換部46が前記
各チャンネルパルスを順次出力するものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで前記の如き従来のPCM端局装置では、フレー
ム内のチャンネルデータとタイムスロットの順序があら
かじめ定められた順序で固定されている。したがって、
例えば特定のタイムスロットをチェックすることにより
各チャンネル盤の動作状態をモニタしようとしても、特
定のタイムスロットには特定のチャンネル盤の出力信号
しか存在しない。例えばタイムスロットTS12をモニ
タ用に使用しようとしてもこれにはチャンネル盤4O−
12(図示省略)の出力しか存在しないので他のチャン
ネル盤の出力状態をチェックすることができない。それ
故、例えば特定のタイムスロットを使用してモニタを行
うときには、そのタイムスロットに他のチャンネル盤の
出力を交互に入れ換えることが必要となる。例えばタイ
ムスロットTS12にあるときチャンネル盤40−1の
出力を挿入し、別のときはチャンネル盤40−2の出力
を挿入するというチャンネル盤のデータの入れ換えを行
うことが要求される。
それ故、本発明ではタイムスロットにおけるチャンネル
のデータの入れ換えができなかったという問題点をきわ
めて簡単な手法で実現するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
前記の如き問題点を解決するため本発明のpcM端局装
置のチャンネルデータ並び換え制御方式では、複数のチ
ャンネル部と、各チャンネル部より送出されたデータを
多重化して送信データを作成する多重化部と受信された
データを分離して各チャンネル部へ送出する分離部とを
備えた端局装置において、データの書替えが可能なメモ
リと、該メモリのアドレスを出力するアドレス発生部と
、該メモリにデータを書込制御する書込制御部と、この
メモリより読出されたデータに応じたチャンネルのチャ
ンネルパルスを出力するチャンネルパルス変換部を設け
たことを特徴とする。
〔作用〕
これにより本発明ではメモリに書込むデータを変えるこ
とにより、ハードを特別に変更することなくチャンネル
データの並び換えを行うことができる。
〔実施例〕
本発明を一実施例にもとづき詳述するに先立ちその概略
を第2図により説明する。
本発明では第2図の右側のタイムスロット状態図に示す
如く、例えばタイムスロットTS12をモニタ用に使用
するため、このタイムスロットTS12に各チャンネル
盤からの出力を順次配置してこのタイムスロットTS1
2をチェックすることにより各チャンネル盤の状態を監
視する。このため第2図fa)に示す如く、1番目のチ
ャンネルをモニタする場合、タイムスロットTSIにつ
いて、各チャンネル盤に対しr 100−0−OJとい
う最初のチャンネル盤に対してのみチャンネルパルスを
出力してタイムスロットTSIに最初のチャンネル盤か
らの出力を配置する。次のタイムスロットTS2につい
ては各チャンネル盤に対し「010−0−−− OJと
いう2番目のチャンネル盤に対してのみチャンネルパル
スを出力して、タイムスロッ1−TS 2には2番目の
チャンネル盤の出力を配置する。同様にしてタイロスロ
ットTS3には3番目のチャンネル盤の出力を配置し、
タイムスロットTS4(図示省略)には4番目のチャン
ネル盤の出力を配置する。以下タイムスロットTS12
を除き、同様にチャンネル盤の出力が配置される。とこ
ろでタイムスロットTS12では、前記タイムスロ・ノ
ドTSIと同様に、rloo−・0」という1番目のチ
ャンネル盤に対してのみチャンネルパルスが出力される
ので、このTSI2にはTSIと同様に最初のチャンネ
ル盤の出力が配置される。
2番目のチャンネルをモニタする場合においても、第2
図(blに示す如(、タイムスロットTSI2を除き前
記第2図(a)の場合と同様な制御が行われる。ただタ
イムスロットTS12に対しては、タイムスロットTS
2と同様に、ro 100−・−〇」という2番目のチ
ャンネル盤に対してのみチャンネルパルスが出力される
ので、このTSI2にはTS2と同様に2番目のチャン
ネル盤の出力が配置される。
このような制御が行われる事により、TSI2には3番
目、4番目−のチャンネル盤のいずれかの出力が配置さ
れる。
このようにチャンネルパルスの出力を変化させることに
より、タイムスロットのデータを任意のチャンネル盤の
ものに入換えることができる。それ故例えば前記の如く
、特定のタイムスロットに順次各チャンネル盤の出力を
配置することもでき、これによりそのタイムスロットを
監視するのみで各チャンネル盤の状態を監視することが
できる。
逆に、受信データにおいても同様に各タイムスロットの
データを各チャンネル盤に入換えて分配することもでき
る。
本発明の一実施例構成を第1図にもとづき、地図を参照
しつつ詳述する。
第1図において、1は多重化部、2は時間順序アドレス
発生部、3はメモリ部、4は送信側チャンネルパルス変
換部、5は分離化部、6は時間順序アドレス発生部、7
はメモリ部、8は受信側チャンネルパルス変換部、9は
書込制御部、1〇−1〜10−24はチャンネル盤であ
ってそれぞれ送信部Sと受信部Rを有し第4図に示すチ
ャンネル盤40−1〜40−24と同様に動作するもの
である。
多重化部lは各チャンネル盤CHI〜CH24(10−
1〜1O−24)から送出されたデータをPCM送信デ
ータとして多重化するものであって、第4図の多重化部
41に対応するものである。
時間順序アドレス発生部2はメモリ部3をアクセスする
ためのアドレスをタイムスロットに応じて順次出力する
ものでありミ例えば第3図に示す如く、5ビツトのアド
レスを順次出力する。例えば第3図(b)に示す如く、
アドレスr0001J、ro OO10J、rOool
l」−を順次出力する。
メモリ部3はチャンネル盤CHI〜CH24(10−1
〜1O−24)のいずれに対してチャンネルパルスを選
択的に出力すべきかというチャンネルパルス発生データ
が保持されるメモリであって、例えばF  ROM、、
E2ROM、RAMのように書替え可能なもので構成さ
れている。メモリ部3の出力データは5ビツト構成であ
り、例えば第3図(blに示す如くアドレスが10進で
1.2.3と順次変わるとき、これに対応して10進で
1.2.3−が出力される。
送信側チャンネルパルス変換部4はチャンネル盤CHI
〜CH24(10−1〜1O−24)に対して送信デー
タの送出を指示するチャンネルパルスをメモリ部3から
伝達されたチャンネルパルス発生データに応じて出力す
るものであり、例えば10進で1が伝達されたときチャ
ンネル盤CH1(10−1)にのみチャンネルパルスP
1を出力し、10進で2が伝達されたときチャンネル盤
CH2(10−2)にのみチャンネルパルスP2を出力
する。したがってメモリ部3から10進で1.2.3−
・というチャンネルパルス発生データが伝達されたとき
、これによりチャンネルパルスP1、P2、P3−・・
を順次出力する。
分離化部5は多重化されたPCM信号を受信したとき、
各タイムスロットをその受信先のチャンネル盤に正確に
分配できるように制御するものであり、第4図の分離化
部42に対応するものある。
時間順序アドレス発生部6はメモリ部7をアクセスする
ためのアドレスをタイムスロットに応じて順次出力する
ものであり、前記時間順序アドレス発生部2と同様に動
作する。
メモリ部7はチャンネル盤CHI〜CH24(10−1
〜1O−24)のいずれに対してチャンネルパルスを選
択的に出力すべきかというチャンネルパルス発生データ
が保持されるメモリであって、前記メモリ部3と同様に
構成されるものである。
受信側チャンネルパルス変換部8は、チャンネル盤CH
I〜CH24(10−1〜1O−24)に対してデータ
の受信を指示するチャンネルパルスをメモリ部7からの
チャンネルパルス発生データにもとづき選択的に出力す
るものであり、前記送信側チャンネルパルス変換部4と
同様に動作するものである。
書込制御部9はメモリ部3またはメモリ部7に対してデ
ータを書込むための各種制御を行うものであり、同一ア
ドレスに対してメモリ部3から出力されるチャンネルパ
ルス発生データを変更することができるものである。
次に本発明の詳細な説明する。
(11送信順序を変更しない場合、 書込制御部9からメモリ部3に対して例えば第3図(C
1に示す如く、アドレス1.2.3−24に対応して1
0進の数値1.2.3・・・24が出力されるようにチ
ャンネルパルス発生データを書込む。
そして時間順序71ルス発生部2からアドレス1.2−
・−・を順次出力する。これにより前記チャンネルパル
ス発生データが順次送信側チャンネルパルス変換部4に
送出され、これにより送信側チャンネルパルス変換部4
はまずチャンネル1cH1(10−1)の送信部Sにチ
ャンネルパルスP1を送出し、次にチャンネル盤CH2
(10−2)の送信部SにチャンネルパルスP2を送出
する。このようにして前記チャンネルパルス発生データ
1.2−にもとづきチャンネル盤CHI、CH2−(1
0−1〜1O−24)にチャンネルパルスP1、P2−
が順次伝達される。これにより各チャンネル盤CHI、
CH2・・・(10−1〜10−24>の送信部Sはそ
れぞれのデータを例えば8ビツトずつ多重化部1に出力
し、これらが多重化部1により多重化されて第3図(C
1に示す如(、タイムスロ7 )TS L、TS2−に
チャンネル盤CHI、CH2−−−(10−1〜1O−
24)からのデータが分配されたフレームが構成され、
PCM送信データとして出力される。それ故、メモリ部
3の前記データを書込制御部3が変更しない限り、この
順序でデータが分配されたフレームが送出される。
このとき受信側では各フレームの分配順序がわかってい
るので、例えば分離化部5にこのような配置のPCM受
信データが伝達されるとき、その受信側のメモリ部7に
もメモリ部3と同一のデータが記入されている。したが
って時間順序アドレス発生部6からアドレス1.2−が
出力されたとき、メモリ部7から同様にチャンネルパル
ス発生データ1.2−が出力される。受信側チャンネル
パルス変換部8はこれらのチャンネルパルス発生データ
1.2−を受けて、これまた同様にチャンネルパルスP
1、P2−をチャンネル盤CHI、CH2−−(10−
1〜1O−24)の各受信部Rに順次伝達する。これに
より第3図(C1に示す各タイムスロットTS1、TS
2−のデータが所定のチャンネル盤CHI、CH2’−
110−1〜1O−24)に受信されることになる。
(2)送信順序を変更するとき、 A、第2図の場合、 i)第2図に示す如く、(al、(b)、(C1、+d
)の特定タイムスロット(この例ではタイムスロットT
S12)に各チャンネル盤の出力を順次配置させるとき
、ます書込制御部9はメモリ部3に対して第3図(dl
の■に示すデータを記入する。この場合、アドレス12
にはアドレス1と同一データを記入する。そして時間順
序アドレス発生部2からアドレス1.2−24を順次出
力させれば、前記と同様に送信側チャンネルパルス変換
部4からチャンネル盤CHI、CH:2−(10−1〜
1O−24)に対して順次チャンネルパルスP1、P2
−が送出される。しかしアドレス12にはアドレス1と
同じく、10進数で1が記入されているので、このとき
チャンネル盤CHI  (10−1)に対してチャンネ
ルパルスが送出される。それ故タイムスロットTSIと
TS12には同じチャンネル盤CHI  (10−1)
より出力されたデータが配置されている第1フレームが
多重化部1から出力される。
ii )次に書込制御部9はメモリ部3に対して第3図
(dl■に示す如く、アドレス2と12にそれぞれ10
進数の2を記入する。これにより前記i)と同様に、タ
イムスロットTS2とTS12にチャンネル盤CH2(
10−2)のデータが分配されることになる。なお受信
側では、そのメモリ部7を送信側のメモリ部3と同様に
書込制御部9でその受信データを所定のチャンネル盤に
分配することができる。このようにして受信側の特定の
チャンネル盤に順次他のチャンネル盤に受信したデータ
を分配することができる。
B、第3図(e)の場合、 前記Aの場合には特定のチャンネル盤が空いていること
が必要であるが、第3図(e)の如く、メモリ部3のデ
ータを順次書替えることにより全チャンネル盤を使用し
つつ特定のタイムスロットに順次全チャンネル盤のデー
タを分配することができる。
なお前記説明では特定のタイムスロットに順次各チャン
ネル盤のデータを分配する例について説明したが、本発
明は勿論このような場合にのみ限定されるものではない
。またメモリ部のアドレスや出力データが5ビツトの例
について説明したが勿論これのみに限定されるものでは
ない。
以上説明のように、本発明では、多種類のチャンネルを
有するPCM端局装置においてチャンネルパルスを変換
させるための情報をメモリに記憶させ、この情報を用い
てチャンネルパルスを変換させることによりチャンネル
のデータの並びを設定することができる。またメモリに
記憶されるべき情報を変更することにより、ハードウェ
アを変更することなく。チャンネルの並びを簡単に変更
できる。
〔発明の効果〕
本発明によればPCM送信データにおけるチャンネルデ
ータの並び換えをハードウェアを変更することなくメモ
リの内容を書替えることにより任意に行うことができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例構成図、第2図は本発明の概
略説明図、第3図(a)、(blは本発明におけるメモ
リ部の入力および出力状態説明図、第3図(C1、(d
)、(elはチャンネルの並び換え状態説明図、第4図
は従来装置の説明図である。 図中、1は多重化部、2は時間順序アドレス発生部、3
はメモリ部、4は送信側チャンネルパルス変換部、5ば
分離化部、6は時間順序アドレス発生部、7はメモリ部
、8は受信側チャンネルパルス変換部、9は書込制御部
を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数のチャンネル部と、各チャンネル部より送出された
    データを多重化して送信データを作成する多重化部と受
    信されたデータを分離して各チャンネル部へ送出する分
    離部とを備えた端局装置において、データの書替えが可
    能なメモリと、該メモリのアドレスを出力するアドレス
    発生部と、該メモリにデータを書込制御する書込制御部
    と、このメモリより読出されたデータに応じたチャンネ
    ルのチャンネルパルスを出力するチャンネルパルス変換
    部を設けたことを特徴とするチャンネルデータ並び換え
    制御方式。
JP27829084A 1984-12-27 1984-12-27 チヤンネルデ−タ並び換え制御方式 Pending JPS61156932A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27829084A JPS61156932A (ja) 1984-12-27 1984-12-27 チヤンネルデ−タ並び換え制御方式
CA000498505A CA1255018A (en) 1984-12-27 1985-12-23 System for controlling a change of sequence order of channel data
EP85116619A EP0186912B1 (en) 1984-12-27 1985-12-27 System for controlling a change of sequence order of channel data
DE8585116619T DE3585827D1 (de) 1984-12-27 1985-12-27 System zur steuerung einer aenderung der reihenfolge von kanaldaten.
US06/813,851 US4740959A (en) 1984-12-27 1985-12-27 System for controlling a change of sequence order of channel data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27829084A JPS61156932A (ja) 1984-12-27 1984-12-27 チヤンネルデ−タ並び換え制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61156932A true JPS61156932A (ja) 1986-07-16

Family

ID=17595287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27829084A Pending JPS61156932A (ja) 1984-12-27 1984-12-27 チヤンネルデ−タ並び換え制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61156932A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6364155A (ja) * 1986-09-04 1988-03-22 Matsushita Commun Ind Co Ltd 多重信号制御回路
JPS6461133A (en) * 1987-08-31 1989-03-08 Nec Corp Channel board control circuit
JPH02152336A (ja) * 1988-12-05 1990-06-12 Nec Corp ディジタル多重化器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6364155A (ja) * 1986-09-04 1988-03-22 Matsushita Commun Ind Co Ltd 多重信号制御回路
JPS6461133A (en) * 1987-08-31 1989-03-08 Nec Corp Channel board control circuit
JPH0785545B2 (ja) * 1987-08-31 1995-09-13 日本電気株式会社 通話路盤制御回路
JPH02152336A (ja) * 1988-12-05 1990-06-12 Nec Corp ディジタル多重化器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5331632A (en) Expandable time slot interchanger
US4797875A (en) Method for monitoring and controlling the traffic in digital transmission networks
JPS598120B2 (ja) デイジタルスイツチング装置
US4639909A (en) Digital signal distributor
US4972407A (en) Time-division switching circuit transforming data formats
JPH0157877B2 (ja)
JPS61156932A (ja) チヤンネルデ−タ並び換え制御方式
US4740959A (en) System for controlling a change of sequence order of channel data
US4319352A (en) TIM Bus structure
US4524442A (en) Modularly expandable space stage for a T-S-T digital switching system
JPS6188626A (ja) 時分割多重信号生成回路
AU594540B2 (en) Broadband integrated services tdm communication system
EP0661848A2 (en) Monitor and control system for communication equipment
US4520478A (en) Space stage arrangement for a T-S-T digital switching system
JPH02196540A (ja) ループ式通信システム
JPS61157037A (ja) 複数シリアルデ−タ間のワ−ド乗換方式
JPH1146171A (ja) 時分割多重化信号分離装置
SU1374265A1 (ru) Устройство пункта управлени системы телемеханики
JP3116872B2 (ja) インタフェース変換装置
JP3042084B2 (ja) インタフェース回路
JPS62190939A (ja) 多重チヤンネル時間順序制御方式
JPS636184B2 (ja)
JP2000324577A (ja) 加入者信号収容方法及び加入者信号伝送・交換システム
JPS6121036B2 (ja)
JPH04142827A (ja) データリンクパス形成保護方式