JPS61156322A - 農作業機の操作構造 - Google Patents

農作業機の操作構造

Info

Publication number
JPS61156322A
JPS61156322A JP28149084A JP28149084A JPS61156322A JP S61156322 A JPS61156322 A JP S61156322A JP 28149084 A JP28149084 A JP 28149084A JP 28149084 A JP28149084 A JP 28149084A JP S61156322 A JPS61156322 A JP S61156322A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tension
arm
clutch
arms
pedal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28149084A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Harada
原田 真幸
Makoto Yamashita
真 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP28149084A priority Critical patent/JPS61156322A/ja
Publication of JPS61156322A publication Critical patent/JPS61156322A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)
  • Transplanting Machines (AREA)
  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、高低2段のテンションクラッチ式ベルト変速
機構を有する農作業機の操作構造に関する。
〔従来の技術〕
従来、上記変速機構としては、例えば実開昭58−13
5324号公報に示すように、伝動比の異なる2本のベ
ルトに対し、2つのテンションプーリを作用させ、交互
に伝動状態にすることで高低2段の変速を行うよう構成
すると共に、双方の伝動ベルトを非伝動状態にすること
で主クラッチ切り状態に設定できるよう構成したものが
ある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、前記構成のものでは、通常、変速のための操作
具、及び主クラッチ切り状態に設定するための操作具を
1つづつ必要とする。
従って、従来例に引用したもののように、作業機が田植
機でベルト変速機構に対する操作具がレバーのものでは
、このレバーが運転部に突出して作業者の乗降を防げる
ものとなる。 又、作業中の田植機が枕地で旋回する場
合等には、苗植付部の昇降を行い、又、ステアリング操
作を行い、かつ、操向クラッチペダルを操作する等、多
くの操作を同時に行う必要から、田植機の旋回中に前記
ベルト変速機構を変速するには、各々の操作を手早く行
わねばならず、煩られしいものとなっていた。
本発明は上記実情に鑑みて為されたものであって、その
目的は、小型の操作具の簡単な操作で不都合を解消する
点にある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の特徴は、変速比の異なる2系統のベルト伝動系
に夫々クラッチ入り側に付勢されたテンションクラッチ
用のテンションアームを備え、両テンションアームをク
ラッチペダルの踏込みによって切り側に揺動させるよう
構成し、両テンションアームの間には、クラッチ切り状
態のテンションアームを択一的に係合支持してクラッチ
入り側への移行を阻止する係止部材を死点を越えて正逆
切換え揺動自在に配備するとともに、この係止部材に作
用するトッグルバネの固定側支点を有するバネ受部材を
係止部材と同方向に揺動可能に設け、このバネ受部材の
両側に延出したアームと、前記両テンションアームから
延出したリンクとを夫々連係し、前記クラッチペダルの
1段踏込みでクラッチ入り側の一方のテンションアーム
のみがクラッチ切り位置に操作され、ペダルの2段踏込
みで両テンションアームが更にクラッチ切り側に変位さ
れることによって、係止部材と他方のテンションアーム
との係合が外れて、係止部材がトッグルバネによって一
方のテンションアームと係合可能な位置に切換えられる
ように構成し、ペダルの2段踏込み位置からの復元作動
時に、係止部材から外されたテンションアームのクラッ
チ入り側への移動によって、このテンションアーム側の
リンク及びアームを介してバネ受部材を揺動させて、ト
ッグルバネを逆の作用姿勢に切換えセットするように構
成し、又、前記リンクを前記アームに対して夫々アーム
長手方向にスライド移動自在及び、リンク長手方向に相
対移動自在に前記アームに長孔を介して連係し、かつ、
クラッチ入り状態のテンションアームからのリンクが、
これに対応するアームの遊端側に移行し、クラッチ切り
状態のテンションアームからのリンクがこれに対応する
アームの基端側にスライド移行するように、両アームが
バネ受部材の正逆揺動に伴って背反的に傾斜するよう構
成してある点にあり、その作用、及び効果は次の次の通
りである。
0作 用〕 上記の如く、主クラツチペダルの1段の踏込みで、主ク
ラッチ切り状態にできるので、該ベルト伝動系より伝動
下手側を操作する場合、つまり、別の機構で変速操作を
行う場合等にも、該ベルト伝動系が変速されず、元の変
速状態を維持させることができる。 又、主クラツチペ
ダルの2段の踏込みでベルト伝動系が高低に交互に変速
できるのでレバー等の操作具を必要とせずペダルの兼用
が可能となる。
しかも、切り側のテンションアームを係止部材で受止め
支持するので、テンションアームが強力なバネ等で付勢
されたものであっても、変速状態が安定的に維持でき、
又、リンクに形成した長孔が、入り状態のテンションア
ーム側の延出アームの傾斜に沿った下方で、遊端部の上
方に位置するため、長期の使用時生じるベルトの伸びに
も対応できるものとなり、又、変速状態が切換る際、つ
まり、主クラツチペダルを2段踏込み位置から復元させ
る際には、延出アームの基端側に位置するリンクの下降
に伴って、この延出アームと共にバネ受部材を揺動させ
るため、この側のテンションアームの揺動量が比較的少
ないものであっても、切換が確実に行われる。
〔発明の効果〕
従って、操作レバー等に比べて比較的小型のペダルの踏
込みだけで2種の操作が片足だけで楽に行えるようにな
った。 そして、テンションアームの限られた揺動によ
っても変速用部材の切換えを確実に行うことができると
ともに、ベルトの伸びを充分吸収して常に適切な高低2
段の交互変速が行えるようになった。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第2図に示すように、前後の推進車輪(1) 、 (1
)で走行する機体の前部にエンジン(2)を搭載すると
共に、中央部にステアリングハンドル(3)、座席(4
)で成る搭乗運転部(A)を形成し、又、後端にリンク
機構(5)を介して昇降可能に多条用苗植付装置(6)
を連結し、農作業機の一例として乗用田植機が構成され
ている。
第1図及び第3、第4、第5図に示すように、前記運転
部(^)の略下方に設けたミツシランケース(7)の入
力軸(7a)と前記エンジン(2)の出力軸(2a)と
の間に高低2段に変速可能な副変速手段(B)を設ける
説明すると副変速手段(B)は、前記出力軸(2a)と
入力軸(7a)との間に設けた変速比の異なる2系統の
ベルト伝動系(Va) 、 (Vb) 、これらベルト
伝動系(Va) 、 (Vb)を入り切り作動させるテ
ンションクラッチ機構(Ta)、(Tb) 、テンショ
ンクラッチ機構(Ta) 、 (Tb)を作動させる操
作機構(C)、及びこの操作機構(C)を操作する主ク
ラツチペダル(8)で構成されている。 更に、ベルト
伝動系(Va) 、 (Vb)は、出力軸(2a)に取
付けた同径の2つのプーリ(9a) 、 (9b) 、
入力軸(7a)に取付けた大小異径のプーリ(10a)
 (10b)、プーリ(9a) 。
(10b)に巻回した伝動ベルト(lla) (llb
)(llb)で成り、又、テンションクラッチ機構(T
a) 、 (Tb)は夫々とも、テンシランプーリ(1
2)、このプーリ(12)を支承するテンションアーム
(13)、このアーム(13)の後部に設けたバネ(1
4)で成り、夫々のアーム(13) 、 (13)は軸
心(P)で揺動可能に枢支されている。
前記操作機構(C)は、主クラツチペダル(8)のアー
ム部(8a)の両側に突設したロフト(15) 、 (
15)が、その上部に形成した長孔(16a) 、 (
16b)に挿通すると共に、その下端を前記テンシンア
ーム(13) 、 (13)に枢支した連係部材(16
) 、 (16)、前後向き軸(17)によって、略下
方に向けて枢支されるバネ受部材(18)、及び略下方
に向けて枢支される口7ド(19)、バネ受部材(18
)の両側に延出され、バネ受部材(18)と共に揺動す
るアーム(20)、(20) 、ロフト(19)の下端
に取付けられ、その左右両端に上方に向う突部(21a
) 、 (21a)を形成した係止部材(21)、テン
ションアーム(13) 。
(13)に、その下端を枢支すると共に、前記アーム(
20) 、 (20)が、その上部に形成した長孔(2
2a)(22a)に挿通ずるリンク(22) 、 (2
2)、前記バネ受部材(18)に設けた固定側支点(2
3)と前記口・ノド(19)間に設けたトッグル/クネ
(24)で構成されている。 そして、主クラツチペダ
ル(8)は第3図及び第6図に示す復元位置(X)から
1段踏込み位置(Y)、2段踏込み位置(Z)に操作可
能である。
第4図及び第7図に示すように、主クラツチペダル(8
)を位置(Y)まで踏み込むと、作動側つまり′、テン
ションプーリ(12)が下降している側のテンシンアー
ム(13)の後部を前記連係部材(16)が押し上げ、
この側のテンションクラッチ機構(T)を非作動状態に
することで、主クラッチ切り状態に設定する。 この場
合作動側のリンク(22)の長孔(22a)と非作動側
の連係部材(16)の長孔(16a)が非作動側のテン
シンクラッチ機構(T)に作用する”ことなくペダル(
8)の踏込みを許容する。 そしてペダル(8)を自由
状態にすると、前記アーム部(8a)に取付けたバネ(
25)の付勢力で、ペダル(8)は位置(X)に復元す
る。 次に、主クラツチペダル(8)を位置(Z)まで
踏込むと、非作動側の連係部材(16)の長孔(16a
)の内縁下端をロンド(15)が押圧することで、2つ
のテンションアーム(13) 、 (13)は、第8図
に示すように、その先端が等レベルまで上昇すると同時
に前記係止部材(21)が前記トッグルバネ(24)の
作用で軸(17)周りに揺動して、前記状態で作動側で
あったテンションアーム(13)の下方に入り込む。 
そして、ペダル(8)を位置(X)まで復元させると、
第9図及び第10図に示すように、その途中で、係止部
材(21)が作動側であったテンションアーム(13)
を受は止め、更に、非作動側であったテンションアーム
(13)の下降につれて、この側のリンク(22)がア
ーム(20)を引き下げると同時に、作動側であったテ
ンションアーム(13)の上端がバネ受部材(18)の
側面を押圧することで、バネ受部材(18)が死点(D
)を越えて揺動し第5図に示す状態に至る。
従って、主クラツチペダル(8)を位置(Z)まで複数
回踏込むと高低2段に交互に繰返し変速できるのである
又、前述の如く、アーム(20) 、 (20)が揺動
することに加えて、図示したように、アーム(20) 
(20)は、夫々とも外方上方に向けて設けられている
ため、アーム(20) 、 (20)の揺動傾斜と共に
前記リンク(22)、 (22)がアーム(20)の基
端側、遊端側へアームに沿ってスライドできるようにな
っている。 つまり、第6図に示すように、クラッチ入
り側のリンク(22)がアーム(20)の遊端に、クラ
ッチ切り側のリンク(22)がアーム(20)の基端に
あるため、□この遊端側のリンク(22)の長孔(22
a)がアーム(20)の上方に位置することになり、前
記ベルト(11)が弛緩した場合にはテンションアーム
(13)の下降を許容し、かつ、第8図及び第9図に示
すように、バネ受部材(18)を揺動させる場合には、
アーム(20)の基端側のリンク(22)が、比較的小
さいストロークで下降するだけでアーム(20)を充分
引き上げ一バネ受部材(18)を揺動させる。
尚、第7図に示すように、係止部材(21)の左右幅(
E)が左右テンションアーム(13) 、 (13)の
間隔(F)より大きく設定されて、テンションアーム(
13) 、 (13)の係止が確かに為されるようにな
っている。
〔別実施例〕
本実施例では農作業機に田植機を採用していたが、農用
運搬車等を採用しても良い。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る農作業機の操作構造の実施例を示し
、第1図はテンションアームの操作構造を示す斜視図、
第2図は田植機の全体側面図、第3図乃至第5図は夫々
操作前、及び2つの操作状態を示す操作構造の側面図、
第6図乃至第10図は夫々操作に順した状態を示す操作
構造の概略正面図である。 (8)・・・・・・主クラツチペダル、(13)・・・
・・・テンションアーム、(18)・・・・・・バネ受
部材、(20)・・・・・・アーム、(21)・・・・
・・係止部材、(22)・・・・・・リンク、(22a
)・・・・・・リンクの長孔、(23)・・・・・・固
定側支点、(24)・・・・・・トッグルバネ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 変速比の異なる2系統のベルト伝動系に夫々クラッチ入
    り側に付勢されたテンションクラッチ用のテンションア
    ーム(13)、(13)を備え、両テンションアーム(
    13)、(13)をクラッチペダル(8)の踏込みによ
    って切り側に揺動させるよう構成し、両テンションアー
    ム(13)、(13)の間には、クラッチ切り状態のテ
    ンションアーム(13)、(13)を択一的に係合支持
    してクラッチ入り側への移行を阻止する係止部材(21
    )を死点を越えて正逆切換え揺動自在に配備するととも
    に、この係止部材(21)に作用するトックルバネ(2
    4)の固定側支点(23)を有するバネ受部材(18)
    を係止部材(21)と同方向に揺動可能に設け、このバ
    ネ受部材(18)の両側に延出したアーム(20)、(
    20)と、前記両テンションアーム(13)、(13)
    から延出したリンク(22)、(22)とを夫々連係し
    、前記クラッチペダル(8)の1段踏込みでクラッチ入
    り側の一方のテンションアームのみがクラッチ切り位置
    に操作され、ペダル(8)の2段踏込みで両テンション
    アーム(13)、(13)が更にクラッチ切り側に変位
    されることによって、係止部材(21)と他方のテンシ
    ョンアームとの係合が外れて、係止部材(21)がトッ
    グルバネ(24)によって一方のテンションアームと係
    合可能な位置に切換えられるように構成し、ペダル(8
    )の2段踏込み位置からの復元作動時に、係止部材(2
    1)から外されたテンションアーム(13)のクラッチ
    入り側への移動によって、このテンションアーム側のリ
    ンク(22)及びアーム(20)を介してバネ受部材(
    18)を揺動させて、トッグルバネ(24)を逆の作用
    姿勢に切換えセットするように構成し、又、前記リンク
    (22)、(22)を前記アーム(20)、(20)に
    対して夫々アーム長手方向にスライド移動自在及び、リ
    ング長手方向に相対移動自在に前記アーム(20)、(
    20)に長孔(22a)、(22a)を介して連係し、
    かつ、クラッチ入り状態のテンションアーム(13)か
    らのリンク(22)が、これに対応するアーム(20)
    の遊端側に移行し、クラッチ切り状態のテンションアー
    ム(13)からのリンクがこれに対応するアームの基端
    側にスライド移行するように、両アーム(20)、(2
    0)がバネ受部材(18)の正逆揺動に伴って背反的に
    傾斜するよう構成してある農作業機の操作構造。
JP28149084A 1984-12-27 1984-12-27 農作業機の操作構造 Pending JPS61156322A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28149084A JPS61156322A (ja) 1984-12-27 1984-12-27 農作業機の操作構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28149084A JPS61156322A (ja) 1984-12-27 1984-12-27 農作業機の操作構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61156322A true JPS61156322A (ja) 1986-07-16

Family

ID=17639910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28149084A Pending JPS61156322A (ja) 1984-12-27 1984-12-27 農作業機の操作構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61156322A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009290846A (ja) * 2008-06-02 2009-12-10 Yupiteru Corp マイクロ波検出器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009290846A (ja) * 2008-06-02 2009-12-10 Yupiteru Corp マイクロ波検出器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4721494A (en) Drive transmission structure for tractor
KR940021303A (ko) 자동차의 수동 변속 기어를 위한 변속 장치
US6212966B1 (en) Control system for a power shuttle gearbox
JP2922728B2 (ja) 作業車の走行用変速連係装置
JPS61156322A (ja) 農作業機の操作構造
JPS599936Y2 (ja) 移動農機における走行変速構造
JPS61156321A (ja) 農作業機の操作構造
JP4408781B2 (ja) 作業機の変速操作構造
JPS62447Y2 (ja)
JPS5931469Y2 (ja) 移動農機の走行伝動構造
JP4315630B2 (ja) 乗用田植機の走行速度保持機構
JP6551584B2 (ja) 作業車両
KR850001351Y1 (ko) 이동농기에 있어서 주행변속구조
JPH0611207B2 (ja) 植付アームの駆動構造
JPH06312628A (ja) 歩行型移動農機のクラッチ操作構造
JP2826121B2 (ja) ベルト伝動機構における多段変速装置
JP2823715B2 (ja) 水田作業車の伝動構造
JPS59530Y2 (ja) 多段変速装置
JPS599937Y2 (ja) 移動農機における走行変速装置
JP2657047B2 (ja) 田植機の変速操作装置
JPH10257817A (ja) 移動収穫機のベルトクラッチ装置
JP2596194Y2 (ja) 作業車の走行伝動構造
JP2004224122A (ja) 作業車の走行変速構造
JP2012042029A (ja) ベルト式駆動装置における無停止変速機構
JPS58194630A (ja) ベルト式無段変速装置のクラツチ装置