JPS6115503B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6115503B2 JPS6115503B2 JP54025849A JP2584979A JPS6115503B2 JP S6115503 B2 JPS6115503 B2 JP S6115503B2 JP 54025849 A JP54025849 A JP 54025849A JP 2584979 A JP2584979 A JP 2584979A JP S6115503 B2 JPS6115503 B2 JP S6115503B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- arm
- tape
- cam
- engagement
- turned
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 7
- 230000005284 excitation Effects 0.000 claims 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B15/00—Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
- G11B15/675—Guiding containers, e.g. loading, ejecting cassettes
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、カセツト式テープレコーダにおける
テープ自動放出装置に係る。
テープ自動放出装置に係る。
従来、この種のカセツト式テープレコーダはテ
ープ巻取り駆動用の電源がOFFされても装着さ
れていたテープはエジエクトされず再生可能位置
に装着されたままであり、テープがヘツドやピン
チローラに接触したままであるとテープに傷がつ
いたり寿命低下などの障害が生じる。このため、
電源がOFFされると同時に自動的にテープを放
出位置に飛出させる機構が考えられているが、こ
の場合テープを放出位置へ押出すための強力なス
プリングが設けられているため、テープ挿入の際
このスプリングに対抗する押込み力を必要とし
た。
ープ巻取り駆動用の電源がOFFされても装着さ
れていたテープはエジエクトされず再生可能位置
に装着されたままであり、テープがヘツドやピン
チローラに接触したままであるとテープに傷がつ
いたり寿命低下などの障害が生じる。このため、
電源がOFFされると同時に自動的にテープを放
出位置に飛出させる機構が考えられているが、こ
の場合テープを放出位置へ押出すための強力なス
プリングが設けられているため、テープ挿入の際
このスプリングに対抗する押込み力を必要とし
た。
本発明は、このような点に鑑み、テープを軽い
力で挿入できかつ電源OFFと同時にテープを自
動的に放出位置へ飛出させるカセツト式テープレ
コーダにおけるテープ自動放出装置を提供するも
のである。
力で挿入できかつ電源OFFと同時にテープを自
動的に放出位置へ飛出させるカセツト式テープレ
コーダにおけるテープ自動放出装置を提供するも
のである。
次に、本発明の一実施例を図面について説明す
る。
る。
1はシヤーシ、2は前記シヤーシ1の両側板に
軸3を中心に回動自在に設けられたセツトアーム
で、このセツトアーム2の前端部にテープを挿入
して保持するテープホルダー4が取着されてい
る。前記セツトアーム2の下端部には前記テープ
ホルダー4を正規の装着位置と放出位置とへ切換
移動させるための2個所の係合凹部5,6を有す
るカム部7が形成されている。また、8は前記シ
ヤーシ1の両側板に軸9を中心に回動自在に設け
られた切換レバーで、この切換レバー8の先端に
は前記テープホルダー4に挿入されたテープの頭
部に当接するテープ押出し軸が設けられ、中間部
には前記セツトアーム2のカム部7に係合する係
合ローラ10が回動自在に軸支され、さらに後方
における突出部11の先端はスイツチ押動用の作
動突部11aが折曲形成されている。そして、こ
の作動突部11aの一側にテープ巻取り駆動用電
源のスイツチ(図示せず)が対応されている。こ
のスイツチの出力端子は図示しないモータおよび
電磁石12を通電させる。
軸3を中心に回動自在に設けられたセツトアーム
で、このセツトアーム2の前端部にテープを挿入
して保持するテープホルダー4が取着されてい
る。前記セツトアーム2の下端部には前記テープ
ホルダー4を正規の装着位置と放出位置とへ切換
移動させるための2個所の係合凹部5,6を有す
るカム部7が形成されている。また、8は前記シ
ヤーシ1の両側板に軸9を中心に回動自在に設け
られた切換レバーで、この切換レバー8の先端に
は前記テープホルダー4に挿入されたテープの頭
部に当接するテープ押出し軸が設けられ、中間部
には前記セツトアーム2のカム部7に係合する係
合ローラ10が回動自在に軸支され、さらに後方
における突出部11の先端はスイツチ押動用の作
動突部11aが折曲形成されている。そして、こ
の作動突部11aの一側にテープ巻取り駆動用電
源のスイツチ(図示せず)が対応されている。こ
のスイツチの出力端子は図示しないモータおよび
電磁石12を通電させる。
この電磁石12は前面に吸着用コアー13が突
出され、このコアー13に対応して係合アーム1
4が軸15を中心に回動自在に設けられ、このコ
アー13に対向する被吸着部16と反対側の他端
部とシヤーシ1間に張設されたスプリング17に
よつて常時左回転方向すなわち被吸着部16が前
記コアー13から離反する方向へ附勢されてい
る。また、この係合アーム14の他端部には下方
に向つて突出した係合ピン18が突設されてい
る。
出され、このコアー13に対応して係合アーム1
4が軸15を中心に回動自在に設けられ、このコ
アー13に対向する被吸着部16と反対側の他端
部とシヤーシ1間に張設されたスプリング17に
よつて常時左回転方向すなわち被吸着部16が前
記コアー13から離反する方向へ附勢されてい
る。また、この係合アーム14の他端部には下方
に向つて突出した係合ピン18が突設されてい
る。
また、19はモータによつて駆動される駆動ギ
ヤ、20はこの駆動ギヤ19と噛合して軸21と
中心に回動される従動ギヤで、この従動ギヤ20
は一側に欠歯状の切欠部22が形成され、この切
欠部22が前記駆動ギヤ19に対向したとき駆動
ギヤ19との係合が解かれるようになつている。
さらに、前記従動ギヤ20の上面には同心円状の
2重の円形突壁23,24にて形成された案内溝
25が設けられ、前記係合アーム14が電磁石1
2に吸着されているとき係合ピン18が前記案内
溝25に遊合しつつ摺動するようになつている。
また、前記内側の円形突壁23の一側には前記従
動ギヤ20が駆動ギヤ19から係合解除されると
同時に前記係合ピン18と係合するストツパー2
3aが一体に突出形成され、また、このストツパ
ー23aに対応して前記案内溝25の外側の円形
突壁24の一側がさらに外側へ折曲して変形され
前記ストツパー23aの先端側を迂回する待機溝
26が形成されている。またさらに、前記従動ギ
ヤ20の下面には軸21からの距離を徐々に変化
させ最短径部27と最長径部28とを傾斜部29
に連結してなる制御カム30が一体的に形成され
ている。そして、この制御カム30、従動ギヤ2
0および案内溝25等が一体となつてカム体31
を構成している。
ヤ、20はこの駆動ギヤ19と噛合して軸21と
中心に回動される従動ギヤで、この従動ギヤ20
は一側に欠歯状の切欠部22が形成され、この切
欠部22が前記駆動ギヤ19に対向したとき駆動
ギヤ19との係合が解かれるようになつている。
さらに、前記従動ギヤ20の上面には同心円状の
2重の円形突壁23,24にて形成された案内溝
25が設けられ、前記係合アーム14が電磁石1
2に吸着されているとき係合ピン18が前記案内
溝25に遊合しつつ摺動するようになつている。
また、前記内側の円形突壁23の一側には前記従
動ギヤ20が駆動ギヤ19から係合解除されると
同時に前記係合ピン18と係合するストツパー2
3aが一体に突出形成され、また、このストツパ
ー23aに対応して前記案内溝25の外側の円形
突壁24の一側がさらに外側へ折曲して変形され
前記ストツパー23aの先端側を迂回する待機溝
26が形成されている。またさらに、前記従動ギ
ヤ20の下面には軸21からの距離を徐々に変化
させ最短径部27と最長径部28とを傾斜部29
に連結してなる制御カム30が一体的に形成され
ている。そして、この制御カム30、従動ギヤ2
0および案内溝25等が一体となつてカム体31
を構成している。
また、32は軸33を中心に回動自在に設けら
れた略L字状のチヤージアームで、このチヤージ
アーム32の一端部は前方側に位置するテンシヨ
ンアーム34の垂直部と対向する押動部32aが
上方へ向つて折曲突設されている。前記テンシヨ
ンアーム34は前後方向に進退自在に設けられ、
図示しないピンチローラやヘツド等を設けた前後
方向に進退移動自在のヘツドベース35とスプリ
ング36を介して連結されている。前記ヘツドベ
ース35はシヤーシ1の後端部とスプリング37
を介して連結され、このスプリング37によつて
ヘツドベース35は常時後方位置に附勢されてい
る。また、前記チヤージアーム32の一端側中間
部に前記制御カム30と係合する係合子となるロ
ーラ38が回動自在に軸支されており、軸33に
設けられた図示しないばねによつてチヤージアー
ム32は右回転方向に附勢されており、よつて前
記ローラ38は前記制御カム30に常時圧接係合
されている。したがつて、ローラ38が制御カム
30の最長径部28へ向うときはチヤージアーム
32は左回転方向へ回動され、最長径部28から
傾斜部29に落ち込もうとして最短径部27へ向
うときチヤージアーム32は急激に待機溝26の
終端26aと係合ピン18が係合する位置まで右
回転方向へ回動復帰される。また、前記チヤージ
アーム32の他端側先端部には傾斜状の案内部3
9を介して前方位置と後方位置の係合段部40,
41を有する切換カム部42が形成される。
れた略L字状のチヤージアームで、このチヤージ
アーム32の一端部は前方側に位置するテンシヨ
ンアーム34の垂直部と対向する押動部32aが
上方へ向つて折曲突設されている。前記テンシヨ
ンアーム34は前後方向に進退自在に設けられ、
図示しないピンチローラやヘツド等を設けた前後
方向に進退移動自在のヘツドベース35とスプリ
ング36を介して連結されている。前記ヘツドベ
ース35はシヤーシ1の後端部とスプリング37
を介して連結され、このスプリング37によつて
ヘツドベース35は常時後方位置に附勢されてい
る。また、前記チヤージアーム32の一端側中間
部に前記制御カム30と係合する係合子となるロ
ーラ38が回動自在に軸支されており、軸33に
設けられた図示しないばねによつてチヤージアー
ム32は右回転方向に附勢されており、よつて前
記ローラ38は前記制御カム30に常時圧接係合
されている。したがつて、ローラ38が制御カム
30の最長径部28へ向うときはチヤージアーム
32は左回転方向へ回動され、最長径部28から
傾斜部29に落ち込もうとして最短径部27へ向
うときチヤージアーム32は急激に待機溝26の
終端26aと係合ピン18が係合する位置まで右
回転方向へ回動復帰される。また、前記チヤージ
アーム32の他端側先端部には傾斜状の案内部3
9を介して前方位置と後方位置の係合段部40,
41を有する切換カム部42が形成される。
また、43はエジエクトアームで、軸44を中
心にシヤーシ1に回動自在に設けられ、このエジ
エクトアーム43の中間部にはローラ軸45が突
設され、シヤーシ1に形成された前後方向の長孔
46を挿通して前記ローラ軸45の先端に係合子
となる係合ローラ47が回動自在に軸支されてい
る。また、前記エジエクトアーム43はシヤーシ
1との間に張設されたスプリング48によつて右
回転方向へ附勢され前記係合ローラ47は前記チ
ヤージアーム32の切換カム部42に常時圧接係
合されている。また、前記エジエクトアーム43
の先端と前記セツトアーム2の一部とにスプリン
グ49が張設され、このスプリング49を介して
前記エジエクトアーム43の前後方向の回動動作
に連動して前記セツトアーム2が上下方向に回動
動作されるようになつている。
心にシヤーシ1に回動自在に設けられ、このエジ
エクトアーム43の中間部にはローラ軸45が突
設され、シヤーシ1に形成された前後方向の長孔
46を挿通して前記ローラ軸45の先端に係合子
となる係合ローラ47が回動自在に軸支されてい
る。また、前記エジエクトアーム43はシヤーシ
1との間に張設されたスプリング48によつて右
回転方向へ附勢され前記係合ローラ47は前記チ
ヤージアーム32の切換カム部42に常時圧接係
合されている。また、前記エジエクトアーム43
の先端と前記セツトアーム2の一部とにスプリン
グ49が張設され、このスプリング49を介して
前記エジエクトアーム43の前後方向の回動動作
に連動して前記セツトアーム2が上下方向に回動
動作されるようになつている。
次に、この実施例の作用を説明する。
停止時は第1図および第2図で示すようにカム
体31は従動ギヤ20の切欠部22が駆動ギヤ1
9に対向する角度にあり、係合アーム14の係合
ピン18は待機溝26の終端26aに位置し、チ
ヤージアーム32のローラ38は制御カム30の
傾斜部29の途中を押圧しており、エジエクトア
ーム43のローラ47は切換カム部42の前方の
係合段部40に係合されエジエクトアーム43の
先端部は前方位置にてセツトアーム2の一側の接
合してセツトアーム2はテープホルダー4を放出
位置に支持し、切換レバー8のローラ10はセツ
トアーム2の前方の係合凹部6に係合され切換レ
バー8の先端の押出し軸はテープホルダー4に進
入している。
体31は従動ギヤ20の切欠部22が駆動ギヤ1
9に対向する角度にあり、係合アーム14の係合
ピン18は待機溝26の終端26aに位置し、チ
ヤージアーム32のローラ38は制御カム30の
傾斜部29の途中を押圧しており、エジエクトア
ーム43のローラ47は切換カム部42の前方の
係合段部40に係合されエジエクトアーム43の
先端部は前方位置にてセツトアーム2の一側の接
合してセツトアーム2はテープホルダー4を放出
位置に支持し、切換レバー8のローラ10はセツ
トアーム2の前方の係合凹部6に係合され切換レ
バー8の先端の押出し軸はテープホルダー4に進
入している。
このような状態で、テープホルダー4にテープ
を載せて軽く挿入することにより、テープが押出
し軸を押し切換レバー8が回動され作動突部11
aによつてスイツチがONされる。
を載せて軽く挿入することにより、テープが押出
し軸を押し切換レバー8が回動され作動突部11
aによつてスイツチがONされる。
スイツチがONされるとモータおよび電磁石1
2が通電され、駆動ギヤ19が回動されるととも
に第1図中鎖線で示すように係合アーム14がス
プリング17に抗して電磁石12のコアー13に
吸着されて回動され、係合ピン18は待機溝26
の終端26aから離脱し案内溝25へ移動され
る。このときチヤージアーム32のローラ38が
制御カム30の傾斜部29を押す押圧力によつて
前記係合ピン18の移動と同時にカム体31はわ
ずかに左回転動作し、切欠部22が移動して従動
ギヤ20と駆動ギヤ19が噛合し、駆動ギヤ19
に従動されてカム体31は矢印方向に回動され
る。
2が通電され、駆動ギヤ19が回動されるととも
に第1図中鎖線で示すように係合アーム14がス
プリング17に抗して電磁石12のコアー13に
吸着されて回動され、係合ピン18は待機溝26
の終端26aから離脱し案内溝25へ移動され
る。このときチヤージアーム32のローラ38が
制御カム30の傾斜部29を押す押圧力によつて
前記係合ピン18の移動と同時にカム体31はわ
ずかに左回転動作し、切欠部22が移動して従動
ギヤ20と駆動ギヤ19が噛合し、駆動ギヤ19
に従動されてカム体31は矢印方向に回動され
る。
カム体31の回動によりチヤージアーム32の
ローラ38は制御カム30に沿つて最短径部27
から長径側へ向つて摺動され、よつてチヤージア
ーム32は軸33を中心に左回転動作される。こ
れにより、チヤージアーム32の切換カム部42
に係合しているエジエクトアーム43のローラ4
7は案内部39に沿つて第3図に示すように後方
の係合段部41に係合され、ローラ47は長孔4
6に沿つて後方位置へ切換移動される。これによ
り、エジエクトアーム43が回動され先端部は後
方へ移動される。このときスプリング49が引張
られセツトアーム2が軸3を中心に第2図中左回
転動作されテープを保持したテープホルダー4が
下方へ押込まれ装着位置にセツトされる。このと
き切換レバー8のローラ10は後方の係合凹部5
に係合しセツトアーム2を一定位置に保持する。
ローラ38は制御カム30に沿つて最短径部27
から長径側へ向つて摺動され、よつてチヤージア
ーム32は軸33を中心に左回転動作される。こ
れにより、チヤージアーム32の切換カム部42
に係合しているエジエクトアーム43のローラ4
7は案内部39に沿つて第3図に示すように後方
の係合段部41に係合され、ローラ47は長孔4
6に沿つて後方位置へ切換移動される。これによ
り、エジエクトアーム43が回動され先端部は後
方へ移動される。このときスプリング49が引張
られセツトアーム2が軸3を中心に第2図中左回
転動作されテープを保持したテープホルダー4が
下方へ押込まれ装着位置にセツトされる。このと
き切換レバー8のローラ10は後方の係合凹部5
に係合しセツトアーム2を一定位置に保持する。
これと略同時に、チヤージアーム32の押動部
32aはテンシヨンアーム34を前方向へ押動
し、スプリング36を介してヘツドベース35が
スプリング37に抗して前方向へ移動され、第3
図に示すようにチヤージアーム32のローラ38
が制御カム30の最長径部28を乗り越え傾斜部
29へ落ち込む前にヘツドベース35に設けられ
たヘツドやピンチローラが完全にテープに接触
し、再生または録音が開始される。また、このと
き従動ギヤ20の切欠部22が駆動ギヤ19に対
向し従動ギヤ20は駆動ギヤ19との噛合が解か
れ、これと同時に案内溝25を摺動していた係合
ピン18がストツパー23aに係止されカム体3
1は完全に停止される。なおかつ、駆動ギヤ19
はモータによつて回動されている。
32aはテンシヨンアーム34を前方向へ押動
し、スプリング36を介してヘツドベース35が
スプリング37に抗して前方向へ移動され、第3
図に示すようにチヤージアーム32のローラ38
が制御カム30の最長径部28を乗り越え傾斜部
29へ落ち込む前にヘツドベース35に設けられ
たヘツドやピンチローラが完全にテープに接触
し、再生または録音が開始される。また、このと
き従動ギヤ20の切欠部22が駆動ギヤ19に対
向し従動ギヤ20は駆動ギヤ19との噛合が解か
れ、これと同時に案内溝25を摺動していた係合
ピン18がストツパー23aに係止されカム体3
1は完全に停止される。なおかつ、駆動ギヤ19
はモータによつて回動されている。
次に、テープ巻取りの途中停止またはテープ巻
取り終了によつて電源がOFFされると、モータ
の駆動停止によつて駆動ギヤ19が停止されると
ともに電磁石12の解磁によつて係合アーム14
の被吸着部16がコアー13から離反し係合アー
ム14はスプリング17によつて第3図中鎖線で
示すように元の位置に復帰する。このとき係合ピ
ン18はストツパー23aから外れて待機溝26
へ移動され、チヤージアーム32のローラ38は
制御カム30の最長径部28よりやや下つた位置
を押圧していることからこの押圧力により前記係
合ピン18の移動と同時にカム体31は左回転動
作し、チヤージアーム32のローラ38は制御カ
ム30の傾斜部29に落ち込む。この瞬間、チヤ
ージアーム32は急激に右回転動作し、押動部3
2aがテンシヨンアーム34を押圧する力が解け
スプリング36,37によりヘツドベース35が
後方位置へ復帰し、ヘツドやピンチローラがテー
プから退避する。
取り終了によつて電源がOFFされると、モータ
の駆動停止によつて駆動ギヤ19が停止されると
ともに電磁石12の解磁によつて係合アーム14
の被吸着部16がコアー13から離反し係合アー
ム14はスプリング17によつて第3図中鎖線で
示すように元の位置に復帰する。このとき係合ピ
ン18はストツパー23aから外れて待機溝26
へ移動され、チヤージアーム32のローラ38は
制御カム30の最長径部28よりやや下つた位置
を押圧していることからこの押圧力により前記係
合ピン18の移動と同時にカム体31は左回転動
作し、チヤージアーム32のローラ38は制御カ
ム30の傾斜部29に落ち込む。この瞬間、チヤ
ージアーム32は急激に右回転動作し、押動部3
2aがテンシヨンアーム34を押圧する力が解け
スプリング36,37によりヘツドベース35が
後方位置へ復帰し、ヘツドやピンチローラがテー
プから退避する。
これと略同時に、エジエクトアーム43のロー
ラ47は切換カム部42の案内部39に沿つて前
方の係合段部40に落ち込みスプリング48によ
つてエジエクトアーム43が復帰回動し、エジエ
クトアーム43の先端部一側にてセツトアーム2
を前方へ押しセツトアーム2は軸3を中心に第2
図中右回転動作され、テープホルダー4を上方の
放出位置に持ち上げるとともに切換レバー8のロ
ーラ10を後方の係合凹部5から外し前方の係合
凹部6へ向つてはじく。これにより、切換レバー
8が第2図中左回転方向に急激に回動し先端の押
出し軸がテープホルダー4内のテープの頭部を押
叩し、テープは前方に押出され抜き出し可能な位
置に飛出される。
ラ47は切換カム部42の案内部39に沿つて前
方の係合段部40に落ち込みスプリング48によ
つてエジエクトアーム43が復帰回動し、エジエ
クトアーム43の先端部一側にてセツトアーム2
を前方へ押しセツトアーム2は軸3を中心に第2
図中右回転動作され、テープホルダー4を上方の
放出位置に持ち上げるとともに切換レバー8のロ
ーラ10を後方の係合凹部5から外し前方の係合
凹部6へ向つてはじく。これにより、切換レバー
8が第2図中左回転方向に急激に回動し先端の押
出し軸がテープホルダー4内のテープの頭部を押
叩し、テープは前方に押出され抜き出し可能な位
置に飛出される。
また、前記チヤージアーム32のローラ38が
制御カム30の傾斜部29に落ち込んだ瞬間、カ
ム体31の左回転動作によつて係合ピン18は待
機溝26を摺動して終端26aまで移動され、切
欠部22が依然駆動ギヤ19に対向し、制御カム
30の傾斜部29の途中位置にチヤージアーム3
2のローラ38が係合した状態でカム体31は停
止され、すべてが第1図の停止状態にもどる。
制御カム30の傾斜部29に落ち込んだ瞬間、カ
ム体31の左回転動作によつて係合ピン18は待
機溝26を摺動して終端26aまで移動され、切
欠部22が依然駆動ギヤ19に対向し、制御カム
30の傾斜部29の途中位置にチヤージアーム3
2のローラ38が係合した状態でカム体31は停
止され、すべてが第1図の停止状態にもどる。
本発明によれば、放出位置におけるテープホル
ダーにテープが挿入され、テープ巻取り用電源が
ONされると、電磁石が係合アームを吸着してカ
ム体を回動可能とさせチヤージアームを移動して
係合子を後方へ切換移動しセツトアームを介して
テープホルダーを装着位置に移動するとともに、
チヤージアームがヘツドベースを押してテープ巻
取り状態となり、その後、電源がOFFされる
と、電磁石が係合アームを放しカム体に作用して
カム体、チヤージアームを介してヘツドベースが
復帰されるとともに、係合子が前方へ復帰してセ
ツトアームを回動させテープホルダーが放出位置
へ移動されテープが放出されるので、テープを放
出させるための強いスプリングを必要とせず簡単
な構造で電源OFFとともに自動的にテープを放
出でき、しかもテープ挿入時に軽い力でテープを
挿入できる。
ダーにテープが挿入され、テープ巻取り用電源が
ONされると、電磁石が係合アームを吸着してカ
ム体を回動可能とさせチヤージアームを移動して
係合子を後方へ切換移動しセツトアームを介して
テープホルダーを装着位置に移動するとともに、
チヤージアームがヘツドベースを押してテープ巻
取り状態となり、その後、電源がOFFされる
と、電磁石が係合アームを放しカム体に作用して
カム体、チヤージアームを介してヘツドベースが
復帰されるとともに、係合子が前方へ復帰してセ
ツトアームを回動させテープホルダーが放出位置
へ移動されテープが放出されるので、テープを放
出させるための強いスプリングを必要とせず簡単
な構造で電源OFFとともに自動的にテープを放
出でき、しかもテープ挿入時に軽い力でテープを
挿入できる。
第1図は本発明の装置の一実施例を示す一部を
切欠いて停止状態の平面図、第2図は同上側面
図、第3図はテープ巻取り時の平面図である。 2……セツトアーム、4……テープホルダー、
12……電磁石、14……係合アーム、19……
駆動ギヤ、20……従動ギヤ、22……切欠部、
30……制御カム、31……カム体、32……チ
ヤージアーム、32a……押動部、35……ヘツ
ドベース、38……係合子となるローラ、42…
…切換カム部、47……係合子となる係合ロー
ラ。
切欠いて停止状態の平面図、第2図は同上側面
図、第3図はテープ巻取り時の平面図である。 2……セツトアーム、4……テープホルダー、
12……電磁石、14……係合アーム、19……
駆動ギヤ、20……従動ギヤ、22……切欠部、
30……制御カム、31……カム体、32……チ
ヤージアーム、32a……押動部、35……ヘツ
ドベース、38……係合子となるローラ、42…
…切換カム部、47……係合子となる係合ロー
ラ。
Claims (1)
- 1 テープ巻取り駆動用電源と、この電源ONと
ともに駆動され電源OFFとともに停止されるモ
ータと、このモータの駆動によつて回動される駆
動ギヤと、前記電源ONとともに励磁され電源
OFFとともに解磁される電磁石と、常時前記電
磁石から離反する方向へ附勢され前記電磁石の励
磁により吸着移動される係合アームと、一側に欠
歯状の切欠部を有し前記駆動ギヤと噛合して回動
される従動ギヤと制御カムとを一体的に設け前記
係合アームの離脱によつて回動自在となるカム体
と、このカム体の制御カムに摺動係合される係合
子を有しこの係合子が前記制御カムに常時圧接す
るように附勢され一端に押動部、他端に切換カム
部が形成され前記従動ギヤと駆動ギヤの噛合時前
記係合子を介して反附勢方向へ移動されるチヤー
ジアームと、前後方向に進退自在に設けられかつ
常時後方位置へ附勢され前記チヤージアームの押
動部によつて前方向へ移動されるヘツドベース
と、前記チヤージアームの切換カム部に圧接摺動
されチヤージアームの移動によつて前後方向へ切
換移動される係合子と、この係合子に連動して係
合子の前後方向の動作を上下動作に変換するセツ
トアームと、このセツトアームに取着されテープ
を保持するとともに正規の位置に装着および放出
動作させるテープホルダーとを具備したことを特
徴とするカセツト式テープレコーダにおけるテー
プ自動放出装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2584979A JPS55117763A (en) | 1979-03-06 | 1979-03-06 | Automatic tape discharge unit of cassette tape recorder |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2584979A JPS55117763A (en) | 1979-03-06 | 1979-03-06 | Automatic tape discharge unit of cassette tape recorder |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS55117763A JPS55117763A (en) | 1980-09-10 |
JPS6115503B2 true JPS6115503B2 (ja) | 1986-04-24 |
Family
ID=12177282
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2584979A Granted JPS55117763A (en) | 1979-03-06 | 1979-03-06 | Automatic tape discharge unit of cassette tape recorder |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS55117763A (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS634273Y2 (ja) * | 1980-12-18 | 1988-02-03 | ||
JPS5888858A (ja) * | 1981-11-20 | 1983-05-27 | Akai Electric Co Ltd | テ−プカセツトの操作機構 |
-
1979
- 1979-03-06 JP JP2584979A patent/JPS55117763A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS55117763A (en) | 1980-09-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4071859A (en) | Tape cartridge positioning and ejection device | |
US3987486A (en) | Magnetic tape cassette player with head positioning and ejection structure | |
US3863267A (en) | Tape cartridge locking and ejecting mechanism | |
JPS6115503B2 (ja) | ||
JPS60229265A (ja) | カセツト式テ−プレコ−ダ | |
US3893184A (en) | Tape cartridge ejection mechanism | |
US4646174A (en) | Magnetic tape reproducing apparatus including automatic stop mechanism | |
JPH0323987B2 (ja) | ||
JPS6215889Y2 (ja) | ||
JPS6323801Y2 (ja) | ||
JP3026934B2 (ja) | カセットイジェクト装置およびカセットテーププレーヤ | |
JPH0142827Y2 (ja) | ||
JPS639290B2 (ja) | ||
JPS6220924Y2 (ja) | ||
JPH0516657Y2 (ja) | ||
US4616109A (en) | Double cassette deck | |
JP2995634B2 (ja) | テーププレーヤ | |
JP2526137B2 (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPH054120Y2 (ja) | ||
JP2958936B2 (ja) | 記録媒体記録再生装置における記録媒体排出機構 | |
JPS6043573B2 (ja) | テ−プレコ−ダにおけるカ−トリッジ装脱装置 | |
JP2935120B2 (ja) | テーププレーヤ | |
JPH0415537B2 (ja) | ||
JPH0373948B2 (ja) | ||
JP3486959B2 (ja) | テーププレーヤ |