JPS6115318A - Soi結晶形成法 - Google Patents

Soi結晶形成法

Info

Publication number
JPS6115318A
JPS6115318A JP13676184A JP13676184A JPS6115318A JP S6115318 A JPS6115318 A JP S6115318A JP 13676184 A JP13676184 A JP 13676184A JP 13676184 A JP13676184 A JP 13676184A JP S6115318 A JPS6115318 A JP S6115318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
silicon film
insulator layer
substrate
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13676184A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Egami
江上 浩二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP13676184A priority Critical patent/JPS6115318A/ja
Publication of JPS6115318A publication Critical patent/JPS6115318A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02532Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02587Structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02664Aftertreatments
    • H01L21/02667Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth
    • H01L21/02675Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth using laser beams

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は電子デバイス工業に用いられる半導体装置用基
板の一つであるSOI (Si on In5ulat
or)結晶の形成法に関するものである。
(従来技術とその問題点) 絶縁体基板上のシリコン膜をレーザビームアニールによ
り再結晶化させて、単結晶化する場合、結晶学的方位制
御の一つとして単結晶シリコン基板表面を絶縁体層で覆
い、一部に窓を開け、基板シリコンの表面を露出させた
後、シリコン膜を堆積し、レーザでアニールし、基板シ
リコンを種子結晶として用いるSOI形成法(M、 T
amura etal。
Jprt、 J、Appl、 Phys、 19 L 
23 (1980))が知られている。しかしながら、
このような方法では、使用する基板が8i基板に限定さ
れてしまうことや常に種子領域を残しておく必要がある
等の問題点がある。
(発明の目的) 本発明は、このような従来例の欠点、特に常に81  
基板を用いなければならないこと、を改善する目的で、
どのような基板を用いでも配向性が制御された単結晶S
OI形成が可能な形成方法を提供することにある。
(発明の構成) 本発明によれば、少なくとも表面に絶縁体層が形成され
た基板上にシリコン膜を堆積した後5表面に溝を有する
絶縁体層をさらに積み重ね、溝にシリコン膜を埋め込ん
だ後、溝に埋め込まれたシリコン膜表面の一部を残して
他の部分をさらに絶縁体層で覆った試料を形成し、溝中
のシリコン膜−が露出している部分から絶縁層で被覆さ
れた部分へ向ってレーザビームを走査して前記露出部分
のシリコン膜が加熱状態で固相と液相が共存する比較的
低い温度に加熱して単結晶シリコン膜が形成可能となる
(構成の詳細な説明) 本発明は、上述の構成をとるこきにより従来技術の問題
点を解決した。先ず、絶縁体層上にシリコン膜を形成し
、さらに溝に埋め込まれたノリコン膜を有する絶縁体層
を積み重ねたSOI構造を取ることにより、レーザアニ
ールを施すと、下地のシリコン膜もレーザのエネルギー
を吸収し、加熱され、溝周辺部の温度上昇をもたらし、
溝周辺部からの不必要な核成長を防止する働きを有する
ので、大面積SOIが形成可能である。
この方法では単に広い単結晶領域が形成されるだけで、
結晶学的方位は制御されない。本発明では、さらに溝に
埋め込まれたシリコン膜の表面を絶縁体層で覆い、絶縁
体層は通常、シリコンよりも光学的な屈折率が小さいこ
とを利用し、シリコン、膜表面が絶縁体層で覆われてい
る領域ではレーザ光の反射率が小さくなるようにした構
造を形成し、試料表面で温度の不均一性を生じさせた。
再結晶化時のレーザパワー条件を、シリコン膜表面が露
出している部分では、加熱されたシリコンが同相と液相
が共存する比較的温度が低いシリコンの融点付近になる
ようlこして、アニールする。すると、絶縁体層で覆れ
た溝中のシリコンでは表面の反射率が低下しているため
、シリコン膜面が露出している部分より温度が上昇する
。レーザビームが通り過ぎた後では温度の低い部位から
結晶化が進むので、1ム相と液相が共存する領域が最初
に再結晶化し、結晶方位を引さつきながら再結晶化が進
行する。本発明者は固相と液、F目が共存しでいる領域
が結晶化すると、基板垂直方向に< ioo >優先配
向することを見い出し、溝中のシリコン膜の基板垂直方
向は(100>  方向となり、種子結晶を用いCいな
いのにもかかわらす、配回性制御が可能である。
(実施例) 以下、本発明の実施例について1図面を参照して詳細に
説明する。第1図は本発明の一実施例を示すSOI基板
の概観図である2 1に径75朋、板厚450μ77′Lのサファイア基板
1上に化学気相成長法で多結晶シリコン膜2を堆積した
。なお、シリコン膜2の膜厚は0.4μm とした。
次いで、化学気相成長法でSin、膜3を堆積した。な
お、S ’02 膜3の膜厚は10μmとした。このs
io、膜3上をこフォトリングラフィ技術、ドライエラ
千ングによりストライプ状の溝4を加工した。溝4の幅
Wは10〜25μmとした。溝と溝の間隔は10μmの
一定とした。また溝4の深さdは04〜0.7μm と
した。
次いで、再結晶化用の多結晶シリコン膜5を堆積した。
多結晶シリコン膜5は減圧化学気相成長法、700℃で
堆積し、堆積後、溝分離領域上の不必要部分をケミカル
−メカニカルポリシンク技術で研摩加工し、敗りのぞい
た。さらに、溝4の中に埋め込まれたシリコン膜5表面
の一部を露出させ、他の領域にP S G (Phos
phor −5ilicate −Glas、s)膜6
を厚さ1.2μm 堆積させた。以上のごとく、本発明
のSOL試料を作成した。
次いで、レーザとしてcw−Ar+レーサを用い、ハ’
7−7 W、 ビーム径70μm、走tスピード5 a
x/sの条件で、第1図に示した矢印方向に走査した。
なお、基板加熱温度は300℃で、アニールは空気中で
行った。
レーザアニール後、PSG膜6をエツチングにより取り
のぞき、結晶粒界を頭在化さぜる5ecc。
etch を施し1表面観察を行った。P8G膜6を被
覆していなかった領域ではラメラ状の細長いSi粒が形
成され゛ており、その一部が種子結晶となってPSG膜
6を被覆しておいた領域に向って溝中のシリコン膜が、
結晶粒界を含まない単結晶となって、長さ数量に渡って
成長していることが認められた。さらに、電子チャネリ
ング法で、溝4中の再結晶化シリコン膜5の結晶学方位
を評価したところ、基板垂直方向は< 100 > で
、溝の長手方向は比較的高い割合で< 110> 、<
 100>方位になっていることが分った。
本実施例では基板として、サファイア基板を用いたが、
他の基板(表面に酸化膜が形成された81基板1石英ガ
ラス)を用いても、同様な結果が侍られた。才た。レー
ザとして、CW−Ar+ レーザを用いたが、他の波長
の異なるレーザを用いても良く、本発明はレーザの種類
に限定されない、(9色間の効果) 単結晶3i基板を種子結晶として用いる従来例では、基
板が限定されたが、本発明では用いる基板に限定されず
、その応用範囲が広い。再結晶化ニ用いる同一シリコン
膜上にレーザアニ・−ル榮件の違いを利用して一部に<
 100 > texture  を形成し、これを種
子として、結晶粒成長を行わせしめるので、本発明はプ
ロセス上の有利点が多く、デバイス回路設計の自由度が
大きいさいう利点を有する。
以上、詳細に述べた通り1本発明により、種子結晶を用
いずに、基板垂直方向が< 100 >に配向したスト
ライプ状単結晶シリコン膜カン再現性良く得られ、半導
体装+ft、H造に当り、多大の効果をもたらす。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を説明するために用いた基板
の模式図2 1・・・サファイア基板、2,5・・・シリコン膜、3
・・・S i O,膜、4・・1溝、6・・・PEG膜
。 代理人弁理士P1  原  !241、 。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  絶縁体層上のシリコン膜をレーザビームアニールによ
    って再結晶化させるSOI結晶形成法において、少なく
    とも表面に絶縁体層が形成された基板上にシリコン膜を
    堆積し、次いで、該シリコン膜上に絶縁体層を堆積し、
    該絶縁体層表面に溝加工を施し、溝中のみにシリコン膜
    を埋め込み、さらに溝中のシリコン膜の一部を残して基
    板表面を絶縁体層で被覆し、溝中のシリコン膜が露出し
    ている部分から絶縁体層で被覆された部分へ向ってレー
    ザビームを走査して前記露出した部分のシリコン膜が加
    熱状態で固相と液相が共存する比較的低い温度に加熱し
    て単結晶シリコン膜を形成することを特徴とするSOI
    結晶形成法。
JP13676184A 1984-07-02 1984-07-02 Soi結晶形成法 Pending JPS6115318A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13676184A JPS6115318A (ja) 1984-07-02 1984-07-02 Soi結晶形成法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13676184A JPS6115318A (ja) 1984-07-02 1984-07-02 Soi結晶形成法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6115318A true JPS6115318A (ja) 1986-01-23

Family

ID=15182886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13676184A Pending JPS6115318A (ja) 1984-07-02 1984-07-02 Soi結晶形成法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6115318A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6281709A (ja) 半導体装置の製造方法
EP0141506A2 (en) Method for producing a semiconductor structure
JPH05507390A (ja) 基板の薄化エッチングのための方法
JPS61241909A (ja) Soi結晶形成法
US4678538A (en) Process for the production of an insulating support on an oriented monocrystalline silicon film with localized defects
JPH027415A (ja) Soi薄膜形成方法
JPS6115318A (ja) Soi結晶形成法
JPS5886717A (ja) 単結晶シリコン膜形成法
JPH06140321A (ja) 半導体薄膜の結晶化方法
JPH0442358B2 (ja)
JPS58184720A (ja) 半導体膜の製造方法
JPH0228560B2 (ja) Tanketsushoshirikonmakukeiseiho
KR930000227B1 (ko) Sog를 이용한 soi 소자 제조방법
JPS58139423A (ja) ラテラルエピタキシヤル成長法
JPS5825220A (ja) 半導体基体の製作方法
JPS6091622A (ja) 半導体基板の製造方法
JPS60189215A (ja) Soi結晶形成法
JPS59121823A (ja) 単結晶シリコン膜形成法
JPH06140324A (ja) 半導体薄膜の結晶化方法
JPH04307735A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6362892B2 (ja)
JP2674751B2 (ja) Soi基板の製造方法
JPS62179112A (ja) Soi構造形成方法
JPS6236381B2 (ja)
JPH01276614A (ja) Soi膜形成方法