JPS5886717A - 単結晶シリコン膜形成法 - Google Patents

単結晶シリコン膜形成法

Info

Publication number
JPS5886717A
JPS5886717A JP56184795A JP18479581A JPS5886717A JP S5886717 A JPS5886717 A JP S5886717A JP 56184795 A JP56184795 A JP 56184795A JP 18479581 A JP18479581 A JP 18479581A JP S5886717 A JPS5886717 A JP S5886717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
silicon film
single crystal
substrate
crystal silicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56184795A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakazu Kimura
正和 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP56184795A priority Critical patent/JPS5886717A/ja
Publication of JPS5886717A publication Critical patent/JPS5886717A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02664Aftertreatments
    • H01L21/02667Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth
    • H01L21/02675Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth using laser beams
    • H01L21/02683Continuous wave laser beam
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02664Aftertreatments
    • H01L21/02667Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth
    • H01L21/02675Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth using laser beams
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02373Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02381Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02422Non-crystalline insulating materials, e.g. glass, polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/02428Structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/02428Structure
    • H01L21/0243Surface structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02488Insulating materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02532Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02587Structure
    • H01L21/0259Microstructure
    • H01L21/02595Microstructure polycrystalline
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02664Aftertreatments
    • H01L21/02667Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth
    • H01L21/02691Scanning of a beam

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、レーザ光を用いて非品質絶縁体基板上に単結
晶シリコン膜を形成する方法に関するものである。
最近の著しいLSI技術の進展に伴い、MOSデバイス
の高速化や三次元化を目指し、非品質絶縁体基板上に単
結晶シリコン膜を形成する研究が盛んに行われるように
なった。このような研究はレーザアニール技術の出現と
共に急速に活発化し例えば、非晶質絶縁体基板表面に幅
2μm程度の小さな溝を複数個形成し、その上に非品質
シリコン膜を堆積し、レーザ照射により単結晶シリコン
膜を形成するいわゆるグラフオエピタキシーが報告され
ている。この一例を第1図を用いて説明する。第l図は
溝加工が施された石英ガラス基板1上に多結晶シリコン
膜2を堆積したときの基板断面図で、このような状態で
レーザ照射される。溝の深さは、0.1μm程度でシリ
コン膜の厚さに比べて小さい。レーザ照射により単結晶
粒を大きくするには連続発振レーザ光が有利であるが、
レーザ照射後シリコン膜表面の平坦性が悪くなるという
欠点をも有する。これはシリコンが溶融したとき融液の
移動や表面張力などにより生ずるもので単結晶島同志が
つながってしまうこともしばしば生ずる。このような欠
点を防ぐために、例えば第2図のような方法が用いられ
る(特願昭55−136292)。この方法は溝の内部
にのみ多結晶シリコン膜2を形成したのちレーザ照射を
行うもの+、レーザ照射時のシリコン融液の移動が低減
されると同時に、溝効果による面内方位の制御も可能と
なる。第2図のような構造を用いてレーザ照射を行う場
合にもさらに改良すべき幾つかの点が見出される。第2
図の構造では、シリコン膜の周囲はレーザ光をはとんど
吸収しない石英ガラスで囲まれているため、シリコン膜
2を溶融する場合全面にシリコン膜が存在する場合に比
べて溶融しに<<、より大きなレーザパワーを必要とす
る。
又、第2図のような構造では、第1図のような場合に比
べて、シリコン膜を溶融したとき、融液の移動が低減さ
れ、平坦性の良いシリコン膜表面が得られるが、高密度
、高品質のLSIデバイスを作成する観点からは、いま
だ十分とはいえず、より平坦性の良い表面状態−が要求
される。
本発明はこのような従来の方法をさらに改善し非晶質絶
縁体基板上に、表面の平坦性が優れた単結晶シリコン膜
を容易に形成できる新しい単結晶シリコン膜形成法を提
供するもので、基板表面に島状の溝が複数個形成された
非晶質絶縁体基板上に非晶質又は多結晶シリコン膜を堆
積し、該シリコン膜をレーザ照射して再結晶化し、該再
結晶シリコン膜表面の酸化膜を除去した後、レジスト膜
の被覆により表面を平坦化し、次にドライエツチングに
よりレジスト膜および再結晶シリコン膜をエツチング除
去することにより、非晶質絶縁体基板表面に形成された
溝の内部にのみ単結晶シリコン膜を形成することを特徴
としたものである。
以下実施例を用いて本発明の詳細な説明する。
非晶質絶縁体基板として石英ガラスを用いた場合を例に
とり説明する。基板面に垂直方向からみる溝の形状は正
方形でも矩形でもよく、大きさとして例えば、l0XI
O−μm、深さ0.4μm程度のものを用いた。又、溝
1ulを5μm程度にとった。。
溝壁は基板面に垂直で、通常の1a#l加工技術により
溝加工を施した。本発明の方法を示す基板断面図を第3
図a−dに示す。溝加工を施した石英ガラス基板1に、
通常の化学気相堆積(OVD)法により、多結晶シリコ
ン膜2を0.7μm4iJ[堆積した(第3図a)。次
に連続発振レーザ光を該シリコン膜2に照射し再結晶化
した(第3図b)。
レーザとして直径500μm程度の連続発振ネオジム・
ヤグ(Nd : YAG )を用い、基板加熱温度35
0℃、レーザ走査速度10■/冠の条件で照射した。1
2W程度のレーザパワーで再結晶化できた。第2図のよ
うに(14am程度の深さの溝にのみ多結晶シリコン膜
が存在するような構造の場合には、これよりも大きな1
5W程度のレーザパワーを必要とする。レーザ照射後の
再結晶シリコン膜3は10μm程度の大きさの矩形状の
グレインの集合体からなり、その表面は平坦でなく大き
いもので0.5μm程度の凹凸が存在する。レーザ照射
は通常、空気中で行われるため、再結晶シリコン膜30
表面には薄い酸化膜が形成漬れている。
この酸化膜は、後の工程で示すレジスト膜とシリコン膜
のエツチングの際、障害となるため1例えば希弗酸によ
りあらかじめエツチング除去しておき、その後、再結晶
シリコン膜3上にレジスト膜4を被覆した(第3図C)
。レジスト膜として例えばAZレジストを用い、3μm
程度被覆することにより、はぼ平坦な表面が得られた。
次に、反応性スパッタエツチングによりレジスト膜4お
よび再結晶シリコン膜3をエツチング除去し、最終伯に
、非晶質絶縁体基板に形成した溝の内部にのみ単結晶グ
レインからなる再結晶シリコン膜(単結晶シリコン膜)
3を残した(第3図d)。反応性スパッタエツチングで
は、常に表面の平坦性を維持させるために、レジスト膜
4と再結晶シリコン膜3のエツチング速度を同じにする
必要がある。
このため例えばフpン11 ((jolsF)に20%
程度の酸繁を加えたエツチングガスを用いた。この結果
、表面の凹凸が200X以下の平坦性の良い島状の単結
晶シリコン膜3を形成することができた。
このようにして得られた第3図dに示す単結晶シリコン
膜3の結晶性をX線回折によりト価した。
その結果、基板面に垂直方向はほぼ<100>であり、
又、基板面内でも溝壁に対して平行および垂直方向に<
 100 >配向している事が確認された。このように
、溝加工が施された基板上に堆積した多結晶シリコン膜
をレーザ照射したのち、レジスト膜の被覆による表面平
坦化、およびドライエツチング技術を用いることにより
容易に表面が平坦な島状の単結晶シリコン膜を形成する
ことができる。
以上の実施例では、非晶質絶縁体として石英ガラス、シ
リコン膜として多結晶シリコンを用いたが、例えば基板
として単結晶シリコンウェーハを熱酸化したものを用い
てもよく、シリコン膜として非晶質シリコン膜を用いて
も本発明は有効である。又、レーザ光として、連続発振
レーザ光であれば、Nd:YAG以外のものでもよく、
例えばアルゴンやクリプトンレーザを用いてもよい。又
、溝の形状としては、矩形や正方形以外に、これらを複
数個結合させたものでもよい。
以上述べたように、本発明れ非晶質絶縁体基板上に島状
の章結晶シリコン膜を形成する場合に、非晶質絶縁体基
板表面に、所望する単結晶シリコン膜厚とほぼ同じ深さ
の溝を形成しておき、かっレー斗光による再結晶化プロ
セスの後にレジスト膜被覆による表面の平坦化とドライ
エッチンゲの各フロセスを有効に結合させることにより
、レーザ光で再結晶化したシリコン膜表面の平坦性が劣
化していても、容易に表面の平坦性が優れた島状の単結
晶シリコン膜を形成することができ、しがも非晶質又は
多結晶シリコン膜をあらかじめ島状に形成してからレー
ザ光で再結晶化するという従来の方法に比べて低いレー
ザパワーで再結晶化できるという利点を有する。本発明
の方法を用いることにより、基板表面全体が非晶質絶縁
体であっても、このような基板上に表面の平坦性がすぐ
れかつ結晶方位のそろった島状の単結晶シリコン膜を形
成することができ、本発明はデバイスの高速化、三次元
化に多大の効果を発揮するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は、非晶質絶縁体上に単結晶シリコン膜
を形成する場合において、従来の方法を示す基板断面図
である。 第3図a−dは本発明の一実施例を示す図で、溝内部に
のみ単結晶シリコン膜を形成する工程を示す基板断面図
である。 1・・・・・・石英ガラス 2・・・・・・多結晶シリコン膜 3・・・・・・再結晶シリコン膜 4・・・・・・レジスト膜 発3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 レーザ光を用いて、非晶質絶縁体基板表面に島状
    の単結晶シリコン膜を形成する方法において、基板表面
    に島状の溝が複数個形成された非晶質絶縁体基板上に、
    非晶質又は多結晶シリコン膜を堆積した後、該非晶質又
    は多結晶シリコン膜をレーザ照射して再結晶化し、再結
    晶シリコン膜表面の酸化膜を除去したのち、レジスト膜
    を咳再結晶シリコン膜上に被覆して表面を平坦化し、ド
    ライエツチングにより該レジスト膜および再結晶シリコ
    ン膜をエツチング除去することにより、非晶質絶縁体基
    板表面に形成された溝の内部にのみ単結晶シリコン膜を
    形成することを特徴とする単結晶シリコン膜形成法。 2、前記島状の溝は、非晶質絶縁体基板表面に垂直で、
    かつ隣り合う面が互に直交する4つ以上の平面よ、基板
    表面に平行な底面で囲まれることを特徴とする特許 の単結晶シリコン膜形成法。
JP56184795A 1981-11-18 1981-11-18 単結晶シリコン膜形成法 Pending JPS5886717A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56184795A JPS5886717A (ja) 1981-11-18 1981-11-18 単結晶シリコン膜形成法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56184795A JPS5886717A (ja) 1981-11-18 1981-11-18 単結晶シリコン膜形成法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5886717A true JPS5886717A (ja) 1983-05-24

Family

ID=16159419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56184795A Pending JPS5886717A (ja) 1981-11-18 1981-11-18 単結晶シリコン膜形成法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5886717A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05160074A (ja) * 1991-05-07 1993-06-25 Hughes Aircraft Co ウエハから材料を除去するシステム
WO2000001016A1 (fr) * 1998-06-30 2000-01-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Transistor a film mince et son procede de fabrication
JP2003297751A (ja) * 2002-01-28 2003-10-17 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置及び半導体装置の作製方法
JP2004006644A (ja) * 2002-01-28 2004-01-08 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置及びその作製方法
JP2004088084A (ja) * 2002-06-25 2004-03-18 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置の作製方法
US7737506B2 (en) 2002-01-28 2010-06-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing the same
US7749818B2 (en) 2002-01-28 2010-07-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing the same
US7795734B2 (en) 2002-01-28 2010-09-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing the same

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05160074A (ja) * 1991-05-07 1993-06-25 Hughes Aircraft Co ウエハから材料を除去するシステム
WO2000001016A1 (fr) * 1998-06-30 2000-01-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Transistor a film mince et son procede de fabrication
US6506669B1 (en) 1998-06-30 2003-01-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of fabricating a thin film transistor
US6534353B1 (en) 1998-06-30 2003-03-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of fabricating a thin-film transistor
JP2003297751A (ja) * 2002-01-28 2003-10-17 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置及び半導体装置の作製方法
JP2004006644A (ja) * 2002-01-28 2004-01-08 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置及びその作製方法
US7737506B2 (en) 2002-01-28 2010-06-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing the same
US7749818B2 (en) 2002-01-28 2010-07-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing the same
US7795734B2 (en) 2002-01-28 2010-09-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP2004088084A (ja) * 2002-06-25 2004-03-18 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置の作製方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0454370B2 (ja)
JPH05507390A (ja) 基板の薄化エッチングのための方法
JPS5886717A (ja) 単結晶シリコン膜形成法
JPS5918196A (ja) 単結晶薄膜の製造方法
JPH0442358B2 (ja)
JPS6347256B2 (ja)
JPS58180019A (ja) 半導体基体およびその製造方法
JPS59121823A (ja) 単結晶シリコン膜形成法
JPS5880829A (ja) シリコン単結晶膜の形成法
JPS5856457A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60164316A (ja) 半導体薄膜の形成方法
JPH0228560B2 (ja) Tanketsushoshirikonmakukeiseiho
JPS60246619A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59154016A (ja) 薄膜結晶形成法
JPS6151821A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5886716A (ja) 単結晶半導体膜形成法
JPH03284829A (ja) 半導体結晶化膜の形成方法
JPS61240676A (ja) 半導体薄膜結晶の製造方法
JPS61201414A (ja) シリコン単結晶層の製造方法
JPS5828854A (ja) シリコン膜形成法
JPS63151015A (ja) Soi基板の製造方法
JPS5892209A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6055613A (ja) 半導体装置用基板
JPS5840822A (ja) 半導体単結晶膜形成法
JPH03250620A (ja) 半導体装置の製造方法