JPS61152474A - プリンタのペ−パ−ガイド機構 - Google Patents

プリンタのペ−パ−ガイド機構

Info

Publication number
JPS61152474A
JPS61152474A JP27382784A JP27382784A JPS61152474A JP S61152474 A JPS61152474 A JP S61152474A JP 27382784 A JP27382784 A JP 27382784A JP 27382784 A JP27382784 A JP 27382784A JP S61152474 A JPS61152474 A JP S61152474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
platen
printing
freely rotating
printing paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27382784A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Murota
室田 哲也
Kiyoshi Ito
清志 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP27382784A priority Critical patent/JPS61152474A/ja
Publication of JPS61152474A publication Critical patent/JPS61152474A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/16Means for tensioning or winding the web

Landscapes

  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、プリンタのペーパーガイド機構に関し、特に
インパクトプリンタに数枚重ねの印刷用紙を用いた場合
に起こる内側、外側の紙のずれによる印字のずれ、及び
用紙の折り目によるクランパの引かかりを防止したプリ
ンタのペーパーガイ゛ ド機構に関するものである。
〔従来の技術〕
従来のプリンタのペーパーガイド機構は第3図に示すよ
うに、印字ヘッド1に対向したプラテン2へ印刷用紙3
を導くためのペーパーガイド4゜4′及びプラテン2か
ら印刷用紙3を引出すトラクタ5等を具備しており、印
刷用紙3をペーパ−ガイド4,4′の下部人口6からプ
ラテン2、トラクタ5へ導くようにし、更にクランパ7
にて用紙3に適当なテンションをつけてプラテン2から
用紙3が浮上がらないようにしている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記の構成のものにあっては、数枚重ねの印刷用紙を用
いる場合、第4図のようにプラテン2に接する部分の長
さがプラテン側でlのものが外側ではl′となり、トラ
クタ5のA点で内外同一で引張られた印刷用紙3はプリ
ンタ2上の印字位置BではIt′−1のずれを生ずる。
そして例えば装置の小型化等でトラクタ5、プラテン2
、ペーパーガイド4,4′の位置を変え、印刷用紙3の
プラテン2へ巻き付く量が増したりするとこのずれ量は
更に大きくなり、内外での印字ずれを生じたり、印刷用
紙3の折り目8部分にゆがみが寄ってクランパ7に引っ
かかって用紙の送り速度が不宵になり、印字品質が低下
する等の問題があった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、上記問題点を解消したプリンタのペーパーガ
イド機構を提供するもので、その手段は、活字又はワイ
ヤの打撃によって印字を行なうインパクトプリンタのペ
ーパーガイド機構であって、用紙ずれ防止機構と、用紙
テンション機構とよりなり、用紙ずれ防止機構は、プラ
テンとトラクタとを結ぶ印刷用紙経路の中間に、印刷用
紙がプラテンに巻き付く方向とは逆の方向に用紙を巻き
付けるように配役、された自由回転ローラより成り、用
紙テンション機構は、スタッカとプラテンとを結ぶ印刷
用紙経路の中間に、印刷用紙が通過する度ごとに異なっ
た方向で巻き付くように配設された少なくとも2つ以上
の自由回転ローラと、該自由回転ローラの1つに印刷用
紙を挾むような形で配設され、且つ抵抗力を可変できる
摩擦ブレーキを有する非自由回転ローラとを具備して成
ることを特数とするプリンタのペーパーガイド機構によ
ってなされる。
〔作 用〕
上記プリンタのペーパーガイド機構は、プラテンとトラ
クタの間に、印字用紙がプラテンに巻き付く方向とは逆
の方向に巻き付くように自由回転ローラを設けることに
より、数枚重ねの印刷用紙を用いた場合にプラテン上の
印字位置で生ずる内外のずれを防止可能とし、且つ複数
のローラよりなる用紙テンション機構を設けることによ
り、印刷用紙の折り目を匡正すると共に、用紙にテンシ
ョンを与え用紙の円滑な送りを行ない印字品質の劣化を
防止することができる。
〔実施例〕
以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する
第1図に本発明の一実施例を説明するための概要図を示
す。同図において、10は用紙ずれ防止機構、11は用
紙テンション機構、12は印字ヘッド、13はプラテン
、14はトラクタ、15は印刷用紙、16はスタッカを
それぞれ示している。
本実施例は第1図に示すように、プラテン13とトラク
タ14との間に設けられた用紙ずれ防止機構10と、ス
タッカ16とプラテン13との間に設けられた用紙テン
ション機構11とから構成されている。そして用紙ずれ
防止機構10は、印刷用紙15がプラテン13に巻き付
く方向とは逆の方向に用紙を巻き付けるように配設され
た自由回転ローラ17が設けられたものであり、用紙テ
ンシロン機構11は第2図に示すように構成されている
。同図においてaは用紙をセットした状態、bは用紙を
セットする前の状態、Cは非自由回転ローラのブレーキ
機構を示す図である。この用紙テンション機構11はa
図の如く印刷用紙15が通過する度ごとに異なった方向
で巻き付くように複数個の(図では4個)自由回転ロー
ラ18〜21がリンク22 、23のそれぞれ両端に設
けられ、且つそのうちの1つ21にばね24で押圧され
る非自由回転ローラ25がリンク26の一端に設けられ
、且つリンク22 、26はその一端を固定リンク27
に回動自在に支持され、リンク23はその一端をリンク
26の一端に回動自在に支持されている。非自由回転ロ
ーラ25には0図の如く摩擦板30と、該摩擦板を押圧
するばね31と、ばね圧調整用のナンド32等よりなる
ブレーキ機構が設けられている。なお印刷用紙をセット
するときはb図の如く、リンク22 、23を図のよう
な位置に動かして、ローラ18 、19間及び20 、
21間に印刷用紙15を通過させたのちa図の如くセッ
トすることができる。
本実施例の動作を以下に説明する。
用紙テンション機構11から導き出された印刷用紙15
はプラテン13を通り自由回転ローラエフを通ってトラ
クタ14に送られる。トラクタ14に巻き掛けられた印
刷用紙15は、ローラ17によって一度内外をずらされ
てからプラテン13に至っているのでプラテン13のと
ころでずれる分をあらかじめずらされていることになる
そのためプラテン13の印字位置では、ずれが打ち消さ
れることになり、内外の印字ずれは解消される。なおロ
ーラ17に透明な材質のものを用いれば印字された文字
等を見る妨げとならずに済む。
また用紙テンション機構11においては、W刷用紙15
が複数個の自由回転ローラ18〜21を通るときに数回
巻き付けられ、数度づつ異なった方向に伸ばされるため
印刷用紙15の折れ目28は柔げられ、角が立って引っ
かかるようなことはなくなる。また非自由回転ローラ2
5は、ナフト32とばね31とで摩擦板30を押圧して
ローラに抵抗を与えることができ、ばね圧を変えること
により印刷用紙15へ与えるテンションを変えることが
できる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、プラテンとトラク
タとの間に配置された自由回転ローラからなる用紙ずれ
防止機構により、数枚重ねの印刷用紙を用いた場合にプ
ラテン上の印字位置で生ずる内外のずれを防止可能とし
、また複数の自由回転ローラと1個の非自由回転ローラ
とを具備した用紙テンション機構を設けることにより、
印刷用紙の折り目を匡正し、且つ適宜のテンションを与
えることができ円滑な用紙送りを可能とし、印字品質の
劣化を防止できるといった効果大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のプリンタのペーパーガイド機構の一実
施例を示す概要図、第2図はその用紙テンション機構を
説明するための図、第3図は従来ノフリンタのペーパー
ガイド機構の概要図、第4図はその作用を説明するため
の図である。 図中、10は用紙ずれ防止機構、11は用紙テンション
機構、12は印字ヘッド、13はプラテン、14はトラ
クタ、15は印刷用紙、16はスタッカ、17〜21は
自由回転ローラ、25は非自由回転ローラをそれぞれ示
す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、活字又はワイヤの打撃によって印字を行なうインパ
    クトプリンタのペーパガイド機構であって、用紙ずれ防
    止機構と用紙テンション機構とより成り、用紙ずれ防止
    機構はプラテンとトラクタとを結ぶ印刷用紙経路の中間
    に、印刷用紙がプラテンに巻き付く方向とは逆の方向に
    用紙を巻き付けるように配設された自由回転ローラより
    成り、用紙テンション機構は、スタッカとプラテンとを
    結ぶ印刷用紙経路の中間に印刷用紙が通過する度ごとに
    異なった方向で巻き付くように配設された少なくとも2
    つ以上の自由回転ローラと、該自由回転ローラの1つに
    印刷用紙を挾むような形で配設され、且つ抵抗力を可変
    できる摩擦ブレーキを有する非自由回転ローラとを具備
    して成ることを特徴とするプリンタのペーパーガイド機
    構。
JP27382784A 1984-12-27 1984-12-27 プリンタのペ−パ−ガイド機構 Pending JPS61152474A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27382784A JPS61152474A (ja) 1984-12-27 1984-12-27 プリンタのペ−パ−ガイド機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27382784A JPS61152474A (ja) 1984-12-27 1984-12-27 プリンタのペ−パ−ガイド機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61152474A true JPS61152474A (ja) 1986-07-11

Family

ID=17533099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27382784A Pending JPS61152474A (ja) 1984-12-27 1984-12-27 プリンタのペ−パ−ガイド機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61152474A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05146769A (ja) * 1991-10-24 1993-06-15 Yoshinobu Oshiro 生ごみの処理容器及び該容器を用いた生ごみの処理方法
JPH0642802U (ja) * 1992-08-17 1994-06-07 興洋産業株式会社 生ゴミ処理容器
US6033067A (en) * 1994-06-16 2000-03-07 Canon Kabushiki Kaisha Feed sheet fold removing structure and method used in ink jet recording apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05146769A (ja) * 1991-10-24 1993-06-15 Yoshinobu Oshiro 生ごみの処理容器及び該容器を用いた生ごみの処理方法
JPH0642802U (ja) * 1992-08-17 1994-06-07 興洋産業株式会社 生ゴミ処理容器
US6033067A (en) * 1994-06-16 2000-03-07 Canon Kabushiki Kaisha Feed sheet fold removing structure and method used in ink jet recording apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4160606A (en) Paper feed mechanism for multiple copy printer
JPS61152474A (ja) プリンタのペ−パ−ガイド機構
JPS5850873B2 (ja) タジユウフクシヤインサツキノカミオクリソウチ
JPH04256654A (ja) 画像形成装置
US6536896B1 (en) Media feed assembly with double pinching rollers
US4402623A (en) Apparatus for dynamically adjusting paper tension in a linear manner
JPH05185668A (ja) 熱転写型プリンタの紙送り機構
JPS6163463A (ja) 画像形成装置
JPH0784294B2 (ja) 輪転印刷機の紙張力制御装置
JPS60106760A (ja) 給紙装置
JP2844831B2 (ja) プリンタの紙送り装置
JP2610135B2 (ja) サーマルプリンタ
JP2001158555A (ja) サーマルプリンタにおける用紙搬送機構
JP2533444B2 (ja) 熱転写カラ―記録装置
JPH01110175A (ja) 記録装置
JP2539446B2 (ja) サ−マルプリンタ
JPH053331Y2 (ja)
JPH04201456A (ja) 熱転写プリンタ装置
JPS63193867A (ja) 熱転写プリンタ用受像紙移送装置
JPH05138968A (ja) プリンタの紙送り機構
JPS60101066A (ja) 記録装置
JPH0683663U (ja) 巻紙輪転印刷機の紙引き装置
JPS63309483A (ja) 熱転写記録装置
JPH04142959A (ja) 熱転写記録装置
JPS6270157A (ja) プリンタの用紙送り機構