JPS6115188A - 図形描画表示装置 - Google Patents

図形描画表示装置

Info

Publication number
JPS6115188A
JPS6115188A JP59135974A JP13597484A JPS6115188A JP S6115188 A JPS6115188 A JP S6115188A JP 59135974 A JP59135974 A JP 59135974A JP 13597484 A JP13597484 A JP 13597484A JP S6115188 A JPS6115188 A JP S6115188A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
pixel
image information
storage means
information storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59135974A
Other languages
English (en)
Inventor
神山 忠信
手塚 久男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59135974A priority Critical patent/JPS6115188A/ja
Publication of JPS6115188A publication Critical patent/JPS6115188A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明は図形に対する高度なグラフィクス描画処理を簡
易に実行し、且つこれを表示することのできる図形描画
表示装置に関する。
(発明の技術的背景とその問題点〕 エレクトロニクスの発展に伴って情報処理装置の処理能
力が飛躍的に向上し、従来多大な時間と人的労力をかけ
ていた各種情報処理がコンピュータ等により高速度に行
われるようになった。例えば保険、金融、流通業界等に
おいてはデータベーテシステムにより膨大な情報を一括
管理しており、各挿業務管理、事務処理システム、更に
は製造業の分野におけるコンピュータによる設計支援シ
ステム等、各種の情報処理に情報処理装置が導入されて
いる。
ところでこのようなシステムにおいては、コンピュータ
と人間どのマン・マシン・インターフェースが問題とな
っている。この為、コンピュータが高い処理能力を備え
ていても、その]、−ザとの対話に多くの時間が費やさ
れ、結果的にその業務が殆んど改善されないと云うこと
が多々見られる。
そこで最近では、コンピュータによるグラフィクス表示
を積極的に導入し、これによって前記マン・マシン・イ
ンターフェースを改善することが試みられている。然し
乍ら、従来、種々の情報を示す簡単な図形をグラフィク
ス表示している場合にはさほど問題どなっていなかった
が、マン・マシン・インターフェースの効率の向上を図
るべく、画像表示装置の解像度を高めた場合、これに伴
って上記図形の表示画素数が増大し、且つその描画処理
に要する時間が相対的に増大すると云う問題が生じた。
しかも、高度な図形画像表示を行うべく、表示ウィンド
ウのクリッピング処理や、複数の図形に対する陰面およ
び陰線の消去処理を加えると、描画処理における前処理
のオーバーヘッドが多大なものとなり、描画速度の実質
的な低下を招来した。この為、現状ではグラフィクス表
示による作業能率の向上を簡易に図ることが望めなかっ
た。
(発明の目的) 本発明はこのような事情を考慮してなされたもので、そ
の目的とするところは、種々の画像情報に対するグラフ
ィクス描画処理における陰面、陰線の消去や図形の色塗
り等の図形描画処理を簡易に、且つ高速に実行して画像
表示することのできる実用性の高い図形描画表示装置を
提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は画像情報記憶手段に格納された表示画像情報を
読出して画像表示する図形描画表示装置において、表示
画像情報を格納する画像情報記憶手段に並列的に、上記
画像情報記憶手段に格納される表示画像情報の描画条件
に関する付帯情報を格納する付帯情報格納手段を設け、
前記画像情報記憶手段に描画すべき図形に応じて図形画
像情報の描画点のアドレスを順に発生ずる描画アドレス
発生手段の制御を受けて前記画像情報記憶手段および前
記付帯情報記憶手段からそれぞれ読出された画素情報お
よびこの画素情報に付帯する画素付帯情報を画素情報変
換テーブルに入力し、この画素情報変換テーブルにて上
記画素情報および画素付帯情報、またはその一方の情報
に従って前記画像情報記憶手段の描画点アドレスに描画
するべく前記図形画像情報に関する描画画素情報を得、
この描画画素情報を前記画像情報記憶手段の上記描画点
アドレスに描画するようにしたものである。
そして上記付帯情報記憶手段に格納する付帯情報として
は、画像情報記憶手段に描画する画像情報の描画許可領
域や描画禁止領域を示す情報やその描画優先度を示す情
報、更には表示画像の閉領域の色塗りを指定する外枠情
報等を与えるようにし、これらの付帯情報と前記画素情
報変換テーブルに設定された描画図形の画像情報に応じ
て前記画像情報記憶手段に描画する画素情報を制御して
表示画像に対するグラフィクス処理を行うようにしたも
のである。
〔発明の効果〕
かくして本発明によれば、画像情報およびその画像情報
の描画に関する付帯情報、またはその一方の情報と、画
素情報変換テーブルに設定された情報とに従って画像情
報記憶手段に描画すべき画素情報を得、この画素情報を
上記画像情報記憶手段に描画するので、例えば既に画像
情報記憶手段に描画された画像情報を不本意に破壊する
ことなしに描画図形に関する描画画素情報を得、これを
画像情報記憶手段に描画することができる。しかも、前
記付帯情報記憶手段に格納する付帯情報および前記画素
情報変換テーブルに設定する情報を変更するだけで、図
形の描画に必要な描画画素情報を得ることができる。故
に、表示画像に対する陰面、陰線等のグラフィクス処理
を、非常に簡易に、且つ高速に、つまり描画点のアドレ
ス副脚による1アクセス・タイミング内に効率良く実行
することができ、実用上多大なる効果が奏せられる9(
発明の実施例) 以下、図面を参照して本発明の一実施例につき説明する
第1図は実施例装置の概略構成図である。第1図におい
て、1は画像表示される表示画像情報を格納する画像情
報記憶部であり、2は上記画像情報記憶部1に格納され
る画像情報の描画条件に関する付帯情報を格納する付帯
情報記憶部である。
これらの各情報記憶部1,2は、例えば1ヒラ1〜以上
のヒツトブレーンを持ち、(1024x 1024)の
記憶容量を有する画像メモリとして実現される。表示読
出し部3は」−記画像情報&!億部1に描画格納された
表示画像情報を順次読出し、この表示画像情報をCRT
等からなる表示部4に供給して画像表示している。
しかして描画アドレス発生部5は、前記画像情報記憶部
1に描画すべき図形に応じて、その図形の描画点アドレ
スを順に発生している。この描画アドレス発生部6のア
ドレス制御により、上記画像情報記憶部1および付帯情
報記憶部2から、その該当アドレスにそれぞれ格納され
た画素1n報およびその画素情報に付帯する画素付帯情
報が読出される。そして、これらの各情報は、例えば(
8ビツト×256ワード)のRAM等によって構成され
る画素情報変換テーブル6に入力される。この画素情報
変換テーブル6は、前記画像情報記憶部1へ描画するべ
く図形の画素情報を、その描画条件に従ってテーブル化
して記憶したものであり、例えば前記付帯情報記憶部2
からアクセスされた画素付帯情報に従って、上記描画す
べき図形の画素情報を選択的に出力するようになってい
る。ここでは、上記画素情報変換テーブル6は、例えば
付帯情報記憶部2からアクセスされた画素付帯情報がテ
ーブル設定された描画条件を規定する情報を満足すると
き、描画に係る図形の画素情報を出力し、逆に上記情報
を満足しないどきには、前記画像情報記憶部1からアク
セスされた画素情報をそのまま出力するように構成され
ている。そして、この画素情報変換テーブル6を介して
出力された画素情報が前記画像情報記憶部1に入力され
、前記描画アドレス18生部5によりアドレス指定さね
ている描画点に書込まれる(描画)されるようになって
いる。つまり、前記画像情報記憶部1から読出された画
素情報は、前記画素情報変換テーブル6を介して、その
描画条件に従って画素情報変換され、画像情報記憶部1
の指定された描画点に描画される。尚、これらの情報記
憶部1.2からの各情報の読出し・、および各情報の書
込みは、その1アクセス・タイミング内に実行される。
また図[t17は、上述した各部の一連した動作を総合
的に制御する制御部である。
ここで上記画素情報変換テーブル6の機能について更に
詳しく説明する。
今、前記描画アドレス発生部5の制御を受けて前記画像
情報記憶部1から読出される画素情報をp、その画素情
報pの描画に関する付帯情報をqとする。また画素情報
変換デープル6が出力して前記画像情報記憶部1に描画
される描画画素情報をP、この描画面*ti報Pに付帯
する付帯情報をQとしたとき、これらの入出力関係は前
記画素情和変換テーブル6の変換テーブル関数をT[]
として、 (P、Q)=T [p、Ql で与えられる。ここで上記各付帯情報Q、 qは、画像
表示される情報そのものではないから任意の値を取るこ
とができる。従って前記画像情報pから描画に関する画
像情報Pを得る為の制御情報として用いることが可能で
ある。従って、例えば(P、Q)=(A、q)  ; 
 Q=U(P、Q)=(p、q)  :  q≠Uなる
変換テーブル関数T[l)、(1]を定義すれば、これ
によって例えば(Q=U)なる描画許可fR域を設定し
て、その領域内にのみ画素情報Aで示される画像情報を
描画することが可能となる。また(P、Q)−(1)、
Q)  :  Q=V(P、Q)=(A、a)  ; 
 q≠■なる変換テーブル関数T[l)、Qlを定義す
れば、これによって(Q=V)なる描画禁止領域を設定
して、その領域内における画素情報Aで示される画像情
報の描画を禁止することが可能となる。更には、 (P、Q)= (△、q)  :  q≦W(P、Q)
−(+)、q)  :  Q>Wなる変換テーブル関数
T[p、c+]を定義し、画素情報Aで示される画像情
報の描画優先順位を(Q=W)と設定すれば、画像情報
記憶部1に既に格納された画像情報の描画優先度から上
記画素情報Aで示される画像情報の描画を1lllI御
することが可能となる。つまり、画像情報記憶部1から
読出された画素情報の描画優先度qよりも、上記テーブ
ル設定された描画優先度Wの方が高い場合にのみ、画素
情報へで示される画像情報がその描画点に描画され、前
記画像情報記憶部1から読出された画素情報の描画優先
度qが、上記テーブル設定された描画優先度Wよりも低
い場合には、上記画素情報Aで示される画像情報の描画
が阻止されることになる。
また前記画素情報変換テーブル6への帰還情報(付帯情
報)として新たにr、Rを定義し、画素情報に対する変
換構造を (P、Q、R)=T [p、  q、rコと定れして拡
張する。そして、 (P、Q、R)= (p、q、81 ); Q′f、E
、r=S1 (P、Q、R)= (A、 q、82 ):(1=E、
r=82 (P、Q、R)= (A、 q、S2 );q≠E、r
=32 (P、Q、R)= <1)、Q、Sl );(1=E、
r=s1 となる変換テーブル関数T [p、 q、r]を定義す
れば、例えば(q=E)なる閉領域を画素情報Aにて埋
め尽くす邑塗り指定を行う為の外枠情報を設定すること
が可能となる。
このことから明らかなように、画像情報pの描画に関す
る付帯情報qを設定し、これらの情報p。
qと、変換テーブル6に設定される描画条件とに従って
描画情報P(Q)を得るようにした本装置によれば、前
記付帯情報qと変換テーブル6に設定する描画条件T[
]の内容を変更するだ【プで上記情報p、qから、画素
情報Aで示される画像情報の描画に関する描画情報P、
Qを簡易に得ることができる。
ちなみに従来にあっては、原画素情報pから描画情報P
を P=T [pl どして得るようにしている。つまり、変換テーブルT[
]自体に画像描画の全ての制御を担わせている。この為
、例えば上記画像情報pに描画に関する情報を加えJ:
うとすると、その情報までが画像情報と看做されて画像
表示されることになる。
また既に画像情報を格納している画像情報記憶部1に、
新たに他の画像情報を描画しようとする場合には、その
画像情報の描画によって上記の如く既に格納されている
画像情報を不本意に破壊する虞れがあった。
この点、付帯情報を利用して画像情報記憶部1に対する
描画画像情報の制御を1′:Jう本装置によれば、上記
付帯情報と変換テーブル6に設定された描画条件とによ
って、画像情報記憶部1の任意の領域に画像情報の描画
に関する許可・禁止のウィンド指定を行って、その画素
情報の描画を制御することが可能となる。また前述した
優先度の情報を用いれば、例えば Wi>W>Wj なる画像描画の優先条件下で、複数の図形画像情報間の
陰面、陰線等の処理を行うことが可能どなる。また、こ
れらの制御を担う情報が前述した付帯情報であり、この
付付帯情報が画像表示されることがないので、表示の煩
わしさ等を招くことがない。
次に前記第1図に示す実施例装置における画像情報の描
画表示制御の具体例について説明する。
第2図および第3図は実施例装置における画像のクリッ
ピング処理について示すものである。今、第2図(a)
に示すように画像情報記憶部1の破線aで囲まれる領域
すに点c、dを結ぶ直線eからなる画像情報を描画領域
制御して棗込む場合、第2図(b)に示すように付帯情
報記憶部2の前記領域すに対応する画素領域に、例えば
(1000:2進数)で示される描画許可領域を示す情
報が画素付帯情報として書込まれる。一方、画素情報変
換テーブル6には、例えば第3図にそのテーブル構造を
示すように、前記付帯情報(1000)に関連して前記
画像情報記憶部1に描画すべき前記直線eを示す画素情
報(0011)が設定される。つまり、描画アドレス発
生部5に制御を受けて付帯情報記憶部2からアクセスさ
れた描画点の画素付帯情報が(1000)であるとき、
前記直線Cを示す画像情報の画素情報(0011)が画
素情報変換テーブル6の出力として得られ、また上記付
帯情報記憶部2からアクセスされた画素付帯情報が(1
000)でない場合には、前記画像情報配憶部1からア
クセスされた画素情報がそのまま画素情報変換テーブル
6の出力となるように変換テーブル構造が設定される。
尚、このような画素情報変換を行う変換テーブルGは、
第4図に示すように前記各情報記憶部1,2からアクセ
スされた各情報をそれぞれ入力し、その入力データに応
じて上記アクセス・タイミング期間内に上述した出力を
得るRAMとして構成される。
しかして、前記描画アドレス発生部5は前記直線eを画
像情報記憶部1に描画するべく、上記直線eを構成する
画素のアドレスを、その描画点アドレスとして順次指定
している。このアクセスによって前記情報記憶部1.2
から該当アドレスに格納されている画素情報およぞ画素
付帯情報がそれぞれ読出され、変換テーブル6に入力さ
れる。変換テーブル6では前述したようにその画素付帯
情報に従って、前記画像情報記憶部1のアドレス指定さ
れた描画点に描画すべき画素情報を出力しており、この
結果前記描画許可領域すの画素がアクセスされたときに
のみ、前記直線eの画素情報(0011)を出力する。
そして、上記直線eの画素に関して前記描画許可領域す
以外の画素がアクセスされたときには、そのとき前記画
像情報記憶部1から読出している画素情報をそのまま出
力している。従って、画像情報記憶部1には、付帯情報
(1000)が与えられた前記描画許可領域すにのみ前
記直線eの画素情報(0011)が描画され、他の領域
には元の画素情報がそのまま再描画される。つまり、直
線eの画素情報(0011)が描画許可領域すに関して
クリッピング処理されて画像情報配憶部1に描画される
ことになる。
一方、複数の画像情報に対する陰面、14線の処理は次
のようにして行われる。この処理は基本的には上述した
クリッピング処理と同様に行われるが、前記変操テーブ
ル6の構造を、例えば第5図に示すように設定して行わ
れる。即ち、この例は描画しようとする画像の描画優先
度を示す付帯情報を(0101)として設定し、画像情
報記憶部1に既に描画された画素情報の描画優先度が<
01011以下の時にのみ、前記画像情報記憶部1に描
画しようとする画像情報の画像情報(’0011)を得
、上記画像情報記憶部1に既に描画された画像情報の描
画優先度が(0101)を越える場合には、その画素情
報をそのまま画像情報記憶部1に戻して再描画するよう
に変換テ−プル6を構成している。
そこで今、第6図(a)に示すように画像情報記憶部1
に既に描画された画像情報x、y、zの描画優先度がそ
れぞれ(1000)(0100)(0110)として与
えられるものとすると、これらの描画優先度を示す付帯
情報が前記付帯情報記憶部2の上記各画像情報x、y、
zに対応する画素位置にそれぞれ書込まれる。尚、画像
情報が描画されていない画素領域には、例えばその描画
優先度が最も低くなるように付帯情報(0000)が与
えられる。このような条件設定をしたのち、第6図(b
)に示すように描画優先度(0101)の図形mを前記
画像情報記憶部1に描画する場合、前記描画アドレス発
生部5により上記図形mを構成する画素のアドレスを順
に発生する。しかして、このアドレス制御によって前記
画像情報記憶部1および付帯情報記憶部2から該当アド
レスそれぞれ格納された画素情報およびその画素付帯情
報が画素情報変換テーブル6にアクセスされると、該変
換テーブル6はその付帯情報に従って前記画像情報記憶
部1に描画すべき画素情報を得る。この描画画素情報は
、前述したように付帯情報が<0101)以下のときに
のみ、図形mの画素情報(0011)として得られ、上
記付帯情報が(0101)を越える場合には、画像情報
記憶部1からアクセスされた画素情報そのものとして求
められる。この結果、図形mの画素情報(0011)は
、その描画優先度が画像情報yの描画優先度より上回る
ので該画像情報y上に描画され、またその描画優先度が
画像情報X、Zより低いので、これらの画像情報X、Z
の描画画素アドレスを避けて前記画像情報記憶部1に描
画されることになる。このような描画画素情報制御によ
って、前記画像情報x、y、zと図形mとの間の陰面、
陰線処理が施されながら、上記図形mの描画が行われる
ことになる。
次に描画画像の閉wA域内の色塗り処理について説明す
る。この色塗り処理を行う場合、上記閉領域を特定する
画像情報の外枠情報が必要となる。
そしてこの外枠の情報を検出して状態情報を設定し、こ
の状態情報で示される上記外枠の内部領域について色塗
り処理を実行すればその目的が達成される。
第7図はこのような処理を実行する為の画素情報変換テ
ーブル6の構成例を示すもので、付帯情報の帰還処理に
よって描画点アドレスが色塗り対象とする閉領域の内側
であるか、外側であるかを識別するように構成されてい
る。この場合、変換テーブル6を構成するRAMとして
は、上記帰還情報の操作の為に、例えば(9ビツト×5
12ワード)のものが用いられる。そして、この変換テ
ーブル6に設定される画素情報変換構造は、例えば第8
図に示すように与えられる。また付帯情報記憶部2に格
納され描画画像情報の上記外枠を示す付帯情報は、例え
ば(1111)として与えられる。
この変換テーブル6は付帯情報記憶部2から読出された
付帯情報が(1111)であるとき、その状態情報を(
0)から(1)へ、或いは(1)から(0)へと反転制
御する。そして同時に、上記付帯情報が(1111)で
あるとき、または付帯情報の値に拘らず前記状態情報が
(1)であるときに色塗り情報である描画情報(001
1)を1q、その他の場合には画像情報記憶部1からア
クセスされた画素情報をそのまま描画画素情報として出
力する如く構成される。
しかして今、第9図(a>に示すように閉領域n内を画
素情報(0011)にて色塗りする場合、上記閉領域n
の外枠を構成する画素に関して付帯情報記憶部2に付帯
情報(1111)を設定する。
そして上記閉領域nを含む所定の領[kを描画対象とし
て描画点アドレスを順に走査して発生し、前述した変換
テーブル6の描画画素情報の制−の下で上記領域kに画
素情報を順次描画する。
このようにすれば、描画画素のアドレス制御に従って、
付帯情報(1111)が検出されてから再び付帯情報(
1111)が検出されるまで、連続的に色塗り情報(0
011)が、その描画点アドレ、スに順次描画されるこ
とになり、ここに前記閉領域n内の色塗りが効果的に行
われることになる。尚、この場合にも、色塗り対象領域
意外の描画点アドレスについては、画像情報記憶部1か
らアクセスされた画素情報がそのまま描画されることに
なる。
以上説明したように本装置によれば、付帯情報に従って
画像情報記憶部1に描画する画素情報を制御するので、
図形のグラフィクス処理におけるクリッピング処理や海
面、陰線処理、色塗り処理等を非常に簡単に実行するこ
とができる。しかも、画像情報の描画の1アクセス・タ
イミング内に上述した画素情報変換を高速に実行するこ
とができる。また、付帯情報は画像表示されない為、そ
の描画条件に応じて任意に設定することが可能であり、
種々のグラフィクス処理を可能とする。故に従来のよう
に、クリッピング処理が可能な形状が限定されたり、オ
ーバヘッドを軽減する為の種々の制約が加わる等の不具
合がなく、簡易に効率良く高度なグラフィクス処理を可
能ならしめる等の実用上絶大なる効果が奏せられる。
尚、本発明は上述した実施例に限定されるもの尚、本発
明は上述した実施例に限定されるものではない。例えば
画素情報変換テーブル6をRAMで構成することに代え
て大容農のROMを用いて構成し、あらゆる描画条件に
対応する変換テーブルを上記ROMに設定しておいて、
これを選択的に用いるようにしても良い。菰だ付帯情報
が示す描画条件も装置仕様に応じて設定すれば良いもの
である。要するに本発明はその要旨を逸脱しない範囲で
便々変形して実施することができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示すもので、第1図は実施例装
置の概略構成図、第2図は画像のクリッピング処理を説
明する為の画像情報記憶部および付帯情報記憶部の情報
格納状態を示す図、第3図は画像のクリッピング処理を
行う場合の画素情報変換テーブルの構造を示す図、第4
図は画素情報変換テーブルを実現するRAMの構成を示
す図、第5図は描画画像の陰面、陰線処理を行う場合の
画素情報変換テーブルの構造を示す図、第6図は描画画
像の陰面、陰線処理を模式的に示す図、第7図は色塗り
処理を行う場合のRAMを用いた画素情報変換テーブル
の構成例を示す図、第8図は色塗り処理を行う場合の画
素情報変換テーブルのII造を示す図、第9図は色塗り
処理を模式的に示す図である。 1・・・画像情報記憶部、2・・・付帯情報記憶部、3
・・・表示読出し部、4・・・画像表示部、5・・・描
画アドレス発生部、6・・・画素情報変換テーブル、7
・・・制御部。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図 第3図 jI4図 第5図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)表示画像情報を格納する画像情報記憶手段と、こ
    の画像情報記憶手段に格納される表示画像情報の描画条
    件に関する付帯情報を格納する付帯情報格納手段と、前
    記画像情報記憶手段に描画すべき図形に応じて図形画像
    情報の描画点のアドレスを順に発生する描画アドレス発
    生手段と、この描画アドレス発生手段の制御を受けて前
    記画像情報記憶手段および前記付帯情報記憶手段からそ
    れぞれ読出された画素情報およびこの画素情報に付帯す
    る画素付帯情報を入力し、上記画素情報および画素付帯
    情報、またはその一方の情報に従って前記画像情報記憶
    手段の描画点アドレスに描画するべく前記図形画像情報
    に関する描画画素情報を得る画素情報変換テーブルと、
    この画素情報変換テーブルを介して求められた上記描画
    画素情報を前記画像情報記憶手段の上記描画点アドレス
    に描画する手段と、前記画像情報記憶手段に描画格納さ
    れた画像情報を読出して画像表示する手段とを具備した
    ことを特徴とする図形描画表示装置。
  2. (2)画素情報変換テーブルは、付帯情報記憶手段から
    アクセスされた描画点アドレスの画素付帯情報に従って
    、画像情報記憶手段に描画すべき図形の画素情報または
    上記画像情報記憶手段からアクセスされた上記描画点ア
    ドレスの画素情報を選択的に出力するものである特許請
    求の範囲第1項記載の図形描画表示装置。
  3. (3)付帯情報記憶手段に格納される付帯情報は、画像
    情報記憶手段に描画される図形の描画許可領域または描
    画禁止領域を示す情報からなるものである特許請求の範
    囲第1項記載の図形描画表示装置。
  4. (4)付帯情報記憶手段に格納される付帯情報は、画像
    情報記憶手段に描画された図形の描画優先度を示す情報
    からなり、上記画像情報記憶手段に描画する図形の優先
    度に応じて画素情報変換テーブルのテーブル構造が設定
    されるものである特許請求の範囲第1項記載の図形描画
    表示装置。
  5. (5)付帯情報記憶手段に格納される付帯情報は、画像
    情報記憶手段に描画される図形の閉領域の色塗りを指定
    する外枠情報からなるものである特許請求の範囲第1項
    記載の図形描画表示装置。
JP59135974A 1984-06-30 1984-06-30 図形描画表示装置 Pending JPS6115188A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59135974A JPS6115188A (ja) 1984-06-30 1984-06-30 図形描画表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59135974A JPS6115188A (ja) 1984-06-30 1984-06-30 図形描画表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6115188A true JPS6115188A (ja) 1986-01-23

Family

ID=15164220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59135974A Pending JPS6115188A (ja) 1984-06-30 1984-06-30 図形描画表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6115188A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007101933A (ja) * 2005-10-05 2007-04-19 Mitsubishi Electric Corp グラフィカルユーザインタフェース表示情報作成システムおよびプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007101933A (ja) * 2005-10-05 2007-04-19 Mitsubishi Electric Corp グラフィカルユーザインタフェース表示情報作成システムおよびプログラム
JP4715435B2 (ja) * 2005-10-05 2011-07-06 三菱電機株式会社 グラフィカルユーザインタフェース表示情報作成システムおよびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE3619420A1 (de) Computer-displayeinrichtung
DE3889557T2 (de) Vektorgenerator für Raster-Bildschirmanzeige.
JPS6115188A (ja) 図形描画表示装置
JPH0119589B2 (ja)
JP3807571B2 (ja) 形状変換方法および該方法を実行させるプログラムを記録した記録媒体、ならびに形状変換装置
EP0744730A2 (en) Display device with character masking function
JP2605609B2 (ja) ドット表示処理装置
JP2727667B2 (ja) 描画装置
JPH0746388B2 (ja) 色塗り描画装置
JP3699496B2 (ja) イメージ供給方法及び帯域幅を改善するために空間的冗長量を使用する図形制御装置
JPS60169978A (ja) 色塗回路
JPS5961881A (ja) 図形発生装置
JPS6156392A (ja) 画像メモリ書込読出制御装置
JPH0352078B2 (ja)
JPS638951A (ja) 情報記憶装置
JPH01255887A (ja) 文字図形編集装置
JPH01255556A (ja) 文字図形編集装置
JPS5949586A (ja) 画像表示装置
JPS60149083A (ja) 表示装置
JPH01142914A (ja) 文字データ入出力方式
JPH06242770A (ja) 表示画面制御装置
JPH042988B2 (ja)
JPH05127662A (ja) 情報機器の表示装置
JPS5838993A (ja) 表示制御装置
JPH0528399B2 (ja)