JPS61151446A - 化学発光式ガス分析計 - Google Patents

化学発光式ガス分析計

Info

Publication number
JPS61151446A
JPS61151446A JP59276817A JP27681784A JPS61151446A JP S61151446 A JPS61151446 A JP S61151446A JP 59276817 A JP59276817 A JP 59276817A JP 27681784 A JP27681784 A JP 27681784A JP S61151446 A JPS61151446 A JP S61151446A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
gas
calibration
correction
constant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59276817A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Miki
三木 英之
Masashi Endo
遠藤 昌司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP59276817A priority Critical patent/JPS61151446A/ja
Publication of JPS61151446A publication Critical patent/JPS61151446A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/75Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated
    • G01N21/76Chemiluminescence; Bioluminescence
    • G01N21/766Chemiluminescence; Bioluminescence of gases
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/27Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands using photo-electric detection ; circuits for computing concentration
    • G01N21/274Calibration, base line adjustment, drift correction

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この発明は、例えばボイラや化学プラント等の煙道から
排出されるガス中のNo、(No)濃度等を連続的に測
定する化学発光式ガス分析計に関する。
(ロ)従来技術 煙道より排出される窒素化合物NO,の濃度測定を行う
のに使用される化学発光式ガス分析計は、試料中の一酸
化窒素と空気から生成されるオゾンが化学反応する際に
発する反射光の強さが試料中の一酸化窒素量に比例する
ので、この原理を利用し、放射光量を測定することによ
り一酸化窒素濃度を測定するものである。この種の化学
発光式ガス分析計は、連続測定を行う場合、ゼロ点及び
スパンがドリフトするので、定期的に試料ガスに代えて
校正ガスを流し、ゼロ及びスパンの補正を行う。従来は
、この校正ガスを流し始めてから、指示変化が十分に落
着くのを待ってから指示をゼロ点又はスパンガス濃度に
調整していた。すなわち校正ガスを流してから校正を行
うまでの時間は十分な余裕をみてゼロスパン校正を行う
。そのため、3〜5分間は校正ガスを流していた。これ
はガス分析計の指示変化がなくなった時点より、さらに
指示変化がないことを確認するための時間を要するため
であるが、校正時間が長いので欠測時間が大となる上、
多くの校正ガスを浪費するという問題があった。
(ハ)目的 この発明の目的は、上記に鑑み、校正精度を維持しつつ
、従来よりも短い時間で校正を行う化学発光式のガス分
析計を提供することである。
(ニ)構成 この発明は、上記目的を達成するために、校正ガス導入
後の所定時点のデータから、時定数Tを求め、この時定
数Tに所定値nを乗じた時間nTの経過時点で校正を行
うようにしている。すなわち、この発明の化学発光式ガ
ス分析計は、校正ガスのガス検出部への導入時に、ガス
検出部の指示出力の立上り時を検出する立上り検出手段
と、この立上り時点から所定時間経過の少なくとも2時
点T + 、T zにおけるガス検出部出力の前記立上
り点との差値ΔxI、Δx2を記憶する変化量記憶手段
と、この差値ΔX+、Δx2を入力に対する一次遅れ計
算式x=K (1−e−””)に入れて時定数Tを算出
する時定数演算手段と、この算出された時定数Tに所定
値nを乗じて校正時間nTを算出する校正時間演算手段
とを備え、立上り時点からnT待時間経過で校正を行う
ようにしている。
(ホ)実施例 以下、実施例により、この発明をさらに詳細に説明する
第1図は、この発明の一実施例を示すブロック図である
。同図において、サンプリング部1よりの被測定ガスと
ポンベ2内の校正ガスが電磁弁3により切換えられて化
学発光式ガス分析計4に導入されるようになっている。
化学発光式ガス分析計4は、電磁弁3よりのガスの濃度
値を検出する検出部5と、この検出部5よりの検出信号
を取込むためのI10インターフェース6と、CPU7
と、校正のための演算値その他を記憶するためのメモリ
8と、CPU7より補正出力信号や電磁弁3を着替ええ
るためのガス切換信号を出力するI10インターフェー
ス9等から構成されている。
CPU7は所定の時間毎に「測定」から「校正」へ、さ
らにまた「校正」から「測定」に戻す切換制御機能、「
校正」における校正ガス濃度の立上り時点検出機能、こ
の立上り時点から時間T、、T2後における立上り時点
からその各時点までの変化量Δx1、Δx2を算出する
機能、予め記憶されるステップ入力に対する一次遅れ式
x=K (1e 4/T )と上記変化量ΔX1、Δx
2とから時定数Tを算出する機能、さらにこの時定数T
に定数nを乗算する機能等を備えている。
次に、上記実施例において、CPU7の制御により「測
定」から「校正」に切換えられ、電磁弁3にガス切換信
号が与えられ、ボンベ2より校正ガスが電磁弁3を経て
検出部5に与えられ、校正がなされる場合の動作を第3
図に示すフロー図を参照して説明する。
CPU7は、「測定」中に「校正」のタイミングが到来
すると、先ずガス切換信号を出力する〔ステップST(
以下STと略す)1〕。このガス切換信号により、ポン
ベ2の校正ガスが電磁弁3を経て、検出部5に与えられ
る。
検出部5では、この校正ガスの濃度を検出し、その検出
信号がCPU7に取込まれる。この校正ガスの検出信号
は、切換前の測定ガス、校正ガスがともに入力停止され
た時点では0(=xo)であるが、第2図に示すように
、切換後1oで立上り、−次遅れで変化し、やがて最終
値Kに至る。
ガス切換信号を出力後、CPU7は立上り点L0が到達
したか否か判定を繰返しく5T2)、検出部5よりの信
号レベルが急に立上がると、Sr1の判定がYESとな
り、その時点における検出レベルXo  (=O)をメ
モリ8に記憶する(Sr1)とともに、時間カウンタt
 (CPU7に内蔵)をOにする(Sr4)。
その後2時間カウンタtの内容が所定値T、に達したか
否か判定され(Sr1)、その内容、すなわち時点t0
からの経過時間がT1に達していないと時間カウンタに
+1を行い(Sr1) 、t=T、つまりカウンタtの
内容が所定値T、に達するまでSr1、Sr1の処理が
繰返される。t=T、となるとSr1の判定がYESと
なり、続いてその時点における信号レベルXが検出され
、toにおける検出値X。との差値、すなわち変化量Δ
X、  (=x−x0)が求められ、このΔX。
がメモリ8に記憶される(Sr1)。記憶後、さらに今
度は、時間カウンタtの内容が所定値T2(Tz >T
、)に達したか否か判定され(Sr1)、時間カウンタ
(の内容がT2に達していないと、時間カウンタtに+
1カウントを行い(Sr1) 、t=TzとなるまでS
r1、Sr1の処理が繰返される。t=TzとなるとS
r1の判定がYESとなり、続いてその時点における信
号レベルXが検出され、toにおける検出値x0との差
値、すなわち変化量へXg  (=x  xo)が求め
られ、このΔx2がメモリ8に記憶される(、5T10
)。
ところで、ガス切換時の指示応答は、ステンプ入力に対
する一次遅れ式とみなし、 x = K (1−e −””) ・” ・”(1)た
だし、T:時定数、K:最終値、 t:時刻、 X:指示値、 この式を、予めメモリ8に記憶している。
この(1)式に、上記時間値T、 、T、及び変化量Δ
XI、Δx2をあてはめると、 Δ X+   =K   (1e−””  )   −
−(2)ΔX2 =K(1e−”′T) が得られる。従って5TIOでΔx2を求めた後、上記
(2)式を解いて、時定数Tを演算する(ST11)。
次に、この時定数Tと定数nを乗じ(ST12)、続い
て時間カウンタtの内容がnTに達したか否か判定しく
STI 3) 、t=nTとなるまで、時間カウンタt
の+1カウントを繰返す(STI4)。定数nは、立上
り時からの時間経過nTで信号値x1アが最終値にとみ
なせる値に予め選定される。
t=nTとなると、5T13の判定がYESとなり、そ
の時点の信号値x、、7を校正ガス濃度として補正を行
い、スパン校正を実行し、自動校正を終了する。CPU
7は、その後検出部5に導入するガスを校正ガスから測
定ガスに切換え、再び測定動作へ移行する。
なお、上記実施例において、n=4とすると、X 、I
T/ K =0.99となり、n=7とするとXM?/
に= 0.999となる。それゆえnは5〜7に選定さ
れる。
一般的に90%応答は、−次遅れ式では約2.3Tに当
たり、通常の応答時間を30秒〜1分と考えると、時定
数Tは13〜26秒である。今、n=6とすると、nT
すなわち最終値とみなす時刻は78秒〜156秒となり
、従来ガス校正に要した時間3〜5分よりも大幅に短縮
できる。
また、上記実施例において、時刻T、 、’rzにおけ
る立上り点と変化量ΔxI、Δx2を求めているが、こ
の時刻T、、’rt近傍における指示値の積算平均値を
それぞれ求め、これをΔx1、八Xzとして用い、時定
数T演算の精度を上でもよい。
また、上記実施例において、時間nTの経過で自動校正
するようにしているが、自動校正を行う代わりに、ラン
プ、ブザー、文字表示等で校正可能である旨をオペレー
タに報知するようにしてもよい。
さらにまた、上記実施例では、ゼロ点からスパンガスを
入れて校正する場合について説明したが、この発明は、
測定状態からゼロガスを入れてゼロ校正を行う場合にも
適用できる。
(へ)効果 この発明の化学発光式ガス分析計は、指示が安定したも
のとみなせる時刻を算出し、この時刻において校正をな
すので、校正時間が短くなり、校正ガスの消費を軽減で
きる。また、校正ガス導入中の時間を含めた校正時間が
短縮でき、欠測時間を短(でき、その分、より測定時間
をとることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例を示すブロック図、第2
図は、同実施例の校正ガスへの切換時の動作を説明する
ための応答特性図、第3図は、同実施例の動作を説明す
るためのフロー図である。 1:サンプリング部、2:校正ガスボンベ、3:電磁弁
、    4:ガス分析計、5:検出部、    7:
CPU、 8:メモリ。 特許出願人      株式会社島津製作所代理人  
  弁理士 中 村 茂 信第1図 is2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被測定ガスと校正ガスを切換えてガス検出部に導
    入し、校正ガスによる校正後に、被測定ガスの濃度測定
    を行う化学発光式ガス分析計において、 前記校正ガスの前記ガス検出部への導入時に、ガス検出
    部の出力の立上り時を検出する立上り検出手段と、この
    立上り時点から所定時間経過の少なくとも2点T_1、
    T_2におけるガス検出部出力の前記立上り点との差値
    Δx_1、Δx_2を記憶する変化量記憶手段と、この
    差値Δx_1、Δx_2でステップ入力に対する一次遅
    れ応答式に入れて時定数Tを算出する時定数演算手段と
    、この算出された時定数Tに所定値nを乗じて校正時間
    nTを算出する校正時間演算手段とを備え、前記立上り
    時点からnT時間の経過で校正を行うようにしたことを
    特徴とする化学発光式ガス分析計。
JP59276817A 1984-12-26 1984-12-26 化学発光式ガス分析計 Pending JPS61151446A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59276817A JPS61151446A (ja) 1984-12-26 1984-12-26 化学発光式ガス分析計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59276817A JPS61151446A (ja) 1984-12-26 1984-12-26 化学発光式ガス分析計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61151446A true JPS61151446A (ja) 1986-07-10

Family

ID=17574804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59276817A Pending JPS61151446A (ja) 1984-12-26 1984-12-26 化学発光式ガス分析計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61151446A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1710563A3 (en) * 2005-04-04 2008-06-04 Horiba, Ltd. Method of measuring the concentration of nitrogen oxide and nitrogen oxide analyzer
US7454950B2 (en) 2005-03-29 2008-11-25 Horiba, Ltd. Vehicle exhaust gas analyzer

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7454950B2 (en) 2005-03-29 2008-11-25 Horiba, Ltd. Vehicle exhaust gas analyzer
EP1710563A3 (en) * 2005-04-04 2008-06-04 Horiba, Ltd. Method of measuring the concentration of nitrogen oxide and nitrogen oxide analyzer
US8440466B2 (en) 2005-04-04 2013-05-14 Horiba, Ltd. Nitrogen oxide analyzer and method for setting parameter applied to nitrogen oxide analyzer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7221127B2 (ja) 吸光分析装置、及び、吸光分析装置用プログラム
JPH11326204A (ja) 炭酸ガス濃度測定装置
JPS61151446A (ja) 化学発光式ガス分析計
JPH04160327A (ja) 電子体温計
JPH06281477A (ja) 連続分析装置
JPS61145438A (ja) 化学発光式ガス分析計
EP0261452A2 (en) Gas analyzer
JPH0574772B2 (ja)
JPH08238416A (ja) 脱硝装置へのアンモニア注入量制御方法および装置
JPS5920665Y2 (ja) 原子吸光分析装置
JP2689241B2 (ja) ガス分析計の自動校正装置
JPS59178341A (ja) 赤外線ガス分析装置
JPH0664049B2 (ja) 水質分析計のデータ処理方法
JPH01235834A (ja) レーザ方式ガスセンサにおける信号処理方式
JPH01221623A (ja) 電子天びん
JPH05302847A (ja) 電子天びん
JP3076384B2 (ja) イオン濃度分析装置
JPS6337213A (ja) 自動較正装置
JPH01285841A (ja) ガスセンサの信号処理方式
JPH03226628A (ja) 電子天びん
JPH07318474A (ja) 水分計
JPS60185141A (ja) 煙感知器
JPS593326A (ja) 電子はかりの表示装置
JPH0543085U (ja) 電子機器
JPS6316305A (ja) 原料供給制御方法