JPS61150958A - 紙送りロ−ラ - Google Patents

紙送りロ−ラ

Info

Publication number
JPS61150958A
JPS61150958A JP27249884A JP27249884A JPS61150958A JP S61150958 A JPS61150958 A JP S61150958A JP 27249884 A JP27249884 A JP 27249884A JP 27249884 A JP27249884 A JP 27249884A JP S61150958 A JPS61150958 A JP S61150958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
projection
protrusions
feed roller
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27249884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0154260B2 (ja
Inventor
Yasushi Hamada
浜田 康史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP27249884A priority Critical patent/JPS61150958A/ja
Publication of JPS61150958A publication Critical patent/JPS61150958A/ja
Publication of JPH0154260B2 publication Critical patent/JPH0154260B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、紙送りローラに関し、特に、管体の表面に
無数の微少突起形成してなる紙送りローラにおいて、そ
の突起が、それらが展開分布している範囲内で一定の高
さのものとそれより低いものとが、少なくとも円周方向
と軸方向とに交互に配列されており、用紙をしっかりと
グリップするとともに、過度の咬込みをなくし、的確な
送給と用紙の延びやその繊維のほつれをなくする。
〔従来の技術〕
従来の紙送り方式には、フリクション方式、スプロケッ
トフリクション方式、トラクタフリクソヨン方式、ピン
フィールドフリクション方式がある。
これらのフリクション方式のものは、可撓性の円板の外
周に弾性体よりなるリングを備えたロ−ラと、従動ロー
ラとの間に用紙を挟んで圧接回転させ、ローラ軸の変形
を弾性体リングに吸収して、常に紙送りローラと従動ロ
ーラとが圧接しながら紙送りを行なうものである(特公
昭56−23796号公報、特開昭58−10863号
公報、実開昭58−72057号公報)。
また、これらの他に、硬質のゴムのピッチホイールとア
ルミニウム酸化物のグリソトロールの間に用紙を挟んで
送るようにしたマイクログリット方式もある(特開昭5
7−98398号公報)。
このマイクログリット方式には、ローラの表面に、微小
な硬質粒体を張付けて不規則な凹凸を形成したものを用
いる技術が含まれている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述の従来例のフリクション方式全般にわたって、経時
的に弾性ローラの変形があり、用紙との接触による摩耗
で、用紙の円滑な送給が妨げられて用紙スリップや斜行
の原因となっている。
また、マイクログリッド方式には、駆動ローラ外周面に
突起を溶射又は粉砕粒子の接着により設けるので、工程
が面倒で高価であり、用紙に対する切込みが強く、凹部
がV形になっているので、そこに紙粉が詰まって用紙ス
リップや機器のlηtiの原因となる欠点を有していた
〔問題を解決するための手段〕
この発明は、従来の技術のかかる問題を解決するために
、例えば図示する実施例のように、管体1の表面に無数
の微小突起2形成してなる紙送りローラにおいて、前記
突起2は、それらが展開分布している範囲内で一定の高
さのもの2aとそれより低いもの2bとが、少なくとも
円周方向と軸方向とに沿って交互に配列されているよう
にした。
〔作用〕
高い方の突起が、用紙にしっかりとくい込み、低い方の
突起が、用紙を支えて高い方の突起が用紙に過度にくい
込むのを防止しながら自らも用紙に対して適当にくい込
む。
〔実施例〕
第1図のように、0.3〜Q、5mmtで硬度Hv50
0以上のステンレス鋼又は特殊鋼でなる断面真円状の管
体lの表面に、エツチングによって無数の突起2を形成
する。
この突起2は、第2図に拡大して示すように、夫々が円
錐台形状を成しており、高い突起2aと低い突起2bと
が、矢印Aで示すローラ回転方向と矢印Bで示すローラ
軸方向とに交互に配置されている。
また、この場合、高い突起2aが0.12mmで低い突
起2bが0.06mmとし、その配列ピッチを、0.5
〜0.7鶴とした。
そして、第2図からも理解できるように、円錐台形の突
起2の頂面と立上り側面との接合面には、実質的に縁角
が形成されている。
また、これらの突起2の夫々は、その突出軸線が、管体
1の軸心を通るようになっている。
更に、突起2間の谷部は、円弧状に湾曲している。
なお図中3はローラ軸である。
このような構成の実施例によれば、高い方の突起2aが
、用紙にしっかりとくい込み、低い方の突起2bが、用
紙を支えて高い方の突起が用紙に過度にくい込むのを防
止しながら自らも用紙に対して適当にくい込む作用をな
し、用紙がそれら突起2の配列に沿って送給されるので
、用紙の該突起2への接触面が暫増し、突起2による単
位面圧は高くならない。したがって、用紙を突起2で切
ることなく、その繊維にほつれを生じることもなくなる
とともに、用紙のスリップは確実に防止される。
また、この紙送りローラは、断面が真円状の管体1の表
面に突起2が形成されているので、容易に用紙の斜行が
防止し得る構成に形成されている。
このような、紙送りローラの用紙送給における所要移動
力と摩擦係数等との関係は次の式によって与えられる。
F−μ。N=ΣTAN 但し、 F(TI):所要移動力 N (’r、 )  :ローラ圧下刃(用紙を引き止め
ておく力) μ、:駆動ローラ4と従動ローラ5の摩擦係数 すなわち、第3図に示すように、Nを小さくするために
は、ローラ径を大きくするか、μ0を大きくするかすれ
ばよい。しかし、ローラ径を大きくすることは、機器の
小型化、高速化を妨げることになるので、μ0 の値を
大きくすることが好ましいことになる。
紙送りローラの外表面に高い突起2aと低い突起1bと
を形成すると、その突起2aと突起2bとにおいて、 
 V、=rω 但し、 Vo:用紙移動速さ γ :用紙が突起に巻き付いたとき の曲率半径 ω :角速度 の式が成り立つ。また、突起1aと突起1bでの用紙の
巻き付き曲率半径は、T1.T2とし、夫々角速度を、
ω1.ω1とすると、 T、  >7゜ ω、 〈ωλ となる。これより、突起2aより突起2bの方が用紙と
の接触角が大きくなる。第4図には、用紙6が突起2a
、2bに巻き付いた状態を示している。この状態から次
の式が成り立つ。
TH=To e″′ 但し、 μ :用紙と巻付けた突起との摩擦係数e :巻付は角
度 すなわち、前記駆動ローラ4と従動ローラ5の摩擦係数
μ。は、突起2aと突起2bから得る夫ケの引く力T、
の和となる。これを整理すると、F=ΣT、N=μ、N となる。
このように、用紙6と突起2との巻付角を太きくれば、
ローラ圧下刃Nを小さくでき、紙を破田せずに紙送りが
容易になる。
〔効果〕
この発明によれば、高い方の突起が、用紙にしっかりと
くい込み、低い方の突起が、用紙を支えて高い方の突起
が用紙に過度にくい込むのを防止しながら自らも用紙に
対して適当にくい込む作用をなし、用紙がそれら突起の
配列に沿って送給されるので、用紙の該突起への接触面
が暫増し、突起による単位面圧は高くならない。したが
って、用紙を突起で切ることなく、その繊維にほつれを
生じることもなくなるとともに、用紙のスリップは確実
に防止される。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の実施例の紙送りローラの斜視図、
第2図は、管体の表面に形成された突起の拡大斜視図、
第3図は、駆動ローラと従動ローラに挟まれて用紙が送
給される際の原理説明図、第4図は、突起と用紙との関
係を示す説明図である。 図中1は管体、2は突起、2aは高い突起、2bは低い
突起である。 第1図 号 第2図 B□

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)管体の表面に無数の微少突起形成してなる紙送り
    ローラにおいて、前記突起は、それらが展開分布してい
    る範囲内で一定の高さのものとそれより低いものとが、
    少なくとも円周方向と軸方向とに沿って交互に配列され
    ていることを特徴とする、紙送りローラ。
  2. (2)管体が硬度Hv500以上のステンレス鋼又は特
    殊鋼でなる、特許請求の範囲第1項記載の紙送りローラ
  3. (3)前記突起の高さの比が、1:1/2である、特許
    請求の範囲第1項記載の紙送りローラ。
  4. (4)突起の高さが、0.06〜0.12mmの範囲で
    高低の差を有しており、その配列ピッチが0.5〜0.
    7mmである、特許請求の範囲第1項記載の紙送りロー
    ラ。
  5. (5)突起間の谷部が円弧状に湾曲している、特許請求
    の範囲第1項記載の紙送りローラ。
  6. (6)突起が円錐台形をなしている、特許請求の範囲第
    1項記載の紙送りローラ。
JP27249884A 1984-12-24 1984-12-24 紙送りロ−ラ Granted JPS61150958A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27249884A JPS61150958A (ja) 1984-12-24 1984-12-24 紙送りロ−ラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27249884A JPS61150958A (ja) 1984-12-24 1984-12-24 紙送りロ−ラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61150958A true JPS61150958A (ja) 1986-07-09
JPH0154260B2 JPH0154260B2 (ja) 1989-11-17

Family

ID=17514746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27249884A Granted JPS61150958A (ja) 1984-12-24 1984-12-24 紙送りロ−ラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61150958A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02115355U (ja) * 1990-02-15 1990-09-14
EP0654756A1 (en) * 1993-11-03 1995-05-24 Summagraphics N.V. Drive roller for X-Y plotter
US5921687A (en) * 1991-05-24 1999-07-13 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Printing apparatus
EP1002653A2 (en) * 1998-11-18 2000-05-24 Alps Electric Co., Ltd. Pressure contact roller and printer using the same
EP1038818A2 (en) * 1999-03-22 2000-09-27 Gerber Scientific Products, Inc. Drive wheel for driving a sheet
US11235493B2 (en) 2016-02-03 2022-02-01 Lg Hausys, Ltd. Prepreg preparation device and prepreg preparation method using same

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6137641A (ja) * 1984-07-31 1986-02-22 Hitachi Seiko Ltd 送給装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6137641A (ja) * 1984-07-31 1986-02-22 Hitachi Seiko Ltd 送給装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02115355U (ja) * 1990-02-15 1990-09-14
US5921687A (en) * 1991-05-24 1999-07-13 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Printing apparatus
EP0654756A1 (en) * 1993-11-03 1995-05-24 Summagraphics N.V. Drive roller for X-Y plotter
EP1002653A2 (en) * 1998-11-18 2000-05-24 Alps Electric Co., Ltd. Pressure contact roller and printer using the same
EP1002653A3 (en) * 1998-11-18 2001-09-12 Alps Electric Co., Ltd. Pressure contact roller and printer using the same
EP1038818A2 (en) * 1999-03-22 2000-09-27 Gerber Scientific Products, Inc. Drive wheel for driving a sheet
EP1038818A3 (en) * 1999-03-22 2001-07-04 Gerber Scientific Products, Inc. Drive wheel for driving a sheet
US11235493B2 (en) 2016-02-03 2022-02-01 Lg Hausys, Ltd. Prepreg preparation device and prepreg preparation method using same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0154260B2 (ja) 1989-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61150958A (ja) 紙送りロ−ラ
KR950008113Y1 (ko) 테이프 릴 허브
JPH0568906A (ja) 細断機の切断機構
US4878411A (en) Band saw wheel
AU7951487A (en) Circular saw with annular saw blade
JPH0829522B2 (ja) ベニヤ単板のテンダ−ライジング装置
JP2617784B2 (ja) 無段変速機用ベルト
JPS6322775A (ja) 関節型無限軌道部材
JP3289061B2 (ja) ローラチェーン
JP3047060B2 (ja) 回転体固定具及びその製造方法
JPH0750902Y2 (ja) 海藻採取棒引上げ装置
JP2815547B2 (ja) 索道用受索輪
JPH07205850A (ja) 単突起駆動型ゴムクロ−ラのスプロケット
JP2652685B2 (ja) 無段変速機用ベルト
JPH0451237Y2 (ja)
JP3211211B2 (ja) スプロケット
KR100448502B1 (ko) 휠너트 풀림 방지 장치
JPS5891962A (ja) 歯付ベルト用プ−リの歯形
JPH0638859Y2 (ja) ウインチのためのガイド ホイール
JPH0310410Y2 (ja)
KR0140801B1 (ko) 테이프랩핑용 복합재 프리프레그 테이프 성형방법 및 그 장치
JPS61103027A (ja) 伝動vベルト
JPS60149921U (ja) 揚上搬送歯輪ロ−ラ−の根毛巻付防止装置
JPS6231711Y2 (ja)
JPS5969331A (ja) 紙送り装置