JPS61150691A - 交流モ−タ制御装置 - Google Patents

交流モ−タ制御装置

Info

Publication number
JPS61150691A
JPS61150691A JP59270186A JP27018684A JPS61150691A JP S61150691 A JPS61150691 A JP S61150691A JP 59270186 A JP59270186 A JP 59270186A JP 27018684 A JP27018684 A JP 27018684A JP S61150691 A JPS61150691 A JP S61150691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
command
torque
vehicle
reverse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59270186A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Imazeki
隆志 今関
Shinji Fujita
伸二 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP59270186A priority Critical patent/JPS61150691A/ja
Publication of JPS61150691A publication Critical patent/JPS61150691A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P3/00Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters
    • H02P3/06Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters for stopping or slowing an individual dynamo-electric motor or dynamo-electric converter
    • H02P3/18Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters for stopping or slowing an individual dynamo-electric motor or dynamo-electric converter for stopping or slowing an ac motor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P23/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by a control method other than vector control
    • H02P23/24Controlling the direction, e.g. clockwise or counterclockwise

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、交流モータを正逆転制御できる交流モータ制
御装置に係り、特にフt−クリフト等の車両に適用する
のに最適な交流モータ制御装置に関するものである。
(発明の背景) 従来のこの種の装置においては以下のようにして交流モ
ータの制御が行なわれていた(例えば特開昭59−12
2703号)。
第2図において誘導モータ10は車両の走行駆動源とさ
れており、インバータブリッジ12から供給された三相
交流の駆動電流により駆動されている。
このインバータブリッジ12は車載のバッテリ14から
供給された直流電流を三相交流の駆動電流に変換でき、
そのPWMインバータ動作はインバータ制御回路16に
より制御されている。
インバータ制御回路16はすべり周波数制御形のもので
、アクセルペダル踏込み量検出器18で得られたトルク
指令T8・に応じて誘導モータ16のすべりを例えば第
3図においてO−Aの範囲で制御することにより誘導モ
ータ10の発生トルクTを同図の特性100のように制
御できる。
また制動時にはブレーキペダル踏込み量検出器20の検
出信号がマイナスのトルク指令−T8としてインバータ
制御回路16で利用される。
このマイナストルク指令−T8によりインバータ制御回
路16においてマイナスのすべり周波数指令が生成され
、これに従いインバータブリッジ12のインバータ動作
が制御されることにより誘導モータ10においてマイナ
ストルクが発生し、その回生制動が行なわれる。
そして、−導モータ10の正逆転は、前進−後退切替ス
イッチ22の操作によりインバータ制御回路16に対し
て指令されており、その指令に従いインバータ制御回路
16では、インバータブリッジ12から誘導モータ10
に供給される三相交流の駆動電流のうち二相を入替える
ことにより誘導モータ10の逆転制御が行なわれる。
ここで、誘導モータ10の回転方向をその回転中に切替
える場合には、まずブレーキペダルが操作されてその踏
込み量に応じた制動トルクの回生が行なわれ、その後モ
ータ回転が停止したときに前進−後退切替スイッチ22
が操作され、これによりモータ駆動電流のうち二相が入
替えられていた。
このようにモータ回転停止を待ってモータ逆転の指令操
作を行なわなければならないのは、モータ回転中にその
駆動電流のうち二相が入替えられると、その入替え直後
に大きな異常トルクが発生するとともにインバータ制御
回路16にダメージが与えられ、またそのときのすべり
が不適切なものとなるためである。
これに対し直流モータの場合にはモータ回転中の指令操
作のみによって逆転制動から逆転制動へスムーズに移行
することが可能であり、このためブラシ等がなく保守が
容易な交流モータを車両に適用した従来装置にあっては
、回転中の誘導モータ10を逆転する際の操作上におい
て不都合が生じていた。
このことは電気自動車の走行方向が走行中に切替えられ
る(プランギング走行)際において運転操作上で支障と
なり、特にフォークリフトにおいては前進と後退の切替
えが頻繁に行なわれるので、その作業効率を大きく低下
させていた。
(発明の目的) 本発明は上記従来の課題に鑑みて為されたものであり、
その目的は、モータ回転中におけるモータの回転方向の
切替を異常トルクが発生することなく安定して、かつ容
易に達成できるこの種の装置を提供することにある。
(発明の概略) 上記目的を達成するために本発明は第1図に示されるよ
うに、 モータ回転を検出する回転検出手段aと、モータの回転
方向を切替える指令を出力する切。
替手段すと、 モータ回転時に前記切替手段すからの指令を受けたとき
、モータdへ制動指令を、モータ停止後は前記切替手段
すにより指令された回転方向にモータを駆動する駆動指
令を発生する指令発生手段Cと、 を含むことを特徴とする。
(実施例の説明) 以下図面に基づいて本発明に係る装置の好適な実施例を
説明する。
第4図には本発明に係る装置の好適な実施例が示されて
おり、そのインバータ制御回路16は誘導モータ10に
供給される三相交流の駆動電流をフィードバック制御す
る電流制御回路24を備えている。
この電流制御回路24は電流制御信号を発生する電流制
御器、その電流制御信号と三角波の搬送波との比較によ
りスイッチング制御信号を発生するドライバ(何れも図
示されていない)を有しており、このスイッチング制御
信号によりインバータブリッジ12の各主スイツチング
素子(例えばパワートランジスタ)がPWMスイッチン
グ駆動されている。
なお、それらのスイッチングにより得られた三相交流の
駆動電流は電流検出器13により検出されており、その
検出信号は前記電流制御回路24にフィードバックされ
ている。
またインバータ制御回路16は指令発生回路26を備え
ている。
この指令発生回路26はl1028、CPtJ30、記
憶回路32(ROMおよびRAMからなる)を有してお
り、l102Bにはアクセルペダル踏込み量検出器18
からトルク指令T8が、また前進−後退切替スイッチ2
2から切替指令が、そして誘導モータ10の回転センサ
34から回転検出信号が各々供給されている。
モしてCPu30はl1028を介して取込まれたそれ
らの入力信号に基づいて所定の演算を記憶回路32の記
憶内容に基づいて行なうことにより電流指令18を発生
でき、その電流指令18は電流制御回路24の前記電流
制御器に供給されている。
なお、本実施例においては、ブレーキペダル踏込み量検
出器20は設けられておらず、インバータ制御回路16
においてはその検出信号が誘導モータ10の制御のため
に用いられていない。
本実施例は以上の構成からなり、以下その作用を説明す
る。
第5図には第4図におけるCPtJ30で行なわれる処
理の手順が示されており、最初のステップ200では回
転センサ34で検出されたモータ回転数(N)が読込ま
れる。
そしてステップ202ではアクセルペダル踏込み量(指
令T”)が読込まれ、ステップ204では前記ステップ
202で読込まれたモータ回転数(N>から誘導モータ
10が回転中であるか否かが判定される。
このステップ204で誘導モータ10が停止中との判定
が行なわれたときにはステップ206へ進み、前進−後
退切替スイッチ22の指令が読込まれる。
次のステップ208ではその指令がセットされ、   
 ・ステップ210ではカ行トルク指令T88がアクセ
ルペダル踏込み量検出器18のトルク指令T8に基づい
て生成される。
なお本実施例においては、アクセルペダル踏込み量検出
器18のトルク指令T8を変数とする関数値と回転セン
サ34のモータ回転数(N>を変数とする関数値(トル
ク係数)とが乗算されており、これらの処理により入力
指令T8に所定の遅延時間が与えられて誘導モータ10
のソフトスタートが可能とされるとともに、そのときの
回転数(N>にとって最適なカ行トルク指令T88が求
められている。
このようにしてカ行トルク指令T88が求められると、
ステップ212では回転センサ34で検出されたモータ
回転数(N)に基づいて二次磁束指令Φ8が求められる
本実施例においては、モータ回転数(N>と二次磁束指
令Φ8との関係を示す関数が予め設定されており、この
ステップ212では回転センサ34で検出された誘導モ
ータ10の回転数(N)に対応する二次磁束指令Φ8が
求められている。なお、この関数によりいわゆる弱め界
磁制御が誘導モータ10に対して行なわれている。
更にステップ214では誘導モータ10に対するすべり
周波数指令ωSが求められており、本実施例においては
、カ行トルク指令T88が二次磁束指令Φ8で除され、
その除算値f2Q”がfjiR2(誘導モータ10の二
次抵抗)倍され、その乗算値が二次磁束Φ8で除される
ことによりすべり周波数指令ωSが求められている。
そして次のステップ216.218では電流指令18の
位相成分θ18と振幅成分II8とが各々求められてい
る。
本実施例においては、 θ+”=tan−’ (i +d/i 1q>・・・第
(1)式 %式% ・・・第(2)式 の演算式に従ってこれら成分θ18、I+”が求められ
ている。
ただし上記第(1)式、第(2)式における値’Id、
iNQは各々−次磁束電流指令、−次トルク成分電流指
令であり、それらは、 i + d = (L2 /M)・(T””/Φ8)・
・・第(3)式 ++a=1/M・(Φ” + (L2 /R2>・(d
Φ”/dt))  ・・・第(4)式の演算式に従って
各々求められている。なお、値12、Mは各々誘導モー
ター0の二次インダクタンス、相互インダクタンスであ
る。
以上のようにして各指令が求められると、ステップ22
0では前記ステップ208でセットされた指令が参照さ
れて前進−後退切替スイッチ22により指示された回転
方向が前進方向か後退方向かが判定される。
このとき前進−後退切替スイッチ22で指示された回転
方向が前進方向であるとの判定がステップ220で行な
われたときにはステップ222へ進み、電流指令18の
うち三相分i u”、iv”が i  u” = I + ” Sin  (fNdt+
f(c)S dt十〇、8)      ・・・第(5
)式%式% +θ、t+2π/3) ・・・第(6)式の演算式に従
って求められる。
また、前進−後退切替スイッチ22による指示方向が後
退方向との判定がステップ220において行なわれたと
きにはステップ224へ進み、ステップ224において
は電流指令18のうち三相分IU8、iv8が I u” = I + ” sin  (fNdt+f
ODs dt+018+2π/3) ・・・第(7)式
%式% +01*)      ・・・第(8)代演算式に従っ
て求められてU相とV相とが入替えられる。
なお、残りの一相分iw8は他の三相分IU8、iv8
から自動的に決定される。
以上のように、誘導モータ10の停止中には、アクセル
ペダル(図示されていない)の踏込み量に応じた値であ
って前進−後退切替スイッチ22で指示された方向のト
ルクが誘導モータ10で発生する制御が行なわれ、これ
により本装置の搭載車両は前進方向または後退方向へ始
動される。
そしてその始動後はステップ204において肯定的な判
定が行なわれ、ステップ226において前進−後退切替
スイッチ22の操作の有無が監視される。
このステップ226で前進−後退切替スイッチ22が操
作されていないとの判定が行なわれたときにはステップ
210へ進み、従ってアクセルペダル踏込み量に応じた
値でそれまでと同一の回転方向のトルクが誘導モータ1
0で発生する制御が行なわれる。
ここで、車両の走行中(ステップ204において肯定的
な判定)に前進−後退切替スイッチ22が操作されたと
き(ステップ226で肯定的な判定)には、ステップ2
28へ進んでカ行トルク指令T88が反転された回生ト
ルク指令−T88が求められる。
このため、車両走行中に前進−後退切替スイッチ22が
操作されるとアクセルペダル踏込み量に応じた値の回生
トルクが誘導モータ10において発生し、その回生トル
クにより車両が減速される。
その後に誘導モータ10が停止すると(ステップ204
で否定的な判定)、前進−後退切替スイッチ22の切替
操作に従いそれまでの回転方向とは逆の回転方向のトル
クが誘導モータ10において発生するカ行運転が開始さ
れる。
このように本実施例においては、車両の走行中に前進−
後退切替スイッチ22が操作されると、モータ駆動電流
の二相入れ替えが保留されるとともにその時から回生ト
ルク指令にしたがった回生制動により車両の減速が開始
され、その後車両が停止したときにモータ駆動電流の二
相入替が初めて行なわれてそれまでの走行方向とは逆方
向への車両のカ行運転が開始される。
以上説明したように本実施例によれば、車両走行中にお
ける切替スイッチの操作のみにより、回生制動による安
定した減速が行なわれるとともに車両停止後にそれまで
とは逆方向への走行が自動的に開始されるので、その際
の操作が容易化されてスムーズな前進−後退の切替が可
能となり、従って車両の運転上極めて好適である。
(発明の効果) 以上説明したように本発明によれば、回転中におけるモ
ータの逆転制御を容易な操作で異常トルクが発生するこ
となく行なうことか可能となるので、電気自動車などの
運転操作上において極めて好適な装置を提供することが
可能となり、特にフォークリフトの作業効率を大幅に向
上することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のクレーム対応図、第2図は従来装置の
構成説明図、第3図はすベリートルク特性図、第4図は
本発明に係る装置の好適な実施例を示すブロック構成図
、第5図は第4図におけるCPU30の処理手順を説明
するフローチャートである。 10・・・誘導モータ 12・・・インバータブリッジ 14・・・バッテリ 16・・・インバータ制御回路 18・・・踏込み量検出器 22・・・前進−後退切替スイッチ 34・・・回転センサ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)モータ回転を検出する回転検出手段と、モータの
    回転方向を切替える指令を出力する切替手段と、 モータ回転時に前記切替手段からの指令を受けたとき、
    モータへ制動指令を、モータ停止後は前記切替手段によ
    り指令された回転方向にモータを駆動する駆動指令を発
    生する指令発生手段と、を含むことを特徴とする交流モ
    ータ制御装置。
  2. (2)前記指令発生手段は、アクセル踏込み量に応じた
    制動指令を発生する、ことを特徴とする特許請求の範囲
    第(1)項記載の交流モータ制御装置。
JP59270186A 1984-12-21 1984-12-21 交流モ−タ制御装置 Pending JPS61150691A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59270186A JPS61150691A (ja) 1984-12-21 1984-12-21 交流モ−タ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59270186A JPS61150691A (ja) 1984-12-21 1984-12-21 交流モ−タ制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61150691A true JPS61150691A (ja) 1986-07-09

Family

ID=17482718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59270186A Pending JPS61150691A (ja) 1984-12-21 1984-12-21 交流モ−タ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61150691A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5957592A (en) * 1996-12-20 1999-09-28 Shiman., Inc. Expandable bearing retainer
US6014913A (en) * 1996-12-27 2000-01-18 Shimano, Inc. Hollow crank spindle unit for bicycles
US6058803A (en) * 1996-12-27 2000-05-09 Shimano, Inc. Hollow bicycle crank and method for manufacturing same
US6079294A (en) * 1996-12-27 2000-06-27 Shimano, Inc. Bicycle crank and method for manufacturing same
US6195894B1 (en) 1996-12-27 2001-03-06 Shimano, Inc. Bicycle crank and method for manufacturing same
JP2006121768A (ja) * 2004-10-19 2006-05-11 Fuji Electric Fa Components & Systems Co Ltd 誘導電動機の可変速制御装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5957592A (en) * 1996-12-20 1999-09-28 Shiman., Inc. Expandable bearing retainer
US6014913A (en) * 1996-12-27 2000-01-18 Shimano, Inc. Hollow crank spindle unit for bicycles
US6058803A (en) * 1996-12-27 2000-05-09 Shimano, Inc. Hollow bicycle crank and method for manufacturing same
US6079294A (en) * 1996-12-27 2000-06-27 Shimano, Inc. Bicycle crank and method for manufacturing same
US6145184A (en) * 1996-12-27 2000-11-14 Shimano, Inc. Method of manufacturing hollow bicycle crank arm
US6195894B1 (en) 1996-12-27 2001-03-06 Shimano, Inc. Bicycle crank and method for manufacturing same
US6227070B1 (en) 1996-12-27 2001-05-08 Shimano, Inc. Bicycle crank and method for manufacturing same
US6353992B1 (en) 1996-12-27 2002-03-12 Shimano, Inc. Method of manufacturing a bicycle crank
JP2006121768A (ja) * 2004-10-19 2006-05-11 Fuji Electric Fa Components & Systems Co Ltd 誘導電動機の可変速制御装置
JP4715158B2 (ja) * 2004-10-19 2011-07-06 富士電機システムズ株式会社 誘導電動機の可変速制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5583406A (en) Control method and system for regeneration braking of an electric vehicle
JP3746334B2 (ja) 永久磁石型同期モータの駆動制御装置及び方法
JP2741739B2 (ja) 電気自動車の疑似クリープ発生装置
US5877607A (en) Electric motor controller capable of performing stable current control during load disturbance and/or a regenerating mode
JPS61150691A (ja) 交流モ−タ制御装置
JP3077434B2 (ja) 電気自動車の制御装置
JP2611195B2 (ja) 車両用交流モータの制御装置
JP4735076B2 (ja) モーター制御装置
JP3241252B2 (ja) 交流モータ制御装置
JPH06121405A (ja) 電気車制御装置
JP3554798B2 (ja) 電気車の制御装置
JP3695805B2 (ja) 誘導電動機の制御装置
JP3200972B2 (ja) 電動車両の制御装置
JP3624565B2 (ja) トランスミッション付電気自動車における電力変換器
JP3362830B2 (ja) クレーン走行装置及びクレーン走行装置用インバータ
JP3184053B2 (ja) 電気式ディーゼル機関車の速度制御装置
JP3525397B2 (ja) 走行車用制御装置
JP3158807B2 (ja) 電気自動車の制御装置
JPH06245314A (ja) 電気自動車用永久磁石モータの制御装置
JPH06133410A (ja) 電動車両の制御装置
JP2609788B2 (ja) 電気車の制御装置
JP2513732B2 (ja) 電気車の制御装置
JPS61161995A (ja) 交流モ−タ駆動用pwmインバ−タ制御装置
JPH0530153B2 (ja)
JPH06178575A (ja) 誘導電動機の制御装置