JPS6115068B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6115068B2 JPS6115068B2 JP52092293A JP9229377A JPS6115068B2 JP S6115068 B2 JPS6115068 B2 JP S6115068B2 JP 52092293 A JP52092293 A JP 52092293A JP 9229377 A JP9229377 A JP 9229377A JP S6115068 B2 JPS6115068 B2 JP S6115068B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formula
- group
- sulfuric acid
- weight
- esterification
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 46
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 29
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 21
- 230000032050 esterification Effects 0.000 claims description 21
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 claims description 21
- AKEJUJNQAAGONA-UHFFFAOYSA-N sulfur trioxide Chemical compound O=S(=O)=O AKEJUJNQAAGONA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 10
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 9
- 150000003931 anilides Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000003236 benzoyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C(*)=O 0.000 claims description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 4
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 claims description 3
- -1 β-hydroxyethylsulfonyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 21
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 16
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 13
- 239000000047 product Substances 0.000 description 13
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L sodium carbonate Substances [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 10
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 description 8
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 239000000987 azo dye Substances 0.000 description 6
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 6
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 6
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 5
- 235000017550 sodium carbonate Nutrition 0.000 description 5
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 5
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 4
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 4
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 4
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 4
- 125000000664 diazo group Chemical group [N-]=[N+]=[*] 0.000 description 4
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LPXPTNMVRIOKMN-UHFFFAOYSA-M sodium nitrite Chemical compound [Na+].[O-]N=O LPXPTNMVRIOKMN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 3
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 238000006193 diazotization reaction Methods 0.000 description 3
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 3
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 description 3
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 3
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 3
- 239000000985 reactive dye Substances 0.000 description 3
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 3
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 3
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 3
- 238000010626 work up procedure Methods 0.000 description 3
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229920003043 Cellulose fiber Polymers 0.000 description 2
- 239000005909 Kieselgur Substances 0.000 description 2
- WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M Potassium chloride Chemical compound [Cl-].[K+] WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 125000000751 azo group Chemical group [*]N=N[*] 0.000 description 2
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 2
- 239000012954 diazonium Substances 0.000 description 2
- 150000001989 diazonium salts Chemical class 0.000 description 2
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 2
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 2
- 239000012452 mother liquor Substances 0.000 description 2
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Substances [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 2
- 235000010288 sodium nitrite Nutrition 0.000 description 2
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- IIACRCGMVDHOTQ-UHFFFAOYSA-N sulfamic acid Chemical compound NS(O)(=O)=O IIACRCGMVDHOTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 2
- AZUYLZMQTIKGSC-UHFFFAOYSA-N 1-[6-[4-(5-chloro-6-methyl-1H-indazol-4-yl)-5-methyl-3-(1-methylindazol-5-yl)pyrazol-1-yl]-2-azaspiro[3.3]heptan-2-yl]prop-2-en-1-one Chemical compound ClC=1C(=C2C=NNC2=CC=1C)C=1C(=NN(C=1C)C1CC2(CN(C2)C(C=C)=O)C1)C=1C=C2C=NN(C2=CC=1)C AZUYLZMQTIKGSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DACUJXBUANTBKE-UHFFFAOYSA-N 4-acetamido-5-hydroxynaphthalene-2,7-disulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1=CC(O)=C2C(NC(=O)C)=CC(S(O)(=O)=O)=CC2=C1 DACUJXBUANTBKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZXRPDBDIBLUWFT-UHFFFAOYSA-N 4-amino-n-[3-(2-hydroxyethylsulfonyl)phenyl]benzamide Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1C(=O)NC1=CC=CC(S(=O)(=O)CCO)=C1 ZXRPDBDIBLUWFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RXQNKKRGJJRMKD-UHFFFAOYSA-N 5-bromo-2-methylaniline Chemical compound CC1=CC=C(Br)C=C1N RXQNKKRGJJRMKD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IOVCWXUNBOPUCH-UHFFFAOYSA-M Nitrite anion Chemical compound [O-]N=O IOVCWXUNBOPUCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M Sodium acetate Chemical compound [Na+].CC([O-])=O VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- UIIMBOGNXHQVGW-DEQYMQKBSA-M Sodium bicarbonate-14C Chemical compound [Na+].O[14C]([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-DEQYMQKBSA-M 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006887 Ullmann reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003929 acidic solution Substances 0.000 description 1
- 238000006149 azo coupling reaction Methods 0.000 description 1
- ZVSKZLHKADLHSD-UHFFFAOYSA-N benzanilide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)NC1=CC=CC=C1 ZVSKZLHKADLHSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L calcium sulfate Chemical compound [Ca+2].[O-]S([O-])(=O)=O OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 230000003750 conditioning effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 239000010440 gypsum Substances 0.000 description 1
- 229910052602 gypsum Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 150000004682 monohydrates Chemical class 0.000 description 1
- AJDUTMFFZHIJEM-UHFFFAOYSA-N n-(9,10-dioxoanthracen-1-yl)-4-[4-[[4-[4-[(9,10-dioxoanthracen-1-yl)carbamoyl]phenyl]phenyl]diazenyl]phenyl]benzamide Chemical compound O=C1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=CC=C2NC(=O)C(C=C1)=CC=C1C(C=C1)=CC=C1N=NC(C=C1)=CC=C1C(C=C1)=CC=C1C(=O)NC1=CC=CC2=C1C(=O)C1=CC=CC=C1C2=O AJDUTMFFZHIJEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000011736 potassium bicarbonate Substances 0.000 description 1
- 235000015497 potassium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000028 potassium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011181 potassium carbonates Nutrition 0.000 description 1
- 239000001103 potassium chloride Substances 0.000 description 1
- 235000011164 potassium chloride Nutrition 0.000 description 1
- TYJJADVDDVDEDZ-UHFFFAOYSA-M potassium hydrogencarbonate Chemical compound [K+].OC([O-])=O TYJJADVDDVDEDZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 238000005185 salting out Methods 0.000 description 1
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 1
- 239000001632 sodium acetate Substances 0.000 description 1
- 235000017281 sodium acetate Nutrition 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- ZNCPFRVNHGOPAG-UHFFFAOYSA-L sodium oxalate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C(=O)C([O-])=O ZNCPFRVNHGOPAG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229940039790 sodium oxalate Drugs 0.000 description 1
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000001694 spray drying Methods 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- HIFJUMGIHIZEPX-UHFFFAOYSA-N sulfuric acid;sulfur trioxide Chemical compound O=S(=O)=O.OS(O)(=O)=O HIFJUMGIHIZEPX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 239000001043 yellow dye Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09B—ORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
- C09B62/00—Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves
- C09B62/44—Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group not directly attached to a heterocyclic ring
- C09B62/503—Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group not directly attached to a heterocyclic ring the reactive group being an esterified or non-esterified hydroxyalkyl sulfonyl or mercaptoalkyl sulfonyl group, a quaternised or non-quaternised aminoalkyl sulfonyl group, a heterylmercapto alkyl sulfonyl group, a vinyl sulfonyl or a substituted vinyl sulfonyl group, or a thiophene-dioxide group
- C09B62/507—Azo dyes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D231/00—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
- C07D231/02—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
- C07D231/10—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D231/14—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D231/18—One oxygen or sulfur atom
- C07D231/20—One oxygen atom attached in position 3 or 5
- C07D231/22—One oxygen atom attached in position 3 or 5 with aryl radicals attached to ring nitrogen atoms
- C07D231/24—One oxygen atom attached in position 3 or 5 with aryl radicals attached to ring nitrogen atoms having sulfone or sulfonic acid radicals in the molecule
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D231/00—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
- C07D231/02—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
- C07D231/10—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D231/14—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D231/18—One oxygen or sulfur atom
- C07D231/20—One oxygen atom attached in position 3 or 5
- C07D231/22—One oxygen atom attached in position 3 or 5 with aryl radicals attached to ring nitrogen atoms
- C07D231/26—1-Phenyl-3-methyl-5- pyrazolones, unsubstituted or substituted on the phenyl ring
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D231/00—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
- C07D231/02—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
- C07D231/10—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D231/14—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D231/44—Oxygen and nitrogen or sulfur and nitrogen atoms
- C07D231/46—Oxygen atom in position 3 or 5 and nitrogen atom in position 4
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Coloring (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は次式()
で示される化合物をエステル化して次式()
で示される化合物を製造するための改良法に関す
るものであり、その特徴とするところは該反応を
SO3のモル量に対して1〜2.5倍モル量の92〜100
%硫酸又は三酸化硫黄又は三酸化硫黄含有硫酸を
用いて〓和作用を以て作動する機械中で行うこと
に在る。
るものであり、その特徴とするところは該反応を
SO3のモル量に対して1〜2.5倍モル量の92〜100
%硫酸又は三酸化硫黄又は三酸化硫黄含有硫酸を
用いて〓和作用を以て作動する機械中で行うこと
に在る。
上述の式()及び()に於て、β−ヒドロ
キシエチルスルホニル基又はβ−スルフアトエチ
ルスルホニル基はアニリド基の3′−又は4′−位に
存在し、アミノ基はベンゾイル基の3−又は4−
位に存在する。
キシエチルスルホニル基又はβ−スルフアトエチ
ルスルホニル基はアニリド基の3′−又は4′−位に
存在し、アミノ基はベンゾイル基の3−又は4−
位に存在する。
本発明の方法による4−アミノ−3′−(β−ス
ルフアトエチルスルホニル)−ベンズアニリドの
製造は特に好都合である。
ルフアトエチルスルホニル)−ベンズアニリドの
製造は特に好都合である。
式()の化合物はアゾ染料を製造するための
初期生成物(ジアゾ成分)として好適である。
初期生成物(ジアゾ成分)として好適である。
式()の化合物を式()の化合物に変える
方法は自体公知ある。しかし従来報告されている
方法は大過剰の硫酸を必要とし、これは式()
のエステル化生成物を後処理する際及びこれを単
離する際に或はこれを更に処理して染料となす際
に水で希釈し、中和し、そして分離せねばならな
い。これを行うには一般に式()で示される化
合物の難溶性ジアゾニウム塩−これはニトロシル
硫酸を用いてのジアゾ化と同時に行われるエステ
ル化の後の硫酸溶液を氷及び水で稀釈する際に沈
澱する−を吸引取する様にする。強酸性の母液
は排水溝に流す前に中和せねばならない。従つて
硫酸の回収は実際上不可能である。しかもこの酸
はそのまゝの形で又は中和された形で可溶性硫酸
塩として廃水を汚染する。
方法は自体公知ある。しかし従来報告されている
方法は大過剰の硫酸を必要とし、これは式()
のエステル化生成物を後処理する際及びこれを単
離する際に或はこれを更に処理して染料となす際
に水で希釈し、中和し、そして分離せねばならな
い。これを行うには一般に式()で示される化
合物の難溶性ジアゾニウム塩−これはニトロシル
硫酸を用いてのジアゾ化と同時に行われるエステ
ル化の後の硫酸溶液を氷及び水で稀釈する際に沈
澱する−を吸引取する様にする。強酸性の母液
は排水溝に流す前に中和せねばならない。従つて
硫酸の回収は実際上不可能である。しかもこの酸
はそのまゝの形で又は中和された形で可溶性硫酸
塩として廃水を汚染する。
又公知のエステル化法は式()の化合物が硫
酸中に於ける溶液として得られるという欠点を有
する。この溶液は例えば後で行われる加工処理の
ための貯蔵には殆んど不適である。
酸中に於ける溶液として得られるという欠点を有
する。この溶液は例えば後で行われる加工処理の
ための貯蔵には殆んど不適である。
式()の化合物のエステル化は例えばドイツ
特許第1126547号明細書によればその例1及び2
に於ては15倍モル量の濃硫酸を用いて行われてい
る。ドイツ特許出願公告第1206107号明細書の例
1及び例2並びにドイツ特許出願公告第1206108
号明細書の例1及び例2に於ても同様に操作され
ている。
特許第1126547号明細書によればその例1及び2
に於ては15倍モル量の濃硫酸を用いて行われてい
る。ドイツ特許出願公告第1206107号明細書の例
1及び例2並びにドイツ特許出願公告第1206108
号明細書の例1及び例2に於ても同様に操作され
ている。
更にドイツ特許出願公開第1443877号明細書の
例3から、式()の化合物をピリジン中に於け
るアミドスルホン酸の3倍等モル量を用いて式
()で示される対応硫酸半エステルに変えうる
ことが公知となつている。このことは従来過剰に
使用されたエステル化剤を著しく減少せしめうる
ことを意味するものではあるが、使用されたピリ
ジンを後から減圧下に充分に溜去せねばならな
い。それにも拘わらずその際使用されたピリジン
のなお約1/4が硫酸半エステルを更に処理して染
料となす場合に母液に入る。従つてこの廃水が排
水溝に達する前に何らかの方法で母液からピリジ
ンを除去せねばならない。
例3から、式()の化合物をピリジン中に於け
るアミドスルホン酸の3倍等モル量を用いて式
()で示される対応硫酸半エステルに変えうる
ことが公知となつている。このことは従来過剰に
使用されたエステル化剤を著しく減少せしめうる
ことを意味するものではあるが、使用されたピリ
ジンを後から減圧下に充分に溜去せねばならな
い。それにも拘わらずその際使用されたピリジン
のなお約1/4が硫酸半エステルを更に処理して染
料となす場合に母液に入る。従つてこの廃水が排
水溝に達する前に何らかの方法で母液からピリジ
ンを除去せねばならない。
従つてこの様な欠点のないそして実際上完全に
又は極めて僅かにしか環境を汚染することのない
エステル化方法が差し迫つた問題であつた。
又は極めて僅かにしか環境を汚染することのない
エステル化方法が差し迫つた問題であつた。
かくて本発明者は前述の式()で示される
3′−又は4′−(β−ヒドロキシ−エチルスルホニ
ル)−3−又は−4−アミノ−ベンズアニリド−
化合物を下記の様にしてエステル化して式()
で示される対応する硫酸半エステルとなす改善法
を見出した。この方法の特徴とするところは式
()の化合物とSO3のモル量に対して1〜2.5倍
等モル量の92〜100%硫酸又は三酸化硫黄又は三
酸化硫黄含有硫酸、好ましくは三酸化硫黄を約70
重量%まで殊に15〜65重量%含むもの、との反応
を〓和作用を以て作動する機械中で行うことに在
る。
3′−又は4′−(β−ヒドロキシ−エチルスルホニ
ル)−3−又は−4−アミノ−ベンズアニリド−
化合物を下記の様にしてエステル化して式()
で示される対応する硫酸半エステルとなす改善法
を見出した。この方法の特徴とするところは式
()の化合物とSO3のモル量に対して1〜2.5倍
等モル量の92〜100%硫酸又は三酸化硫黄又は三
酸化硫黄含有硫酸、好ましくは三酸化硫黄を約70
重量%まで殊に15〜65重量%含むもの、との反応
を〓和作用を以て作動する機械中で行うことに在
る。
〓和作用を以て作動する機械としては混合、分
散化又は均質化に適し、液体及び固体の成分を強
い力の作用の下に相互に混〓しうるものが了解さ
るべきである。この場合この混〓(〓和)は通常
高圧下に次の様にして行われる。即ち並行的又は
対向的に動く、そして好都合には種々の速度を以
て走行する機械部分、例えばロール、デイスク、
ローラー、緊密にからみ合つている歯車及びウオ
ームが各成分を高圧下に、場合によりセン断力の
適用下に、相互に混合する様にして行われる。〓
和作用を有するかゝる機械(以下〓和機と呼ぶ)
の例としては本来の〓ね機及び押出機自体の他に
例えばのこ刃撹拌機(デイゾルバー)、ローター
ステーター−ミル、デイスパゲーター及びローラ
ーミルなどが挙げられる。これらの機械は非連続
的にも連続的にも作動することができ、市販品と
して多数知られている。非連続的に作動する〓和
機は例えば二重槽式〓和機、例えばシグマ−パド
ル型〓和機、分散〓和機、バンバリー分散混合機
などであり、連続的に作動する〓和機は例えば〓
和押出機である〔これらに対しては又Ulmanns
Encylopa¨die der Technischen Chemie、Vol.1
(1951)、p.725〜727;Ullmanns Encyclopa¨die
der Technischen Chemie、4、Edition、Vol.2
(1972)、p.23、292〜299を参照されたい。〕。
散化又は均質化に適し、液体及び固体の成分を強
い力の作用の下に相互に混〓しうるものが了解さ
るべきである。この場合この混〓(〓和)は通常
高圧下に次の様にして行われる。即ち並行的又は
対向的に動く、そして好都合には種々の速度を以
て走行する機械部分、例えばロール、デイスク、
ローラー、緊密にからみ合つている歯車及びウオ
ームが各成分を高圧下に、場合によりセン断力の
適用下に、相互に混合する様にして行われる。〓
和作用を有するかゝる機械(以下〓和機と呼ぶ)
の例としては本来の〓ね機及び押出機自体の他に
例えばのこ刃撹拌機(デイゾルバー)、ローター
ステーター−ミル、デイスパゲーター及びローラ
ーミルなどが挙げられる。これらの機械は非連続
的にも連続的にも作動することができ、市販品と
して多数知られている。非連続的に作動する〓和
機は例えば二重槽式〓和機、例えばシグマ−パド
ル型〓和機、分散〓和機、バンバリー分散混合機
などであり、連続的に作動する〓和機は例えば〓
和押出機である〔これらに対しては又Ulmanns
Encylopa¨die der Technischen Chemie、Vol.1
(1951)、p.725〜727;Ullmanns Encyclopa¨die
der Technischen Chemie、4、Edition、Vol.2
(1972)、p.23、292〜299を参照されたい。〕。
本法の実施は反応成分の一つを〓和作用を以て
作動する機械の中に先づ仕込み、ついで第二の成
分をこれに加えるか、或は又両成分を同時に又は
混合物として〓和機に導入する様にして簡単に行
われる。
作動する機械の中に先づ仕込み、ついで第二の成
分をこれに加えるか、或は又両成分を同時に又は
混合物として〓和機に導入する様にして簡単に行
われる。
本反応に於て使用される硫酸は濃硫酸(96%)
として又はいわゆる一水和物(100%硫酸)とし
て又は発煙硫酸として使用するのが好ましい。な
お又式()で示される化合物をエステル化する
ためにはSO3のモル量に対して1〜2.2倍等モル
量、特に好都合には1.0〜1.5倍殊に1.1〜1.5倍等
モル量のエステル化剤を使用するのが好ましい。
として又はいわゆる一水和物(100%硫酸)とし
て又は発煙硫酸として使用するのが好ましい。な
お又式()で示される化合物をエステル化する
ためにはSO3のモル量に対して1〜2.2倍等モル
量、特に好都合には1.0〜1.5倍殊に1.1〜1.5倍等
モル量のエステル化剤を使用するのが好ましい。
反応温度は10℃〜130℃とすることができ、好
ましくは本反応を硫酸又は発煙硫酸又は三酸化硫
黄を用いて〓和機中で70〜110℃の温度で行うこ
とである。温度の調整は通例〓和機の冷却ジヤケ
ツト又は加熱ジヤケツトによつて行う。〓和機中
に於ける反応混合物の処理時間は、温度及び〓和
強度並びに使用したエステル化剤の如何により、
数分ないし数時間である。好都合には70〜110℃
の温度で5分ないし6時間の反応時間及び〓和時
間内に操作することであり、この時間はこの様な
条件の場合殊に適用された〓和強度−これは又使
用した機械のタイプに左右されうる−による。
ましくは本反応を硫酸又は発煙硫酸又は三酸化硫
黄を用いて〓和機中で70〜110℃の温度で行うこ
とである。温度の調整は通例〓和機の冷却ジヤケ
ツト又は加熱ジヤケツトによつて行う。〓和機中
に於ける反応混合物の処理時間は、温度及び〓和
強度並びに使用したエステル化剤の如何により、
数分ないし数時間である。好都合には70〜110℃
の温度で5分ないし6時間の反応時間及び〓和時
間内に操作することであり、この時間はこの様な
条件の場合殊に適用された〓和強度−これは又使
用した機械のタイプに左右されうる−による。
〓和過程中〓和作用又は〓和混合物の熱の移行
を改善するために不活性添加物、例えば珪藻土、
タルク又は金属粉末を一緒に添加することもで
き、これら添加物は〓和物の後処理又は以後の加
工に際して、製造された式()で示される硫酸
半エステル又はそれから製造された染料からその
水溶液の簡単な過によつて再び分離することが
できる。
を改善するために不活性添加物、例えば珪藻土、
タルク又は金属粉末を一緒に添加することもで
き、これら添加物は〓和物の後処理又は以後の加
工に際して、製造された式()で示される硫酸
半エステル又はそれから製造された染料からその
水溶液の簡単な過によつて再び分離することが
できる。
〓和機中でエステル化した後の反応生成物の後
処理は当業者に通例の慣用の方法で行われる。こ
の後処理は反応生成物を水に溶解しそしてその際
同時に溶液を中和する様にして行うのが有利であ
る。この中和は炭酸水素ナトリウム又は炭酸ナト
リウムを用いて行うのが好ましい。ついで中性又
は完全に弱酸性の溶液を、場合により上述の不活
性添加物質を例えば過又は遠心分離によつて分
離した後、蒸発乾固するか又は噴霧乾燥する。こ
の様にして例えば上記ナトリウム塩による中和に
際して式()の化合物がそのナトリウム塩の形
で得られる。同様に中和に対し炭酸水素カリウム
又は炭酸カリウムを使用することができる。〓和
物の後処理のその他の一つの可能性は〓和物を水
に溶解した後炭酸カルシウムで中和し、形成され
たそして沈澱した硫酸カルシウムを吸引過し、
液に蓚酸ナトリウム又は蓚酸及び炭酸ナトリウ
ム又は炭酸水素ナトリウムを加え、溶液を形成さ
れた沈澱物から常法で、例えば過又は遠心分離
によつて、分離し、ついで噴霧乾燥することであ
る。この新規なエステル化法の場合には生ずる石
膏の量は従来公知の方法に於ける場合より著しく
少量である。
処理は当業者に通例の慣用の方法で行われる。こ
の後処理は反応生成物を水に溶解しそしてその際
同時に溶液を中和する様にして行うのが有利であ
る。この中和は炭酸水素ナトリウム又は炭酸ナト
リウムを用いて行うのが好ましい。ついで中性又
は完全に弱酸性の溶液を、場合により上述の不活
性添加物質を例えば過又は遠心分離によつて分
離した後、蒸発乾固するか又は噴霧乾燥する。こ
の様にして例えば上記ナトリウム塩による中和に
際して式()の化合物がそのナトリウム塩の形
で得られる。同様に中和に対し炭酸水素カリウム
又は炭酸カリウムを使用することができる。〓和
物の後処理のその他の一つの可能性は〓和物を水
に溶解した後炭酸カルシウムで中和し、形成され
たそして沈澱した硫酸カルシウムを吸引過し、
液に蓚酸ナトリウム又は蓚酸及び炭酸ナトリウ
ム又は炭酸水素ナトリウムを加え、溶液を形成さ
れた沈澱物から常法で、例えば過又は遠心分離
によつて、分離し、ついで噴霧乾燥することであ
る。この新規なエステル化法の場合には生ずる石
膏の量は従来公知の方法に於ける場合より著しく
少量である。
しかし本発明によるエステル化法の卓越したそ
して重要な利点は最終生成物の後処理は全く不必
要であるという点に在る。即ち〓和機から反応生
成物が粉末として或は脆いか又は小さい塊として
或は可塑性物質として得られる。そして該生成物
はこれらの形で容易に貯蔵でき且つ輸送すること
ができる。該生成物を用いて容易に廃水のないそ
して環境上満足的な以後の処理、即ち次式() で示される繊維反応性アゾ染料の製造が可能であ
る。
して重要な利点は最終生成物の後処理は全く不必
要であるという点に在る。即ち〓和機から反応生
成物が粉末として或は脆いか又は小さい塊として
或は可塑性物質として得られる。そして該生成物
はこれらの形で容易に貯蔵でき且つ輸送すること
ができる。該生成物を用いて容易に廃水のないそ
して環境上満足的な以後の処理、即ち次式() で示される繊維反応性アゾ染料の製造が可能であ
る。
尚上式に於、β−スルフアトエチルスルホニル
基はアニリド基の3′−又は−4′−位に存在し、ア
ゾ基はジアゾ成分のベンゾイル基の3−又は4−
位に存在し、Kはカツプリング成分の残基でなお
アゾ基を含むことができる。本発明によるエステ
ル化法によつて得られた式()なる生成物は95
〜100%のエステル化度で且つ高収率で、しかも
驚くべきことに公知の方法による場合より高い品
質で得られる。従つて本発明によるエステル化法
による生成物から得られる染料は卓越した品質を
有し、且つ該染料を用いて製造されたセルローズ
繊維材料上の染色及び捺染の色調について高度の
純粋性を示し、且つ又前記の式()なる出発化
合物から計算して高収率で得られる。
基はアニリド基の3′−又は−4′−位に存在し、ア
ゾ基はジアゾ成分のベンゾイル基の3−又は4−
位に存在し、Kはカツプリング成分の残基でなお
アゾ基を含むことができる。本発明によるエステ
ル化法によつて得られた式()なる生成物は95
〜100%のエステル化度で且つ高収率で、しかも
驚くべきことに公知の方法による場合より高い品
質で得られる。従つて本発明によるエステル化法
による生成物から得られる染料は卓越した品質を
有し、且つ該染料を用いて製造されたセルローズ
繊維材料上の染色及び捺染の色調について高度の
純粋性を示し、且つ又前記の式()なる出発化
合物から計算して高収率で得られる。
式()なる化合物1モル当りにエステル化剤
1〜2モルを使用する場合には〓和物は通常粉末
として得られ、式()なる化合物1モル当りエ
ステル化剤2〜2.5モルを使用する場合には粉末
又は可塑性物として得られる。本法によつて得ら
れた〓和物は、好ましくは粉末として、問題なく
貯蔵槽に貯蔵しそして輸送されることができ、従
つて例えば染料を製造するための以後の処理は時
間的に且つ場所的にエステル化に関係なく実施す
ることができる。
1〜2モルを使用する場合には〓和物は通常粉末
として得られ、式()なる化合物1モル当りエ
ステル化剤2〜2.5モルを使用する場合には粉末
又は可塑性物として得られる。本法によつて得ら
れた〓和物は、好ましくは粉末として、問題なく
貯蔵槽に貯蔵しそして輸送されることができ、従
つて例えば染料を製造するための以後の処理は時
間的に且つ場所的にエステル化に関係なく実施す
ることができる。
染料製造するために更に処理するに当つては〓
和物をコンゴー酸性水性溶溶としてジアゾ化す
る。その際場合によつては、エステル化工程に於
て使用したエステル化剤の量の如何により、それ
以上酸を添加することは一部的に又は全面的に取
りやめることができる。ジアゾ化は公知の慣用の
方法で行う。しかし〓和物を先づ酸結合剤、例え
ば炭酸ナトリウム又は炭酸水素ナトリウム、の添
加下に水中に中性に溶解し、ついでこれに極めて
少過剰の亜硝酸ナトリウムを加え、この溶液を氷
の添加下に酸、例えば塩酸、によつてコンゴー酸
性となす様に操作するのが有利である。この様に
して形成されたジアゾニウム塩は単離することな
くそのまゝ懸濁液として式H−K(ここにKは前
述の意味を有する)で示されるカツプリング成分
と、適当なPH−値の調整後に、カツプリングせし
めて、前述の式()で示される染料を形成せし
めることができる。
和物をコンゴー酸性水性溶溶としてジアゾ化す
る。その際場合によつては、エステル化工程に於
て使用したエステル化剤の量の如何により、それ
以上酸を添加することは一部的に又は全面的に取
りやめることができる。ジアゾ化は公知の慣用の
方法で行う。しかし〓和物を先づ酸結合剤、例え
ば炭酸ナトリウム又は炭酸水素ナトリウム、の添
加下に水中に中性に溶解し、ついでこれに極めて
少過剰の亜硝酸ナトリウムを加え、この溶液を氷
の添加下に酸、例えば塩酸、によつてコンゴー酸
性となす様に操作するのが有利である。この様に
して形成されたジアゾニウム塩は単離することな
くそのまゝ懸濁液として式H−K(ここにKは前
述の意味を有する)で示されるカツプリング成分
と、適当なPH−値の調整後に、カツプリングせし
めて、前述の式()で示される染料を形成せし
めることができる。
この様にして製造された染料溶液はエステル化
に由来する硫酸塩の含量が比較的に少いために、
染料を塩化ナトリウムや塩化カリウムによる塩析
によつて析出せしめ、ついで取するという必要
はなく、弱酸性ないし中性の染料溶液を好都合に
そのまゝ蒸発乾固するか又は噴霧乾燥することが
できる。
に由来する硫酸塩の含量が比較的に少いために、
染料を塩化ナトリウムや塩化カリウムによる塩析
によつて析出せしめ、ついで取するという必要
はなく、弱酸性ないし中性の染料溶液を好都合に
そのまゝ蒸発乾固するか又は噴霧乾燥することが
できる。
かくして極めて良好な収率で卓越した品質及び
純度を以て着色力の強い染料粉末が得られる。こ
の染料粉末はその特性の点に於て公知方法で製造
された生成物に相当するが、しかし一般にはβ−
ヒドロキシエチルスルホニル基のエステル化度、
式()なる染料の含量、着色力、水溶性及び染
料収率の点で後者よりすぐれている。
純度を以て着色力の強い染料粉末が得られる。こ
の染料粉末はその特性の点に於て公知方法で製造
された生成物に相当するが、しかし一般にはβ−
ヒドロキシエチルスルホニル基のエステル化度、
式()なる染料の含量、着色力、水溶性及び染
料収率の点で後者よりすぐれている。
該染料は溶解性が良好なために得られた染料溶
液をそのまゝ、場合により更に小容量に濃縮した
後に、染色目的に使用することもできる。
液をそのまゝ、場合により更に小容量に濃縮した
後に、染色目的に使用することもできる。
従つて又本発明は本発明によるエステル化法で
得られた式()で示される生成物を使用するこ
とによる繊維反応性アゾ染料の簡易化した製造法
に関するものであり、その特徴とするところは〓
和物をそのまゝジアゾ成分として、場合により水
中に中性に溶解して、使用し、そして慣用の方法
でジアゾ化し、ついでアゾカツプリングに適当な
PH−値に調整した後カツプリング成分とカツプリ
ングさせ、得られたアゾ染料を噴霧乾燥又は蒸発
濃縮によつて単離することに在る。
得られた式()で示される生成物を使用するこ
とによる繊維反応性アゾ染料の簡易化した製造法
に関するものであり、その特徴とするところは〓
和物をそのまゝジアゾ成分として、場合により水
中に中性に溶解して、使用し、そして慣用の方法
でジアゾ化し、ついでアゾカツプリングに適当な
PH−値に調整した後カツプリング成分とカツプリ
ングさせ、得られたアゾ染料を噴霧乾燥又は蒸発
濃縮によつて単離することに在る。
以下に示す例は本発明の対象を説明するための
ものである。なお例中に示されている重量部と容
量部との関係はKgととの関係に相当する。
ものである。なお例中に示されている重量部と容
量部との関係はKgととの関係に相当する。
例 1
(a) 毎分29回転又は21回転の速度で回転する二つ
の〓和アームを有する市販の分散〓和機(例え
ばWerner & Pfleiderer社、Stutt−gart−
Feuerbachの製品)の中に乾燥粉末としての4
−アミノ−3′−(β−ヒドロキシエチルスルホ
ニル)−ベンズアニリド3200重量部を仕込み、
ついで機械を運転させながら65%発煙硫酸1071
重量部を45分以内に全く薄い噴射物として注加
する。加熱ジヤケツト又は冷却ジヤケツトによ
る温度調整によつて反応混合物をなお約2時間
80〜100℃に保つて運転中の〓和機中に放置
し、ついで40℃以下に冷却し、そして〓和機か
ら取出した。
の〓和アームを有する市販の分散〓和機(例え
ばWerner & Pfleiderer社、Stutt−gart−
Feuerbachの製品)の中に乾燥粉末としての4
−アミノ−3′−(β−ヒドロキシエチルスルホ
ニル)−ベンズアニリド3200重量部を仕込み、
ついで機械を運転させながら65%発煙硫酸1071
重量部を45分以内に全く薄い噴射物として注加
する。加熱ジヤケツト又は冷却ジヤケツトによ
る温度調整によつて反応混合物をなお約2時間
80〜100℃に保つて運転中の〓和機中に放置
し、ついで40℃以下に冷却し、そして〓和機か
ら取出した。
かくして僅かに帯褐灰色に着色した粉末4100
重量部が得られた。この粉末は4−アミノ−
3′−(β−スルフアトエチルスルホニル)−ベン
ズアニリド(分子量400)について92%であつ
た。エステル化度は97〜98%であつた。
重量部が得られた。この粉末は4−アミノ−
3′−(β−スルフアトエチルスルホニル)−ベン
ズアニリド(分子量400)について92%であつ
た。エステル化度は97〜98%であつた。
(b) 上記の〓和物2.0重量部を、約.65重量部の
炭酸水素ナトリウムを少量づゝ同時に添加しな
がら、水16容量部を氷4重量部との混合物中に
撹拌下に混入する。かくして得られた水性溶液
のPH−値は5.0〜5.5であつた。この溶液を過
して澄明となし、減圧下に60〜65℃で蒸発乾固
せしめた。かくして粉砕後硫酸ナトリウム8重
量%の他に次式 で示される純粋な化合物をそのナトリウム塩の
形で含む粉末2.1重量部が得られた。
炭酸水素ナトリウムを少量づゝ同時に添加しな
がら、水16容量部を氷4重量部との混合物中に
撹拌下に混入する。かくして得られた水性溶液
のPH−値は5.0〜5.5であつた。この溶液を過
して澄明となし、減圧下に60〜65℃で蒸発乾固
せしめた。かくして粉砕後硫酸ナトリウム8重
量%の他に次式 で示される純粋な化合物をそのナトリウム塩の
形で含む粉末2.1重量部が得られた。
例 2
市販の分散〓和機中に乾燥粉末としての4−ア
ミノ−3′−(β−ヒドロキシエチルスルホニル)−
ベンズアニリド3200重量部を仕込み、機械を運転
させながら40分以内に100%硫酸2111gを注加す
る。温度は100℃以下に留まつた。反応混合物を
なお2時間80〜100℃で運転している〓和機中で
相互に〓和し、ついで40℃以下に冷却し、そして
〓和機から取出した。
ミノ−3′−(β−ヒドロキシエチルスルホニル)−
ベンズアニリド3200重量部を仕込み、機械を運転
させながら40分以内に100%硫酸2111gを注加す
る。温度は100℃以下に留まつた。反応混合物を
なお2時間80〜100℃で運転している〓和機中で
相互に〓和し、ついで40℃以下に冷却し、そして
〓和機から取出した。
かくして粉末状生成物5080重量部が得られた。
この生成物は4−アミノ−3′−(β−スルフアト
エチルスルホニル)−ベンズアニリドについて75
重量%であつた。エステル化度は95%であつた。
この生成物は4−アミノ−3′−(β−スルフアト
エチルスルホニル)−ベンズアニリドについて75
重量%であつた。エステル化度は95%であつた。
上記によつて得られた〓和物は例1bと同様に
して後処理することができる。
して後処理することができる。
例 3
毎分26回転で回転する市販の連続的に作動する
〓和機(例えばBUSS AG.、Basel/Schweizの
BUSS−Ko〓和機、PR46−型)の中に配量スク
リユーを介して乾燥粉末としての4−アミノ−
3′−(β−ヒドロキシエチルスルホニル)−ベンズ
アニリドを23.1g/分の量で且つ配量ポンプを介
して65%発煙硫酸を6.2ml/分の量で導入する。
〓和機は加熱ジヤケツト及び冷却ジヤケツトによ
つて100〜110℃に保つ。排出された〓和物は4−
アミノ−3′−(β−スルフアトエチルスルホニ
ル)−ベンズアニリド(分子量400)82重量%を含
有した。エステル化度は97%であつた。
〓和機(例えばBUSS AG.、Basel/Schweizの
BUSS−Ko〓和機、PR46−型)の中に配量スク
リユーを介して乾燥粉末としての4−アミノ−
3′−(β−ヒドロキシエチルスルホニル)−ベンズ
アニリドを23.1g/分の量で且つ配量ポンプを介
して65%発煙硫酸を6.2ml/分の量で導入する。
〓和機は加熱ジヤケツト及び冷却ジヤケツトによ
つて100〜110℃に保つ。排出された〓和物は4−
アミノ−3′−(β−スルフアトエチルスルホニ
ル)−ベンズアニリド(分子量400)82重量%を含
有した。エステル化度は97%であつた。
この様にして得られた〓和物は例1bと同様に
して後処理することができる。
して後処理することができる。
例 4〜6
例1、2又は3に記載せると同様に操作する
と、下記の表例4〜6に記載の出発化合物から全
く同様に高純度、高エステル化度及び高収率で下
表に記載の式(最終生成物)で示される対応する
硫酸半エステルが得られた: 例 7 例1aに於て製造された〓和物87重量部を水800
容量部中に炭酸ナトリウム溶液の添加下にPH6.5
〜7で溶解し、ついで5n−亜硝酸ナトリウム溶
液44.0容量部を加える。この様にして製造された
溶液を撹拌しながら氷400重量部と31%塩酸60容
量部との混合物に注加する。1時間撹拌した後過
剰亜硝酸塩をアミドスルホン酸2重量部で分解す
る。ついで53%1−アセチルアミノ−8−ヒドロ
キシナフタリン−3・6−ジスルホン酸136.3重
量部を加え、この反応溶液に結晶酢酸ナトリウム
20重量部及び付加的に炭酸ナトリウムを加えて30
分以内にPH−値を5まで高める。カツプリング終
了後得られた染料溶液を珪藻土20重量部で処理し
て澄明にし、60℃で蒸発濃縮する。
と、下記の表例4〜6に記載の出発化合物から全
く同様に高純度、高エステル化度及び高収率で下
表に記載の式(最終生成物)で示される対応する
硫酸半エステルが得られた: 例 7 例1aに於て製造された〓和物87重量部を水800
容量部中に炭酸ナトリウム溶液の添加下にPH6.5
〜7で溶解し、ついで5n−亜硝酸ナトリウム溶
液44.0容量部を加える。この様にして製造された
溶液を撹拌しながら氷400重量部と31%塩酸60容
量部との混合物に注加する。1時間撹拌した後過
剰亜硝酸塩をアミドスルホン酸2重量部で分解す
る。ついで53%1−アセチルアミノ−8−ヒドロ
キシナフタリン−3・6−ジスルホン酸136.3重
量部を加え、この反応溶液に結晶酢酸ナトリウム
20重量部及び付加的に炭酸ナトリウムを加えて30
分以内にPH−値を5まで高める。カツプリング終
了後得られた染料溶液を珪藻土20重量部で処理し
て澄明にし、60℃で蒸発濃縮する。
残留物を粉砕することによつて次式
で示される染料について55重量%である暗赤色の
粉末280重量部が得られた。
粉末280重量部が得られた。
この染料はアルカリ性に作用する剤の存在下に
セルローズ繊維材料、例えば木綿上に反応性染料
に公知の慣用の染色法で良好な日光堅牢性及び極
めて良好な湿潤堅牢性を有する輝かしい濃い帯青
赤色の染色及び捺染を生ずる。
セルローズ繊維材料、例えば木綿上に反応性染料
に公知の慣用の染色法で良好な日光堅牢性及び極
めて良好な湿潤堅牢性を有する輝かしい濃い帯青
赤色の染色及び捺染を生ずる。
例 8
例7に於て1−アセチルアミノ−8−ヒドロキ
シナフタリン−3・6−ジスルホン酸を等モル量
の1−(4′−スルホフエニル)−3−カルボキシ−
ピラゾロン−(5)によつて置き換え、その他例7に
記載の如く操作すると、遊離酸の形で次式 に相当する黄色の染料が得られる。この生成物は
木綿上に反応性染料に慣用の公知の染色方法です
ぐれた日光−及び湿潤−堅牢性を有する濃い黄色
の染色及び捺染を生ずる。
シナフタリン−3・6−ジスルホン酸を等モル量
の1−(4′−スルホフエニル)−3−カルボキシ−
ピラゾロン−(5)によつて置き換え、その他例7に
記載の如く操作すると、遊離酸の形で次式 に相当する黄色の染料が得られる。この生成物は
木綿上に反応性染料に慣用の公知の染色方法です
ぐれた日光−及び湿潤−堅牢性を有する濃い黄色
の染色及び捺染を生ずる。
例 7a及び8a
前述の例7及び8に記載の染料は、類似又は同
様の方法で、例2及び3によつて合成された硫酸
半エステルを使用しても製造することができる。
様の方法で、例2及び3によつて合成された硫酸
半エステルを使用しても製造することができる。
例 4a−6a
例7及び8又は7a及び8aに於てジアゾ成分とし
て作用する、本発明によつて製造された硫酸半エ
ステル−化合物を例4、5又は6に記載の本発明
によつて製造された硫酸半エステルの等モル量に
よつて置き換えると、対応する繊維反応性アゾ染
料が得られる。この染料は反応性染料に対して公
知の染色法及び捺染法によつてセルローズ繊維材
料、例えば木綿上に同じく良好な日光−及び湿潤
−堅牢性を有する同様に色の濃い染色及び捺染を
生ずる。
て作用する、本発明によつて製造された硫酸半エ
ステル−化合物を例4、5又は6に記載の本発明
によつて製造された硫酸半エステルの等モル量に
よつて置き換えると、対応する繊維反応性アゾ染
料が得られる。この染料は反応性染料に対して公
知の染色法及び捺染法によつてセルローズ繊維材
料、例えば木綿上に同じく良好な日光−及び湿潤
−堅牢性を有する同様に色の濃い染色及び捺染を
生ずる。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 次式() 「式中、β−ヒドロキシエチルスルホニル基はア
ニリド基の3′−又は4′−位に存在し、アミノ基は
ベンゾイル基の3−又は4−位に存在する。」 で示される化合物をエステル化して、次式() 「式中、β−スルフアトエチルスルホニル基はア
ニリド基の3′−又は4′−位に存在し、アミノ基は
ベンゾイル基の3−又は4−位に存在する。」 で示される化合物を製造するに当り、該反応を
SO3のモル量に対して1〜2.5倍モル量の92〜100
%硫酸又は三酸化硫黄又は三酸化硫黄含有硫酸を
用いて〓和作用を以て作動する機械中で行うこと
を特徴とする上記スルフアトエチルスルホニル基
含有化合物の製法。 2 特許請求の範囲第1項に記載の方法に於て、
該エステル化をSO3のモル量に対して1.1〜1.5倍
モル量のエステル化剤を用いて行うことよりなる
方法。 3 特許請求の範囲第1項又は第2項に記載の方
法に於て、エステル化剤として約65%の発煙硫酸
を使用することよりなる方法。 4 特許請求の範囲第1項ないし第3項のいづれ
か一つに記載の方法に於て、該反応を70〜110℃
で行うことよりなる方法。 5 特許請求の範囲第1項ないし第4項のいづれ
か一つに記載の方法に於て、該反応を連続的に作
動する〓和機中で行うことよりなる方法。 6 特許請求の範囲第1項ないし第5項のいづれ
か一つに記載の方法に於て、次式 で示される化合物をエステル化して次式 で示される化合物となすことよりなる方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19762634857 DE2634857C2 (de) | 1976-08-03 | 1976-08-03 | Verfahren zur Herstellung von β-Sulfatoäthylsulfonyl-amino-benzanilid-Verbindungen |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5318538A JPS5318538A (en) | 1978-02-20 |
JPS6115068B2 true JPS6115068B2 (ja) | 1986-04-22 |
Family
ID=5984606
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9229377A Granted JPS5318538A (en) | 1976-08-03 | 1977-08-02 | Process for manufacture of sulfuric halffester compound |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5318538A (ja) |
BR (1) | BR7705099A (ja) |
DE (1) | DE2634857C2 (ja) |
MX (1) | MX146811A (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IN152895B (ja) * | 1979-07-19 | 1984-04-28 | Sumitomo Chemical Co | |
DE3009177A1 (de) * | 1980-03-11 | 1981-10-15 | Hoechst Ag, 6000 Frankfurt | Verfahren zur herstellung von schwefelsaeurehalbester-verbindungen |
DE19508311A1 (de) * | 1995-03-09 | 1996-09-12 | Basf Ag | Anilinderivate |
-
1976
- 1976-08-03 DE DE19762634857 patent/DE2634857C2/de not_active Expired
-
1977
- 1977-08-02 JP JP9229377A patent/JPS5318538A/ja active Granted
- 1977-08-02 MX MX17007777A patent/MX146811A/es unknown
- 1977-08-03 BR BR7705099A patent/BR7705099A/pt unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE2634857A1 (de) | 1978-02-09 |
MX146811A (es) | 1982-08-24 |
DE2634857C2 (de) | 1984-12-06 |
BR7705099A (pt) | 1978-04-04 |
JPS5318538A (en) | 1978-02-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN1330712C (zh) | 制备阴离子有机化合物溶液的方法 | |
JPH06503379A (ja) | 硫化染料化合物及びその製造方法 | |
JPS6115102B2 (ja) | ||
US4118182A (en) | Solutions of azo dyes derived from 4-4-diamino-2,2-stilbenedisulfonic acid | |
US4334076A (en) | Process for the preparation of sulfuric acid semiester ethylsulfonyl compounds of aminophenols, aminobenzanilides or phenylpyrazolones by esterification with sulfuric acid and/or sulfur trioxide in a kneader | |
JPS6115068B2 (ja) | ||
JP3567135B2 (ja) | モノクロロトリアジン基及びアセトキシエチルスルホン基を有する赤色反応性染料 | |
JPS6160071B2 (ja) | ||
US4191703A (en) | Process for the manufacture of sulfuric acid semi-ester compounds | |
JPS6115067B2 (ja) | ||
JPS6228135B2 (ja) | ||
KR960001064B1 (ko) | 섬유-반응성 아조 염료의 리튬염의 제조방법 | |
JPS60112753A (ja) | 2―アミノ―1―ヒドロキシ―4―又は―5―(β―スルファトエチルスルホニル)―ベンゼン―化合物の製法 | |
US622854A (en) | On-the-main | |
JP2020530036A (ja) | 反応性濃い黒色のワンポット合成 | |
CA1266046A (en) | Process for the preparation of copper complex disazo compounds | |
US4591359A (en) | Process for preparing acid nitro dyestuffs for leather | |
KR100270401B1 (ko) | 아세톡시에틸설폰 반응기를 갖는 검정색 반응성 염료 | |
JPS5821937B2 (ja) | アゾレ−キ顔料の製造法 | |
JP3567136B2 (ja) | モノクロロトリアジン基及びアセトキシエチルスルホン基を有する青色反応性染料 | |
GB408676A (en) | The manufacture of symmetrically substituted azobenzene compounds | |
US233465A (en) | Heinrich baum | |
US648271A (en) | Oxyanthraquinone disulfonic acid and process of making same. | |
US310155A (en) | Leo vigk | |
US702369A (en) | Black sulfur dye and process of making same. |