JPS6114957B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6114957B2
JPS6114957B2 JP13005378A JP13005378A JPS6114957B2 JP S6114957 B2 JPS6114957 B2 JP S6114957B2 JP 13005378 A JP13005378 A JP 13005378A JP 13005378 A JP13005378 A JP 13005378A JP S6114957 B2 JPS6114957 B2 JP S6114957B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
turning
pages
turned
booklets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13005378A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5557497A (en
Inventor
Kunio Fukatsu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP13005378A priority Critical patent/JPS5557497A/ja
Priority to US06/087,649 priority patent/US4280036A/en
Publication of JPS5557497A publication Critical patent/JPS5557497A/ja
Publication of JPS6114957B2 publication Critical patent/JPS6114957B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動預金機等において、通帳等の冊子
類を捲る冊子類捲頁装置に関する。
近年、通帳を取扱う機能を有した自動預金機が
実用化されているが、この種の装置では利用者が
挿入した通帳等の冊子類の印字面の印字余白行が
不足した状態になつた場合、自動的に冊子類の頁
を捲る必要がある。このため、一般にはゴムおよ
び紙の摩擦係数の差を利用した摩擦捲りが多く用
いられている。例えば、第1図に示すような冊子
類の捲頁装置が従来用いられていた。1は複数の
頁からなる冊子類、例えば通帳であつて、2は捲
頁されるべき頁、3は通帳1の頁2を固定すると
じ目である。また、5は捲頁部材で、例えば表面
がゴム等で構成された摩擦ローラが用いられ、こ
れは矢印6方向に、図示しないモータ等により駆
動される。さらに、7は、通帳1を摩擦ローラ5
に押しつける押圧部材であつて矢印8方向に通帳
1を押圧する。9および10は通帳1の搬送ロー
ラであつて、通帳1をたとえば印字装置(図示し
ない)から捲頁装置へ移送するとともに、捲頁位
置に通帳1を保持するものである。この様な構造
にあつては捲頁されるべき頁4(破線で示されて
いる)だけでなく、その次の頁までも同時に捲ら
れてしまうという欠点があり、捲頁装置として著
しく信頼性の低いものであつた。
本発明は上記事情にもとづいてなされたもの
で、複数頁を有する通帳等の冊子類に対して1頁
ずつ確実に捲頁することのできる冊子類捲頁装置
を提供することを目的とする。
以下、本発明を図示の一実施例を参照しながら
説明する。
第2図は本発明を通帳の捲頁装置に適用したも
のの要部を示すもので、第1図に示した従来装置
とその構成部分要素においては特にかわるところ
がない。ただ、9および10の搬送ローラが、従
来では摩擦ローラ5に対して通帳1のとじ目3よ
り遠方に位置していたものが、とじ目3より前方
に位置している。従つて、第1図と同一部分には
同一符号を付してある。
すなわち、第1図の従来装置では、捲るでき頁
の一方の端部は通帳1のとじ目3となり、この部
分においては頁2(捲られるべき頁)は、拘束さ
れずに回転自由に支持されて、端部の曲げモーメ
ントは0に近いのに対して、第2図の実施例で
は、捲られるべき頁の一方の端部は9および10
の搬送ローラであり、紙面は回転できない、いわ
ゆる固定端であり、端部の曲げモーメントは頁2
の紙質、形状で定まる値をもつている。
つまり、第2図に示した実施例の方が、捲られ
る頁の曲げ剛性が高くなる。
第3図は本装置において、頁2が捲られる作用
を模式的に示したものである。F1は摩擦ローラ
5の回転によつて得られる捲り力である。この
F1に伴ない頁2間の摩擦力によつて、一番上の
頁2と一諸に捲り上がろうとする力F2が発生す
る。これに対して、F3は紙の曲げ剛性による力
であり、捲り力に対する反力として作用する。従
つて、F1がF3より大となる様に押圧部材7の押
圧力(矢印8方向)および摩擦ローラ5の摩擦係
数が設定されている。
これにより、一番上の頁のみを捲り上げること
が出来る。F2はF1よりもゴム対紙および紙対紙
の摩擦係数の差に略比例して小さな値をもつ。こ
のF2とF3の値の大小により、2枚捲りが発生し
たり、しなかつたりする。F3がF2より大なれ
ば、2枚目の頁は捲り上がることが出来ないこと
になる。
すなわち、本発明によればF3の値を従来例に
比較して大きく取りうるので、2枚捲りの発生を
きわめて少なくすることが出来るという効果があ
る。
また、通帳の固定端側を保持するための部材を
搬送ローラで兼用させたので新たな部材が不要で
構成が簡単になるという利点もある。
以上、説明したように本発明によれば、本来、
1枚ずつ捲らなければならない冊子類の頁を複数
枚同時に捲つてしまうという不都合を減少させる
ことができる。また、保持部材と冊子の搬送手段
とを兼用させると構成が簡単になるという利点も
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の冊子類捲頁装置の要部の正面
図、第2図は本発明の一実施例の要部の正面図、
第3図は同例の動作説明図である。 1……冊子類(通帳)、3……固定端(通帳と
じ目)、5……捲頁部材(摩擦ローラ)、9,10
……保持部材(搬送ローラ)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 複数頁を有し、この各頁の一端を共通に固定
    してなる冊子類を見開き状態にして捲頁するもの
    において、上記冊子類の捲頁すべき頁上にあつて
    捲頁時にこの捲頁すべき頁の固定端側に位置され
    てその部分を保持するとともに上記冊子類の搬送
    を行う搬送ローラと、上記冊子類の捲頁すべき頁
    上にあつてこの捲頁すべき頁の自由端側に配置さ
    れて上記頁を孤状に捲り上がらせる捲頁部材とを
    具備してなる冊子類捲頁装置。
JP13005378A 1978-10-24 1978-10-24 Booklets page turning device Granted JPS5557497A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13005378A JPS5557497A (en) 1978-10-24 1978-10-24 Booklets page turning device
US06/087,649 US4280036A (en) 1978-10-24 1979-10-23 Banking apparatus using passbooks

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13005378A JPS5557497A (en) 1978-10-24 1978-10-24 Booklets page turning device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5557497A JPS5557497A (en) 1980-04-28
JPS6114957B2 true JPS6114957B2 (ja) 1986-04-21

Family

ID=15024921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13005378A Granted JPS5557497A (en) 1978-10-24 1978-10-24 Booklets page turning device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5557497A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58197092A (ja) * 1982-05-14 1983-11-16 株式会社日立製作所 冊子の自動ペ−ジ替え装置
JPS62246792A (ja) * 1986-04-21 1987-10-27 株式会社日立製作所 通帳類取扱い装置の自動ペ−ジ替機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5557497A (en) 1980-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3491616B2 (ja) ページめくり装置及びページめくり方法
JPS6114957B2 (ja)
JPS597662A (ja) シ−ト反転装置
JPH01237198A (ja) 通帳類印字装置
JPS6123146B2 (ja)
JP2853368B2 (ja) 冊子類プリンタ及びページ替え装置
JPH021052B2 (ja)
JPS6175754A (ja) 記録用紙の自動整列装置
JPH0353892Y2 (ja)
JPH06171268A (ja) 冊子類頁替え方法および装置並びに通帳類印字装置
JPH036448Y2 (ja)
JPH0281693A (ja) 自動改頁方法
JPH0126982B2 (ja)
JP3028522B2 (ja) 冊子状媒体の自動改頁方法
JPS6114958B2 (ja)
JP2002067420A (ja) サーマルプリンタ
JPS587732Y2 (ja) フアクシミリソウチ
JPS6116635B2 (ja)
JPH04256657A (ja) 搬送機構
JP2820341B2 (ja) 通帳の改頁機構
JPS58129874A (ja) シ−ト搬送装置
JPH0725093A (ja) 冊子用プリンタ
JPH0712039Y2 (ja) 自動頁捲り機構
JPH07144490A (ja) 冊子捲り装置
JPH0253342B2 (ja)