JPS61149387A - プリンタ - Google Patents

プリンタ

Info

Publication number
JPS61149387A
JPS61149387A JP27641284A JP27641284A JPS61149387A JP S61149387 A JPS61149387 A JP S61149387A JP 27641284 A JP27641284 A JP 27641284A JP 27641284 A JP27641284 A JP 27641284A JP S61149387 A JPS61149387 A JP S61149387A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
guide rail
platen
rail
cam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27641284A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoharu Hieda
稗田 智治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP27641284A priority Critical patent/JPS61149387A/ja
Publication of JPS61149387A publication Critical patent/JPS61149387A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J25/00Actions or mechanisms not otherwise provided for
    • B41J25/304Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface
    • B41J25/312Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface with print pressure adjustment mechanisms, e.g. pressure-on-the paper mechanisms

Landscapes

  • Common Mechanisms (AREA)
  • Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、プリンタ、特にヘッドのプラテンに対する加
圧と加圧開放を行なう機構を備えた熱転写プリンタおよ
びサーマルプリンタに関するものである。
〔従来の技術〕
従来のプリンタは例えば第7図に示すように、ヘッド4
のプラテンへの加圧を開放するには、レール6と平行に
配置されているガイドレール3がソレノイド7の直線運
動によって、レール6を軸にして傾き、そのガイドレー
ル3にのびている腕を持ったヘッド4が、レール6を軸
に回転することによって行なっている。これは、ガイド
レール3の駆動にソレノイド7を用いているため、ヘッ
ド4のプラテンからの開放動作を行なうときに、ソレノ
イド7自身の動作音と、ソレノイド7の急激な動作によ
シ、ガイドレール3、ヘッド4、レール6の各接触部で
互いにぶつかシあう、衝撃音を生じる。
また、第8図において、キャリッジ5に固定されている
ヘッド4のプラテンからの開放は、キャリッジ5を案内
するガイドレール3が、し+” )v 5を軸に、ソレ
ノイド7の力で、押し下げられ、同じくキャリッジ5全
体が、レール6を軸に、下へ傾くことによって行なう。
これも第7図同様、ソレノイド7の動作音と、ソレノイ
ド7、ガイドレール3、レール6の各接触部で互いにぶ
つかシあう衝撃音を生じる。
〔解決すべき問題点〕
上記従来のプリンタにあっては、ソレノイド7と、その
力を伝達する丸めのリンク機構からなるヘッド4のプラ
テンへの加圧開放機構は、ソレノイド7自身の動作音と
、ソレノイド7の急激な往復運動によるリンクの節点部
での衝撃音が発生するために、印字中改行する毎にヘッ
ド4の加圧開放動作を行なう必要のある熱転写プリンタ
や、サーマルプリンタでは、騒音が大きくなるという欠
点があった。
〔問題点の解決手段〕
本発明は、ヘッドのプラテンの加圧並びに加圧の開放を
行なうとき、その動作時の騒音を防止することのできる
プリンタを提供せんとするものである。そのために、本
発明は、ヘッドを用紙に押し付けるためのガイドレール
と前記ガイドレールの動きを伝達する腕をもつヘッドと
、前記ヘッドを支えるキャリッジと、その・キャリッジ
を案内するレールをもつプリンタにおいて、ガイドレー
ルを動作させて、ヘッドを用紙に対して加圧および加圧
開放させるモータ及びカムからなる加圧開放機構を備え
たことを特徴とするプリンタを提供するものである。
″〔実施例〕 以下、本発明の実施例を図面によシ説明する。
第1図は、本発明によるヘッドのプラテンへの加圧開放
機構を取シ付けた熱転写プリンタの一例である。熱転写
プリンタでは、ヘッドは、印字する際、インクリボン1
0をはさんで用紙11に密着しなければならない。その
ため、用紙を改行する場合には、改行する毎にヘッドを
プラテン13から引き放し、用紙とリボンを自由に動け
るようにしてやらなければならない。
本実施例(第1図)では、印字中、ヘッド4はガイドレ
ール3とそれを手前へ引っ張ろうとするバネ臣の力によ
ってインクリメンと用紙をはさんでプラテンを押えてい
る。改行する場合は、ガイドレール3を手前へ引こうと
するバネ臣に抗するように、毎−夕1がカム2を回転さ
せることによシ、カム2に接しているガイドレール3を
後方へ押しやる。すると、ガイトレーlL/3をはさみ
こむように取9つけられているヘッド4の腕9は、レー
ル6を軸に回転し、同時に、ヘッドはプラテン13とは
、反対側へ倒れる。
これによシブ2テン13とヘッド4の間には、隙間が空
くので改行することが可能となる。この場合、ヘッド4
を倒すために、モータ1の回転運動と、カム2による回
転運動から直線運動の変換を用いるので、騒音の少ない
ヘッド4の加圧開放機構が可能となる。
第2図及び第3図の実施例では、モータ1に取付は九カ
ム2をガイドレール3よシの突出部材3aに当接させる
ようにしている。
第4図の実施例ではシャフト8に2つのカム2を取付け
、これらカム2を各々ガイドレール3と接触させるよう
にしている。
更に第5図及び第6図の実施例ではカム2よプリンタ3
bを介してガイドレール3に伝達させるようにしている
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明によるヘッドの加圧開放機構
を用いると、熱転写プリンタやサーマルプリンタにおい
て、用紙改行動作を極めて静かに行なうことができる。
このため、ヘッドの加圧開放動作の音がプリンタの筐体
の外へ出るのを防ぐために、筐体の肉厚を厚くしたシ、
完全密閉にしたシ、また吸音材を使用することが不要と
なるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明のプリンタにおけるヘッド加圧開放機
構の一例である。 第2図及び第3図は、他の実施例を示す斜視図及びその
側面部分拡大図、 第4図は、更に他の実施例を示す斜視図、第5図及び第
6図は、更に他の実施例を示す斜視図及び側面部分拡大
図、 そして、第7図及び第8図は、各々従来例を示す斜視図
である。 1・・・モータ     2−・・カム3・・・カイト
レール  4・・・ヘッドL3・・・プラテン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ヘッドを用紙に押し付けるためのガイドレールと、前記
    ガイドレールの動きを伝達する腕をもつヘッドと、前記
    ヘッドを支えるキャリッジと、そのキャリッジを案内す
    るレールをもつプリンタにおいて、ガイドレールを動作
    させて、ヘッドを用紙に対して加圧および開放させるモ
    ータ及びカムからなる加圧、開放機構を備えたことを特
    徴とするプリンタ。
JP27641284A 1984-12-25 1984-12-25 プリンタ Pending JPS61149387A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27641284A JPS61149387A (ja) 1984-12-25 1984-12-25 プリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27641284A JPS61149387A (ja) 1984-12-25 1984-12-25 プリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61149387A true JPS61149387A (ja) 1986-07-08

Family

ID=17569043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27641284A Pending JPS61149387A (ja) 1984-12-25 1984-12-25 プリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61149387A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0193460U (ja) * 1987-12-15 1989-06-20
US4867584A (en) * 1988-06-14 1989-09-19 Xerox Corporation Impact mechanism for impact printer
US4874265A (en) * 1988-06-14 1989-10-17 Xerox Corporation Impact mechanism for impact printer
US5071266A (en) * 1987-09-29 1991-12-10 Sharp Kabushiki Kaisha Head engagement mechanism for thermal recording apparatus

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5071266A (en) * 1987-09-29 1991-12-10 Sharp Kabushiki Kaisha Head engagement mechanism for thermal recording apparatus
JPH0193460U (ja) * 1987-12-15 1989-06-20
JPH0541886Y2 (ja) * 1987-12-15 1993-10-22
US4867584A (en) * 1988-06-14 1989-09-19 Xerox Corporation Impact mechanism for impact printer
US4874265A (en) * 1988-06-14 1989-10-17 Xerox Corporation Impact mechanism for impact printer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6151997B2 (ja)
EP0134557B1 (en) Mounting apparatus for dot matrix print head
JPS61149387A (ja) プリンタ
US4423972A (en) Serial printer
JPS6280074A (ja) インパクト記録装置
US4715735A (en) Dual mode printing apparatus with multiple print ribbon cassettes
US4867584A (en) Impact mechanism for impact printer
JPH059187Y2 (ja)
JP3458092B2 (ja) 連続用紙カット装置
WO2003095215A1 (fr) Imprimante
JPH02270576A (ja) プリンタ
JPH0329164Y2 (ja)
JPS58110285A (ja) 印字装置
JPH02238969A (ja) インパクトプリンターのインパクト機構
GB2161756A (en) Ribbon feeding apparatus for printers
JP3684993B2 (ja) ドットインパクト型記録装置
JPS6350126Y2 (ja)
US991154A (en) Ribbon mechanism for type-writing machines.
JPH0377069B2 (ja)
JP3747727B2 (ja) 記録装置
JPS6013660Y2 (ja) シリアルプリンタ
JPH0811368A (ja) 印字装置
JPS63194967A (ja) 印字装置の用紙送り機構
JPS61149386A (ja) プリンタの用紙送り装置
JPH0712017Y2 (ja) プリンタにおけるインクリボン巻取機構