JPS61147213A - 投写レンズ - Google Patents

投写レンズ

Info

Publication number
JPS61147213A
JPS61147213A JP26978384A JP26978384A JPS61147213A JP S61147213 A JPS61147213 A JP S61147213A JP 26978384 A JP26978384 A JP 26978384A JP 26978384 A JP26978384 A JP 26978384A JP S61147213 A JPS61147213 A JP S61147213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
focal length
refractive power
compact
projection lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26978384A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0627895B2 (ja
Inventor
Yasuo Nakajima
康夫 中嶋
Yoshiharu Yamamoto
義春 山本
Yoshito Miyatake
義人 宮武
Yoshitomi Nagaoka
長岡 良富
Shusuke Ono
小野 周佑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59269783A priority Critical patent/JPH0627895B2/ja
Priority to US06/802,341 priority patent/US4690515A/en
Priority to CN85109241.1A priority patent/CN1006092B/zh
Publication of JPS61147213A publication Critical patent/JPS61147213A/ja
Publication of JPH0627895B2 publication Critical patent/JPH0627895B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はCRTの画像をスクリーン上に拡大投写するビ
デオプロジェクタ−に適したコンパクトな、投写レンズ
に関するものである。
従来の技術 発光特性のスペクトル幅が狭い青、赤、緑の各CRTの
画像をレンズによりスクリーン上に拡大投写するビデオ
プロジェクタ−では、レンズは色3ベー。
消しの補正をする必要がない。さらに、プラスチック成
形技術のめざましい進展により、非球面が安価に、かつ
精度よく形成できるようになった結果、正屈折力を有す
る第1.第2レンズおよびフィールドフラットナーの役
目をする負屈折力をもつ第3レンズで構成される3群3
枚という簡素な投写レンズが知られている(例えば、特
開昭66−12411号公報、特開昭57−34515
号公報、特開昭57−108818号公報、特開昭58
−125007号公報) 発明が解決しようとする問題点 このような従来の投写レンズは構成が簡素であるという
利点を有しているが、コンパクト性には欠ける。例えば
、第1レンズの前面から第3レンズの後面までの距離(
L)を全レンズ系の焦点距離(ト)で割った値をレンズ
長と呼ぶことにして、これをコンパクト性の1つの尺度
とした場合、従来例で冬     はLlf = 1 
、36〜2.22の範囲に入っている。
最近、ビデオプロジェクタ−の奥行きを小さくするとい
う要望が強く、これを実現する手段の1つと1−でレン
ズのコンパクト化が必要になってきているO 本発明はかかる点を考慮して、従来の3群という簡素な
構成を生かして、光学パラメータの適切な選択によりコ
ンパクト化を図った投写レンズを提供するものである。
問題点を解決するための手段 本発明は上記問題点を解決するため、第1レンズの焦点
距離をfl、第2レンズの焦点距離をf2としたとき、
2つの焦点距離の比f1/f2 を従来例より小さな値
にすることにより投写レンズのコンパクト化を実現する
ものである。
作  用 正の屈折力を有する第1レンズ、第2レンズおよびCR
Tに極く接近して配置されるフィールドフラットナーと
しての役目をする負屈折力の、第3レンズで構成される
投写レンズでは、近軸計算によれば第1レンズの焦点距
離を第2レンズの焦点距離で割った値を小さくすること
により、レンズのコンパクト化が図れる。良好な収差補
正は少6ベーノ くとも第1レンズと第3レンズに非球面を導入すること
、光学パラメータの適切な選定、また第1レンズの形状
を正屈折力のメニスカスにすることで実現できる。
実施例 第1図は本発明の投写レンズの一実施例を示す構成図で
ある。第1図でLlはスクリーン側に凸面を向けた正屈
折力の非球面を有する第1レンズ、L2は両凸の正屈折
力を有する第2レンズ、L3はスクリーン側に非球面の
凹面を向けた負屈折力の第3レンズ、L4はCRTのフ
ェースプレートであり、レンズ系に対する光学性能への
影響は無視できる。全レンズ系の光学パワーは第1レン
ズL1と第2レンズL2でほぼ決定され、第3レンズは
CRTに接近して配置されフィールドフラットナーの役
目をする。3枚構成でFナンバーが約1.3以下と明る
く、半画角が20°〜3o0の投写レンズで良好な収差
補正を行うには少くとも第1レンズと第3レンズに非球
面を含む必要がある。
また、良好な光学性能を得るとともにコンパクト6ペー
2 化を実現するには光学パラメータの選択が重要である。
第1レンズの焦点距離をfl、第2レンズの焦点距離を
f2 として本発明の投写レンズは下記の条件を満足す
る。
0.66〈f1/f2〈1.1    ・・・・・・(
1)条件(1)は第1レンズL1と第2レンズL2との
光学的パワーの分配に関しており、上限を越えるとコン
パクト化に不利である。条件(1)の下限を越えるとコ
ンパクト化には有利であるが、第1レンズL1の光学的
パワーが強くなりすぎてコマ収差の補正が困難になると
ともに第1レンズL1の肉厚が厚くなり製造も困難にな
る。
また、第1レンズL1の形状は軸上、軸外の良好な収差
補正にはメニスカスである方が望ましい。
第1レンズL1が平凸あるいは両凸になると非球面を利
用しても軸外収差の補正が困難になる。
更に、コンパクトで良好な光学性能を有するレンズの実
現には、レンズ系全体の焦点距離をf1第3レンズL3
の焦点距離をf3.第2レンスL2と第3レンズL3と
の光軸上の間隔をd4 とした7ベーノ とき、下記の条件を満足することが望ましい。
0.e  <flf1<  0.9    ・−・−(
2)0、45 < flf2<0.75・・・・(3)
−1,4< flf3 < −0,96・・・・(4)
0、25 <d4/f < 0. 4ts   −・−
・−(5)条件(2)は第1レンズL1の光学的パワー
の分配に関し、条件(2)の上限を越えるとコンパクト
化には有利であるが、コマ収差の補正が困難になり、下
限を越えるとコンパクト化に不利となる。条件(3)は
第2レンズL2の光学的パワーの分配に関し、下限を越
えるとコンパクト化には有利であるが、コマ収差の補正
が困難になり、上限を越えるとコンパクト化に不利とな
る。条件(4)は第3レンズL3の光学的パワーの分配
に関し、上限を越えるとペッツバール像面の補正が不足
する。条件(4)の下限をはずれるとペッツバール像面
の補正が過剰になるとともに第3レンズL3の曲率がき
つくなりすぎ製作も困難となる。条件(5)の上限を越
えるとバックフォーカスが短かくなりすぎ、L3レンズ
とCRTとの間隔が狭くなるので、CRTの放熱効果々
どの実用上の問題が生じる。条件(6)の下限を越える
と軸外収差の補正が困難になる。
以下、本発明の具体的な実施例を示す。表で、fは全レ
ンズ系の焦点距離、ωは半画角、βは投影倍率、fl、
f2.f3はそれぞれ第1レンズL1゜第2レンズL2
.第3レンズL3の焦点距離、rl、 r2.・・・・
・・・はスクリーン側から順次数えた各レンズ面の曲率
半径、dl、d2.・・・・・・・・は各レンズの中心
厚および空気間隔、nl、n2.・・・・・・・・・は
各レンズのe線に対する屈折率、Lは第1レンズL1の
前面から第3レンズL3の後面までのレンズ長を示す。
また、*印を付したレンズ面は非球面を表示しており、
本発明による投写レンズの非球面     −形状は光
軸方向をXとし、X軸と垂直なY軸をとり、頂点曲率を
C(−1/r)、円錐定数をに1非球面係数をAD、A
E、AF、AGとするとき、次式で表示される。
1+ 1−(1千k)C2Y2 9ページ 第2図は実施例1の、第3図は実施例2の、第4図は実
施例3の、第5図は実施例4の、第6図は実施例6の、
第7図は実施例6の諸収差図を示す。非点収差の図で、
mはメリディオナル方向の像面湾曲を、Sはサジタル方
向の像面湾曲を示す。
以上の諸収差図から明らかなように、本発明のコンパク
トな投写レンズは良好な収差補正がなされており、良好
な結像性能を有する。また、レンズ長L/fも1.13
〜1.22(従来例では1.36〜2.22)であり、
大幅なコンパクト化が達成されている。なお、実施例で
は第2レンズL2は球面系であるが、性能の一層の向上
のため第2レンズL2に非球面を採用してもよい。また
、一層間るい投写レンズの実現には光学的パワーの大き
い第1レンズL1を2つ以上のレンズに分割してもよい
以下余白 1oペーノ 実施例1 f−104,6792wn   Fナンバー=1.27
   β=8ω=28°f/f1=0. 743 fl
f2=0. 693 flf3=−1,221f2/1
=0.932  d4////’=0.361  L/
f=1.183d2=46.66 r3=191.808  d3=10.40  n2=
1.59143r4=−164,oOo r fcx:r    d7” 11−3  n4=1
.50701r8−〇 (実施例2) f=104.9897悲  Fナンバー=1゜29  
 β=8ω=28°f/f1=0. 718 f/f2
=0. 701 f/f3=−1,158f2/f1=
0. 977  t14/f=0. 378  L/f
=1.197r4−−163.266 r8−“ 14ベーノ (実施例3) f=10ts、 rs912wth   Fナンバー=
1.29   β=8ω=28°f/l−1−0.71
0f/f2二0.719f/f3=1.144f1/f
2;1.o12d4/f−0.378L/f=1.21
1r4=−163,613 r8=■ (実施例4) f−102,3821wtb   Fナンバー=1.2
4   β=8(,1=28.5°f/f1=0.78
6 f/f2=0.663 f/f3=−1,288f
2/f1=0.844  d4/f=0. 332  
L/f=1゜156r4=−177、317 r8−〇 18べ−2 (実施例6) f=99.6540m   Fナンバー=1.25  
 β=8ω=29°f/f1=0.836 f/f2=
0.610f/f3ニー1.321f1/f2=0.7
3od4/f=0.31oL/f=1.13゜r4=−
167,549 r8=“ (実施例6) f=111.9919訪  Fナンバー=1.26  
 β=8ω=26°f/f1=0.870 f/f2=
0. 503 f/f3=−1,167f1/f2=0
. 578  d4/f=0. 284  L/f=1
.132d2=48.12 r3= 141.464  d3= 9.28  n2
=1.69143L2 ( L4[ T8−″ 22、、− 発明の効果 以上述べてきたように、本発明によれば光学的パラメー
タの適切な選択によりコンパクトで収差補正の良好な投
写レンズが実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における投写レンズの構成図
、第2図〜第7図は本発明の投写レンズの実施例に対す
る諸収差図を示す図である。 Ll・・・・・・第1レンズ、L2・・・・・・第2レ
ンズ、L3・・・・・・第3レンズ、L4・川・・CR
Tのフェースプレート。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第2
図 第3図 嘔F1にリヌ7λE(Z) 111収及(%)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)テレビジョン画像の投写表示装置に用いられ、ス
    クリーン側より順にスクリーン側に凸面を向けた正屈折
    力の非球面を有する第1レンズ、両凸の正の屈折力を有
    する第2レンズ、及びスクリーン側に非球面の凹面を向
    けた負屈折力の第3レンズから成り、下記の条件を満足
    することを特徴とするコンパクトな投写レンズ ただし、〔0.55<f_1/f_2<1.1f_1:
    第1レンズの焦点距離 f_2:第2レンズの焦点距離〕。 (2)前記第1レンズは正屈折力のメニスカス形状を有
    することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のコン
    パクトな投写レンズ。 (3)前記第1レンズ、第2レンズおよび第3レンズの
    焦点距離は下記の条件を満足することを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載のコンパクトな投写レンズ 〔0.6<f/f_1<0.9 0.45<f/f_2<0.75 −1.4<f/f_3<−0.95 ただし、f:全レンズ系の焦点距離 f_3:第3レンズの焦点距離〕。 (4)前記第2レンズと第3レンズとの光軸上の空気間
    隔をd_4とするとき、下記の条件を満足することを特
    徴とする特許請求の範囲第3項記載のコンパクトな投写
    レンズ (0.25<d_4/f<0.45)。
JP59269783A 1984-12-20 1984-12-20 投写レンズ Expired - Lifetime JPH0627895B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59269783A JPH0627895B2 (ja) 1984-12-20 1984-12-20 投写レンズ
US06/802,341 US4690515A (en) 1984-12-20 1985-11-25 Compact projection lens
CN85109241.1A CN1006092B (zh) 1984-12-20 1985-12-18 紧凑投影镜头

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59269783A JPH0627895B2 (ja) 1984-12-20 1984-12-20 投写レンズ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61147213A true JPS61147213A (ja) 1986-07-04
JPH0627895B2 JPH0627895B2 (ja) 1994-04-13

Family

ID=17477092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59269783A Expired - Lifetime JPH0627895B2 (ja) 1984-12-20 1984-12-20 投写レンズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0627895B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004309695A (ja) * 2003-04-04 2004-11-04 Olympus Corp 結像光学系及びそれを用いた撮像装置

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5087322A (ja) * 1973-12-05 1975-07-14
JPS50145226A (ja) * 1974-05-14 1975-11-21
JPS55124114A (en) * 1978-09-08 1980-09-25 Us Precision Lens Inc Projector lens
JPS56125716A (en) * 1980-03-08 1981-10-02 Ishida Koki Seisakusho:Kk Projection lens for three primary color projection type large-size television
JPS56131658A (en) * 1980-03-21 1981-10-15 Mitsui Toatsu Chem Inc Improvement in dispersion of loading material
JPS5734515A (en) * 1980-08-09 1982-02-24 Minolta Camera Co Ltd Refracting index type optical system for video projector
JPS57108818A (en) * 1980-12-26 1982-07-07 Nippon Kogaku Kk <Nikon> Projection lens
JPS57177115A (en) * 1981-04-23 1982-10-30 Jihei Nakagawa Projection lens device
JPS58111816A (ja) * 1981-12-22 1983-07-04 エノキシ−・キミカ・エセ・ピ・ア ブロツク共重合体およびその製法
JPS58125007A (ja) * 1982-01-20 1983-07-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 投影レンズ
JPS58139110A (ja) * 1982-02-12 1983-08-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd プロジエクシヨンレンズ
JPS58140708A (ja) * 1982-02-16 1983-08-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 投影レンズ
JPS59111615A (ja) * 1982-12-17 1984-06-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 投影レンズ
JPS59121016A (ja) * 1982-12-28 1984-07-12 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 投影レンズ

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5087322A (ja) * 1973-12-05 1975-07-14
JPS50145226A (ja) * 1974-05-14 1975-11-21
JPS55124114A (en) * 1978-09-08 1980-09-25 Us Precision Lens Inc Projector lens
JPS56125716A (en) * 1980-03-08 1981-10-02 Ishida Koki Seisakusho:Kk Projection lens for three primary color projection type large-size television
JPS56131658A (en) * 1980-03-21 1981-10-15 Mitsui Toatsu Chem Inc Improvement in dispersion of loading material
JPS5734515A (en) * 1980-08-09 1982-02-24 Minolta Camera Co Ltd Refracting index type optical system for video projector
JPS57108818A (en) * 1980-12-26 1982-07-07 Nippon Kogaku Kk <Nikon> Projection lens
JPS57177115A (en) * 1981-04-23 1982-10-30 Jihei Nakagawa Projection lens device
JPS58111816A (ja) * 1981-12-22 1983-07-04 エノキシ−・キミカ・エセ・ピ・ア ブロツク共重合体およびその製法
JPS58125007A (ja) * 1982-01-20 1983-07-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 投影レンズ
JPS58139110A (ja) * 1982-02-12 1983-08-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd プロジエクシヨンレンズ
JPS58140708A (ja) * 1982-02-16 1983-08-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 投影レンズ
JPS59111615A (ja) * 1982-12-17 1984-06-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 投影レンズ
JPS59121016A (ja) * 1982-12-28 1984-07-12 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 投影レンズ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004309695A (ja) * 2003-04-04 2004-11-04 Olympus Corp 結像光学系及びそれを用いた撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0627895B2 (ja) 1994-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05113534A (ja) レトロフオーカス型レンズ
JP4451516B2 (ja) 投射用ズームレンズ
JP2717552B2 (ja) テレセントリック投影レンズ
JPH07318803A (ja) リアコンバージョンレンズ
JPH0358087B2 (ja)
JP4689147B2 (ja) 投射用ズームレンズおよび拡大投射装置
JP2000028919A (ja) 中望遠レンズ
JPH05203871A (ja) レトロフォーカス型レンズ
JP2005084456A (ja) コンパクトなレトロフォーカスレンズ
JP2002131636A (ja) 投射用レンズ
JPH0251115A (ja) レトロフォーカス型広角レンズ
JPS61147213A (ja) 投写レンズ
JP4469141B2 (ja) 投射用ズームレンズおよび投射型画像表示装置
JPH02146014A (ja) 望遠型の対物レンズ
JP2004177688A (ja) 投射レンズ及び液晶プロジェクタ
JPH0990219A (ja) 投写レンズ
US5764419A (en) Telecentric zoom lens
JPH0968650A (ja) 投影レンズ
JPH07174968A (ja) アタッチメントレンズ
JPS61180214A (ja) 投写レンズ
JPH03235907A (ja) 広角投写レンズ
JPH02173712A (ja) マイクロフィルム投影レンズ系
JPS61180213A (ja) コンパクトな投写レンズ
JPH01145614A (ja) 投写レンズ
JPH04114114A (ja) 広角投写レンズ