JPH0358087B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0358087B2
JPH0358087B2 JP194782A JP194782A JPH0358087B2 JP H0358087 B2 JPH0358087 B2 JP H0358087B2 JP 194782 A JP194782 A JP 194782A JP 194782 A JP194782 A JP 194782A JP H0358087 B2 JPH0358087 B2 JP H0358087B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
optical system
lens
focal length
refractive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP194782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58118616A (ja
Inventor
Kazuo Yamakawa
Toshihide Doi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP194782A priority Critical patent/JPS58118616A/ja
Priority to US06/347,032 priority patent/US4577935A/en
Publication of JPS58118616A publication Critical patent/JPS58118616A/ja
Publication of JPH0358087B2 publication Critical patent/JPH0358087B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/16Optical objectives specially designed for the purposes specified below for use in conjunction with image converters or intensifiers, or for use with projectors, e.g. objectives for projection TV
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/18Optical objectives specially designed for the purposes specified below with lenses having one or more non-spherical faces, e.g. for reducing geometrical aberration
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B9/00Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or -
    • G02B9/12Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or - having three components only

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lenses (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は投写管画像をスクリーンに投写するビ
デオプロジエクターのための屈折光学系に関する
ものであり、少ないレンズ構成枚数によりF値が
2より明るくかつ性能の良好な屈折光学系を提供
することを目的とするものである。 本発明の構成は、第1図より明らかなように、
スクリーン側より投写管側へ順に、スクリーン側
に凸面を向けた正屈折力の非球面プラスチツク単
レンズより成る第1群()、両凸のX線遮蔽効
果のあるガラス単レンズより成る第2群()、
及びスクリーン側に凹面を向けた負屈折力の非球
面プラスチツク単レンズより成る第3群()を
有するとともに、下記の条件を満足することを特
徴とするF値が2より明るいビデオプロジエクタ
ー用屈折型光学系である。 (1) N>1.55 (2) 1.2f<f1<2.5f 但し、Nは前記第2群の屈折率、fは全系の焦
点距離、f1は前記第1群の焦点距離である。 また、本発明のより詳細な特徴は、上記条件
(1)、(2)に加えさらに下記の条件を満足することで
ある。 (3) 1.2<f1/f2<2.5 但し、f2は前記第2群の焦点距離である。 なお、本発明の実施にあたつてはさらに、下記
の条件を満足することが望ましい。 (4) 0.3f<D<0.5f 但し、Dは前記第2群と第3群との間の空気間
隔である。 以下、本発明についてさらに詳しく説明する。
本発明では、第1群()に非球面プラスチツク
レンズを用いることによつて主に球面収差をはじ
めとする諸収差をバランスよく補正するととも
に、第3群()に非球面プラスチツクレンズを
用いることによつて主に像面特性を良好にしてい
る。また、第2群()のガラスレンズは、投与
管より発せられるX線を遮蔽する作用を兼ねてお
り、これにより、第2群()から第1群()
までの間のハウジングにおけるX線遮蔽対策は不
要となる。 次に本発明の条件について説明する。条件(1)は
第2群のガラスレンズの屈折率を規定するもの
で、この条件を満足しないと、X線遮蔽効果のあ
るガラス材料を得ることが困難となるとともに、
第2群の所定の屈折力を与えるための屈折曲面率
がきつくなり、球面のガラスレンズでは、球面収
差をはじめとする諸収差をバランスよく補正する
のが困難となる。 条件(2)は第1群への屈折力の配分を規定し、条
件(3)は、正の屈折力を担う第1群と第2群との間
の相対的な屈折力配分を規定するものである。す
なわち、第1群に比較的大きな正の屈折力を与
え、レンズ系中の正の屈折力を第1群と第2群と
で適度に分担することによつて、軸上及び軸外の
収差補正のバランスをとるとともに、レンズ全長
を短くし、全系をコンパクトに構成するのが、条
件(2)(より詳細には条件(2)と条件(3)との組み合わ
せ)に表わされる本発明の特徴である。条件(2)又
は(3)の下限を外れるときには、第1群のパワーが
強くなり過ぎることによつて高次の球面収差の発
生と像面湾曲の負偏移をきたす。一方条件(2)又は
(3)の上限を外れると像画湾曲が補正過剰となり、
また軸外のサジタルフレアーが発生する。いずれ
の場合も軸上及び軸外での収差の均衡がとれず明
るく高性能なレンズ系としての構成が困難とな
る。 条件(4)は第2群と第3群の空気間隔を与えるも
ので第1群と第2群のパワー配分において最適と
なる範囲を決めるべきものである。条件(4)の下限
を外れると像面湾曲が負偏移するとともに非点隔
差が拡大される。一方条件(4)の上限を外れるとサ
ジタルのフレアーが補正不足になるとともに第3
群と投写管との距離が極端に近づくため実用上不
都合である。 次に本発明の実施例を示す。以下の記述におい
てr1,r2…はレンズ各面の曲率半径、d1,d2、…
はレンズ面間の肉厚または空気間隔、n1,n2、…
は各レンズのd線(波長587.6nmの光)に対する
屈折率、υ1,υ2、…はd線に対するアツベ数であ
る(すべてスクリーン側から投写管側への順)。
また、非球面形状を有する面(※印で表示)につ
いては、その面の頂点から光軸上に投写管方向を
正とするX軸をとり、同頂点にX軸と垂直なY軸
をとるとき非球面形状を次の式にて表わす。 X=C0Y2/1+(1−C0 2Y21/28=1 CiY2i なおこの式はC1Y2の項を含んだ表現であるた
めこの式で表わされる非球面の近軸曲率は、C0
+2C1となつている。(但しC0=1/r:rは球
面として曲率半径) 実施例
【表】 * 非球面
第1面(r1) 第5面(r5) C1 0.26208×10-2 −0.11508×10-1 C2−0.22078×10-6 −0.38763×10-5 C3 0.11738×10-9 0.93770×10-8 C4−0.70595×1013 −0.11151×1010 C5−0.52317×10-19 0.45873×10-14 C6 0.57586×10-20 0.78070×10-18 C7−0.60807×10-24 −0.82634×10-21 C8−0.98529×10-28 0.76309×10-25 上記実施例のレンズ構成図を第1図に示す。第
1図より明らかなように、本実施例では第1群は
スクリーン側に凸の平凸非球面プラスチツク単レ
ンズ()より成り、前記第2群はX線遮蔽効果
を有する両凸の球面ガラス単レンズ()より成
るとともに、前記第3群はスクリーン側に凹面を
向けた平凹非球面プラスチツク単レンズ()よ
り成る。なお、(P)は、第3群()から7.7隔
てて配される厚さ8.5(n=1.536、υd=50.7)の投
写管フエースプレートであり、その図面右側面が
螢光面となつている。上記実施例1の収差図を第
2図に示す。 以上から明らかなように、本発明は少ないレン
ズ構成枚数でF値が明るく、かつ収差図に示すよ
うに性能の良好な屈折型光学系をビデオプロジエ
クターのために提供するものである。さらに、本
発明の屈折型光学系は、第2群にガラスレンズを
用いているので、温度変化による像点移動量が、
第1群から第3群までをすべてプラスチツクとし
た場合の半分程度になるという効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例1のレンズ構成図、第
2図は上記実施例1の収差図である。 ……第1群、……第2群、……第3群。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 スクリーン側より投写管側へ順に、スクリー
    ン側に凸面を向けた正屈折力の非球面プラスチツ
    ク単レンズより成る第1群、両凸のX線遮蔽効果
    のあるガラス単レンズより成る第2群、及びスク
    リーン側に凹面を向けた負屈折力の非球面プラス
    チツク単レンズより成る第3群を有するととも
    に、下記の条件を満足することを特徴とするF値
    が2より明るいビデオプロジエクター用屈折型光
    学系: N>1.55 1.2f<f1<2.5f 但し、 Nは前記第2群の屈折率、 fは全系の焦点距離、 f1は前記第1群の焦点距離。 2 さらに、下記の条件を満足することを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の屈折型光学系: 1.2<f1/f2<2.5 但し、f2は前記第2群の焦点距離。 3 さらに、下記の条件を満足することを特徴と
    する特許請求の範囲第1項又は第2項記載の屈折
    型光学系: 0.3f<D<0.5f 但し、Dは前記第2群と第3群との間の空気間
    隔。 4 前記第1群及び第3群の投写管側の面が平面
    であることを特徴とする特許請求の範囲第1項乃
    至第3項のいずれかに記載の屈折型光学系。
JP194782A 1980-03-03 1982-01-08 ビデオプロジエクタ−用屈折型光学系 Granted JPS58118616A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP194782A JPS58118616A (ja) 1982-01-08 1982-01-08 ビデオプロジエクタ−用屈折型光学系
US06/347,032 US4577935A (en) 1980-03-03 1982-02-08 Video projector lens system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP194782A JPS58118616A (ja) 1982-01-08 1982-01-08 ビデオプロジエクタ−用屈折型光学系

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58118616A JPS58118616A (ja) 1983-07-14
JPH0358087B2 true JPH0358087B2 (ja) 1991-09-04

Family

ID=11515802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP194782A Granted JPS58118616A (ja) 1980-03-03 1982-01-08 ビデオプロジエクタ−用屈折型光学系

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58118616A (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58125007A (ja) * 1982-01-20 1983-07-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 投影レンズ
JPS58181009A (ja) * 1982-04-16 1983-10-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 投影レンズ
JPS6049311A (ja) * 1983-08-29 1985-03-18 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 投影レンズ
JPS6067914A (ja) * 1983-09-22 1985-04-18 Konishiroku Photo Ind Co Ltd テレビプロジェクタ用投影レンズ
US4697892A (en) * 1983-10-18 1987-10-06 U.S. Precision Lens, Inc. Projection lens
JPS60177478U (ja) * 1984-05-07 1985-11-25 日本電気株式会社 テ−ブルタツプ
US4801196A (en) * 1984-08-21 1989-01-31 U.S. Precision Lens, Incorporated Wide angle projection lens
JPH0664233B2 (ja) * 1985-03-30 1994-08-22 松下電器産業株式会社 投写レンズ
US4815831A (en) * 1985-07-11 1989-03-28 U.S. Precision Lens, Incorporated Projection lens with color correction
US4682862A (en) * 1986-01-17 1987-07-28 U.S. Precision Lens Incorporated Projection lens
US4776681A (en) * 1986-01-17 1988-10-11 U.S. Precision Lens, Incorporated Projection lens
US4685774A (en) * 1986-01-17 1987-08-11 U.S. Precision Lens, Incorporated Projection lens
US4755028A (en) * 1986-10-14 1988-07-05 U.S Precision Lens, Incorporated Projection lens with an aspherical corrector lens element

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58118616A (ja) 1983-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04267212A (ja) 超広角レンズ
JPS58139111A (ja) ビデオプロジエクタ−用屈折型光学系
JPH0358087B2 (ja)
JPH073504B2 (ja) 投写レンズ
JPH0310925B2 (ja)
JPH04261511A (ja) 広角レンズ
JPS6381413A (ja) 球レンズ
JPS6125122B2 (ja)
JP2000028919A (ja) 中望遠レンズ
JP3005905B2 (ja) 撮影レンズ
JP2637317B2 (ja) 投写レンズ
JPH11271610A (ja) 中望遠レンズ
JPS6042452B2 (ja) ズ−ムレンズ
JPS61249014A (ja) ビデオプロジエクタ−用屈折型光学系
JPS614012A (ja) 結像レンズ
JPS60220306A (ja) テレビプロジエクタ−用投影レンズ
JPS6131847B2 (ja)
JPS6126044B2 (ja)
JPH0469611A (ja) 魚眼レンズ系
JPH0327013A (ja) ビデオプロジェクター用屈折型光学系
JPH1096858A (ja) ズームレンズ
JPH01261613A (ja) トリプレットレンズ
JPS61113017A (ja) 光学系
JPS61248013A (ja) テレビプロジエクタ−用投影レンズ
JPS6330609B2 (ja)