JPS61147206A - 光分岐結合部の製造方法 - Google Patents

光分岐結合部の製造方法

Info

Publication number
JPS61147206A
JPS61147206A JP26897184A JP26897184A JPS61147206A JP S61147206 A JPS61147206 A JP S61147206A JP 26897184 A JP26897184 A JP 26897184A JP 26897184 A JP26897184 A JP 26897184A JP S61147206 A JPS61147206 A JP S61147206A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
coupling part
optical branching
branching
optical fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26897184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0449924B2 (ja
Inventor
Hideo Shimizu
秀雄 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP26897184A priority Critical patent/JPS61147206A/ja
Publication of JPS61147206A publication Critical patent/JPS61147206A/ja
Publication of JPH0449924B2 publication Critical patent/JPH0449924B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【発明の属する技術分野】
本発明は光通信部門において用いられる光ファイバの光
分岐結合部の製造方法に関する。
【従来技術とその問題点】
従来、光通信部門で光を分岐する光分岐装置として、レ
ンズ、ハーフミラ−等の光学部品を用いたいわゆるマイ
クロオプティクス技術による装置が採用されていた。し
かしこの装置の場合光学部品の精度および各部品間の相
対的な位置精度が損失特性に大きな影響を与えるため、
高精度の部品と位置合わせが必要とされ、その製造は難
しく高い経費がかかった。また光が各光学部品を通過す
る際に生ずる光の反射および吸収によって、損失が増加
するという問題もある。 そこでこの問題を解消するために、複数の光ファイバを
互いに平行に並べて接触させ、この接触部を放電して曝
らすなどして加熱融着させて光分岐結合部を製造し、こ
の光分岐結合部の切断面を光分岐結合すべき別の光ファ
イバの光分岐結合部の切断面に突き合わせて融着接続し
て光分岐結合を行なうことが提案されている。この場合
前述の光学部品を必要としない点で有利であるが、種々
の分岐特性を得るための光分岐結合部の長さの制御が困
難であり、また光フアイバ内でのコアの急激な変形によ
って損失が増大するという問題がある。
【発明の目的】
本発明の目的は、光フアイバ以外の光学部品を必要とし
ない上述の加熱融着による光分岐結合部の製造方法から
出発して、光ファイバのコアの急激な変形が避けられる
ような光分岐結合部の製造方法を提供することにある。
【発明の要点】
本発明によればこの目的は、互いに平行に配置された複
数の光ファイバと、この光ファイバと対向する他の光フ
ァイバとの端面を接触させ、この接触部を加熱融着しつ
つ前記光ファイバを当該接触部を境に反対方向に移動し
て前記光ファイバより大きな径を有する光分岐結合部を
形成し、この光分岐結合部を更に加熱して溶断し、この
溶断面に端面を劈開した新たな光ファイバを融着接続す
ることにより達成される。
【発明の実施例】
第1図はこの発明の実施例を示すもので、2本今 の光ファイバ1.2の心線部を保持する心線クランプ4
と1本の光ファイバ3の心線部を保持する心線クランプ
5は、図示していないモータによって光ファイバ1,2
.3の長手方向に移動ができ、光ファイバ1.2が心線
クランプ4の移動にともなって互いに接触を保ったまま
移動できるように光フアイバガイド6が配置され、光フ
ァイバ3が心線クランプ5の移動にともなって常に光フ
ァイバ1.2の中央に位置するように光フアイバガイド
7が配置され、放電により光ファイバ1.2゜3を加熱
できるように放電電極8.9が光ファイバ1.2.3を
挟んで対向して配置されている。 第2図は加熱融着時の光ファイバ1.2.3の形状変化
を時間別に示したものである0図に示す光ファイバ1.
2.3を配置し、放電電極8.9の間に電圧をかけると
、同図(alに示すように放電11が生じ光ファイバ1
,2.3は同図山)に示すように融着される。再度放電
11を生じさせて、心線クランプ4.5を左方向へ移動
させると、同図to+に示すように光分岐結合部1oが
形状される0次に心線クランプ4.5を右方向へ移動さ
せ、光分岐結合部10を放電電極8.9の間に置いて放
電11を生じさせると、同図(dlに示すように光分岐
結合部10は溶断され、新たな光ファイバ3との接続さ
れる溶断面12が形成される。この溶断面12に端面を
劈開した新たな光ファイバ13を融着接続して光分岐結
合部を得る。 以上この発明の実施例について説明したが、分岐結合部
は1対2とは限らず、1対3以上でも製造が可能なこと
は明らかである。また、加熱融着手段も放電以外に、レ
ーザ、ガストーチなども使用することができる。 【発明の効果] 以上の説明から明らかなようにこの発明によれば、複数
の光ファイバを並列に接触させて保持し、接触部を加熱
融着しつつ光ファイバを連続的に移動させて光ファイバ
よりも径の太い光分岐結合部を形成したことにより、光
フアイバ内のコアの急激な変形を緩和することができ、
低損失の光分岐結合部が得られる。更に、光分岐結合部
の中間を溶断することによって、新たな光ファイバとの
接続される溶断面を再現性よく容易に形成することがで
きるため、歩留りが良く熟練の必要のない安価な光分岐
結合部が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に基づ(光分岐結合部の製造方法の概略
構成図、第2図は本発明に基づく光分岐結合部の製造過
程の一例の説明図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)互いに平行に配置された複数の光ファイバと、この
    光ファイバと対向する他の光ファイバとの端面を接触さ
    せ、この接触部を加熱融着しつつ前記光ファイバを当該
    接触部を境に反対方向に移動して前記光ファイバより大
    きな径を有する光分岐結合部を形成し、この光分岐結合
    部を更に加熱して溶断し、この溶断面に端面を劈開した
    新たな光ファイバを融着接続することを特徴とする光分
    岐結合部の製造方法。
JP26897184A 1984-12-20 1984-12-20 光分岐結合部の製造方法 Granted JPS61147206A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26897184A JPS61147206A (ja) 1984-12-20 1984-12-20 光分岐結合部の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26897184A JPS61147206A (ja) 1984-12-20 1984-12-20 光分岐結合部の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61147206A true JPS61147206A (ja) 1986-07-04
JPH0449924B2 JPH0449924B2 (ja) 1992-08-12

Family

ID=17465847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26897184A Granted JPS61147206A (ja) 1984-12-20 1984-12-20 光分岐結合部の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61147206A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5876808A (ja) * 1981-10-07 1983-05-10 アルカテル・エヌ・ブイ 光ファイバ結合器およびその製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5876808A (ja) * 1981-10-07 1983-05-10 アルカテル・エヌ・ブイ 光ファイバ結合器およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0449924B2 (ja) 1992-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020009271A1 (en) Method and apparatus for splicing optical fibers
JPH0463367B2 (ja)
JPS62253105A (ja) 単一モ−ド光フアイバ−結合器及びその製造方法
JPS61147206A (ja) 光分岐結合部の製造方法
JP2003043288A (ja) 多心光ファイバ一括処理方法及び装置
JPH08129112A (ja) 2本の光リボンケーブル間の融着接続を形成する方法と光リボンケーブル
JPH0470607A (ja) 光導波路と光ファイバの融着接続方法及びその装置
JP2520896B2 (ja) 光コネクタにおける光フアイバとフエル−ルとの接合方法
GB2185127A (en) Fusion splicing optical fibres
JPS62184403A (ja) 光フアイバの融着接続方法
JP2860831B2 (ja) 多心光ファイバの一括融着接続方法
JPS6155615A (ja) 光分岐結合部の製造方法
JPS6145203A (ja) 光フアイバ融着接続装置
JPH02251916A (ja) 石英系光導波回路と光ファイバの接続方法
JP3607642B2 (ja) 光ファイバの融着接続機
JP3095511B2 (ja) 偏波保持光ファイバカプラ
JPH027006A (ja) 光フアイバ放電融着接続方法
JPH04134406A (ja) カプラーの製造方法
JPH04186306A (ja) 光分岐部材の製造方法
JPH0284604A (ja) 多心光ファイバの融着接続方法
JPH0318804A (ja) 光ファイバカプラの製造方法
JPS61147207A (ja) 光分岐結合部の製造装置
JPS58154813A (ja) 光フアイバ心線の融着接続装置
JPH055808A (ja) コア径拡大光フアイバの製造方法
JPS63179303A (ja) 光フアイバの接続方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term