JPS6114692Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6114692Y2
JPS6114692Y2 JP2668080U JP2668080U JPS6114692Y2 JP S6114692 Y2 JPS6114692 Y2 JP S6114692Y2 JP 2668080 U JP2668080 U JP 2668080U JP 2668080 U JP2668080 U JP 2668080U JP S6114692 Y2 JPS6114692 Y2 JP S6114692Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating shaft
transmission
cam
shift
shift forks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2668080U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56127448U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2668080U priority Critical patent/JPS6114692Y2/ja
Publication of JPS56127448U publication Critical patent/JPS56127448U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6114692Y2 publication Critical patent/JPS6114692Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、変速比の異なる複数の伝動機構を択
一的に伝動状態に切換えて変速する装置に関す
る。
上記変速装置において、従来、1本の変速操作
レバーを十字揺動可能に設け、この変速レバーの
一方向での揺動操作により、複数の伝動機構を各
別に操作する複数のシフトフオークの1つに変速
レバーを連動させ、すなわち操作すべきシフトフ
オークを選択し、そして、この選択のための方向
とは異なる方向でのレバー揺動操作により、伝動
機構が伝動状態と非伝動状態とに切換わるように
シフトフオーク操作するようになつたものがあつ
た。又、この他に、複雑な形状の複数のカム構を
円筒カム体や円盤状カム体に形成して、変速レバ
ーの回動操作によりシフトフオークを操作するよ
うに構成したものがあつた。前者の十字揺動レバ
ーのものにあつては、変速レバーを異なる2方向
に操作する必要があるために操作が煩雑となり、
未熟練者等では扱い難いものとなつていた。後者
の円筒カム体や円盤状スライドカム体利用のもの
にあつては、変速が変速レバーを一方向に操作す
るだけで、操作簡単にできるのであるが、カムフ
オローが円滑にカム溝内をスライドするように複
雑な形状のカム溝を相当精度よく製作する必要が
あり、製作コストが高くなつて実用し難いもので
あつた。
本考案の目的は、変速が操作簡単にできるよう
に、しかも、構造面で有利に得られるようにする
ことにある。
本考案が特徴とするところは、昌記した変速装
置において、複数の前記伝動機構を各別に伝動状
態と非伝動状態に切換え操作する複数個のシフト
フオークを、変速操作レバーに連動させた1本の
回転軸に相対回動及び摺動自在に外嵌すると共
に、複数個の前記シフトフオーク夫々と前記回転
軸との間には、前記回転軸の周面に突設した操作
カム部と前記各シフトフオーク夫々の端面に形成
されたカム面とから構成されるカム機構を設け
て、前記回転軸の回動により前記シフトフオーク
を回転軸の軸線方向に沿つて択一的に操作される
ように構成してあることにあり、その作用及び効
果は次のとおりである。
すなわち、1本の回転軸を回動操作すると前記
カム機構がシフトフオークを操作して複数の伝動
機構を択一的に伝動状態に操作することにより、
所定の変速操作が変速レバーを一軸芯周りで揺動
させるだけの簡単な操作でもつて行えるようにな
つた。しかも、カム機構をシフトフオークと回転
軸の間に設けることにより、回転軸が操作力伝達
用のカム体の構成部材を兼ね、しかも、加工の簡
単なシフトフオークの端面をカム面として利用で
きるものであるから、カム機構として、複雑な形
状の複数のカム溝を加工の困難な円筒体や円盤体
に刻設するなどの、製作加工上の難点を省くこと
ができ、さらには、カム体とシフトフオークの連
動構成をも構造簡単なものに済ますことができ、
全体としての構造が簡単であつて、制作が容易で
あると共に安価に得られるものになり、実用が可
能になつた。
以下本考案の実施例を例示図に基いて説明す
る。
第1図は、コンパイン前部の側面を示し、左右
一対のクローラ走行装置1,1、脱穀装置2等を
備えた本機の前部に、植立茎稈を立姿勢に引起す
装置3、引起し茎稈の株元を切断する刈取装置
4、刈取茎稈を合流させる補助搬送装置5、合流
された茎稈を脱穀フイードチエーン6に向けて搬
送する後方搬送装置7等からなる刈取処理部が連
結装備されている。そして、進行に伴い植立茎稈
を引起し刈取処理し、刈取茎稈を順次扱脱穀する
作業を自動的に連続して行なうべく構成されてい
る。
第2図に、走行用ミツシヨンケース8内に設け
た走行用ギヤ変速装置を示しており、エンジン出
力がベルト伝動される入力軸9に遊転支承された
3つの入力ギヤ10a,11a,12aと、出力
軸13に支承される3つの出力ギヤ10b,11
b,12bとから変速比の異なる3つのギヤ伝動
機構10,11,12が構成されている。
各ギヤ伝動機構10,11,12の夫々が常時
咬合されるとともに、前記入力軸9に、3つの駆
動回転体14,15,16が軸心方向に移動操作
可能にスプライン連結されている。各駆動回転体
14,15,16の夫々に、前記移動により各入
力ギヤ10a……の側部に形成した咬合突起17
a,18a,19aの夫々と咬合離脱可能な咬合
突起17b,18b,19bが形成されており、
前記駆動回転体14……の移動操作により、前記
伝動機構10……の夫々を伝動状態と非伝動状態
とに切換えるクラツチ17,18,19が構成さ
れている。つまり、3つの前記駆動回転体14,
15,16を各別に摺動操作する3つのシフトフ
オーク23a,23b,23cにより3つの伝動
機構10,11,12を各別に伝動状態と非伝動
状態とに切換え操作するようにしてある。尚、図
中25,25は、前記出力軸13にギヤ連動され
る出力ギヤと左右車軸1a,1aとの間に設けた
操向クラツチである。
第2図及び第3図に示すように、一定方向に往
復揺動操作される変速レバー20にリンク機構2
1を介して連動連結されて軸芯周りに正逆に回転
操作される1本の回転軸22がミツシヨンケース
8に付設されるとともに、3つの前記シフトフオ
ーク23a,23b,23c夫々が前記回転軸2
2に相対回転可能、且つ、回転軸芯方向の移動が
可能に支承されている。3つの前記シフトフオー
ク23a,23b,23c夫々と回転軸22の間
において、シフトフオーク23a,23b,23
cに対する棒状の操作カム部22a,22b,2
2c、この操作カム部22a,22b,22cの
方にシフトフオーク23a,23b,23cを付
勢するスプリング24a,24b,24cが回転
軸22に備えられ、前記各カム部22a,22
b,22cとの接当カム作用にて、前記スプリン
グ24a,24b,24cの付勢力に抗してシフ
トフオーク23a,23b,23cをクラツチ切
り操作用位置に位置させるための第1カム面
Sa,Sb,Sc、付勢力にてクラツチ入り操作用位
置に移動させるための第2カム面Ta,Tb,Tc、
及び両カム面Sa,Sb,Sc,Ta,Tb,Tc間を接
続する傾斜状第3カム面Ua,Ub,Ucがシフトフ
オーク23a,23b,23cに形成され、シフ
トフオーク23a,23b,23cを回転軸22
の回動によつて摺動操作するようにカム機構が構
成されている。各第1カム面Sa,Sb,Scの形成
位置が、変速中立位置nから増速回転方向がわの
周方向に沿つて低速がわ伝動機構に対応するもの
ほど順次上手がわに偏位するように設定されてい
る。そして、前記変速レバー20を中立位置nか
ら増速がわに移動操作することにより、各シフト
フオーク23a,23b,23cを低速がわのも
のから順次択一的にクラツチ入り操作用状態に操
作すべく構成されている。
要するに、変速レバー20を一軸芯の周りで揺
動操作するだけで、前記カム機構により3つの伝
動機構10,11,12が択一的に伝動状態に操
作され、変速操作ができるようにしてある。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る変速装置の実施例を例示
し、第1図はコンバイン前部の側面図、第2図は
変速装置の概略正面図、第3図はギヤ変速装置の
操作構造を示す概略側面図、第4図は回転軸とシ
フトフオークとの接当状態を示す展開平面図であ
る。 10,11,12……伝動機構、20……変速
操作レバー、22……回転軸、23a,23b,
23c……シフトフオーク。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 変速比の異なる複数の伝動機構10,11,1
    2を択一的に伝動状態に切換えて変速する装置で
    あつて、複数の前記伝動機構10,11,12を
    各別に伝動状態と非伝動状態に切換え操作する複
    数個のシフトフオーク23a,23b,23c
    を、変速操作レバー20に連動させた1本の回転
    軸22に相対回動及び摺動自在に外嵌すると共
    に、複数個の前記シフトフオーク23a,23
    b,23c夫々と前記回転軸22との間には、前
    記回転軸22の周面に突設した操作カム部22
    a,22b,22cと前記各シフトフオーク23
    a,23b,23cの夫々の端面に形成されたカ
    ム面とから構成されるカム機構を設けて、前記回
    転軸22の回動により前記シフトフオーク23
    a,23b,23cを回転軸22の軸線方向に沿
    つて択一的に操作されるように構成してある変速
    装置。
JP2668080U 1980-02-29 1980-02-29 Expired JPS6114692Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2668080U JPS6114692Y2 (ja) 1980-02-29 1980-02-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2668080U JPS6114692Y2 (ja) 1980-02-29 1980-02-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56127448U JPS56127448U (ja) 1981-09-28
JPS6114692Y2 true JPS6114692Y2 (ja) 1986-05-08

Family

ID=29622659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2668080U Expired JPS6114692Y2 (ja) 1980-02-29 1980-02-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6114692Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56127448U (ja) 1981-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4655309A (en) Gearbox assembly for vehicles
JPS6392859A (ja) 後進機構付き変速装置
JPS6114692Y2 (ja)
JP2022060945A (ja) 多目的車両
JPS6213222B2 (ja)
JPS6330575Y2 (ja)
JPS624761Y2 (ja)
JPH0244132Y2 (ja)
JPH0244131Y2 (ja)
JPS6028830Y2 (ja) ギヤ変速装置
JPH0830535B2 (ja) 歯車式変速機の変速機構
JPS6335862B2 (ja)
JPH07269701A (ja) 農作業機の変速装置
JPS6192926A (ja) 車両用パワーユニット
JPH0515649Y2 (ja)
JPS627024Y2 (ja)
JPS5924578Y2 (ja) 農用トラクタの伝動装置
JPS6129067Y2 (ja)
JPS6233142Y2 (ja)
JPH065245Y2 (ja) 移動農機における主変速操作装置
JPH0142179Y2 (ja)
JPS5918507Y2 (ja) 変速装置におけるシフトフオ−ク位置決め構造
JPS621481Y2 (ja)
JPS629139Y2 (ja)
JPS6217448A (ja) 車輌の前後進切換装置