JPS6114625Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6114625Y2
JPS6114625Y2 JP16594479U JP16594479U JPS6114625Y2 JP S6114625 Y2 JPS6114625 Y2 JP S6114625Y2 JP 16594479 U JP16594479 U JP 16594479U JP 16594479 U JP16594479 U JP 16594479U JP S6114625 Y2 JPS6114625 Y2 JP S6114625Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crankshaft
gear
shaft
sprocket
hard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16594479U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5683662U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16594479U priority Critical patent/JPS6114625Y2/ja
Publication of JPS5683662U publication Critical patent/JPS5683662U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6114625Y2 publication Critical patent/JPS6114625Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structure Of Transmissions (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、オートバイのエンジン始動装置に関
するものである。
オートバイのうち、たとえばフアミリーバイク
のような小型車輛では、後輪の駆動機構も小さく
するために、エンジンのクランクシヤフトの部分
から後輪のドライブシヤフトに至るケース(クラ
ンクケース)を設け、該ケースの前端部にクラン
クシヤフトとキツクシヤフトとを支持し、クラン
クシヤフトに連係するスプロケツトと前記ドライ
ブシヤフトに固定したスプロケツトとの間にチエ
ーンを掛け渡したものがある。
この種のオートバイでは、キツクシヤフトの後
方部位にキツク中間シヤフトを設け、このキツク
中間シヤフトに、キツクシヤフトからクランクシ
ヤフトに至るキツクペダルの踏力をを伝達するた
めのキツクアイドルギヤを支持させたものが普通
である。このようにキツク中間シヤフトを設ける
と、当然に部品点数が多くなり、ケースの横幅寸
法が大きくなる上に、組立工数が上り、コスト高
となる等の問題が生ずる。
本考案はこれらの問題を解決することを目的と
して成されたものであり、その構成として、上記
形式のオートバイにおいて、ケース内部のクラン
クシヤフトおよびキツクシヤフトより後方部位に
カウンタシヤフトを固定し、該カウンタシヤフト
で、クランクシヤフトに連系するギヤとキツクシ
ヤフトに連系するアイドルギヤとを支持したもの
である。
以下、本考案の一実施例を図に基づいて説明す
る。
2サイクルエンジンのクランクシヤフト1はク
ランクケース2に軸受3を介して回転自在に支持
され、クランクシヤフト1にはギヤ4及び遠心ク
ラツチ5が装着されている。遠心クラツチ5の従
動側にはギヤ6が固定され、ギヤ6はクランクシ
ヤフト1に対して回転自在である。クランクケー
ス2には、また、クランクシヤフト1およびキツ
クシヤフト11より後方部位にカウンターシヤフ
ト7が固定支持され、カウンターシヤフト7に回
転自在に支持されたギヤ8はギヤ6と噛み合つて
いる。カウンターシヤフト7には、スプロケツト
9が回転自在に支持され、スプロケツト9はギヤ
8とドグ10を介して結合している。
キツクシヤフト11の一端には、予め、キツク
ドライブギヤ12を溶接等により一体的に固し、
キツクシヤフト11の他端にはキツクレバー13
がスプライン結合をもつて取り付けられている。
キツクシヤフト11はクラツチカバー14に回転
自在に支承され、クラツチカバー14の裏面には
スプリング引掛けボス14aとキツクギヤストツ
パーボス14bとが形成されている。
その組立て順序は次の通りである。
キツクシヤフトリターンスプリング15は、そ
の一端15′をキツクドライブギヤ12に引掛け
られ、その後キツクシヤフト11はクラツチカバ
ー14の挿通孔14cに挿通される。そして、リ
ターンスプリング15の他端15″がスプリング
引掛けボス14aに引掛る高さにまで達したとこ
ろで、他端15″をボス14aに引掛け、更にキ
ツクシヤフト11を挿通孔14c内に挿通する。
そして、キツクドライブギヤ12の左端部がキツ
クギヤストツパーボス14bの右端部に軽く当る
高さまで達したところで(第2図参照)、キツク
シヤフト11のセレーシヨン部11aにキツクレ
バー13を嵌合し、第3図の矢印A方向に捩る。
そして、規定の捩りトルクをリターンスプリング
15に与えた位置(第3図、想像線位置)にキツ
クドライブギヤ12がきたところで、キツクシヤ
フト11を軸方向にいつぱいまで押込み、キツク
ドライブギヤ12の端面をキツクドライブギヤス
トツパーボス14bに当てる。そして、クラツチ
カバー14の外側からサークリツプ16をキツク
シヤフト11に嵌合し、軸方向の抜止めを行い、
その後、オイルシール17を打込んで組付は終了
する。すなわち、上記説明から明らかなごとく、
キツクレバー13、キツクシヤフト11等のキツ
クレバーアツセンブリは、予めクラツチカバー1
4に組付けておくことができる。
キツクドライブギヤ12は、カウンターシヤフ
ト7に回転自在に支承されたアイドルギヤ18と
噛み合つており、アイドルギヤ18にはネジスプ
ライン18aを介してアイドルギヤ19が取り付
けられている。20は、リターンスプリングを示
し、リターンスプリング20はその一端をアイド
ルギヤ19に係合させて、アイドルギヤ19を第
1図中、実線位置に復帰させる機能をはたす。
そして、ドライブシヤフト21はその一端をク
ラツチカバー14に回転自在に支持され、後輪2
2を回転するためのものである。ドライブシヤフ
ト21にはスプロケツト23が固定され、スプロ
ケツト23とスプロケツト9との間にはチエーン
24が巻回されている。
以下、作用を説明する。
エンジン始動をするには、キツクレバー13を
けつてギヤ12を回転させ、キツクシヤフト11
の回転力をギヤ18に伝達する。ギヤ18が回転
するとネジスプライン18aを介して装着された
ギヤ19が図中、右方へ移動しつつギヤ18と共
に回転し、ギヤ4と噛み合つてクランクシヤフト
1を回転させる。これによりエンジンは始動し、
クランクシヤフト1は回転することとなる。エン
ジンが回転するとギヤ19はリターンスプリング
20のバネ力により原位置に復帰する。
エンジンがアイドリング回転時には、遠心クラ
ツチ5は切れているので、クランクシヤフト1の
回転力は後輪22には伝達れない。エンジンのク
ランクシヤフト1が一定値以上の回転数になる
と、遠心クラツチ5が連結し、クランクシヤフト
1の回転力を遠心クラツチ5の従動側から、ギヤ
6、ギヤ8、ドグ10、スプロケツト9、チエー
ン24、スプロケツト23の順序で伝達され、こ
れによりドライブシヤフト20が回転することと
なる。ドライブシヤフト20が回転すると、その
回転力は後輪22に伝達され、オートバイは走行
することとなる。
以上説明した本考案は、ケース(クランクケー
ス)内部のクランクシヤフトおよびキツクシヤフ
トより後方部位にカウンタシヤフトを固定し、該
カウンタシヤフトで、クランクシヤフトに連系す
るギヤとキツクシヤフトに連系するアイドルギヤ
とを支持したものであるから、従来のもののよう
にキツク中間シヤフトを設けなくて済むことにな
つて、部品点数を減らすことができ、ケースの横
幅寸法を小さくすることが可能となり、また組立
工数も減るので、コストダウンが図れる等、多く
の効果を生ずることになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案のエンジン始動装置の断面
図、第2図は、組付途中状態の要部断面図、第3
図は、第2図の右側面図を示す。 1……クランクシヤフト、2……クランクケー
ス、7……カウンタシヤフト、8……ギヤ、9,
23……スプロケツト、11……キツクシヤフ
ト、18,19……アイドルギヤ、21……ドラ
イブシヤフト、22……後輪。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. エンジンのクランクシヤフトの部分から後輪の
    ドライブシヤフトに至るケースを設け、該ケース
    の前端部にクランクシヤフトとキツクシヤフトと
    を支持し、クランクシヤフトに連系するスプロケ
    ツトと前記ドライブシヤフトに固定したスプロケ
    ツトとの間にチエーンを掛け渡したオートバイに
    おいて、前記ケース内部のクランクシヤフトおよ
    びキツクシヤフトより後方部位にカウンタシヤフ
    トを固定し、該カウンタシヤフトで、クランクシ
    ヤフトに連系するギヤとキツクシヤフトに連系す
    るアイドルギヤとを支持したことを特徴とするオ
    ートバイのエンジン始動装置。
JP16594479U 1979-11-30 1979-11-30 Expired JPS6114625Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16594479U JPS6114625Y2 (ja) 1979-11-30 1979-11-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16594479U JPS6114625Y2 (ja) 1979-11-30 1979-11-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5683662U JPS5683662U (ja) 1981-07-06
JPS6114625Y2 true JPS6114625Y2 (ja) 1986-05-07

Family

ID=29676847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16594479U Expired JPS6114625Y2 (ja) 1979-11-30 1979-11-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6114625Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5683662U (ja) 1981-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4603754A (en) Drive system for engine-driven light vehicles
JP3156516B2 (ja) 自動二輪車用エンジンの始動装置
JPS6114625Y2 (ja)
JPH10159973A (ja) 車両用動力伝達装置
JPH0420810B2 (ja)
JPS6019846U (ja) 自動2輪車のニユ−トラルブレ−キ装置
JPH0210305Y2 (ja)
JPS595664Y2 (ja) 補助エンジン付三輪自転車
JPS6242117Y2 (ja)
JPH0114764Y2 (ja)
JPS63255566A (ja) 自動2輪車エンジンの始動装置
JPS6114627Y2 (ja)
JPS6243069B2 (ja)
JP2767589B2 (ja) Vベルト無段変速機
JP2749855B2 (ja) 一方向クラッチ
JP3006104B2 (ja) 自動二輪車のエンジン
JPS5918090Y2 (ja) オ−トバイのオイル供給装置
JP2969834B2 (ja) キック始動装置
JPH0622143Y2 (ja) エンジン始動装置
JPH029095Y2 (ja)
JPH037617Y2 (ja)
JPH0329624Y2 (ja)
JPH0210304Y2 (ja)
JPH0523393Y2 (ja)
JPS6032381Y2 (ja) オ−トバイの始動安全装置