JPS6114485B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6114485B2
JPS6114485B2 JP20893281A JP20893281A JPS6114485B2 JP S6114485 B2 JPS6114485 B2 JP S6114485B2 JP 20893281 A JP20893281 A JP 20893281A JP 20893281 A JP20893281 A JP 20893281A JP S6114485 B2 JPS6114485 B2 JP S6114485B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass plate
prism
plane
polarization separation
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP20893281A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58108504A (ja
Inventor
Masataka Shirasaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP20893281A priority Critical patent/JPS58108504A/ja
Publication of JPS58108504A publication Critical patent/JPS58108504A/ja
Publication of JPS6114485B2 publication Critical patent/JPS6114485B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/28Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising
    • G02B27/283Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising used for beam splitting or combining

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (a) 発明の技術分野 本発明は偏光プリズムの製造方法の改良に関す
る。
(b) 技術の背景 通常用いられる光回路に、第1図に示すような
第1の偏光プリズム1と、フアラデー回転子及び
波長板からなる偏光面変換素子2と、第2の偏光
プリズム3によつて形成された光スイツチがあ
る。このような光スイツチに於ては、例えば第1
の光フアイバ4から第1の偏光プリズム1に入射
した光Lは該第1の偏光プリズム1に於ける偏光
分離膜5aでS偏光LSとP偏光LPに分離され、
これらの光が偏光面変換素子2を介して偏光面に
所望の回転が与えられて第2の偏光プリズム3に
入射し、該第2の偏光プリズム3に於て偏光分離
膜5bを介して合成され、第2の光フアイバ6又
は第3の光フアイバ7に供給される。光通信等に
於ては、上記のような光スイツチを有する光回路
がコア径10〔μm〕程度のシングルモード・フア
イバにより形成される。従つて該光スイツチから
出た光がコア径10〔μm〕程度の第2或るいは第
3の光フアイバに損失なく入射するためには、第
1の偏光プリズム1に於ける偏光分離膜5a面と
該プリズムの底面8a及び第2の偏光プリズム3
の底面8bと該プリズムの偏光分離膜5b面がそ
れぞれ厳密に平行(誤差5〔秒〕以内)であり、
且つ第1の偏光プリズム1及び第2の偏光プリズ
ム3に於ける偏光面変換素子2に向う面9a及び
bがそれぞれ厳密な平面に形成されていなけれ
ばならない。
(c) 従来技術と問題点 第2図は前記偏光プリズムを拡大図示したもの
である。従来このような偏光プリズムを製造する
際には、該プリズムに於けるAの部分とBの部分
を別途研摩加工によつて形成し、Aの部分の所定
の一面に偏光分離膜5を蒸着形成した後、該偏光
分離膜5形成面上にBの部分をレンズ・ボンド等
の接着剤10を用いて貼り付ける方法が行われて
いた。然し上記従来方法に於ては、(イ)研摩により
プリズムの角度を正確に出すことが非常にむずか
しいため、A部分に於ける角αと角βを厳密に一
致させ偏光分離膜5面とプリズム底面8との平行
度を正確に出すことが極めて困難である、(ロ)Bの
部分の角γとAの部分の角βを正角に一致させる
事が困難なことに合わせて、Bの部分をAの部分
に接着する際の位置ずれ、ねじれ等が加味される
ので、該プリズムにおける一方向に同時に表出し
光を入出射する一面9と9′との間の平面図が確
保できない、等の問題があり、前記光通信用に適
用し得る高精度の偏光プリズムは非常に高価にな
つていた。
(d) 発明の目的 本発明の目的は上記問題点に鑑み、高精度の偏
光プリズムを容易に且つ安価に製造する方法を提
供することにある。
(e) 発明の構成 本発明は、側断面形状が、平行四辺形形状を有
する第1のプリズムと、該第1のプリズムの一辺
に沿つた斜辺を有する直角2等辺三角形形状の第
2のプリズムとが、該第1のプリズムの該一辺が
形成する面と該第2のプリズムの該斜辺が形成す
る面との間に偏光分離多層干渉膜を配して接着さ
れてなる台形側断面形状を有する偏光プリズムの
製造方法に於て、両面が平行平面に仕上げられた
第1のガラス板の片面上に偏光分離用多層干渉膜
を形成し、該第1のガラス板の偏光分離用多層干
渉膜形成面上に、片面が平面仕上げされた第2の
ガラス板をその平面仕上げ面を接して積層接着
し、該積層ガラス板から該第1、第2のガラス板
よりなり該第1のガラス板の両面を第1、第2の
光反射面とし、且つ該第1、第2のガラス板の同
時表出面を光の入出射面とするプリズムを切り出
し、該光の入出射面となる第1、第2のガラス板
の同時表出面を一平面状に同時平面研摩する工程
を有することを特徴とする。
(f) 発明の実施例 以下本発明を一実施例について、第3図a乃至
eに示す工程断面図を用いて詳細に説明する。
本発明の方法に於ては、先ず第3図aに示すよ
うに両面即ちP1面とP2面を高精度に平行平面研摩
した所望の厚さの第1の光学ガラス板11を用意
する。なお該ガラス板に於ける平行平面研摩は比
較的精度が出易く、平行度誤差5〔秒〕以内の平
行平面を容易に形成することができる。次いで第
3図bに示すように、第1の光学ガラス板11の
片面例えばP2面上に、通常用いられる蒸着等の方
法で例えば二酸化チタン(TiO2)、二酸化シリコ
ン(SiO2)等の積層膜からなる厚さ数1000〔Å〕
程度の通常の偏光分離膜12を形成する。次いで
該第1のガラス板11の偏光分離膜12上に、片
面例えばP3面を平面研摩した所望の厚さの第2の
光学ガラス板13を、その平面研摩面即ちP3面が
偏光分離膜12に薄い接着剤層を介して接するよ
うに通常用いられるレンズ・ボンド等透光性の良
い接着剤14で積層接着する。次いで第3図dに
示すように前記第1、第2の光学ガラス板11,
13が接着されてなる積層ガラス板からP1面と、
P2面即ち偏光分離膜12面を、第1、第2の光反
射面とし、且つ第1、第2の光学ガラス板11,
13の同時表出面を光の入出射面とする複数個の
偏光プリズム15を、通常のカツテイング方法に
より切り出す。次いで第3図eに示すように該偏
光プリズム15に於ける光の入出射面P4,P5及び
P6を所定の方法で精密平面研摩(△△△印で示
す)し、高精度偏光プリズムを形成する。なお該
精密平面研摩に於て該プリズムのAの部分とBの
部分に於ける光の入射面P4a及びP4bは一平面研
摩手段により同時に平面研摩されるので、一平面
状に平担に形成される。
(g) 発明の効果 上記実施例に述べたように本発明の方法に於て
は、偏光プリズムに於ける二つの光反射面即ち偏
光分離膜12形成面P2とプリズムの底面P1とがガ
ラス板11の平行平面研摩によつて形成されるの
で、誤差5〔秒〕以内程度の高精度の平行平面を
保つている。又光の一入出射面であるP4面は該プ
リズムを構成するAの部分とBの部分が接着され
た後に一平面研摩手段により同時に平面研摩され
るので、Aの部分P4a面とBの部分P4b面とは同
一平面に形成される。従つて本発明の方法で形成
した偏光プリズムに於ては光の偏光分離及び合成
が製度よく行われる。なお本発明の方法は光サー
キユレータ、光変調器等に用いる偏光プリズムを
形成する際にも適用することができる。
以上説明したように、本発明によれば極めて高
精度の偏光プリズムを簡単な工程で容易に形成す
ることができる。又本発明の方法に於ては、一枚
の両面を平行平面研摩した光学ガラス板と一枚の
一面を平面研摩した光学ガラス板とを貼り合わせ
てなる一体の積層ガラス板から複数個の偏光プリ
ズムを切り出すことができる。従つて本発明によ
れば、高精度の偏光プリズムが極めて安価で提供
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は光スイツチ説明図、第2図は偏光プリ
ズムの断面図で、第3図a乃至eは本発明の一実
施例に於ける工程断面図である。 図に於て、11は平行平面研摩した第1の光学
ガラス板、12は偏光分離膜、13は片面平面研
摩した第2の光学ガラス板、14はレンズ・ボン
ド等の接着剤、15は偏光プリズム、P1,P2
P3,P4,P4a,P4b,P5,P6はそれぞれ面、A及
びBはプリズムを構成する部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 側断面形状が、平行四辺形形状を有する第1
    のプリズムと、該第1のプリズムの一辺に沿つた
    斜辺を有する直角2等辺三角形形状の第2のプリ
    ズムとが、該第1のプリズムの該一辺が形成する
    面と該第2のプリズムの該斜辺が形成する面との
    間に偏光分離多層干渉膜を配して接着されてなる
    台形側断面形状を有する偏光プリズムを形成する
    に際して、両面が平行平面に仕上げられた第1の
    ガラス板の片面上に偏光分離用多層干渉膜を形成
    し、該第1のガラス板の偏光分離用多層干渉膜形
    成面上に、片面が平面仕上げされた第2のガラス
    板をその平面仕上げ面を接して積層接着し、該積
    層ガラス板から、該第1、第2のガラス板よりな
    り該、第1のガラス板の両面を第1、第2の光反
    射面とし、且つ該第1、第2のガラス板の同時表
    出面を光の入出射面とするプリズムを切り出し、
    該光の入出射面となる第1、第2のガラス板の同
    時表出面を一平面状に同時平面研摩する工程を有
    することを特徴とする偏向プリズムの製造方法。
JP20893281A 1981-12-23 1981-12-23 偏光プリズムの製造方法 Granted JPS58108504A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20893281A JPS58108504A (ja) 1981-12-23 1981-12-23 偏光プリズムの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20893281A JPS58108504A (ja) 1981-12-23 1981-12-23 偏光プリズムの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58108504A JPS58108504A (ja) 1983-06-28
JPS6114485B2 true JPS6114485B2 (ja) 1986-04-18

Family

ID=16564511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20893281A Granted JPS58108504A (ja) 1981-12-23 1981-12-23 偏光プリズムの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58108504A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6454401A (en) * 1987-08-26 1989-03-01 Fuji Electrochemical Co Ltd Prism for optical switch
JP6341270B2 (ja) * 2014-02-21 2018-06-13 旭硝子株式会社 導光素子および映像表示装置
EP3236308B1 (de) * 2016-04-19 2018-08-15 LIMO GmbH Laservorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58108504A (ja) 1983-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4006855B2 (ja) 光学デバイスの製造方法
KR100823751B1 (ko) 광학 제품 및 광학 제품의 제조 방법
JPH01315704A (ja) 誘電性積層偏光器
JPH07311303A (ja) 光束分割素子
JP2001004828A (ja) 偏光分離装置の製造方法
JPH02123321A (ja) 光アイソレータの製造方法および同製造方法に用いられる偏光素子アレイ並びに同製造方法で得られた光アイソレータを一体化した光学モジュール
US8467128B2 (en) Polarizing cube and method of fabricating the same
JPH02167502A (ja) 光学製品とその製造方法
JP2009092730A (ja) 偏光変換素子
CN105717564B (zh) 消偏振五角棱镜及其制作方法
JP2639312B2 (ja) プリズムアセンブリの製造方法
JPS6114485B2 (ja)
JP2007279199A (ja) 偏光変換素子、及び偏光変換素子の製造方法
JPH11211916A (ja) 偏光ビームスプリッター
CN205643757U (zh) 消偏振五角棱镜
JP5458545B2 (ja) 光学物品の製造方法
KR100434856B1 (ko) 광소자 및 그 제조 방법
JPH0682623A (ja) 光ビーム分離素子及びその作製方法
JP2000199810A (ja) 光学デバイスの製造方法
JPH0230490B2 (ja)
JP2003014932A (ja) 偏光ビームスプリッタ、および偏光ビームスプリッタの作成方法
JP2011013457A (ja) プリズムアセンブリの製造方法
JPH0727931A (ja) 光導波路
JPH0660966B2 (ja) 光デバイスの製造方法
JPH10311909A (ja) クロスダイクロイックプリズムの製造方法