JPS61143460A - 樹脂組成物 - Google Patents
樹脂組成物Info
- Publication number
- JPS61143460A JPS61143460A JP26489984A JP26489984A JPS61143460A JP S61143460 A JPS61143460 A JP S61143460A JP 26489984 A JP26489984 A JP 26489984A JP 26489984 A JP26489984 A JP 26489984A JP S61143460 A JPS61143460 A JP S61143460A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- compound
- alkyl ester
- acid alkyl
- aromatic vinyl
- carboxylic acid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の目的〕
本発明は、発色性、耐熱分解性、耐衝重性および加工性
に優nる樹脂組成物に関する。
に優nる樹脂組成物に関する。
エチレン−プロピレン系ゴム、アクリル系ゴムなどの非
ジエン系ゴムが耐候性に優れていることより、非ジエン
系ゴムにスチレンおよびアクリロニトリルをグラフト重
合してなる重合体が耐衝撃性耐候性樹脂として注目さn
ており、ABS樹脂(アクリロニトリル−エチレン拳プ
ロピレン系ゴムースチレン)、AAS樹脂(7クリロニ
トリルーアクリル系ゴム−スチレン)、AC3樹脂(ア
クリロニトリル−塩素化ポリエチレン−スチレン)など
の名称にて製造・販売さ扛ている。
ジエン系ゴムが耐候性に優れていることより、非ジエン
系ゴムにスチレンおよびアクリロニトリルをグラフト重
合してなる重合体が耐衝撃性耐候性樹脂として注目さn
ており、ABS樹脂(アクリロニトリル−エチレン拳プ
ロピレン系ゴムースチレン)、AAS樹脂(7クリロニ
トリルーアクリル系ゴム−スチレン)、AC3樹脂(ア
クリロニトリル−塩素化ポリエチレン−スチレン)など
の名称にて製造・販売さ扛ている。
こnらの非ジエン系ゴム強化樹脂は従来より広く用いら
nているABS樹脂(アクリロニトリル−ブタジェン系
ゴム−スチレン)に比べ発色性に劣るため、例えば深み
のある漆黒色や赤、黄、青などの鮮やかな色に着色する
ことは困難である。この発色性については、すでにポリ
メチルメタクリレ−) (PMMA )?配合すること
により改善さnることが提案さ几ているが、PMMAの
配合量の増大とともに耐衝撃性および耐熱分解性が急激
に低下するといつ九問題点を有している。
nているABS樹脂(アクリロニトリル−ブタジェン系
ゴム−スチレン)に比べ発色性に劣るため、例えば深み
のある漆黒色や赤、黄、青などの鮮やかな色に着色する
ことは困難である。この発色性については、すでにポリ
メチルメタクリレ−) (PMMA )?配合すること
により改善さnることが提案さ几ているが、PMMAの
配合量の増大とともに耐衝撃性および耐熱分解性が急激
に低下するといつ九問題点を有している。
本発明者らは、かかる問題点を解消すべく鋭意研究した
結果、グラフト重合体と共重合体とからなる組成物にお
いて、グラフト用化合物として特定の化合物三種を特定
比率にて用いてなるグラフト重合体と特定組成の共重合
体とを混合してなる組成物が、従来の組成物に比べて優
rLfc特性を有することを見出し、本発明に到達した
ものである。
結果、グラフト重合体と共重合体とからなる組成物にお
いて、グラフト用化合物として特定の化合物三種を特定
比率にて用いてなるグラフト重合体と特定組成の共重合
体とを混合してなる組成物が、従来の組成物に比べて優
rLfc特性を有することを見出し、本発明に到達した
ものである。
すなわち、本発明は、
◎非ジエン系ゴムに、
0芳香族ビニル化合物:3〜65:I!(量チ、0シア
ン化ビニル化合物:2〜4ONi1%および o不飽和カルボン酸アルキルエステル化合物=95〜2
0重量%からなる ◎化合物を重合してなるグラフト重合体囚と0不飽和力
ルボン酸アルキルエステル化合物と 0芳香族ビニル化合物および/ま友はシアン化ビニル化
合物を 重合してなる共重合体(B)からなることを特徴とする
発色性、耐熱゛分解性、耐衝撃性および加工性に優nる
樹脂組放物を提供するものである00グラフト重合体(
A) 本発明で用いらnるグラフト重合体(A) を構成する
非ジエン系ゴムとしては、エチレン−プロピレン共重合
体、ジシクロペンタジェンやエチ酸ビニル共重合体、ポ
リブチルアクリレートに代表さnるアクリル酸アルキル
エステル重合体、塩素化ポリエチレン等々を挙げること
ができ、一種又は二種以上用いることができる。特にエ
チレン−プロピレン共重合体およびエチレン−プロピレ
ン−非共役ジエン共重合体が好ましい。
ン化ビニル化合物:2〜4ONi1%および o不飽和カルボン酸アルキルエステル化合物=95〜2
0重量%からなる ◎化合物を重合してなるグラフト重合体囚と0不飽和力
ルボン酸アルキルエステル化合物と 0芳香族ビニル化合物および/ま友はシアン化ビニル化
合物を 重合してなる共重合体(B)からなることを特徴とする
発色性、耐熱゛分解性、耐衝撃性および加工性に優nる
樹脂組放物を提供するものである00グラフト重合体(
A) 本発明で用いらnるグラフト重合体(A) を構成する
非ジエン系ゴムとしては、エチレン−プロピレン共重合
体、ジシクロペンタジェンやエチ酸ビニル共重合体、ポ
リブチルアクリレートに代表さnるアクリル酸アルキル
エステル重合体、塩素化ポリエチレン等々を挙げること
ができ、一種又は二種以上用いることができる。特にエ
チレン−プロピレン共重合体およびエチレン−プロピレ
ン−非共役ジエン共重合体が好ましい。
グラフト重合に供する芳香族ビニル化合物としてハ、ス
チレン、α−メチルスチ゛レン、p−メチルスチレン、
p−t’−7’チルスチレン、ハロゲン化スチレン、ジ
メチルスチレン、ビニルトルエン等々が挙げられ、一種
又は二種以上用いることができる。特にスチレンが好ま
しい。
チレン、α−メチルスチ゛レン、p−メチルスチレン、
p−t’−7’チルスチレン、ハロゲン化スチレン、ジ
メチルスチレン、ビニルトルエン等々が挙げられ、一種
又は二種以上用いることができる。特にスチレンが好ま
しい。
シアン化ビニル化合物としては、アクリロニトリル、メ
タクリレートリル、フマロニトリル、マレオニトリル等
々が挙げらn、一種又は二種以上用いることができる。
タクリレートリル、フマロニトリル、マレオニトリル等
々が挙げらn、一種又は二種以上用いることができる。
特にアクリロニトリルが好ましい。
さらに、不飽和カルボン酸アルキルエステル化合物とし
てはメチルアクリレート、エチルアクリレート、ブチル
アクリレート、メチルメタクリレート、エチルメタクリ
レート、ブチルメタクリレート、ヒドロキシエチルアク
リレート、ヒドロキシエチルメタクリレート、ヒドロキ
シプロピルメタクリレート等々を挙げることができ、一
種又は二種以上用いることができる。特にメチルメタク
リレートが好ましい。
てはメチルアクリレート、エチルアクリレート、ブチル
アクリレート、メチルメタクリレート、エチルメタクリ
レート、ブチルメタクリレート、ヒドロキシエチルアク
リレート、ヒドロキシエチルメタクリレート、ヒドロキ
シプロピルメタクリレート等々を挙げることができ、一
種又は二種以上用いることができる。特にメチルメタク
リレートが好ましい。
本発明においては、グラフトM谷に供する化合物である
芳香族ビニル化合物、シアン化ビニル化合物および不飽
和カルボン酸アルキルエステル化合物のそnぞnの重量
比率が重要であり、以下のとおりである。
芳香族ビニル化合物、シアン化ビニル化合物および不飽
和カルボン酸アルキルエステル化合物のそnぞnの重量
比率が重要であり、以下のとおりである。
この範囲外では、本発明の目的とする組成物は得らnな
い。
い。
グラフト重合体(Nにおける非ジエン系ゴムと全化合物
(芳香族ビニル化合物、シアン化ビニル化合物および不
飽和カルボン酸アルキルエステル化合物の総重量)との
組成比には特に制限はないが、非ジエン系ゴム10〜8
0重量%および全化合物90〜20重量%であることが
好ましい。
(芳香族ビニル化合物、シアン化ビニル化合物および不
飽和カルボン酸アルキルエステル化合物の総重量)との
組成比には特に制限はないが、非ジエン系ゴム10〜8
0重量%および全化合物90〜20重量%であることが
好ましい。
非ジエン系ゴムの存在下、かかる三種類の化合物を重合
してなるグラフト重合体(A)は公知の重合方法、例え
ば乳化重合法、懸濁重合法、溶液重合法、塊状重合法等
により得らnる。
してなるグラフト重合体(A)は公知の重合方法、例え
ば乳化重合法、懸濁重合法、溶液重合法、塊状重合法等
により得らnる。
0共重合体(B)
本発明において用いらnる共重合体(B)は、不飽和カ
ルボン酸アルキルエステル化合物と芳香族ビニル化合物
および/またはシアン化ビニル化合物會重合してなる共
重合体である。
ルボン酸アルキルエステル化合物と芳香族ビニル化合物
および/またはシアン化ビニル化合物會重合してなる共
重合体である。
こnら化合物の組成比には特に制限はないが、好ましく
は、不飽和カルボン酸アルキルエステル化合物30〜9
5重量%、特に好ましくは50〜951i量チである。
は、不飽和カルボン酸アルキルエステル化合物30〜9
5重量%、特に好ましくは50〜951i量チである。
芳香族ビニル化合物としては、スチレン、α−メチルス
チレン、p−メチルスチレン、p−t−ブチルスチレン
、ハロゲン化スチレン、ジメチルスチレン、ビニルトル
エン等々が挙げられ、一種又は二種以上用いることがで
きる。
チレン、p−メチルスチレン、p−t−ブチルスチレン
、ハロゲン化スチレン、ジメチルスチレン、ビニルトル
エン等々が挙げられ、一種又は二種以上用いることがで
きる。
特にスチレンが好ましい。
シアン化ビニル化合物としては、アクリロニトリル、メ
タクリロニトリル、フマロニトリル、フレオニトリル等
々が挙げらn、一種又は二種以上用いることができる。
タクリロニトリル、フマロニトリル、フレオニトリル等
々が挙げらn、一種又は二種以上用いることができる。
特にアクリロニトリルが好ましい。
一ト、ブチルアクリレート、メチルメタクリレート、エ
チルメタクリレート、ブチルメタクリレート、ヒドロキ
シエチルアクリレート、ヒドロキシエチルメタクリレー
ト、ヒドロキシプロピルメタクリレート等々を挙げるこ
とができ、一種又は二種以上用いることができる。特に
メチルメタクリレートが好ましい。
チルメタクリレート、ブチルメタクリレート、ヒドロキ
シエチルアクリレート、ヒドロキシエチルメタクリレー
ト、ヒドロキシプロピルメタクリレート等々を挙げるこ
とができ、一種又は二種以上用いることができる。特に
メチルメタクリレートが好ましい。
共重合体(B)の固有粘度(30℃、ジメチルホルムア
ミド)は特に制限さ扛るものでないが、好ましくは0,
3〜1.1である。この範囲外であると耐衝悠性の低下
傾向が見られる。さらに加工性の低下ならびに層剥離の
発生傾向がみら扛る0 共1合体(B) ’に作る方法としては、°公知の方法
がすべて利用できる。たとえば、懸濁重合法、塊状重合
法、乳化重合法、溶液重合法などである0 0組 成 1oxi*であることが組成物の耐衝撃性、加工性、発
色性の面より好ましい。
ミド)は特に制限さ扛るものでないが、好ましくは0,
3〜1.1である。この範囲外であると耐衝悠性の低下
傾向が見られる。さらに加工性の低下ならびに層剥離の
発生傾向がみら扛る0 共1合体(B) ’に作る方法としては、°公知の方法
がすべて利用できる。たとえば、懸濁重合法、塊状重合
法、乳化重合法、溶液重合法などである0 0組 成 1oxi*であることが組成物の耐衝撃性、加工性、発
色性の面より好ましい。
0混 合
グラフト重合体(4)および共重合体(B)の混合は、
公知の混合機で行うことができる。
公知の混合機で行うことができる。
また混合時、必要に応じて染顔料、安定剤、可塑剤、帯
電防止剤、紫外線吸収剤、滑剤、充填剤等の公知の添加
剤を混合することも十分可能である。
電防止剤、紫外線吸収剤、滑剤、充填剤等の公知の添加
剤を混合することも十分可能である。
以下に実施例を用いて本発明を具体的に説明するが本発
明はこ几らによって何ら制限さnるものではない。
明はこ几らによって何ら制限さnるものではない。
Re d *クロムフタルレッド 0.2重量部B
lue :群青#2000 0.2iii部B
lack :カーボン$45 0.9i量部得ら
扛た組成物を用いて射出成形機(230℃)にて試験片
を作成した。
lue :群青#2000 0.2iii部B
lack :カーボン$45 0.9i量部得ら
扛た組成物を用いて射出成形機(230℃)にて試験片
を作成した。
同様に市販のABS樹脂、住友ノーガタック社製“クラ
ラスチックM11t−用いて着色樹脂組成物を得、発色
性評価の九めの標準とした。
ラスチックM11t−用いて着色樹脂組成物を得、発色
性評価の九めの標準とした。
試験結果を表−2に示す。なお、発色性以外の特注は、
すべてBlack着色品によるものである。
すべてBlack着色品によるものである。
※I ABS樹脂着色品との色差をΔEで表示。
なお、Black Kついては肉眼にて漆黒底を評価。
※2250℃オープンに放置(30分、120分)した
後の′N量損失f#、、を重量−で表示。 ※3
μ1.ノツチ付アイゾツト衝撃強度(23℃)〔発明の
効果〕 本発明の樹脂組成物は、従来の耐候性樹脂に比べ著しく
発色性に優れ、又すでに提案されている発色性改良組成
物に比べ耐熱分解性および機械的特注に優nる。
後の′N量損失f#、、を重量−で表示。 ※3
μ1.ノツチ付アイゾツト衝撃強度(23℃)〔発明の
効果〕 本発明の樹脂組成物は、従来の耐候性樹脂に比べ著しく
発色性に優れ、又すでに提案されている発色性改良組成
物に比べ耐熱分解性および機械的特注に優nる。
赤、宵などの鮮明な色および漆黒性のある黒色に着色す
ることが容易である。また、成形による熱分解も著しく
少なく、外観不良や機械的強度の低下といった問題を生
じない。
ることが容易である。また、成形による熱分解も著しく
少なく、外観不良や機械的強度の低下といった問題を生
じない。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1)非ジエン系ゴムに、 芳香族ビニル化合物:3〜65重量%、 シアン化ビニル化合物:2〜40重量% および不飽和カルボン酸アルキルエステ ル化合物:95〜20重量%からなる 化合物を重合してなるグラフト重合体(A)と不飽和カ
ルボン酸アルキルエステル化合 物と芳香族ビニル化合物および/または シアン化ビニル化合物を 重合してなる共重合体(B)からなることを特徴とする
樹脂組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59264899A JPH0757836B2 (ja) | 1984-12-14 | 1984-12-14 | 樹脂組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59264899A JPH0757836B2 (ja) | 1984-12-14 | 1984-12-14 | 樹脂組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61143460A true JPS61143460A (ja) | 1986-07-01 |
JPH0757836B2 JPH0757836B2 (ja) | 1995-06-21 |
Family
ID=17409764
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59264899A Expired - Fee Related JPH0757836B2 (ja) | 1984-12-14 | 1984-12-14 | 樹脂組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0757836B2 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5233656A (en) * | 1975-09-05 | 1977-03-14 | Sandoz Ag | Improvement in organic compounds |
JPS57117557A (en) * | 1981-01-12 | 1982-07-22 | Japan Synthetic Rubber Co Ltd | Thermoplastic resin composition |
JPS58222139A (ja) * | 1982-06-18 | 1983-12-23 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | 熱可塑性樹脂組成物 |
-
1984
- 1984-12-14 JP JP59264899A patent/JPH0757836B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5233656A (en) * | 1975-09-05 | 1977-03-14 | Sandoz Ag | Improvement in organic compounds |
JPS57117557A (en) * | 1981-01-12 | 1982-07-22 | Japan Synthetic Rubber Co Ltd | Thermoplastic resin composition |
JPS58222139A (ja) * | 1982-06-18 | 1983-12-23 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | 熱可塑性樹脂組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0757836B2 (ja) | 1995-06-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101457403B1 (ko) | 고온 내열변색 특성이 우수한 asa 수지 조성물 | |
AU3535099A (en) | Resin composition containing multilayered graft polymer | |
JPS58129043A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JPS60245662A (ja) | 耐候性樹脂組成物 | |
US4762886A (en) | Weather resistant thermoplastic resin composition | |
JPS6173755A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JPH0530861B2 (ja) | ||
JPS61143460A (ja) | 樹脂組成物 | |
JPH0356555A (ja) | 成形用樹脂組生物 | |
JP2819354B2 (ja) | 着色性および耐熱性に優れる熱可塑性樹脂組成物 | |
JPS63243156A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JPS6225176B2 (ja) | ||
JPH0747679B2 (ja) | 耐薬品性に優れるゴム強化樹脂組成物 | |
JPH07278404A (ja) | グラフト共重合体の製造方法 | |
JPH0328258A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JP2617509B2 (ja) | N−置換マレイミド含有熱可塑性樹脂組成物 | |
JPS6330949B2 (ja) | ||
JP3386532B2 (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JPH04136058A (ja) | 着色性および耐熱性に優れる熱可塑性樹脂組成物 | |
JPH0347852A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JPH0440383B2 (ja) | ||
JPS61141748A (ja) | 発色性ならびに耐熱分解性に優れる耐衝撃性耐候性樹脂組成物 | |
JPS60161412A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JPH0623292B2 (ja) | 耐候性熱可塑性樹脂組成物 | |
JPH04145151A (ja) | 難燃性樹脂組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |