JPS61143214A - 車両用空調制御装置 - Google Patents

車両用空調制御装置

Info

Publication number
JPS61143214A
JPS61143214A JP26425984A JP26425984A JPS61143214A JP S61143214 A JPS61143214 A JP S61143214A JP 26425984 A JP26425984 A JP 26425984A JP 26425984 A JP26425984 A JP 26425984A JP S61143214 A JPS61143214 A JP S61143214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
outside air
contamination
outside
setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26425984A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Ito
正彦 伊藤
Naochika Kokubo
小久保 尚躬
Hono Fukui
福井 朋納
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP26425984A priority Critical patent/JPS61143214A/ja
Publication of JPS61143214A publication Critical patent/JPS61143214A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00814Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation
    • B60H1/00821Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being ventilating, air admitting or air distributing devices
    • B60H1/00835Damper doors, e.g. position control
    • B60H1/00849Damper doors, e.g. position control for selectively commanding the induction of outside or inside air
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00735Control systems or circuits characterised by their input, i.e. by the detection, measurement or calculation of particular conditions, e.g. signal treatment, dynamic models
    • B60H1/008Control systems or circuits characterised by their input, i.e. by the detection, measurement or calculation of particular conditions, e.g. signal treatment, dynamic models the input being air quality
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H3/00Other air-treating devices
    • B60H3/0085Smell or pollution preventing arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は車室外からの空気の導入量を車室内外の空気の
汚れ度合に応じて自動制御する車両用空調制御装置に関
する。
[従来の技術] 車室内空気と車室外空気の取入を切換える装置において
、内気と外気の選択取入を行う際に、内気汚れまたは外
気汚れの検出信号のいずれかを優先的にもういることが
知られている(特公昭57−20165号公報参照)。
[発明が解決しようとする問題点] 従来公知の装置は、上記公報Gこ代表されるように、内
気と外気の取入をいずれか一方に選択するものであるた
め、空気汚れの解消と空調装置の省エネルギ化実現との
2つの矛盾する問題の解決には有効ではない。
本発明はかかる問題の解決に役立つように、内気汚れと
外気汚れとを総合的に判断して、内気と−外気の取入割
合を自動的に調節可能にした車両用空調制御装置を提供
することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] この目的を達成するため本発明は、第1図に示すように
、空調ユニッI−ACUの上流側に外気取入口00 L
と内気取入口I OLとを設け、両取入口からの外気と
内気の取入割合を加減する空気ドアADを配設し、さら
に内気と外気の汚れをそれぞれ検出する内気センサrS
と外気センサ○Sを備えた車両用空調制御装置において
、外気センサOSの検出信号に応答し外気汚れが設定以
上かを判断する判定手段と、内気センサIsの検出信号
の大きさに応して外気と内気の取入割合を設定する設定
手段と、設定手段の設定に従って空気ドアADの位置を
調節するとともに、判定手段の」′す定結果が外気汚れ
の設定以上を表わすときに設定手段の設定にかかわらず
空気ドアの位置を外気取入割合が最小となる位置に調節
する調節手段と、を設けたことを特徴として構成される
[作用効果コ かかる構成において、外気汚れが設定手段において設定
以上であると判断されると、調節手段により空気ドアは
外気取入量が最小となるように位置が調節されるが、外
気汚れが設定以下であるときは、空気ドアは調節手段に
より内気汚れの度合に応じて空気ドアは内気と外気の取
入割合が加減されるように位置が調節される。この場合
、内気汚れの度合が小さいと、外気取入量が小さく制限
されるので、空調ユニソ1−が熱交換のために必要とす
る熱媒体の生成量を少なくすることができ、従って空調
装置としての省エネルギ化を図ることができる。
[実施例] 第2図に本発明の一実施例の概要構成が示されている。
空調ユニット10は車室12の適当な位置に配置され、
上流側には車室12からの空気を取り入れる内気取入口
14と車室外からの空気を取り入れる外気取入口16と
が設けである。両取入口の分岐点には外気と内気の取入
割合を加減するための空気ドア18が開度調節可能に配
置されている。このようにドア18を空気分岐点に設け
るときは、空気ドアは1つでもって、内外気のの取入割
合を変えるに有効であるが、雨空気取入口の各々に空気
ドアを設けてそれぞれの開度を変更することによっても
、内外気の取入割合を調節することもできる。
空調ユニット10内には、一般的な空調装置と同様に、
送風装置20、冷却用熱交換器22、加熱用熱交換器2
4、および温度調節用空気ドア26も配設されている。
空気ドア18の位置は第3図に示すように、外気取入口
16を空調ユニットに対して全開にする全内気位置(R
ECIRC)、内気取入口18を全開にする全外気位置
(FRESH)、内気取入口18からの内気取入量の外
気取入口16からの外気取入量に対する割合が、大、中
、小の3段階にそれぞれ選択する位置(Hi。
Me、Lo)においてそれぞれ停止できるようにするた
め、ザーボモータからなるアクチュエータ34と連結さ
れている。なお、全内気位置RECIRCは外気取入口
16を全開にする意味で5HUT位置と称する。また、
全外気位置FRESHは後で説明する制御プログラムに
よる自動制御では選択せず、手動制御により選択するも
のとし、その説明を省略する。
電気システムは、外気汚れを検出する外気センサ28、
内気汚れを検出する内気センサ30、これら両センザか
らの検出信号に応答して、予め設定した制御プログラム
の実行のもとに内外気の取入割合を加減すべくアクチュ
エータ34に位置選択命令を付与するマイクロコンピュ
ータ32、および先に説明したアクチュエータ34から
構成されている。
マイクロコンピュータ32は、図示しない主スィッチの
投入に基づいて第4図に概要を示す制御プログラムを実
行し、外気センサ28および内気センサ30が安定する
までの20秒間の待機の後に、制御変数VO1vr、V
BSの初期値として予め設定した値を設定する。
プログラムのステップAにおいて、プログラムの実行周
期が予め設定した周期T1が到来する毎に、ステップC
以下の処理を実行し、別の設定周期T2が到来する毎に
、ステップBで内気センサ28と外気センサ30とから
の検出信号を入力するとともに、それぞれの検出信号の
平均化処理が行われる。
ステップCでさらに別の設定周期、例えば2分が到来す
ることが判定され、そのたびにステップDで内気汚れお
よび外気汚れの度合を判断するための基準レベル信号V
BSが更新される。更新は入力され平均化された検出信
号のうち最低レベルのものが基準レベルとなるように、
記憶値との比較および記1.印値の書換えを行うもので
ある。基準レベルの更新は外気センサからの検出信号に
対応して行われ、またステップEでの判断結果が全内気
位置(SHUT)を示すときには、更新を中断するもの
とする。
ステップEは本発明の判定手段をプログラムによって実
行するための段階で、外気センサ28の検出信号VOと
基準レベル信号VBSとの差Sが計算され、この差を予
め設定した値E、D(ヒステリシスが付与されている)
と比較することによって、空気ドア18を全内気位置(
SHUT)にするか否かを判断する。
ステップFはステップHとともに本発明の調節手段を実
行るためのプログラムステップであって、ステップEで
の判断結果が全内気位置(SHUT)を示すときには次
のステップGを実行することなく、ステップHへ進む。
ステップGは本発明の設定手段を実行するためのステッ
プであり、内気センサ30の検出信号V■と基準レベル
信号VBSとの差を予め設定した設定値AI、Bl、C
I  (A2.B2.C3はヒステリシス設定値)と比
較することによって、空気ドア18の位置を内気取入割
合が増加するにつれて小(Lo)−”中(Me)−大(
Hi)−全内気(S HUT)の各位置となるように設
定する。
ステップHではステップEでの判定結果およびステップ
Gでの設定結果に従って、空気ドア18の位置を選択す
るように出力信号をアクチュエータ34に付与する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成の概要を示すブロック線図、第2
図は本発明の実施例の全体構成図、第3図は第2図中空
気ドア18の位置の説明図、第4図は第3図中のマイク
ロコンピュータの制御プログラムを示すフローチャート
である。 10・・・空調ユニット、12・・・車室、14・・・
内気取入口、16・・・外気取入口、18・・・空気ド
ア、28・・・外気センサ、30川内気センサ、32・
・・マイクロコンピュータ、34・・・アクチュエータ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 空調ユニットの上流側に外気取入口と内気取入口とを設
    け、両取入口からの外気と内気の取入割合を加減する空
    気ドアを配設し、さらに内気と外気の汚れをそれぞれ検
    出する内気センサと外気センサを備えた車両用空調制御
    装置において、前記外気センサの検出信号に応答し外気
    汚れが設定以上かを判断する判定手段と、 前記内気センサの大きさに応じて外気と内気の取入割合
    を設定する設定手段と、 前記設定手段の設定に従って前記空気ドアの位置を調節
    するとともに、前記判定手段の判定結果が外気汚れの設
    定以上を表わすときに前記設定手段の設定にかかわらず
    前記空気ドアの位置を外気取入割合が最小となる位置に
    調節する調節手段と、を設けた車両用空調制御装置。
JP26425984A 1984-12-13 1984-12-13 車両用空調制御装置 Pending JPS61143214A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26425984A JPS61143214A (ja) 1984-12-13 1984-12-13 車両用空調制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26425984A JPS61143214A (ja) 1984-12-13 1984-12-13 車両用空調制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61143214A true JPS61143214A (ja) 1986-06-30

Family

ID=17400689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26425984A Pending JPS61143214A (ja) 1984-12-13 1984-12-13 車両用空調制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61143214A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4930407A (en) * 1986-10-11 1990-06-05 Heinz Holter Sensing system for controlling air circulation valves in motor vehicles

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5720165A (en) * 1980-07-08 1982-02-02 Citizen Watch Co Ltd Structure of step motor for timepiece
JPS5832008B2 (ja) * 1979-03-22 1983-07-09 株式会社栗本鉄工所 角形鋼管成形プレス

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5832008B2 (ja) * 1979-03-22 1983-07-09 株式会社栗本鉄工所 角形鋼管成形プレス
JPS5720165A (en) * 1980-07-08 1982-02-02 Citizen Watch Co Ltd Structure of step motor for timepiece

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4930407A (en) * 1986-10-11 1990-06-05 Heinz Holter Sensing system for controlling air circulation valves in motor vehicles

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6021887B2 (ja) 車両用空調制御装置
JPS61143214A (ja) 車両用空調制御装置
JPH11223372A (ja) 換気装置
JPS61143213A (ja) カ−エアコン制御装置
JPS6189113A (ja) 車両用空調装置
JP2817291B2 (ja) 車両用空調制御装置
JPS6227443Y2 (ja)
JPS58194619A (ja) 車両用空気調節装置のための制御方法
JPH0221964B2 (ja)
JPH01225864A (ja) 空気調和機の電動膨張弁制御装置
JPH0532248B2 (ja)
JPH03112713A (ja) 車両用空調制御装置
JPH06244Y2 (ja) 車両用空気調和装置
JPH0649453Y2 (ja) 車両用空調装置モード切替制御装置
JP3224058B2 (ja) 車両用空調装置
JPS63199119A (ja) 自動車用空調装置
JPH0346963Y2 (ja)
JPH0428947A (ja) 空気調和機の制御方法
JPH0126495Y2 (ja)
JPH01257621A (ja) 車両用空調制御装置
JPS6131844A (ja) Vav空調装置の制御方式
JPH03178825A (ja) 車両用空調装置
JP2632406B2 (ja) 車両用空調制御装置
JPH04314612A (ja) 後席用空調装置の内外気切替ドア制御装置
JP2913320B2 (ja) 車両用空調装置の制御装置