JPS58194619A - 車両用空気調節装置のための制御方法 - Google Patents

車両用空気調節装置のための制御方法

Info

Publication number
JPS58194619A
JPS58194619A JP7722582A JP7722582A JPS58194619A JP S58194619 A JPS58194619 A JP S58194619A JP 7722582 A JP7722582 A JP 7722582A JP 7722582 A JP7722582 A JP 7722582A JP S58194619 A JPS58194619 A JP S58194619A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
temperature
value
engine
signal output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7722582A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiko Sumiya
泰彦 角谷
Munemitsu Ikebukuro
池袋 宗光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP7722582A priority Critical patent/JPS58194619A/ja
Publication of JPS58194619A publication Critical patent/JPS58194619A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00735Control systems or circuits characterised by their input, i.e. by the detection, measurement or calculation of particular conditions, e.g. signal treatment, dynamic models
    • B60H1/00764Control systems or circuits characterised by their input, i.e. by the detection, measurement or calculation of particular conditions, e.g. signal treatment, dynamic models the input being a vehicle driving condition, e.g. speed
    • B60H1/00778Control systems or circuits characterised by their input, i.e. by the detection, measurement or calculation of particular conditions, e.g. signal treatment, dynamic models the input being a vehicle driving condition, e.g. speed the input being a stationary vehicle position, e.g. parking or stopping

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は内気循環と外気導入との切替器およびエンジン
冷却水を利用する放熱器を備え少なくと(1) も暖房装置として作動する車両用空気調節装置に適用さ
れる制御方法に関する。
一般的な車両用空気調節装置は、内気循環と外気導入と
の選択が切替器によってなされ、選択された空気を必要
により冷却器を介してヒータコアと呼ばれる放熱器に導
き、放熱器で加熱した後車室に送出するように構成され
ている。放熱器はエンジン冷却水を循環させて通過中の
空気の温度を上昇させ、一方エンジン冷却水温度を下降
させる熱交換器として作用する。こうした車両用空気調
節装置において、その暖房中にエンジンをアイドリング
状態にして当該車両を比較的長時間停車させると、車室
へ吹出される空気の温度が低下し、十分な暖房をなし得
ないことが生じる。
詳述すると、本来外気温度が相当に低い場合でエンジン
がアイドリング状態にあるときはエンジン温度はさほど
上昇せず、その上に切替器を外気導入モードとして放熱
器に冷たい空気をあてるため、冷却水温度は上昇せずそ
のため放熱器での満足な空気加熱効巣が発揮されないの
である。
(2) 上述した不具合はたとえば走行後停車し、エンジンアイ
ドリング状態で休息あるいは仮眠、さらにはトラックな
どで「荷待」の場合に現われ、吹出空気温度が低下する
という暖房フィーリングの悪化を引き起こす。実験によ
るとディーゼルエンジンを使用する場合にこうした不具
合はより顕著である。
本発明は上述した不具合を解消する制御方法を提供する
ことを目的とするものである。
このため本発明では放熱器における熱交換器ロスを低減
し、またエンジン冷却水温度を上昇させる工夫をなして
いる。本発明では、エンジン冷却水温度を直接または間
接に検知し、冷却水温度が第1の値より低くなると切替
器を内気導入モードとし、第1の値より低い第2の値よ
り低くなるとエンジン回転数を上昇させることを特徴と
する。
しかして、内気導入モードとすることで、放熱器に冷た
い外気があてられるのが防止または抑えられ、冷却水温
度の低下を抑えることができる。
しかしそれでも温度低下がつづくときは、エンジ(3) ン回転数を上昇させエンジンの放熱量を増して冷却水温
度の低下をさらに抑え、あるいは上昇させる。このよう
に本発明によれば2段階の対策を講しるので、エンジン
に供給する燃料量がわずかで済む利点がある。
以下本発明の図に示す実施例について説明する。
第1図は全体構成を示しており、符号1は自動車に設置
したカーエアコンのダクトで外気取入口laから車外の
空気を導入し、また内気取入口1bから室内空気を取入
れて循環させる。20は内外気切替ダンパで外気取入口
1aおよび内気取入口1bを切替開口させて外気導入と
内気循環を切替えるものであり、外気導入状態を一点鎖
線、内気循環状態を実線で示している。2はプロワモー
タで回転速度を制御することにより空気流量を変化させ
る。3はダクトl内に横断設置した冷却器としてのエバ
ポレータであり、4はダクト1内に設置した放熱器とし
てのヒータコアである。このヒータコアにはエンジン1
8の冷却水を流量調整する     、;1ウオータバ
ルブ7を通して導入してその熱により(4) 送風空気を加熱通過させるものである。5は送風空気を
ヒータコア4に通す割合を変化させるエアミックスダン
パであり車室内に吹出す空気の温度を調整する。6a、
6bは吹出口ダンパで、デフ吹出口9、ベート吹出口1
0およびヒート吹出口11を選択して空気を吹出す。
12は制御回路でマイクロコンピュータが用いられる。
マイクロコンピュータは予め設定記憶された制御プログ
ラムに従って、信号入力、演算、判定、信号出力の一連
のステップを実行する。13は、各種センサ群で、内気
温度センサ、外気温度センサなどが含まれる。またエン
ジン冷却水温度センサ8がコンピュータ12の入力に接
続されている。これらのセンサは、測定対象である物理
量(温度)に対応したアナログ電圧を生じるタイプで、
それらのアナログ電圧はコンピュータ12に人力されて
デジタル値に変換される。
14はプロワモータ2の駆動回路で、コンピュータ12
の信号出力に従ってプロワモータ2の印加電圧を調整し
、ダクト1を通して単室に送り出さく5) れる空気流量を変える。15はサーボ機構群で、コンピ
ュータ12の信号出力に従ってダクト1内の可動部材(
ダンパ)20,5.6a、6bを駆動する。
16は操作パネルで、当該空気調節装置の運転モードを
指令する各種スイッチが配設されている。
このスイッチの中には、当該車両が停車中であるときに
運転車によって操作されるスイッチ16a。
仮に荷時スイッチという、が含まれている。
17はエンジン18のアイドル回転数を上昇される駆動
装置で、電磁弁からなりコンピュータ12の信号出力に
従って負圧通路を開閉し、負圧通路を開いたときにダイ
アフラム作動機構19を作動させる。ダイアフラム作動
機構19はエンジン18の歌人管を通る空気流量を増加
させる弁(図示せず)と連結されており、コンピュータ
12が駆動装置17に“アンドルアツブ”の信号出力を
なしたときに該弁が開かれてエンジン18のアイドル回
転数を増加させている。
なお、21は冷凍サイクルのコンプレッサで、(6) ダクトl内のエバポレータ3と冷媒配管で連結されてお
り、エバポレータ3において冷却作用を発揮する。
以上の制御システムは、コンピュータ12がその制御プ
ログラムを実行することによって運転される。第2図は
コンビエータ12の制御プログラムを示しており、特に
本発明の要点に係わる部分のプログラムステップを詳細
に記載しである。
以下このプログラムに従ってシステムの作動を説明する
。コンピュータ12はまず図示しない主電源スイッチの
投入によりプログラムを実質的に実行開始し、信号人力
ステ・7プ101で各樵センサ群8,13および操作パ
ネル16からの信号を入力し一時記憶する。
次の通常制御ステップ102では、操作パネル16でオ
ートモードである場合に、各種センサがらの信号が示す
運転条件に応じて空気調節装置の送風能力、吹出空気温
度、吹出口の選択を決定し、駆動回路14およびサーボ
機構群15に与えるべき信号出力の状態を決定する。
(7) 荷時判定ステップ103では、操作パネル16により持
持スイッチ16bが投入されているか否かを判定する。
もし“荷待”状態であると、ステップ106〜111の
両持制御を実行する。持持制御においては、センサ8か
らのエンジン冷却水温度に基づいて、内外気切替ダンパ
20に与えるべき“内気切替”の信号出力の状態と、駆
動装置17に与えるべき“アイドルアップ”の信号出力
の状態とを決定する。ここで、“内気切替”の信号出力
は前記の通常制御ステップ102で“外気切替”の信号
出力の状態に決定されていたとしても、それを変更する
ことを意味する。すなわち、後でなされた信号出力の状
態の決定が優先されるのである。
荷時t11御ステップ106〜111について詳述する
と、まずステップ106でエンジン冷却水温度Twが7
5℃以上か否かを判定する。そして、75℃以上のとき
は、ステップl 、0.7 (No)を経て、ステップ
104へすすむ。つまりエンジン冷却水温度Twが75
℃以上であるときは、荷時(8) 制御しとては通常ti!制御と何ら変わることがない。
しかし、75℃に満たない場合は、ステップ108で“
内気切替”の信号出方の状態を決定する。
さらに、ステップ109でエンジン冷却水温度Twが6
5℃以上か否かを判定する。もし65℃以上であるとス
テップ104〜すすむが、65℃に満たないとステップ
110で“アイドルアップ”の信号出力の状態を決定す
る。
なお、ステップ107では、エンジン冷却水温度が75
℃以上のときに、′アイドルアップ”の信号出力の状態
であるか否かを判定し、“アイドルアップ”ならば、開
信号出力i停止状態にするステップ111を実行する。
このように持持制御ステップ106〜111では、エン
ジン冷却水温度Twに対応して、その第1の比較基準値
75℃より高いときにはそのまま通過し、75℃より低
いときには“内気切替”の ゛状態に決定し、さらに第
2の比較基準値65℃より低いときには“アイドルアッ
プ1の状態に決定し、一旦“アイドルアップ”の信号出
方状態を決(9) 定すると、エンジン冷却水温度が75℃以上になるまで
“−アイドルアップ”の信号出力状態を停止することは
ない。
制御プログラムはいずれかの処理を経て手動制御ステッ
プ104に到来すると、操作パネル16により各櫨ダン
パおよびブロワモータを手動制御する信号入力があるか
否かを判定し、手動操作命令がある場合には命令に対応
して信号出力の状態を決定する。後でなした決定を優先
する原則に従って、もし操作パネル16により“内気切
替”が指令されていると、ステップ102,108の決
定のいかんを問わず“外気切替”の信号出力の状態を決
定することがあり得る。つまりこの実施例において、内
外気切替の制御は、手動制御〉荷時制御〉通常(自動)
@御の優先順位で決定される。
一連の処理ステップの後に信号出力ステップ105が実
行される。信号出力ステップではそれまでに決定された
最新の信号出力の状態に対応して、ブロワモータ2、サ
ーボ機構群15、および駆動装置17に制御信号を出力
する。
(10) かくして、この制御システムではエンジン冷却水温度に
対応して内気切替およびアイドルアップがなされ、エン
ジン冷却水温度の低下を防止し所望のエンジン冷却水温
度が維持されるように作動する。
なお、本発明の実施に際して、いわゆるアイドルアンプ
装置でなく、エンジン回転数を測定して目標値に維持す
るアイドル回転数制御装置を用いて、その目標値を増加
させるようにした場合にも適用できる。また、内外気切
替をオンオフ的に行なう場合に行なう場合に限らず内気
循環量を調節できる多段位置調節型の切替器を使用する
こともできる。
また、アイドリング状態での停車の検知として、荷待ス
イッチと命名されたスイッチでなく、休息スイッチある
いは仮眠スイッチを用いることもでき、あるいは単に長
時間停車を示すスイッチを用いてもよい。さらに、こう
した手動スイッチの代わりに車速か零の状態がある時間
持続したことを検知して自己判断するようにしてもよい
また、エンジン冷却水温度の判定値は、75℃。
65℃に限らず車両毎の性能によって任意に定めること
ができ、また環境条件(外気温情)などによって適宜変
更するようにすることも可能である。
また、エンジン冷却水温度のアイドルアップを停止する
判定値は第1の値75℃を兼用せず限らず他の値に定め
てもよい。
以上述べたように本発明では、エンジン冷却水温度に対
応して、内気循環量の制御とアイドルアップとを組み合
わせて実行するため、停車中の暖房中に吹出空気温度が
低下し暖房フィーリングを悪化させることを抑制するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す電気結線図、第2図は
第1図中のマイクロコンピュータの制御プログラムのフ
ローチャートである。 ■・・・ダクト、la・・・外気取入口、lb・・・内
気取入口、4・・・放熱姦としてのヒータコア、12・
・・マイクロコンビエータ、15・・・サーボ機構群、
1.6     .1・・・操作パネル、16a・・・
持持スイッチ、17・・・駆動装置、19・・・ダイア
フラム作動機構、20・・・内外気切替ダンパ。 代理人弁理士 岡 部   隆 (13)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)内気循環と外気導入との切替器およびエンジン冷
    却水を利用する放熱器を備えた車両用空気調節装置に適
    用される制御方法であって、当該車両のエンジンアイド
    リング状態での停車を検知し、この検知時にエンジン冷
    却水温度を第1の値とそれより低い第2の値とに対して
    比較し、エンジン冷却水温度が第1の値より低いときに
    前記切替器を内気循環量を増し、エンジン冷却水温度が
    第2の値より低いときにエンジン回転数を上昇させるよ
    うにした車両用空気調節装置のための制御方法。
  2. (2)前記エンジン回転数の上昇を停止させるため前記
    第1の値を兼用するようにした特許請求の範囲第1項に
    記載の制御方法。
JP7722582A 1982-05-08 1982-05-08 車両用空気調節装置のための制御方法 Pending JPS58194619A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7722582A JPS58194619A (ja) 1982-05-08 1982-05-08 車両用空気調節装置のための制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7722582A JPS58194619A (ja) 1982-05-08 1982-05-08 車両用空気調節装置のための制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58194619A true JPS58194619A (ja) 1983-11-12

Family

ID=13627906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7722582A Pending JPS58194619A (ja) 1982-05-08 1982-05-08 車両用空気調節装置のための制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58194619A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10203145A (ja) * 1997-01-28 1998-08-04 Toyota Motor Corp ハイブリッド車用の暖房制御装置
EP0775818A3 (de) * 1995-11-24 1999-01-20 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft, Patentabteilung AJ-3 Betriebsverfahren für eine Fahrzeug-Brennkraftmaschine mit Leerlauf-Drehzahl-Regelung
WO2017047302A1 (ja) * 2015-09-15 2017-03-23 株式会社デンソー エンジン制御装置、空調システム、および、空調制御装置に用いるプログラム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0775818A3 (de) * 1995-11-24 1999-01-20 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft, Patentabteilung AJ-3 Betriebsverfahren für eine Fahrzeug-Brennkraftmaschine mit Leerlauf-Drehzahl-Regelung
JPH10203145A (ja) * 1997-01-28 1998-08-04 Toyota Motor Corp ハイブリッド車用の暖房制御装置
WO2017047302A1 (ja) * 2015-09-15 2017-03-23 株式会社デンソー エンジン制御装置、空調システム、および、空調制御装置に用いるプログラム
JPWO2017047302A1 (ja) * 2015-09-15 2018-02-08 株式会社デンソー エンジン制御装置、空調システム、および、空調制御装置に用いるプログラム
CN108040476A (zh) * 2015-09-15 2018-05-15 株式会社电装 发动机控制装置、空调系统以及用于空调控制装置的程序

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0773978B2 (ja) 空調装置の圧縮機容量制御装置
US4815658A (en) Control device for automotive air conditioning system
JPS62299421A (ja) 車輛用空気調和装置
US4994958A (en) Control apparatus for automobile air-conditioners
JPS58194619A (ja) 車両用空気調節装置のための制御方法
JPS6226923B2 (ja)
JP3435519B2 (ja) 車両用空調装置のコンプレッサ制御装置
JP3925028B2 (ja) 自動車用空調装置
JPH0221964B2 (ja)
JPS6213209B2 (ja)
JPH04257715A (ja) 車両用空調装置
JPH0111526Y2 (ja)
JP2913320B2 (ja) 車両用空調装置の制御装置
JPS5936485Y2 (ja) 自動車用空調制御装置
JP2903235B2 (ja) 自動車用空調制御装置
JPH0144525B2 (ja)
JPH06156055A (ja) 車両用ヒートポンプ式空調装置
JP2002211226A (ja) 自動車用空調装置
JPH0952514A (ja) 自動車用空気調和装置
JPS58139817A (ja) カ−エアコン制御装置
JPH11115473A (ja) 車両用冷房装置
JPS6219444Y2 (ja)
JPS61226316A (ja) 車両空調装置
JPS63199119A (ja) 自動車用空調装置
JP2816753B2 (ja) 自動車用空調装置の空調バランス制御装置